2013年07月22日 (月) | 編集 |
<前回までのあらすじ>
たまさん所有の「リボンマニア」で、コーデを楽しんだ我々だった。
さて、次は「ゴシック・レース薔薇」と称されたセオαである。
近寄って見ると…、たしかにゴシック&レース&薔薇だわ。なるほどねー。

この、柄だけ見るとハードルが高そうなこの着物。ところが羽織ってみると…薔薇だかレースだかゴシックだか、全然わからなくなるのさ(笑)。で、結局、黒と青と白という色のみが印象に残り…なんだ、私の得意分野じゃん(爆)。
というわけで、まったく、なんの躊躇もなく、フツーにコーデ作りを開始したのだった。

ゴシック・レース薔薇、瓢箪柄のポリ夏帯、卵色の帯揚げ、紺色のレース組帯締め。
私:「青系には黄色系がテッパンでしょ♪」
たまさん:「ええーーっ、この帯なんだ! すごい、これは思いつかない」

ゴシック・レース薔薇、瓢箪柄のポリ夏帯、藤色の帯揚げ、薄桜色のレース組帯締め。
私:「なんか、今年はこの帯締めが活躍するんですよねー」
たまさん:「マイブームってあるよね」
私:「たまさんもやってみてくださいよ~」
たまさん:「んじゃ、お気に入りのこの帯で…」

ゴシック・レース薔薇、くすんだ水色の羅の帯、カラフルドットの帯揚げ、あすかさんピンクの帯締め。
私:「この帯揚げ、たまさんのマイブーム?」
たまさん:「そうかも(笑)」
私:「この色を帯締めに持ってくるってのが、予想外なんだよなー!」
たまさん:「やっぱね、色を足したいのよ」
私:「たまさんの千鳥の帯だと?」

ゴシック・レース薔薇、ミントシャーベット色の波に千鳥の帯、ラベンダー色の絞り帯揚げ、ブルーグレーの市松柄三分紐。
私:「おおっ、これ、いいなぁ。かっけぇー! 帯揚げも帯締めも好き好き~♪」
たまさん:「べにおさんはホントに『かっけぇー(=カッコイイ)』が好きだよね~。でも私にはこれだと格好良すぎるんだよねー」

ゴシック・レース薔薇、ミントシャーベット色の波に千鳥の帯、たまさんピンクの絞り帯揚げ、ブルーグレーの市松柄三分紐。
たまさん:「うん♪ 落ち着いた」
私:「はぁ、そういうもん? じゃ、私はかっけぇーコーデを作ろうかな♪」

ゴシック・レース薔薇、黒の紗染め帯、白地にトランプ柄帯揚げ、紺色のレース組帯締め。
私:「はー、落ち着いた♪」
たまさん:「べにおさんはこれが落ち着くのね(笑)」
私:「カッコカワイイ感じ? ちょっと悪魔風味(笑)」
たまさん:「えんちゃん?」
私:「そう、えんちゃんコーデ」

ゴシック・レース薔薇、黒グラデ麻半幅帯、ブルーグレーの市松柄三分紐。
私:「おー! これ、三分紐をリボンに結んでくださいっ!」
たまさん:「カッコかわええねー♪」
私:「えんちゃんコーデ、たまさんバージョンだわ~♪」

ゴシック・レース薔薇、白の幾何学柄絽綴れ、パステルグリーンの帯揚げ、パステルグリーンの帯締め。
…すんません、このコーデはどっちが組んだか記憶にありません(笑)。

ゴシック・レース薔薇、白の幾何学柄絽綴れ、藤色の帯揚げ、紫グラデの帯締め。
これは、帯締めの置き方がたまさんなので、たまさんコーデだとおもわれる。
も、この辺はくたびれてきたのか記憶が飛んでおる…。

ゴシック・レース薔薇、白のレース半幅帯、ブルーグレーの市松柄三分紐。半幅帯コーデなので、たまさんでせう。(いいかげん/笑)

お夜食。たまさんちでよく作るというサンドイッチをアレンジ。
フランスパン薄切りをカリカリにトーストして、マヨネーズを薄く塗り、スライスきゅうりとスライストマトをのせ、塩こしょう。夜食にはこれくらい軽いものがいいわね~♪
さて、この日はなんと午前1時に就寝!(いつもは午前3時過ぎ)
めずらしく夜ふかしをしなかったのであった。
<やっと1日目終了。その7へつづく>
こちらのコーデ遊びの記事、たまさんバージョンは→コチラ。
月曜日は海大くんバナー。お手数ですが、二つともポチッとな、していただけると励みになります♪
![br_decobanner_20110608205601[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/n/benio888/blog_import_4f394f6d19b0e.gif)

にほんブログ村
たまさん所有の「リボンマニア」で、コーデを楽しんだ我々だった。
さて、次は「ゴシック・レース薔薇」と称されたセオαである。
近寄って見ると…、たしかにゴシック&レース&薔薇だわ。なるほどねー。

この、柄だけ見るとハードルが高そうなこの着物。ところが羽織ってみると…薔薇だかレースだかゴシックだか、全然わからなくなるのさ(笑)。で、結局、黒と青と白という色のみが印象に残り…なんだ、私の得意分野じゃん(爆)。
というわけで、まったく、なんの躊躇もなく、フツーにコーデ作りを開始したのだった。

ゴシック・レース薔薇、瓢箪柄のポリ夏帯、卵色の帯揚げ、紺色のレース組帯締め。
私:「青系には黄色系がテッパンでしょ♪」
たまさん:「ええーーっ、この帯なんだ! すごい、これは思いつかない」

ゴシック・レース薔薇、瓢箪柄のポリ夏帯、藤色の帯揚げ、薄桜色のレース組帯締め。
私:「なんか、今年はこの帯締めが活躍するんですよねー」
たまさん:「マイブームってあるよね」
私:「たまさんもやってみてくださいよ~」
たまさん:「んじゃ、お気に入りのこの帯で…」

ゴシック・レース薔薇、くすんだ水色の羅の帯、カラフルドットの帯揚げ、あすかさんピンクの帯締め。
私:「この帯揚げ、たまさんのマイブーム?」
たまさん:「そうかも(笑)」
私:「この色を帯締めに持ってくるってのが、予想外なんだよなー!」
たまさん:「やっぱね、色を足したいのよ」
私:「たまさんの千鳥の帯だと?」

ゴシック・レース薔薇、ミントシャーベット色の波に千鳥の帯、ラベンダー色の絞り帯揚げ、ブルーグレーの市松柄三分紐。
私:「おおっ、これ、いいなぁ。かっけぇー! 帯揚げも帯締めも好き好き~♪」
たまさん:「べにおさんはホントに『かっけぇー(=カッコイイ)』が好きだよね~。でも私にはこれだと格好良すぎるんだよねー」

ゴシック・レース薔薇、ミントシャーベット色の波に千鳥の帯、たまさんピンクの絞り帯揚げ、ブルーグレーの市松柄三分紐。
たまさん:「うん♪ 落ち着いた」
私:「はぁ、そういうもん? じゃ、私はかっけぇーコーデを作ろうかな♪」

ゴシック・レース薔薇、黒の紗染め帯、白地にトランプ柄帯揚げ、紺色のレース組帯締め。
私:「はー、落ち着いた♪」
たまさん:「べにおさんはこれが落ち着くのね(笑)」
私:「カッコカワイイ感じ? ちょっと悪魔風味(笑)」
たまさん:「えんちゃん?」
私:「そう、えんちゃんコーデ」

ゴシック・レース薔薇、黒グラデ麻半幅帯、ブルーグレーの市松柄三分紐。
私:「おー! これ、三分紐をリボンに結んでくださいっ!」
たまさん:「カッコかわええねー♪」
私:「えんちゃんコーデ、たまさんバージョンだわ~♪」

ゴシック・レース薔薇、白の幾何学柄絽綴れ、パステルグリーンの帯揚げ、パステルグリーンの帯締め。
…すんません、このコーデはどっちが組んだか記憶にありません(笑)。

ゴシック・レース薔薇、白の幾何学柄絽綴れ、藤色の帯揚げ、紫グラデの帯締め。
これは、帯締めの置き方がたまさんなので、たまさんコーデだとおもわれる。
も、この辺はくたびれてきたのか記憶が飛んでおる…。

ゴシック・レース薔薇、白のレース半幅帯、ブルーグレーの市松柄三分紐。半幅帯コーデなので、たまさんでせう。(いいかげん/笑)

お夜食。たまさんちでよく作るというサンドイッチをアレンジ。
フランスパン薄切りをカリカリにトーストして、マヨネーズを薄く塗り、スライスきゅうりとスライストマトをのせ、塩こしょう。夜食にはこれくらい軽いものがいいわね~♪
さて、この日はなんと午前1時に就寝!(いつもは午前3時過ぎ)
めずらしく夜ふかしをしなかったのであった。
<やっと1日目終了。その7へつづく>
こちらのコーデ遊びの記事、たまさんバージョンは→コチラ。
月曜日は海大くんバナー。お手数ですが、二つともポチッとな、していただけると励みになります♪
![br_decobanner_20110608205601[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/n/benio888/blog_import_4f394f6d19b0e.gif)

にほんブログ村
- 関連記事
-
- セオα強化合宿 その9 (2013/07/25)
- セオα強化合宿 その8 (2013/07/24)
- セオα強化合宿 その6 (2013/07/22)
- セオα強化合宿 その5 (2013/07/21)
- セオα強化合宿 その4 (2013/07/20)
この記事へのコメント
三分紐、かっけーっ(←まねっこ
)
半幅帯に三分紐リボン結びのコーデ、好みです
この三分紐長いのですね~。長尺をリボン結びにするってアイデアは、目からうろこです
このオープンサンドイッチというか、カナッペ美味しそうですね。
アペリティフによさそう~
あ・・・夜食か(笑)

半幅帯に三分紐リボン結びのコーデ、好みです

この三分紐長いのですね~。長尺をリボン結びにするってアイデアは、目からうろこです

このオープンサンドイッチというか、カナッペ美味しそうですね。
アペリティフによさそう~

あ・・・夜食か(笑)
もうもうべにお様かっけーっもん。私はかっけーっの苦手ですが、先生はかっけーっのがとっても決まる。男前だからかなあ。
やっぱ、記憶が飛んでるでしょ?
早寝早起きは脳に悪いんじゃ?
カラダはラクでしたね〜っ
やっぱ、記憶が飛んでるでしょ?
早寝早起きは脳に悪いんじゃ?
カラダはラクでしたね〜っ
こうして、ずっと拝見していると、どれが主役なんだか分からなくなります。着物も帯も帯締めも帯揚げも、それぞれに主張があって。一クラスの生徒達のようですね。没個性なんて、一つも無い!
逆に、買う時に、きちんと考えて買わなきゃいけない、ってことですね。買ってから「あら?」というのは、モノのせいじゃなくて、自分のせいなんですね。ここ数年の間に自分で買ったものは、組み合わせられないはずが無い!と、夏期講習で叩き込まれた気分です。
ああ・・・頑張ろう。
逆に、買う時に、きちんと考えて買わなきゃいけない、ってことですね。買ってから「あら?」というのは、モノのせいじゃなくて、自分のせいなんですね。ここ数年の間に自分で買ったものは、組み合わせられないはずが無い!と、夏期講習で叩き込まれた気分です。
ああ・・・頑張ろう。
かっけーですよね、この帯締め!
ふりふなんですよー。この市松とストライプのセットなんです。
たまさんアイテムとして何度も見ていたら、すんごく欲しくなってきてしまいました(笑)。
アペリティフって…また呑み助な話題を(笑)。ええ、アペリティフにも合うと思いましてよ♪ おほほ。
ふりふなんですよー。この市松とストライプのセットなんです。
たまさんアイテムとして何度も見ていたら、すんごく欲しくなってきてしまいました(笑)。
アペリティフって…また呑み助な話題を(笑)。ええ、アペリティフにも合うと思いましてよ♪ おほほ。
うふふ。かっけーコーデ、大好きです♪
カッコカワイイのが好き~。
で。今回の記憶すっ飛びの件なのですが。
大抵は写真を見ると、「これは私」「これはたまさん」って判別が付くんですよ。んでも、今回のようにお互いの小物をコラボさせちゃうと…分からなくなってしまう。
また、沢山のコーデを作りましたからね~。記憶もあいまいになるってもんです。
そんな、早寝早起きの弊害なんかじゃありませんって!(爆)
カッコカワイイのが好き~。
で。今回の記憶すっ飛びの件なのですが。
大抵は写真を見ると、「これは私」「これはたまさん」って判別が付くんですよ。んでも、今回のようにお互いの小物をコラボさせちゃうと…分からなくなってしまう。
また、沢山のコーデを作りましたからね~。記憶もあいまいになるってもんです。
そんな、早寝早起きの弊害なんかじゃありませんって!(爆)
い・いや~。そんなマジメにお考えにならなくても~。
どれが主役、とか、実はあんまり考えてないんですわ。なんとなく「合うかな?」「これ好き!」って感覚だけで合わせているもんで…。
着物がくどいから帯はあっさり、とか、着物が濃いから帯は淡く…みたいなことは多少考えますけど、私の場合はとにかく感覚重視なのです~。その時の気分なのです~。
んだから、買うときにきちんと考えて、なんてこともしておりません~。すんません、いいかげんで(汗)。
好きな着物なんだから、肩の力を抜いてお好きなように着てくださいませ~♪
どれが主役、とか、実はあんまり考えてないんですわ。なんとなく「合うかな?」「これ好き!」って感覚だけで合わせているもんで…。
着物がくどいから帯はあっさり、とか、着物が濃いから帯は淡く…みたいなことは多少考えますけど、私の場合はとにかく感覚重視なのです~。その時の気分なのです~。
んだから、買うときにきちんと考えて、なんてこともしておりません~。すんません、いいかげんで(汗)。
好きな着物なんだから、肩の力を抜いてお好きなように着てくださいませ~♪
| ホーム |