fc2ブログ
いつの間にやら毎日更新。着物と猫と料理と映画&芝居&ライブ・ときどき旅をメインに、日々の記録を積み重ねています。
新春、着物deおでかけ。その5
2016年01月07日 (木) | 編集 |
<前回のあらすじ>
アフタヌーンティーセットを頼もうとするタンタンさん。
自宅から半径10キロ以上のおでかけなら着物を着ろと力説するタンタンさん。

ホテルのティーラウンジは、コーヒーのおかわりが自由である!
しかもきっちり美味しい。椅子もふかふか、空間もゆったり。
お値段はたしかに高いが、これはファミレスのドリンクバーよりもコスパが良いのではなかろうか?
着物三人衆は、何度もコーヒーをおかわりしながら3時間ほど居座ったのだった。気がつけば、窓の外は夜。
タンタンさん:「じゃあ、そろそろお開きにしましょうか? べにおさんはお車ですし」
たまさん:「そうだねー、余力を残して遊ぶってのがいいかもしれない」
時はすでに午後6時半。これで「余力を残す」というのだから、普段は何時まで喋っているかおわかりいただけることであろう(笑)。
新春の集いはこれにて終了。それぞれ帰路に就いた。
私はホテルから駐車場に向かう途中で道に迷ったが、車を走らせてからはすこぶる順調。カーナビ・サラ子を悩ませることなく、短時間で帰着することができた。

●夕食盛り合わせ。なます、オクラのお浸し、白菜の浅漬けとスモークサーモン、菜の花の辛子和え、チーズ、豆腐の豚肉巻。
IMG_1534_20160103123958464.jpg
●追加で餃子。
IMG_1535_20160103124000143.jpg
「無事帰宅せり。ただいま夕食ちう」とお二人に画像付きメールを送ったら、
たまさん:「美味しそう-!」
タンタンさん:「私は最近、餃子を酢とコショウで食べるのがお気に入りです」
…酢とコショウって、それ「孤独のグルメ」の食べ方っすね? さすが食いしん坊、チェック入れてるわねーっ!(笑)

さてさて、今回の逢瀬ではそれぞれが物々交換のようにモノを渡し合いっこしたのだった。
私からは自家製干し芋を贈呈。
たまさんからは、和菓子3種とお餅。いずれも、★さん発たまさん経由われわれ行き。
IMG_1536.jpg
お餅は翌日のお雑煮にて食した♪ 餅入り雑煮、美味かったっす! ★さん、ありがとーーーー
P1033990.jpg
タンタンさんからは…浴衣用反物。お安くゲットできたらしい。
P1034001.jpg
なんと竺仙ですのよ、奥さん! 
P1034003.jpg
どっひゃー、竺仙の浴衣なんて1枚も持ってないよ! すげー! ありがとー!
しかし、なぜタンタンさんはいつも反物をくれるのか。
嬉しい、嬉しいけども、また私縫わなきゃいけないのね…というプレッシャーが。嗚呼!
去年もタンタン発の反物で2枚縫ったというに今年もかい! 
彼女は私をどうしたいのだろう…。ステルスの謎は尽きない。
<完。最後までご覧頂きありがとうございました>

木曜日は空良くんバナー。お帰り前に2つともポチッとしていただけると嬉しいです♪
br_decobanner_20110611220432にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
関連記事


コメント
この記事へのコメント
出遅れましたっ
長期連載シリーズだったのにコメント残す前に終わってしまった…
遅くなってすみません。

お酢にコショウはべにお先生ならわかって下さる!と信じてました。
はい、「孤独のグルメ」ですわ。見る前からお酢に柚子胡椒もお気に入りでしたが、ドラマでコショウを見てから野菜たっぷり餃子はお酢に白コショウです♪

反物は『男前な竺仙が莫迦みたいにお安い♪』って迷う事なくべにお先生にってGETしてしまいました。プレッシャーを与えてしまったらならすみません。
羽衣牡丹さんがたまさんのコメント欄に残した名言『あとでねv-343』とつぶやきながら縫い物したいって気分まで押入れにでも閉まって下さいませ。
2016/01/08(金) 02:49:01 | URL | タンタン #hy9433ho[ 編集]
タンタンさん
わはは~なんだかこの連載に関しては、勢いがついて一気に書き上げてしまったのでね(笑)。いいえ、出遅れるどころかアナタが主役ですわよ♪
で。やはり「孤独のグルメ」でしたか! 私、まだお酢+コショウはやってないんですよね。柚子胡椒ってのも良さそう。今度やってみますわ♪
あの反物は、阿波しじらの反物2本とともに、着物部屋に並んで置かれていますわ…。うっかり押し入れにしまったら、果てしなく後になってしまいそうで(笑)。
2016/01/08(金) 20:33:38 | URL | べにお #-[ 編集]
お酢に胡椒は「マツコの知らない世界」でも紹介されていましたね。
私もたまに酢に胡椒や味噌で餃子を食しますがすぐに飽きちゃうので結局は普通の餃子のたれプラスラー油にもどります。
地区戦の反物もいいですね~。
仕立て上がりが楽しみですねっ。
昼食後のアフタヌーンティーセット。私も別腹で普通に食べる自信がありますぜ。
2016/01/09(土) 12:46:38 | URL | ほあかばりきるま。 #-[ 編集]
ほあかばりきるま。さん
「マツコの知らない世界」でもやってましたか! じゃ、結構有名な食べ方なんですね~。
私は、普段はなにもつけないか、酢のみです。自分で餃子を作るときは、少しシッカリ目に味をつけるんですわ、何もつけなくてもいいように。
ほ~さま、「地区戦」って…くっくっく…。やってくれましたわね(爆)。
竺仙も縫わなきゃいけないんですけど、実はその前に縫わねばならぬ阿波しじらがあるのですよ…。ちなみにこれは、たまさん発です(笑)。
で、ほ~さまの胃袋もブラックホール系なんですね…(爆)(爆)(爆)
2016/01/10(日) 22:58:53 | URL | べにお #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する