2018年06月14日 (木) | 編集 |
毎食前に飲む薬が4錠+1袋、毎食前に打つインスリンが1種、朝食後に飲む薬が4錠、就寝前に打つインスリンが1種。

(※実際の薬たち。ボカシ処理してあります)
日々、これだけの薬にお世話になっている。
ま、そのこと自体は病人なんで仕方ないのだが、外出時にこれらを持ち運ばなければいけないのが面倒くさい。
とくに泊まりがけの場合は、かさばってねぇ。
なんとかコンパクトに持ち運べないものかと小分けにしてジッパー付きの小袋に入れたりしてたんだけど、ようやく納得できる方法がみつかった。
1回分ずつ、薬包紙に包んだらいいじゃん♪
さっそくネットで包み方を検索。

いやー、ネットは便利だ。私はこれの「3」を採用。ただし、ドラッグストアで薬包紙が売ってなかったので…

100均で和紙折り紙を購入。可愛いしサイズも手頃、何より手軽に手に入る(笑)。ジッパー付き小袋も購入。
よーし、やるぞ。毎食前の錠剤が収まることを確認して、

斜めに半分に折って、さらに両サイドを折る。

こんな感じで、組んで重ねて、

ふたになる部分を折る。


逆サイドを折って、

余った部分を内側に折り込んで留める。完成。

これを毎食前の粉薬と、毎食前のインスリン注射針とセットにしてジッパー付き小袋に収めると、

こんなにコンパクト♪
普段持ち運び用に使っているポーチと比較すると、これだけ違う。

いいね~♪
ぶらっと夜呑みに行く時とかも、このサイズなら気楽にバッグに入れられるさ!
紙で包んでいるから湿気などの影響をモロに受けると思われるので、長期保管には適さないとは思うけども、そうでなければこの方法は有効なのではないかと思われる。ジッパー付きの小袋にも入れていることだし、2~3泊の旅くらいなら大丈夫っしょ。
●夕食。豚と水菜の鍋。

…豚こま肉とエノキと水菜が安かったので、白だしで煮て柚子胡椒をつけて食した。
<今日のおまけ>
道ばたの花。芥子っぽいなー。

ひらひらしてかばいいね♪
今日は出張だったっす。何をした、というのでもないけど草臥れたー。
明日は県民の日でお休み。
木曜日は空良くんバナー。あんぽん、あんぽん、あんぽんたーん♪ お帰り前に2つともポチッとしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村

(※実際の薬たち。ボカシ処理してあります)
日々、これだけの薬にお世話になっている。
ま、そのこと自体は病人なんで仕方ないのだが、外出時にこれらを持ち運ばなければいけないのが面倒くさい。
とくに泊まりがけの場合は、かさばってねぇ。
なんとかコンパクトに持ち運べないものかと小分けにしてジッパー付きの小袋に入れたりしてたんだけど、ようやく納得できる方法がみつかった。
1回分ずつ、薬包紙に包んだらいいじゃん♪
さっそくネットで包み方を検索。

いやー、ネットは便利だ。私はこれの「3」を採用。ただし、ドラッグストアで薬包紙が売ってなかったので…

100均で和紙折り紙を購入。可愛いしサイズも手頃、何より手軽に手に入る(笑)。ジッパー付き小袋も購入。
よーし、やるぞ。毎食前の錠剤が収まることを確認して、

斜めに半分に折って、さらに両サイドを折る。

こんな感じで、組んで重ねて、

ふたになる部分を折る。


逆サイドを折って、

余った部分を内側に折り込んで留める。完成。

これを毎食前の粉薬と、毎食前のインスリン注射針とセットにしてジッパー付き小袋に収めると、

こんなにコンパクト♪
普段持ち運び用に使っているポーチと比較すると、これだけ違う。

いいね~♪
ぶらっと夜呑みに行く時とかも、このサイズなら気楽にバッグに入れられるさ!
紙で包んでいるから湿気などの影響をモロに受けると思われるので、長期保管には適さないとは思うけども、そうでなければこの方法は有効なのではないかと思われる。ジッパー付きの小袋にも入れていることだし、2~3泊の旅くらいなら大丈夫っしょ。
●夕食。豚と水菜の鍋。

…豚こま肉とエノキと水菜が安かったので、白だしで煮て柚子胡椒をつけて食した。
<今日のおまけ>
道ばたの花。芥子っぽいなー。

ひらひらしてかばいいね♪
今日は出張だったっす。何をした、というのでもないけど草臥れたー。
明日は県民の日でお休み。
木曜日は空良くんバナー。あんぽん、あんぽん、あんぽんたーん♪ お帰り前に2つともポチッとしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村
- 関連記事
この記事へのコメント
県民の日っていうのがあるんですね
それに休み!!いいな 道民の日もぜひ作ってほしいもんです
お薬の包み 懐かしい感じがします
私が子供のころは こういう感じで包んであったもの
熱さましなどの頓服薬は ピンクの包み紙だった!
かさばらないと持ち運び 便利!
昔の業のよさですねえ
昨日 コメントが久しぶりに入ったのに気をよくして本日もトライしたら コメントはいった うれしぃ~~
それに休み!!いいな 道民の日もぜひ作ってほしいもんです
お薬の包み 懐かしい感じがします
私が子供のころは こういう感じで包んであったもの
熱さましなどの頓服薬は ピンクの包み紙だった!
かさばらないと持ち運び 便利!
昔の業のよさですねえ
昨日 コメントが久しぶりに入ったのに気をよくして本日もトライしたら コメントはいった うれしぃ~~
2018/06/15(金) 20:37:47 | URL | ソフィー #-[ 編集]
おや、道民の日はないのですか? それは淋しい~。
でも、千葉県民の日といっても全ての学校がお休みではないみたいです。二期制をとっている公立の学校は、休みじゃないと言っていました。
包むとか結ぶとか、昔からの手業(?)というのは現代でも非常に便利ですね。もっといろんな包み方とか、知りたいです。西瓜とか一升瓶とかを風呂敷でささっと包めたら素敵だなぁぁぁ。
コメントが入れられる時と入らない時があるんですか…なんでなのかなぁ? すみません、私にも分かりません(^◇^;)
でも、千葉県民の日といっても全ての学校がお休みではないみたいです。二期制をとっている公立の学校は、休みじゃないと言っていました。
包むとか結ぶとか、昔からの手業(?)というのは現代でも非常に便利ですね。もっといろんな包み方とか、知りたいです。西瓜とか一升瓶とかを風呂敷でささっと包めたら素敵だなぁぁぁ。
コメントが入れられる時と入らない時があるんですか…なんでなのかなぁ? すみません、私にも分かりません(^◇^;)
2018/06/16(土) 20:24:37 | URL | べにお #-[ 編集]
へええ。こんな風に包み方を説明してくれているんですねえ。
おもしろ~い!
ちなみに私は②のやり方が身についてます。
おもしろ~い!
ちなみに私は②のやり方が身についてます。
2018/06/17(日) 19:51:28 | URL | ほあかばりきるま。 #-[ 編集]
おおおっ! 包み方が身についているって…ほ~さま、カッコイイ!!
というよりも、ほ~さま! 地震、大丈夫でしたかっ?!
仕事を終えて帰宅してから、大きな地震が大阪であったことを知りました。
西の皆様方が被害を受けていらっしゃらないか…心配です。
というよりも、ほ~さま! 地震、大丈夫でしたかっ?!
仕事を終えて帰宅してから、大きな地震が大阪であったことを知りました。
西の皆様方が被害を受けていらっしゃらないか…心配です。
2018/06/18(月) 19:53:00 | URL | べにお #-[ 編集]
| ホーム |