
さて、新しい反物で浴衣を縫うかと思いきや。
そうだ、以前たまさんと作っていた阿波しじらがあとちょっとで完成だったなー、と思いましてね。
こんな状態でした-。

袖付けと…、あら共衿もかけてなかったか。へー、広衿仕立てにしてたのね。もうすっかり忘れておった(笑)。
んじゃ、まずは共衿の準備を。縫い代を折って、開かないように飾りじつけをする。

地衿に表側をくけたところで…あれれ、裏衿がすでにくけてある!

この上から共衿をくけてもいいけど…普通は裏衿の中に共衿を挟み込んでくけるよなぁぁぁ。なんでくけちゃったんだ、私?(笑)
ということで、共衿をかける部分の裏衿をほどく。

これこれ、ぼーくん、おどきなさい。
共衿を挟み込んで、まち針でとめて…

はーい、くけ終わりました-。ホックも付けました-。

こんな感じ。おお、いいじゃんいいじゃん♪ この生地って、ハリがあるしヒンヤリしてるから綿麻かも。

さー、あとは袖をつけて、裏をくけて、閂留めをして…

完成~♪ 昨日やったばかりの作業だったので、妙に手際がいい(笑)。

この反物もかなり用尺が短かったようで、衿に足し布をしているのはもちろん、身丈が短いし袖丈も短くとってあった。工夫してるなぁ、過去の自分。
というわけで、業務連絡。
たまさーん、きっとたまさんのも裏衿がくけてあると思いますので、こんな風にほどいてやってみてくださーい!
そうか、これを作ってたのってもう4年も前なんだ。4年越しで完成いたしました。良かった良かった、この夏着ましょう♪
●昼食ワンプレート。冷や奴の松前漬けのせ、菜の花のお浸し、キムチチヂミ(業スー冷食)、粕汁。

また、おばんざいを作ったさー。
●切り干し大根と切り昆布の煮物。

●高野豆腐の煮物。

●夕食ワンプレート。切り干し大根と切り昆布の煮物、菜の花のお浸し、キムチ、サニーレタス、鶏胸肉のネギ塩焼き。

<鶏胸肉のネギ塩焼き>
①鶏胸肉をそぎ切りにし、塩こしょうする。
②ビニール袋に①を入れ、酒を入れてもみ込む。
③ニンニクのみじん切り・葱の小口切り・ごま油を②に追加し、袋の上からよく揉む。30分くらい放置。
④油をひかないフライパンにて、中火で焼く。完成。
水曜日は咲夜さんバナー。咲でしゅ。いつもありがとうございましゅ。2つともクリックしてくださると励みになるでしゅ♪


にほんブログ村
そうだ、以前たまさんと作っていた阿波しじらがあとちょっとで完成だったなー、と思いましてね。
こんな状態でした-。

袖付けと…、あら共衿もかけてなかったか。へー、広衿仕立てにしてたのね。もうすっかり忘れておった(笑)。
んじゃ、まずは共衿の準備を。縫い代を折って、開かないように飾りじつけをする。

地衿に表側をくけたところで…あれれ、裏衿がすでにくけてある!

この上から共衿をくけてもいいけど…普通は裏衿の中に共衿を挟み込んでくけるよなぁぁぁ。なんでくけちゃったんだ、私?(笑)
ということで、共衿をかける部分の裏衿をほどく。

これこれ、ぼーくん、おどきなさい。
共衿を挟み込んで、まち針でとめて…

はーい、くけ終わりました-。ホックも付けました-。

こんな感じ。おお、いいじゃんいいじゃん♪ この生地って、ハリがあるしヒンヤリしてるから綿麻かも。

さー、あとは袖をつけて、裏をくけて、閂留めをして…

完成~♪ 昨日やったばかりの作業だったので、妙に手際がいい(笑)。

この反物もかなり用尺が短かったようで、衿に足し布をしているのはもちろん、身丈が短いし袖丈も短くとってあった。工夫してるなぁ、過去の自分。
というわけで、業務連絡。
たまさーん、きっとたまさんのも裏衿がくけてあると思いますので、こんな風にほどいてやってみてくださーい!
そうか、これを作ってたのってもう4年も前なんだ。4年越しで完成いたしました。良かった良かった、この夏着ましょう♪
●昼食ワンプレート。冷や奴の松前漬けのせ、菜の花のお浸し、キムチチヂミ(業スー冷食)、粕汁。

また、おばんざいを作ったさー。
●切り干し大根と切り昆布の煮物。

●高野豆腐の煮物。

●夕食ワンプレート。切り干し大根と切り昆布の煮物、菜の花のお浸し、キムチ、サニーレタス、鶏胸肉のネギ塩焼き。

<鶏胸肉のネギ塩焼き>
①鶏胸肉をそぎ切りにし、塩こしょうする。
②ビニール袋に①を入れ、酒を入れてもみ込む。
③ニンニクのみじん切り・葱の小口切り・ごま油を②に追加し、袋の上からよく揉む。30分くらい放置。
④油をひかないフライパンにて、中火で焼く。完成。
水曜日は咲夜さんバナー。咲でしゅ。いつもありがとうございましゅ。2つともクリックしてくださると励みになるでしゅ♪


にほんブログ村
- 関連記事
-
- 浴衣を縫い縫い。その13 (2020/04/03)
- 浴衣を縫い縫い。その12 (2020/04/02)
- 浴衣を縫い縫い。その11 (2020/04/01)
- 浴衣を縫い縫い。その10 (2020/03/31)
- 浴衣を縫い縫い。その9 (2020/03/30)
この記事へのコメント
完成していきますね!
見ていてスッキリします。パワーきます‼️
阿波しじら拡大画像、私が唯一仕上げたチクチクパックの阿波しじらと(当然ですが)生地感がそっくりでなんだか嬉しいです。
見ていてスッキリします。パワーきます‼️
阿波しじら拡大画像、私が唯一仕上げたチクチクパックの阿波しじらと(当然ですが)生地感がそっくりでなんだか嬉しいです。
2020/04/01(水) 21:23:41 | URL | 三匹のはは #-[ 編集]
こんばんは。
健康診断で軽度糖尿病の疑いになり、糖分禁止令がw
甘い物と炭水化物命でしたので、とほほです。
着物を縫うって楽しそう。
健康診断で軽度糖尿病の疑いになり、糖分禁止令がw
甘い物と炭水化物命でしたので、とほほです。
着物を縫うって楽しそう。
2020/04/02(木) 01:44:15 | URL | つき #vvMAcg0E[ 編集]
こんにちは、Sariです。
記事と無関係でごめんなさい、先日の台湾の薄焼餅ですが、
あれ、くしゃくしゃと空気入れると更に゜おいしいんですって!
ワタシも次回やってみます。https://yuripom.exblog.jp/28912192/
記事と無関係でごめんなさい、先日の台湾の薄焼餅ですが、
あれ、くしゃくしゃと空気入れると更に゜おいしいんですって!
ワタシも次回やってみます。https://yuripom.exblog.jp/28912192/
おおお! スッキリしますか! パワー行きますか!
好き勝手に縫っているだけなのに、そう言っていただけると嬉しゅうございます。わはー。
阿波しじらはボコボコした生地なので、汗をかく時期に接着面積が少なくて快適ですよね~♪
好き勝手に縫っているだけなのに、そう言っていただけると嬉しゅうございます。わはー。
阿波しじらはボコボコした生地なので、汗をかく時期に接着面積が少なくて快適ですよね~♪
2020/04/02(木) 21:07:04 | URL | べにお #-[ 編集]
あらーーー、そうですか…。
糖質は依存性が高いらしいです。ちょっとシンドイですが、1週間ほど我慢してみると禁断症状もおさまって、糖質をモウレツに欲することもなくなりますよ~。
…とか書きつつ、実体験として分かっているというのに、毎日アイスを食べちゃったりしてるんですがね(苦笑)。
糖質は依存性が高いらしいです。ちょっとシンドイですが、1週間ほど我慢してみると禁断症状もおさまって、糖質をモウレツに欲することもなくなりますよ~。
…とか書きつつ、実体験として分かっているというのに、毎日アイスを食べちゃったりしてるんですがね(苦笑)。
2020/04/02(木) 21:13:00 | URL | べにお #-[ 編集]
おおお??? 空気を入れるとな?
書いて下さったアドレスいって、見てみますね~。
美味しい情報ありがとうございます!
書いて下さったアドレスいって、見てみますね~。
美味しい情報ありがとうございます!
2020/04/02(木) 21:14:16 | URL | べにお #-[ 編集]
| ホーム |