fc2ブログ
いつの間にやら毎日更新。着物と猫と料理と映画&芝居&ライブ・ときどき旅をメインに、日々の記録を積み重ねています。
料理とかコロナとか。
2020年04月10日 (金) | 編集 |
今日は、生徒に宅配する家庭学習の課題やら連絡事項やらを梱包する作業。
副担任をしている2クラスを担任とともにやり、さらに他クラスの応援へ。
封筒と宛名がプリントされた送り状は、事務さんが用意してくれたから楽勝かと思いきや…。
いやーーー、これ、思ったよりも手間だわ-。担任1人じゃとてもできん。
それでも、なんとか無事終了。おつかれー。
中高合わせて2000人近い荷物を宅配してくれる業者さん…、頭が下がります。よろしくお願いします。

●夕食。アイスバイン、フランクフルト、ザワークラウトもどき、茹でオクラ、プチトマト。
P4106550.jpg
粒マスタードをたっぷりつけてね~。うんまーーーーー♪ これにて完食。
アイスバイン、時間はかかるけど手間はかからん。またこのレシピで作ろうっと。

さて、台湾カステラのリベンジも行った。
P4106551.jpg
おおーーーーっ! 今回はうまくいったのでは?
P4106552.jpg
さっそく焼きたてふわふわを味見する。よっしゃ、よく膨らんでる♪
P4106553.jpg
卵の味が濃厚で美味しくできたっす! リベンジ成功!
今回型に敷いてつかったクッキングシートは、ダイソーのプレミアム品。
P4106554.jpg
これ、いいっすわ!! ほんと、見事に生地がつかない!
P4106555.jpg
おすすめです~。

明日以降、休校期間は週に2日だけ出勤(これは全員出勤しなければいけない)し、あとは在宅勤務の申請を出した。
はーーーーーー、ありがたきかな、引きこもり。
この時間を利用して、台本を書きたいと思う。あとは、浴衣を縫ったり、映画を観たり、家事をしたり、自宅deカラオケしたり…。
おウチでやれることは沢山あるので、引きこもり生活を謳歌しようと思う。

<今日のおまけ>
じぃちゃん(=島爺さん)がツイッターで紹介してくれた動画が、非常に勉強になったので拡散(といっても拙ブログじゃたかが知れてるが/笑)します。

続編もぜひ↓

説得力ある説明だし、不安を煽るのでなくちゃんと対策(なにをすべきか)を教えてくれる。
「なんで日本はこういう方策をとっていたのか?」「なんで政治家はああいう対応なのか?」ってことをきちんと説明しているので、非常に納得できる。
この動画をテレビで流したら、もっと意識が変わるんじゃないかな-? と思ったので、是非是非ご覧下さいませ。

追記
ちなみに、昨日の記事で書いた手作りマスクですがね。
今日一日着けていたら、顔がかゆくなってしまった。
おそらく、内側にはりつけたエアコンフィルターの毛羽だった繊維が、肌を刺激したせいかと思われる。
うーーーん、キッチンペーパーでフィルターを挟むなりなんなりして、改良せんといかんです。
いずれリベンジします。

さらに追記。
2月29日に予定されていた須田景凪さんのライブ、5月13日に延期されていたのだけど、それも無理と判断されて「中止」の連絡がきた。
はぁーーーーー、せっかく延期してくれたのに、更に中止なんて…。
ライブに行けなくなった私はもちろんカナシイけども、須田さんの心中を思うと…きっとすごく悔しいし落胆しているだろうなぁぁぁ。
今年に入ってからとったライブチケットは6枚。
1枚目はEveさんで、1月初旬の実施だったので普通に行けた。
2枚目が須田景凪さん、2月末の予定が5月13日に延期し、さらに中止。
3枚目はりぶさん、5/10実施予定なんだけど…たぶん延期か中止になるんだろうなぁ。
4枚目はEveさん、5/23予定だったけど中止の連絡が既にきた。
5枚目はまらしぃさん、4月上旬予定だったけど6月中旬に延期。
6枚目はじぃちゃん、8月アタマの予定。
コロ助、なんとか6月までには終息していて欲しいなぁーーー。
そのためにも、Stay Homeで手洗いマスクっすよ。

金曜日はサラちゃんバナー。おばちゃんっ、サラちゃんがなめてあげるの♪ お帰り前に2つともポチッとしてなの。
br_decobanner_20110612201207にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
関連記事


コメント
この記事へのコメント
動画良いですね!
お仕事お疲れ様です。
我が家も現在、娘の高校からの課題待ちです。3月はじめからの休業なので、自主学習はだれきっておりまするぅー。

動画見ました。とても良かったです。自粛を皆でしないと意味がない!頑張ろーぜ!というメッセージは政府の偉いかたより、何倍も説得力ありますよね。
ふらふらと遊びに出る人達の心に届いて欲しいです。
微力ですが、私のSNSにも共有させていただきたいと思います。

娘が病気持ちなので、私は新型コロナを本当に恐れています。力を合わせて自粛して、なんとかここを乗り越えたいですね。
2020/04/11(土) 01:12:25 | URL | こだまん #-[ 編集]
台湾カステラ、美味しそう!今は我慢しなくては・・・
かなり昔、学校事務をしており一定の教員から
小ばかにされトラウマになりました。
「バカだから事務なんだよなー。ガハハっ」て(涙)
べにおさんは違うと思いますが、教員に対する上から目線を
目の当たりにし、ショックでした。
他校も事務に対して、酷い扱いなのでしょうか・・・。
2020/04/11(土) 23:05:25 | URL | つき #-[ 編集]
とても分かりやすい
ムギタローさんの動画。
いつも私の知らない情報ありがとうございます。
手は普段からよく洗う方だと思いますが、顔を触らない…無意識にどのくらい触るかちょっと意識してみようと思います。
2020/04/12(日) 00:24:18 | URL | 三匹のはは #-[ 編集]
素敵なマスクが完成してる。ってか完成度が高すぎて既製品にすら見える♡
って、思って眺めていたんですが痒いとは…
私は布マスクの間に不織布のウエットティッシュ(乾いたの)を折りたたんで挟んでおりますよ。まあまあ耐えられます。
ライブが飛んだのは残念でしたね。
私も落語会が三つ飛びました。延期ならまだしも中止だとやるせないけどこれもまた仕方ありませんねえ。
そしてそしてカステラがめっちゃおいしそう。
2020/04/12(日) 18:12:23 | URL | ほあかばりきるま。 #-[ 編集]
こだまんさん
動画を拡散してくださったんですね! 有難うございます。
あれ、いいですよね。ほんと、あの動画を見てかなり意識が変わりました。たくさん方にご覧頂きたいです。
力を合わせて自粛、ほんとそれです。
私も持病(糖尿病)持ちなので、うっかり罹患したら重病化しかねません。かからない、うつさない、気をつけねばと思います。
ウチの生徒たちにも、ぼちぼち課題届いたかなぁ?
少しでも家庭学習の助けになれば良いのだけど。
2020/04/12(日) 19:45:09 | URL | べにお #-[ 編集]
つきさん
あらー、過去につらい思いをされていたんですね。
しかし、なんで事務さんをバカにするのか。私には全く理解不能です。
部署が違うってだけですからねぇ…営業が経理をバカにする、ってのと同じわけで…一般企業でそんな阿呆なことはないと思いますし。
大体が、教員なんて偉くないし(笑)。「先生と言われるほどのバカは無し」なんて川柳があるくらいですよ(笑)。
おそらく、つきさんの経験された職場が特殊なんだと思います(思いたい)。どうか、お気になさらずに。
2020/04/12(日) 19:49:42 | URL | べにお #-[ 編集]
三匹のははさん
私もこの動画でかなり勉強しましたー。
顔を触るって、そんな発想自体なかったですもんね。
世界的な脅威になってしまいましたが、自分にもできることがあるというのが救いです。ムギタローさんの動画は、その点も素晴らしい。
きっと無意識に顔を触ってることって多いんだろうなぁ。気をつけなくちゃ。
2020/04/12(日) 19:52:11 | URL | べにお #-[ 編集]
ほあかばりきるま。さん
そうそう! 昨日大量に布マスクを作ってから、ほ~さまのところにお邪魔したら、ほ~さまも丁度マスク作りの記事だったので笑ってしまいました。しかも材料が手ぬぐい。考えることは同じですねぇ(笑)。
ほ~さまのマスクも和柄でかっちょ良かったっす。さすが、ハイセンス!

ライブや落語のイベントが飛んでしまうのはカナシイですが…これはもう仕方ないことですし、収束した時のお楽しみにとっておくってことでね。演者も観客も、健康あってのイベントですもんね。
しかし、長期化しているのでエンターテイメント関係の方々が疲弊しているのは間違いないことで、なんとかここで踏ん張れるように国からも援助をお願いしたいです。すでにいくつかあるみたいなんですけどね、日本の素敵な文化を廃れさせないためにも切に願います。
2020/04/12(日) 20:03:21 | URL | べにお #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する