2023-06-25 (日) | Edit |
2023-05-23 (火) | Edit |
…なかなか記事の時間が現実に追いつかないなぁ(苦笑)。
これは5/19のこと。
●朝食。わかめとシメジと卵のオートミール雑炊、ブルーベリーヨーグルト、甘酒ヨーグルト豆乳プロテイン。

朝さんぽ。





おや、もう紫陽花ですか!

今日もたくさんの花たちに会えた。ウチの近所も捨てたもんじゃない(笑)。
散歩に目的があるとはかどるので、ちょっと遠くのスーパーを目的地にして歩くようにしている。
この日は大根が安かったので購入したのだが、立派な葉つき大根だったので私はこんなリュックを背負って散歩していたのだった。

…闇市の買い出しかっつーの。けっこう素敵な後ろ姿だったんじゃないかと思う(笑)。
大根の葉は、さっそくふりかけに。

かつお節・しらす干しとともにごま油で炒め、酒と醤油で調味。たくさんできたので、真空パックして冷凍保存。
大根本体は、がんもどき・こんにゃく・さつま揚げ・つみれとともに煮た。

ムラムラと料理したい欲がわいて、さらに色んなものを作成。
●ソーセージとチーズとネギのスコーン。

レシピはコチラ↓。
●昼食。ソーセージとチーズとネギのスコーン、サラダ(サラダチキン、大根、きゅうり)、野菜ジュース。

さっそく焼きたてを食す。おお、これは美味い!!
お惣菜系のスコーンもいいなぁ。他にも作ってみたくなった。
スコーンを作ったら、生クリームが100ml余ってしまった。うーん、開けた生クリームパックを使い切りたい。
そこで、バスクチーズケーキを作成。
●バスクチーズケーキ。

レシピはコチラ↓。
このレシピ、めっちゃ簡単で間違いなく作れる。しかも、冷凍保存したものを解凍して5/23に食べたけど、味の劣化もなく美味しく食べられた。これはリピありだなー。
さらに、キッチンの片隅で熟しすぎて柔らかくなってしまったバナナを発見。これは早急に消費しなければ…!
●バナナケーキ。

レシピはコチラ↓。
このレシピ、簡単で美味しい!
今までいろんなレシピでバナナケーキを作ってきたけど、どれもイマイチでねぇ。でも、今回のレシピでようやく満足できるバナナケーキを作ることができた! よっしゃ、バナナケーキレシピはこれで決まり!
●夕食。冷や奴、ブロッコリースプラウト、鶏モモの八幡巻き。

…この八幡巻き、作ったのが1月で、その後真空パック冷凍保存してあったものを解凍して食した。
いやー4ヶ月も前のだから大丈夫かー?って不安だったんだけど、まったく問題なし。美味しく食すことができた。
YouTubeのおかげで、いろんなレシピを見て比較することができて、改めて料理って楽しいなーと実感する。
初めての食材や調理方法でも、動画で確認できるから不安なくどんどんチャレンジできる。
火曜日は風花さんバナー。やっぱりふうちゃんが一番可愛いのよ! 2つともポチッとしなさいよ!


にほんブログ村
これは5/19のこと。
●朝食。わかめとシメジと卵のオートミール雑炊、ブルーベリーヨーグルト、甘酒ヨーグルト豆乳プロテイン。

朝さんぽ。





おや、もう紫陽花ですか!

今日もたくさんの花たちに会えた。ウチの近所も捨てたもんじゃない(笑)。
散歩に目的があるとはかどるので、ちょっと遠くのスーパーを目的地にして歩くようにしている。
この日は大根が安かったので購入したのだが、立派な葉つき大根だったので私はこんなリュックを背負って散歩していたのだった。

…闇市の買い出しかっつーの。けっこう素敵な後ろ姿だったんじゃないかと思う(笑)。
大根の葉は、さっそくふりかけに。

かつお節・しらす干しとともにごま油で炒め、酒と醤油で調味。たくさんできたので、真空パックして冷凍保存。
大根本体は、がんもどき・こんにゃく・さつま揚げ・つみれとともに煮た。

ムラムラと料理したい欲がわいて、さらに色んなものを作成。
●ソーセージとチーズとネギのスコーン。

レシピはコチラ↓。
●昼食。ソーセージとチーズとネギのスコーン、サラダ(サラダチキン、大根、きゅうり)、野菜ジュース。

さっそく焼きたてを食す。おお、これは美味い!!
お惣菜系のスコーンもいいなぁ。他にも作ってみたくなった。
スコーンを作ったら、生クリームが100ml余ってしまった。うーん、開けた生クリームパックを使い切りたい。
そこで、バスクチーズケーキを作成。
●バスクチーズケーキ。

レシピはコチラ↓。
このレシピ、めっちゃ簡単で間違いなく作れる。しかも、冷凍保存したものを解凍して5/23に食べたけど、味の劣化もなく美味しく食べられた。これはリピありだなー。
さらに、キッチンの片隅で熟しすぎて柔らかくなってしまったバナナを発見。これは早急に消費しなければ…!
●バナナケーキ。

レシピはコチラ↓。
このレシピ、簡単で美味しい!
今までいろんなレシピでバナナケーキを作ってきたけど、どれもイマイチでねぇ。でも、今回のレシピでようやく満足できるバナナケーキを作ることができた! よっしゃ、バナナケーキレシピはこれで決まり!
●夕食。冷や奴、ブロッコリースプラウト、鶏モモの八幡巻き。

…この八幡巻き、作ったのが1月で、その後真空パック冷凍保存してあったものを解凍して食した。
いやー4ヶ月も前のだから大丈夫かー?って不安だったんだけど、まったく問題なし。美味しく食すことができた。
YouTubeのおかげで、いろんなレシピを見て比較することができて、改めて料理って楽しいなーと実感する。
初めての食材や調理方法でも、動画で確認できるから不安なくどんどんチャレンジできる。
火曜日は風花さんバナー。やっぱりふうちゃんが一番可愛いのよ! 2つともポチッとしなさいよ!


にほんブログ村
2023-04-10 (月) | Edit |
2022-12-22 (木) | Edit |
今日のコーデ。最高気温:10度(湿度:98%)、天気:雨のち曇り。
菊水柄大島紬袷、閣下のポリ帯、赤と緑の帯揚げ、黒ベースの丸ぐけ帯締め、ハシビロコウの刺繍半衿、柴犬の足袋っくす。




下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。
冷たい雨だったーーー。だけど、絹物袷はほんわり暖かくて気持ちいいな。
●朝食。柿ヨーグルトのマヌカハニーがけ。

お昼は豚まん2種を食べ比べた。
あれ? 久々に食べると蓬莱551風豚まん美味しいぞ。
で、昨日作った五香粉入り豚まんは、ニラの青臭さが少々鼻についた。むー、これなら551風の方が美味しいかも。
豚まん究極のレシピへの旅は、まだ続きそうである。
さーて、今日はこれから親友と飲み♪
朝から楽しみで楽しみでしょうがない。いってきまーす!
木曜日は空良くんバナー。あんぽん、あんぽん、あんぽんたーん♪ お帰り前に2つともポチッとしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村
菊水柄大島紬袷、閣下のポリ帯、赤と緑の帯揚げ、黒ベースの丸ぐけ帯締め、ハシビロコウの刺繍半衿、柴犬の足袋っくす。




下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。
冷たい雨だったーーー。だけど、絹物袷はほんわり暖かくて気持ちいいな。
●朝食。柿ヨーグルトのマヌカハニーがけ。

お昼は豚まん2種を食べ比べた。
あれ? 久々に食べると蓬莱551風豚まん美味しいぞ。
で、昨日作った五香粉入り豚まんは、ニラの青臭さが少々鼻についた。むー、これなら551風の方が美味しいかも。
豚まん究極のレシピへの旅は、まだ続きそうである。
さーて、今日はこれから親友と飲み♪
朝から楽しみで楽しみでしょうがない。いってきまーす!
木曜日は空良くんバナー。あんぽん、あんぽん、あんぽんたーん♪ お帰り前に2つともポチッとしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村
2022-01-31 (月) | Edit |