fc2ブログ
いつの間にやら毎日更新。着物と猫と料理と映画&芝居&ライブ・ときどき旅をメインに、日々の記録を積み重ねています。
2023-09-18 (月) | Edit |
9/16は、パン作りに没頭した。
●朝食。オートミール納豆ご飯松前漬けのせ、パイナップル、甘酒ヨーグルト豆乳プロテイン。
IMG_6442_20230917203851901.jpg
…冷凍庫に自家製松前漬けがあったので、それを解凍。美味かった。
冷凍庫内に数ある在庫食品たちを少しずつ食べて処分していかねば。
今日と明日、学校は文化祭。
昨日まで「文化祭をほっぽり出して休んでいる自分」に後ろめたさが湧いて気分が落ちていたが、今日は「これじゃいかん!」と鬱々を追いやるためにパン作りをすることにした。
脳みそに考える隙を与えちゃいかん、別のことで頭をいっぱいにして作業に没頭させた方がいいと思ったから。
そんなわけで、朝から何種類も同時進行でパン作り。
●昼食。魯肉飯生野菜添え(きゅうり、にんじん)
IMG_6443_2023091720385424c.jpg
さあ、どんどん出来上がっていくよ~。
●ごろごろチョコとナッツのパン
IMG_6444_20230917203857792.jpg
レシピはコチラ↓。

…ドンキでマカデミアナッツチョコが安売りしていたので、このパンを作成。
以前つくった時は生地に練り込む具材が多すぎて包みづらかったので、レシピのチョコチップを100g→50gに変更して作ってみた。
あと、ナッツは家にあったので、ピーナッツ+パンプキンシード+カシューナッツ=100gにて作成。
うむ、格段に包みやすくなった。けど、ナッツ類ももう少し減らしてもいいかも。今度は合計80gくらいで作ってみようかな。
●551蓬莱風豚まん
IMG_6445_2023091720385816d.jpg
レシピはコチラ↓。

…今まで作った551蓬莱豚まん再現レシピの中で、具材も手順も一番シンプルで気に入った。
まだ味見していないので、美味しさと再現度は未知だが、これで美味しかったら今後はこのレシピがいいな~。
●クランベリーとヨーグルトの食パン
IMG_6446.jpg
レシピはコチラ↓。

断面。
IMG_6447.jpg
…しっとりしていて、良い感じの焼き上がり。もう食パン作りも怖くないな(笑)。
●夕食。冷や奴、ブロッコリースプラウト、筑前煮
IMG_6448_202309172039027e9.jpg
●抹茶のちぎりあんパン
IMG_6449.jpg
レシピはコチラ↓。

…一日、よく作ったな。ずっと頭使って作業していたので、鬱々する隙がなかった。
この方法は、有効かもしれない。

というわけで、9/17もパン作りに没頭。
●朝食。オートミール納豆ご飯キムチのせ、ドラゴンフルーツ、甘酒ヨーグルト豆乳プロテイン。
IMG_6450.jpg
…業務スーパーの冷凍パイナップルをこよなく愛しているのだが、ここ数ヶ月欠品が続いているのよね。
あちこちの業務スーパーで探してはいるのだけど、全然売ってない。売ってたら、まとめ買いするのにー!
で、代わりの冷凍フルーツとしてドラゴンフルーツを買ってみたら、これ結構美味しい。へえー。
さて、パン作りパン作り。
●ホシノ天然酵母のベーグル
IMG_6451.jpg
レシピはコチラ↓。

…これまでやったベーグルレシピと違うのが、ゆで時間90秒(他は30秒)&茹でる湯になにも入れない(他は蜂蜜か砂糖を入れる)の2点。もちろん、ホシノ天然酵母なのでインスタントドライイーストとは生地の作成手順も違うけど。
で、ゆで時間90秒だと生地の膨らみ方がすごい! お湯に糖分を加えなくても焼き上がりの色がいい!…という発見があった。
焼き上がりの表面が、バリバリにカリッと焼けているのも特徴。ほえー、面白い!
●ホシノ天然酵母のミニバゲット
IMG_6452.jpg
レシピはコチラ↓。

…ものすごくクープがきれいに開いた。で、バリバリの焼き上がり。
●昼食。おむすび、大葉と塩昆布つくね、野菜ジュース。
IMG_6453.jpg
●クリームチーズとドライフルーツのハードパン
IMG_6454.jpg
レシピはコチラ↓。

…このレシピ、美味しいんだよねぇぇ。またクリームチーズが安い時に買っておかんと。
クリームチーズって日持ちがしなくて、一度パックを開けたら使い切らないとすぐにカビたり異臭を発したりしていたんだけど、真空パックして冷蔵保存すると長持ちすることが分かった。なので、今は買い置きも怖くない♪
●編み込みスイートポテトパン
IMG_6455.jpg
レシピはコチラ↓。

…さつまいもペーストの冷凍保存がたくさんあるので作成。
このレシピ、成形が面倒くさい(笑)。でも、その面倒くささが楽しい。これで味見して美味しかったら、リピ有りだな。
これを作りあげたところで、電池切れになって眠気がきた。
お医者さんからとめられているのだけど、我慢して起きていたら鬱々した気分が湧き上がってきたので昼寝(夕寝)をすることにした。
猫たち、大喜び。勢揃いして私の両脇と腹にくっついて、添い寝してくれた。…暑い。
2時間ばかり寝たら、鬱々した気分も落ち着いて少しすっきりしたし、お腹が空いた。
●夕食。筑前煮。
IMG_6456.jpg

私の最推しは島爺さんで、毎日彼の歌ばかり聴いて元気とパワーをもらっているのだが、気分が落ちていると素直に聴けなくてシンドくてかけられなくなる。
心がシンドイ時は、米津さんがいい。


「弱くたっていいんだよ、大丈夫だよ」
「痛みを恨んでもいいんだよ、それも含めてあなたなんだから」って包み込んでもらえる気がする。

ブログ記事がようやくリアルタイムに追いついてきた。
ぼちぼちLIVEレポを書こうかね。

月曜日は海大くんバナー。お手数ですが、二つともポチッとな、していただけると励みになります♪
br_decobanner_20110608205601[1]にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

2023-09-17 (日) | Edit |
9/13は、急に思い立って一人カラオケへ。
●朝食。オートミールトマトリゾット、キウイフルーツのヨーグルトがけ、甘酒ヨーグルト豆乳プロテイン。
IMG_6430_20230917200325052.jpg
持ち込みOKのカラオケ屋なので、お弁当を持参していった。
●昼食。おむすび、大葉と塩昆布つくね、野菜ジュース。
IMG_6431_20230917200329c24.jpg
で、フリータイムをフル活用して11:00~18:00の7時間歌いまくった。
…7時間て。アホちゃうか?
先日一日仕事でパン作りのデータを作ったり、この日は7時間一人で歌いまくったり、我ながら「アホちゃうか?」と思いアニキにLINEすると、
アニキ:「アホになりきることも大事。なかなか出来んのだから。君の兄貴なんか、しょっちゅう言われてるよ」と返信が。
…つくづく、いいヤツだなぁと思ったよ、身内ながら。
同様のLINEを親友にも送ると、
親友:「そうか~…べにおは今『評価や批判の無い所で表現したい』の気分なのかもね」との返信。
…ふーむ、そうなのかねぇ? でも、いつだって評価や批判はされたくないような…。
まぁ評価や批判は「承認」と表裏一体な気がするから、『承認されなくても好きなことをやりたい』って意味では近いような気もする。
よくわからんけど(笑)。
こいつもつくづくいいヤツだなぁ、よくこんな人間に付き合ってくれるよ、マジで。
●夕食。わかめの温奴、鮭のレンチン南蛮漬け。
IMG_6432_20230917200330352.jpg

9/14は、先日書いたとおり

9/15は、接骨院へ行った。
●朝食。オートミールカレーリゾット納豆がけ、キウイフルーツ、甘酒ヨーグルト豆乳プロテイン。
IMG_6439.jpg
●昼食。BASE BREAD(メープル)、サラダ(レタス、きゅうり、大根、にんじん、サラダチキン)
IMG_6440.jpg
●夕食。ブロッコリースプラウト、冷や奴、サバ缶(梅しそ味)。
IMG_6441.jpg
…この日は、前日から引き続き気分が落ちていて何もやる気がでなかった。
接骨院も予約が入れてあったから行ったけど、キャンセルして家にこもっていたいな…という感じだった。
学校は文化祭前日で、いつもなら私は一日中体育館にこもってリハーサルの進行運営をやっている日。一番ハードな日。
今年はそれを全部ほっぽり出して、仕事を休んでいる。
今頃、学校は、ステージ部門はどうなってるんだろう…。
ついつい考えてしまい、罪悪感と申し訳なさに押しつぶされていた。

日曜日はえんちゃんバナー。いつもありがとうございます。おかぁちゃんあちょぶ? あたちとあちょぶ? 2つともポチッとしていただけると、励みになります♪
banneren.gifにほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

2023-09-16 (土) | Edit |
9/11は接骨院へ行った。
●朝食。塩メープルグラノーラ風オートミールスイートチェリーのせ、甘酒ヨーグルト豆乳プロテイン。
IMG_6421_20230915141518ac8.jpg
●昼食。シーフードピラフ、野菜ジュース。
IMG_6422_20230915141521d60.jpg
あ、夕食の写真を撮り忘れた。
この日の画像はこれだけ。あれー? パンも作ってないし、何やってたんだ???
と思ったら、先日公開したパン作りの記録データを作っていたのでした。
そっか、一日仕事だったのね~。…やっぱアホやな(笑)。

9/12は、とくに何もない日。
●朝食。青のり餅風オートミール納豆がけ、パイナップル、甘酒ヨーグルト豆乳プロテイン。
IMG_6423_20230915141521952.jpg
前夜から仕込んでおいた種たちで、朝からパン作り。
●湯種法5種のベーグル
IMG_6424_20230915141523091.jpg
レシピはコチラ↓。

…ちょっとベーグル作りにハマってる(笑)。
●ミニパネトーネ
IMG_6425_20230915141525231.jpg
レシピはコチラ↓。

卵とバターがめちゃくちゃ入る、かなりリッチで扱いづらい生地。でも美味しかった~。
焼き終わったら、こうやってつるして冷ますんだって。
IMG_6426_202309151415268c3.jpg
面白いねー。
●昼食。BASE BREAD(リッチ)、サラダ(大根、わかめ、サラダチキン、海苔)、野菜ジュース。
IMG_6427_2023091514152784c.jpg
●夕食。豆腐麺のアラビアータ風。
IMG_6428_20230915141529cc1.jpg
●珈琲チョコナッツロール
IMG_6429_20230915141530a81.jpg
レシピはコチラ↓。

…マカデミアナッツチョコが安売りしているのを見かけると、ついつい購入してこのパンを作ってしまう。

土曜日は黄ちゃんバナー。いつもありがとうございます。2つともポチッとしていただけると、励みになります♪
br_decobanner_20110613205959にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

2023-09-15 (金) | Edit |
9/10は、パン作り三昧。
●朝食。オートミールキムチチヂミ、パイナップル、甘酒ヨーグルト豆乳プロテイン。
IMG_6408_20230914183225679.jpg
もう9月だっていうのに相変わらず暑くて、つぃーも開く。
IMG_6410_202309141832270a7.jpg
この日はパン作りたい欲がむくむく湧いて、目に付いたモノを片っ端から作っていた。
●小麦胚芽入りブロート
IMG_6412_20230914183229edb.jpg
レシピはコチラ↓。

…プレーンと、セサミ・オートミールを表面につけたものを作成。これにて小麦胚芽を使い切ることができた~!
お昼ご飯にさっそく食べてみた。
●昼食。小麦胚芽ブロートのサンドイッチ。
IMG_6414_202309141832317c0.jpg
…具材はきゅうりとサラダチキン。なるほど、甘めのパンだね~。美味しい美味しい♪
●ホシノ天然酵母のバターロール
IMG_6415_20230914183231017.jpg
レシピはコチラ↓。

…ホシノ天然酵母を使ったレシピを探していたら発見。
コチラの動画では型におさめてちぎりパンにしているが、せっかくバターロール形に成形しているのにもったいないと思ったので、そのまま普通にバターロールとして焼いた。可愛いなぁ、この成形♪ 難しいけど。
●全粒粉入りハニーベーグル
IMG_6416_20230914183232b98.jpg
レシピはコチラ↓。

アメリカのベーグルと日本のベーグルは違う!という動画を見たので、

いろんなベーグルレシピを探して、こちらのレシピがふわっとした感じかな~?と思い、作ってみた。
まだ食べてないのでわからないが、いやーベーグルってのも奥が深いわ。面白い!
●夕食。ブロッコリーとアボカドとツナのサラダ。
IMG_6417_202309141832346d9.jpg
●マーブルチョコ食パン
IMG_6418_20230914183235d23.jpg
レシピはコチラ↓。

さて、焼き上がったパンを逆サイドから撮るとコレ。
IMG_6419_20230914183237b44.jpg
表面に並べたマーブル部分が裂けちゃったのよー! せっかく丁寧に成形したのにー!
この動画の「幸せパン職人ゆりなさん」にコメントで質問したら、
①成形時に、余裕を持ってゆったり巻く。
②二次発酵をもう少し長くとる。
③焼成時に、スチーム機能を使う。
という対処法を教えてくださった。なるほど、有り難い!
IMG_6420_20230914183238f3b.jpg
断面はこんなにキレイだし、味も申し分なく美味しかったので、ぜひまたリベンジしたい。

金曜日はサラちゃんバナー。おばちゃんっ、サラちゃんがなめてあげるの♪ お帰り前に2つともポチッとしてなの。
br_decobanner_20110612201207にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

2023-09-14 (木) | Edit |
今日(9/14)は脳みそ病院の日ー。
●朝食。オートミールわかめ納豆ご飯、パイナップル、甘酒ヨーグルト豆乳プロテイン。
IMG_6433_20230914202737605.jpg
朝からパン作り。
●パリパリベーコンチーズフランス
IMG_6434_202309142027410fa.jpg
レシピはコチラ↓。

●コーンミールブレッド
IMG_6435.jpg
レシピはコチラ↓を参考にアレンジ。

…コーングリッツ(=コーンミールの粗い版)の賞味期限が近いのよー! なるべく早く使い切りたいのよー!
ということで、レシピを以下のように変更。
<材料>
牛乳   150g
コーングリッツ 100g
強力粉 150g
きび糖 15g
塩       3g
ドライイースト 3g
温めた牛乳(40℃位) 100g
米油   20g
<作り方>
1.鍋に牛乳を入れ、沸騰したらコーングリッツを入れ、かき混ぜて火を止める。 冷ましておく。
2.ボウルに強力粉、きび糖、塩、ドライイーストを混ぜたら、牛乳を加えて粉気がなくなるまで混ぜ、台の上に取り出して充分捏ねる。
そこへ、冷ましたコーングリッツを3回に分けて加え、捏ねる。

3.ボウルに戻し、米油を加え、こねてひとつにまとめる。
4.1次発酵① 30℃ 60分(倍に膨れるまで)
5.台に取り出して広げながら軽くガスを抜き、三つ折りしてからクルクル巻いてボウルへ。1次発酵② 30℃ 30分。
6.分割 
  生地を9等分にカットして丸め(1個約55g)、ベンチタイム20分。
7.成形
  生地を平たく潰してから丸め直し、クッキングシートを敷いた18センチスクエア型に並べる。
8.最終発酵 30℃ 60分(倍に膨れるまで) 

9.予熱したオーブンに入れ、210℃で15~18分焼成
…赤字の部分が本家から変更したところ。湯種製法みたいにしたら、コーングリッツの割合が多くてもぼそぼそにならずに作れるんじゃないかな~?という目論見。
すると、思ったよりも膨らまずに「ちぎりパン」にならず、単なる「丸パン」になってしまった(笑)。
でも食べてみると、しっとりもちもちで、しっかりコーンの味がして美味だった。このアレンジレシピ、イケる!
お昼ご飯は、在庫食品のこれらを使って…
IMG_6436.jpg
●昼食。BASE BREAD(食パン)のマグロケチャップサンド。
IMG_6437_20230914202745517.jpg
…レタスとともに挟み込んだ。うん、美味しくできた♪
●夕食。わかめとブロッコリースプラウトの白和え、サバとしめじのおろしポン酢
IMG_6438_20230914202751b62.jpg

昼食のあとに脳みそ病院へ行ったのだけど、途中で学校の前を通って「あー、もうすぐ文化祭だ」って思ったら、なんか気持ちが不安定になってしまった。
私にとって、この文化祭というのが一番疲弊する学校行事で、頭も体もヘトヘトになるのが毎年のこと。文化祭が終わるとオーバーヒートした脳みそが音を上げて、数日欠勤するのが恒例のようになっている。
それが、休職している今はこんなに穏やかな脳みそでいられる。
その有り難さを感じるとともに、私がいなくても文化祭は回ってるんだよなーと思うと、寂寥と自己の無意味感を痛感して苦しい。
そんなこと、考えるってほどじゃないけど気にしながら脳みそ病院で診察を待っていたら、(長時間待ったからというのもあるけど)なんだかひどく草臥れてしまったのだ。
それから、なーんとなく気分が重い。
じぃちゃんが新しい「歌ってみた」動画をアップしてくれたというのに、

気持ちが晴れない。やだな、良くない感じだな。
考え出したらきっとマズくなるから、とっとと寝てしまおうかな。

木曜日は空良くんバナー。あんぽん、あんぽん、あんぽんたーん♪ お帰り前に2つともポチッとしていただけると嬉しいです♪
br_decobanner_20110611220432にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村