fc2ブログ
いつの間にやら毎日更新。着物と猫と料理と映画&芝居&ライブ・ときどき旅をメインに、日々の記録を積み重ねています。
猫に逢いに宇佐美温泉。その2
2023年03月30日 (木) | 編集 |
<前回のあらすじ>
大雪予報の当日なれど、なんとか無事到着。
猫スタッフを愛でながら、常連さんとスタッフさん(人)と談笑。

<夕食。2/10>
名残惜しいが猫スタッフと別れ、温泉に入って一息つく。ほぉぉぉぉ…気持っちええぇぇぇ…。
風呂から上がって自分の部屋に戻ると、どの部屋も入り口扉を完全には閉めず少しあけたままにしている。
あ、なるほど、猫スタッフが部屋に入ってこないかなー?と期待してるわけだな(笑)。お客さんも猫好きばかりで笑える。
もちろん私も、それにならって入り口を少し開けたま、コタツに入ってくつろいだ。
ややあって「ご飯ですよ-」と声がかかり、大広間へ行く。
こちらが夕食の全貌。
IMG_4499_20230329085643bca.jpg
●お造り
IMG_4501_202303290856468f5.jpg
…かんぱち、まぐろ、鯛、白身魚(名前忘れた!)。さすが、海の幸が美味しい♪
●エビの鬼がら焼き
IMG_4502_20230329085647c76.jpg
…マヨネーズで焼いてあったような。添えられたオレンジがまた甘くて美味い。
●ごまなます
IMG_4503_20230329085647355.jpg
…普通のなますにすりごまが入れてある感じ。へー、ごまが合うなあ!
●天ぷら
IMG_4504_2023032908565038e.jpg
…えび、舞茸、ピーマン、なす、だったかな?サクサク揚げたて。
●茶碗蒸し
IMG_4505_20230329085650aa6.jpg
…優しい味~。旅先の茶碗蒸しって、なんか嬉しい♪
●金目鯛とレンコンの煮付け
IMG_4509.jpg
…金目鯛の煮付けは間違いない(笑)。たくさんおかずがあったので、この少量なのがちょうど良かった。
●野菜と豚肉の陶板焼き
IMG_4510_20230329085656e15.jpg
…ご飯が進む~。何気に野菜が嬉しい。
●ご飯、味噌汁
IMG_4507_2023032908565182b.jpg
…当然の三杯飯(笑)。おひつは米粒ひとつ残さず回収しましたさ!
そうそう、ネーミングに惹かれて珍しくお酒を注文した。
「にゃんかっぷ」だもの(笑)。そりゃあ注文するっしょ!
IMG_4506_20230329085650f4b.jpg
猫デザインが施されたガラスのカップ酒。くあーーー、身体の中からあったまるぅぅぅ。
IMG_4500_202303290856456fc.jpg
そんでもって、カップの口当たりがいい! なんというか…牛乳瓶のような口当たりで、飲むたびに心地よいのよ。
飲み終わった容器は家まで持ち帰り、今も毎日使っておる~♪
そういえば、お造りにも猫がいた。
IMG_4508_20230329085652ffe.jpg
…どこまでも猫好きを貫き通すお宿さん(笑)。いいねぇ!!
<美味しくて楽しゅうございましたー!その3へつづく>

木曜日は空良くんバナー。あんぽん、あんぽん、あんぽんたーん♪ お帰り前に2つともポチッとしていただけると嬉しいです♪
br_decobanner_20110611220432にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

猫に逢いに宇佐美温泉。その1
2023年03月29日 (水) | 編集 |
あれは2月10日のことじゃった…。

今年は金曜日が仕事休みの私。
2月10日が金曜日、翌11日土曜日は建国記念の日で休み、さらに12日は日曜日。
なんと魅惑の3連休がとれるじゃないのさ!
これは旅に出ろという神さまの思し召し…ということで、伊豆宇佐美温泉にお宿をとってぶらりとドライブ旅にでかけたのである。
お世話になったのは、「海風荘」さん。決め手は「猫のいる温泉民宿」だということ。
…はい、家に4匹の猫がいるというのに、わざわざ他猫に逢いに出かけたのでした(笑)。

<出発。2/10>
●朝食。りんごヨーグルト、ワカメと卵の雑炊。
IMG_4496_20230329082804ea3.jpg
寒かったんだよなぁぁ、しんしんと底冷えのする寒い朝だった。
この日の日中の最高気温:2.5度(湿度:93%)、天気:みぞれ
そう、この日は「関東でも雪、もしかしたら大雪になるかも」という天気予報だった。
なんでよりによって旅に出る日に雪?!まったくもう!
いや、でも今年の私には雪道でも走れるタイヤチェーンという強い味方がいる。大丈夫、なんとかなる。
トホホな気分になりかねない天候に、気力を奮い立たせて向かったのだった。
●お弁当。鶏排(ジーパイ)サンド、グラタンコロッケサンド。
IMG_4497_20230329082810e72.jpg
…業務スーパーの冷食をグリルで温めて、千切りキャベツとソースとともにドッグパンに挟む。
これを囓りながら車を走らせる。
途中、東名高速の海老名あたりで雪が降りだし、ヒヤヒヤものだったがそこを抜けたらみぞれに変化。
タイヤチェーンを履くまでのことはなく、無事にお宿さんまで到着することができた。
部屋にはコタツがしつらえてあって、ほっと落ち着く空間。
熱いお茶と黒糖まんじゅうをいただいたら、
IMG_4498_20230329082813725.jpg
さっそくロビーでくつろぐ「猫スタッフ」さんたちにご挨拶。
お腹たぷたぷメタボのとらちゃん♂
IMG_4512_202303290828130b5.jpg
ずっと足元にいてくれたくまちゃん♀
IMG_4511_20230329085750226.jpg
なでさせてくれるの、偉すぎる! ほえー嬉しいなぁ♪
ホットカーペットとストーブ&エアコンで充分に暖められたロビーで、常連のお客さんとスタッフさんと共に談笑。
常連さん:「猫飼ってるんですか?」
私:「はいー4匹います」
常連さん:「ふふふ、帰ったらおウチの猫ちゃんに怒られちゃいません?」
私:「怒られますね(笑)。でもたまには他の猫にも逢わないと」
スタッフさん:「わかりますー、浮気したくなりますよねー」
…なんだか不穏な会話を交わしながら、まったりとした時間を過ごしたのだった。
<連載始まりましたー。その2へつづく>

水曜日は咲夜さんバナー。咲でしゅ。いつもありがとうございましゅ。2つともクリックしてくださると励みになるでしゅ♪
br_decobanner_20110607235956にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

2023旅はじめは茨城へ。その2
2023年02月12日 (日) | 編集 |
<前回のあらすじ>
今年初の旅は、茨城県常陸太田へ。
到着してびっくり、5年前にも訪れていたお宿だった。
美味夕食。

<朝食。1/5>
昨晩は寝る前にもう一度温泉で暖まってから就寝。ぐっすり眠ることができた。
いつもは午前4時頃には目が覚めてしまうのだが、この時は午前5時くらいまで眠れた。ビバ!
朝風呂に入って、部屋でお茶などすすっていたら朝食の時間になった。朝食はお食事処にて。
IMG_4267.jpg
●納豆、煮花豆、ヤクルト
IMG_4268.jpg
…花豆大好き。こういう甘いものが出ると、デザート枠として嬉しくなる。
ヤクルトもふだん飲まないので地味に嬉しい♪
●お漬物てんこもり、焼き塩鮭
IMG_4269_20230129222632029.jpg
…昨晩賞味した、いぶりがっこが沢山!わーい!
お漬物がたくさんあると、ご飯がわっしわっし食べられて有り難い。
●サラダ
IMG_4270_202301292226347e9.jpg
添えられたみかんが甘くて美味しかった~。
●松前漬け
IMG_4271_2023012922263707f.jpg
…これがめちゃくちゃく美味しかった!! 粘りのあるトロトロ昆布、塩辛すぎない味付け、イカの旨味…。
これ単品で食べても美味しかったけど、あとで納豆とともにご飯にかけてたべたらサイコーの美味だった。
いやー感動的な美味しさだったにゃー。後日、この味を再現したくて、自分でも松前漬けを作ったほど。
●ご飯、白菜と豆腐の味噌汁
IMG_4272.jpg
…旅先のご飯と味噌汁って、なんでこんなに美味しいんだろう…。
●温泉卵
IMG_4273_20230129222640b79.jpg
…するりと一呑みいたしました(笑)。ごちそうさまでした!
あーーー大満足じゃ。
部屋にもどって、いつもの写経をして…
IMG_4274.jpg
チェックアウト時間までのんびりしてから、帰路に就いたのだった。
はい、2023年スタートを飾るにふさわしい、良き旅でございまいた~♪<完>

日曜日はえんちゃんバナー。いつもありがとうございます。おかぁちゃんあちょぶ? あたちとあちょぶ? 2つともポチッとしていただけると、励みになります♪
banneren.gifにほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

2023旅はじめは茨城へ。その1
2023年02月11日 (土) | 編集 |
旅から帰ってまいりました~。いやーリフレッシュした!!
で、今日のブログは、今回ではなく前回の旅のこと。だいぶ前の話になりますが、今年になって初めて行った旅のお話を。

実は1/4~5に、茨城県常陸太田までドライブ旅に行ってきたのだった。
茨城を選んだのは、その前の旅のように雪道を走らなくてもいいように(笑)。
お隣の県なので、出発ものんきなもの。朝カラオケをして、昼から出かけた。
高速道路も使わず、のんびりとしたドライブ旅である。
もうすぐ今回のお宿…あれ? なんか、この道知ってる気がする…。
到着して気がついた、このお宿さん、以前にも泊まったことあるわ!
というわけで、5年前の年末にも訪れていたお宿さん「横川温泉 中野屋旅館」さん再訪。
自分好みの条件で検索すると、たまにこういうことがあるってことね。
館内に入り、部屋に通されると…ああ、知ってる知ってる(笑)。なんか、馴染みの場所感を味わって妙に安心感があったのだった。

<夕食。1/4>
温泉でたっぷり暖まり、室内でくつろいでいたら夕食の時間に。スタッフの方が手早く配膳してくださる。
そうだ、そうだ、このお宿さんは部屋食だったっけ。贅沢よのう~。
IMG_4257_20230129222356dd3.jpg
●お造り
IMG_4262_20230129222356c4a.jpg
…マグロとブリだったかな。水っぽくなくて、美味しいお刺身だった。
●ほうれん草のお浸し
IMG_4263_2023012922235692a.jpg
●鮎の塩焼き
IMG_4261_20230129222356c65.jpg
…鮎、好きなんす。部屋食なのをいいことに、ワイルドにかぶりついて食べた♪ うまぁ!
●天ぷら
IMG_4259_202301292223567d6.jpg
…レンコン、いんげん、かぼちゃ、えび、しいたけ。
●奥久慈シャモ鍋
IMG_4258.jpg
…そうそう、この鍋記憶にある! 歯ごたえのある奥久慈シャモを甘辛く煮たなべ。食べ応えあり。
●手作り刺身こんにゃく
IMG_4264_20230129222356667.jpg
…女将さん手作りの刺身こんにゃく。これが美味しいんだ! 弾力があって、臭みも全くなくて、辛子酢味噌がめっちゃ合う。
●ご飯、味噌汁
IMG_4260_20230129222356563.jpg
…ええ、もちろん三杯飯をかっくらいましたわよ?
●お漬物
IMG_4265_2023012922235696f.jpg
…いぶりがっことキャベツの浅漬け。いぶりがっこ、美味しかったなー。
●茶碗蒸し
IMG_4266_20230129222400d59.jpg
…手の込んだ料理なので、自分では作らない茶碗蒸し(笑)。旅先で出てくると、とっても嬉しい♪
はーーー相変わらず美味しいお食事でした!
<やっと1月頭の旅レポが書けた(笑)。その2へつづく>

土曜日は黄ちゃんバナー。いつもありがとうございます。2つともポチッとしていただけると、励みになります♪
br_decobanner_20110613205959にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ

雪の那須塩原温泉へ。その4
2023年01月10日 (火) | 編集 |
<前回のあらすじ>
ごきげん朝食。
ごちそうさまでした!

<帰路~立ち寄り。12/26>
というわけで、しっかりと雪道を走らねばならん。
(写真は、昨日タイヤチェーンをつけた直後のもの。)
IMG_4158_20230108165303637.jpg
ホント、昨日のうちにつけておいて良かった!
おそるおそる走り出す。お、ちゃんと雪を踏みしめている感触が足元から伝わってくる。
時速50キロ以下、とチェーンを買った時に店員さんから念を押されたので、慎重に慎重に運転する。
うん、滑る感じはない。タイヤチェーン、すげー!
しかし、チェーンを巻くとこんなに振動と音が増すのか。これはなかなか慣れない。
それに、お宿さんから離れるにつれて、どんどん雪は少なくなり、チェーンが無駄に路面を削っているように感じてくる。
うーーーむ、これは、どのタイミングでチェーンを外したらいいのか…そいつが問題だ。
しばらく走って、路面の雪がすっかりなくなって、かつ道ばたに停車するスペースがあるところを探して、チェーンを外した。
取り付けるより外す方がムズカシイかも(笑)。何回か車を動かして、外しやすい位置になるよう調節して作業をした。
ま、それでもなんとか無事に外すことができた。ほっ。
チェーンを外して運転すると、おおおタイヤが軽い! 振動しない!! 音が静か!!!
いやー素晴らしい解放感を感じたのだった。
空も快晴になり、気持ちよくドライブ。
で、栃木に来たからにはここに寄らねば。
IMG_4183_2023010816505696b.jpg
「和菓子司 紅谷三宅」さんである。私はこちらのお菓子の大ファンなのだ~。
可愛い練り切りの数々。
IMG_4185_202301081650568fa.jpg
IMG_4184.jpg
IMG_4186.jpg
私が今回購入したのは、こちらの4種。
IMG_4305_20230108165056a5f.jpg
と、ニンジンを咥えたうさぎさん♪
IMG_4282_202301062117529e3.jpg
あーーーやっぱり間違いなく美味しい。
お昼ご飯は、立ち寄ったSAで買ったお惣菜パン。
これは、高菜漬けとチーズの載ったフランスパンだったかな?
IMG_4187.jpg
こちらはミニウインナーロール。
IMG_4188_202301081650550b4.jpg
最近のSAは、美味しいパン屋さんが入っていることが多くて嬉しい。
美味しいものをたくさん食べて、温泉入って、雪を愛でて、初タイヤチェーン体験をした旅だった。
これにて、2022年の旅はおしまい。<完>

火曜日は風花さんバナー。やっぱりふうちゃんが一番可愛いのよ! 2つともポチッとしなさいよ!
br_decobanner_20110609233723にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村