fc2ブログ
いつの間にやら毎日更新。着物と猫と料理と映画&芝居&ライブ・ときどき旅をメインに、日々の記録を積み重ねています。
2023-09-21 (木) | Edit |
<前回のあらすじ>
4~13曲目。

<LIVE!つづき>
「校長先生みたいな話していい?」とMCを始めた米津さん。
(以下、おぼろげな記憶を頼りに書いているので「こんな風にべにおは受け止めた」ってくらいで読んでください)
ありのままでいい、とか言うじゃない。俺、あの言葉嫌いでね。
ありのままでなんていられなかった。ありのままじゃ生きていられなかった。
一人で家にこもって、ただ曲を作って…でもそんな曲たちを聴いてくれて、こうやって集まってくれている。
ライブは、そういう人たちに「ありがとう」を言うための場所だと思ってます。どうもありがとう。
そして、今、昔の俺みたいにありのままでいられなくて、この先もいいことなんてないと思っている人。
大丈夫だよ。俺だって、こんなたくさんの人に受け容れられたんだから。大丈夫。
そう伝えたかった。大丈夫だって。今日は本当にどうもありがとう。
…なんか、聞いてて涙が出てきた。ありのままじゃ生きられないって、すごく分かる。
ありのままの自分でいたら、嫌われるに決まっている。だから嫌われないように、周りの顔色を見て…って、散々私がやってきたこと。
だから米津さんの「大丈夫だよ」に、子どもの私が救われた気がした。こちらこそありがとう、米津さん。

14.月を見ていた

…あんな話をされたあとにこの曲って。胸がぎゅーーーっとした。
15.打上花火
…うわあ、久しぶりに聴いた。改めて、良い曲だなぁ。
16.灰色と青

…これも久しぶり。ライブでは米津さんが一人で全てのパートを歌う。これもまた良いのよ~。
17.かいじゅうのマーチ
…私が参戦したライブでは毎回歌っている気がする。この曲は、生で聴くとすごく染みる。
スクリーンに映る映像も、「風の谷のナウシカ」っぽくて素敵。
18.馬と鹿

…前回のライブでも感じたけど、この曲はライブ映えがハンパない。
今回も圧倒され、感動の波が押し寄せてきた。
これにて本編終了。

<LIVE!アンコール>
聞いたことのないイントロが流れ、舞台装置横に寝転がって仰向けのまま歌う米津さん。
19.新曲(タイトル不明)
…うわー、新曲だぁ!
歌詞に「ありのままじゃいられない」「愛されたい」とチラチラ聞こえて、あーさっきのMCと繋がってるんだなぁと思った。
果たしてこの曲は、いずれ世に出されるのか? それともこのライブ限りの曲となるのか? 今後に注目。

アンコールのMCは、毎度おなじみギターの「なかちゃん」によるもの。
なかちゃんは米津さんの幼なじみで、いつも(半ば無理やり)MCをさせられていて、それを米津さんは少し離れてニヤニヤ眺めているのだ。ま、なかちゃん自身も楽しそうにやってるけど(笑)。
今回はさいたまスーパーアリーナだったので、大宮そごうに行った話とか十万石まんじゅう(埼玉名菓)の話をしていた。
途中「んっ、んっ」と喉が詰まった様子で、舞台上で蜂蜜を飲むなかちゃん。すると、急にいい声が出るようになる!(そんなバカな)
これには米津さん爆笑。「蜂蜜すごいね(笑)」。
…まったく、なにやってんだか。微笑ましいったらありゃしない。
さらに、メンバー紹介。メンバーの皆さんが、すごく楽しそうでこっちも楽しくなる。

20.POP SONG

21.アイネクライネ

22.PLACEBO
23.LADY

…ラストは「LADY」、今回のライブを締めくくるにふさわしいサイコーの曲でした。
もともと「良い曲だな~」とは思っていたけど、ライブで聞いて以来超お気に入りになった。
なんか、気持ちが安らぐというか…ほっとするんだよね。「大丈夫だよ」を思い出すからかもしれない。
以上、6/15の米津さんライブレポはこれにて。<いやーずいぶん時間が経ってしまいましたな。完>

木曜日は空良くんバナー。あんぽん、あんぽん、あんぽんたーん♪ お帰り前に2つともポチッとしていただけると嬉しいです♪
br_decobanner_20110611220432にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

2023-09-20 (水) | Edit |
<前回のあらすじ>
さいたまスーパーアリーナに行き着くまで~物販~スポット撮影。
開演、1~3曲目。米津さんも顔出しするようになったなぁ…感慨無量。

<LIVE!つづき>
04.VIVI

…イントロの段階で大興奮。「VIVI」だっ!!
うわー、VIVIが聴けるとは思わなかった。嬉しいーーーー!! 
米津玄師名義の1stアルバム「diorama」の曲ですよ~。
最近の曲ばかりでなく、こういう昔の曲をやってくれるとすごーーく嬉しい♪
05.Décolleté
06.優しい人
07.Lemon

…アルバム「STRAY SHEEP」から。
あんだけあちこちで聴いた「Lemon」だけど、改めて生で聴くとぐぐっと来る。
08.M八七

前回のライブ「米津玄師2022TOUR/変身」で、大トリを飾ったこの曲。
壮大で、宇宙空間に飛び込んだような気分になる。

ここでMC。
珍しく元気でハイテンションな米津さん(いつもは落ち着いていて訥々と喋る方なのよ?)、マインスイーパ(昔からPCに標準装備されているようなシンプルなゲーム)の話を饒舌に語る。
ハマり過ぎて、「最初は曲作りの息抜きにマインスイーパをしていたのに、いつの間にかマインスイーパの息抜きに曲作りをしているような状態になってしまって…俺っていつもそうなんですよ、子どもの頃の夏休みの宿題とかと同じ」だそうな。
そ…そこまでハマるかい? マインスイーパに????
いやー、また新たな米津さんの一面を見た気がするわ(笑)。

ここからは、テンポの速いノリノリ系の曲が続いた。
09.LOSER

…やっぱ、ライブの「LOSER」は楽しい! 
「♪もう一回もう一回行こうぜ、僕らの声~♪」のあとの「フーー!」でジャンプするように米津さんが指示するのよ。
で、観客全員でジャンプ! めっちゃ楽しい。
10.Nighthawks
…おーアルバム「BOOTLEG」から2曲つづきましたな。この曲もめっちゃ好き。
11.ひまわり
前回ライブでエピソードをきいて以来、もうwowakaさんのことが浮かんできて浮かんできて涙が出てくる曲になった。
12.ゴーゴー幽霊船

…不朽の名作。これ作った時の米津さんって、たしか19歳とかだったはず。信じらんねぇ、すご過ぎる…。
13.KICKBACK

…ここでKickbackっすか! うおおおお、盛り上がる!!
今回のライブでも演出に火を使っていたような…どうだったかな?(ヤバイ、記憶が…)

すっかり会場の熱気が高まったところで、MC。
「こんな激しい曲やった後でなんだけど…校長先生みたいな話していい? みんな、座って」
わらわらと着席する観客。興奮して忘れていたが足がかなり疲れていたので、正直座らせてもらえて助かった(笑)。
<まだ続きます。その3へつづく>

水曜日は咲夜さんバナー。咲でしゅ。いつもありがとうございましゅ。2つともクリックしてくださると励みになるでしゅ♪
br_decobanner_20110607235956にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

2023-09-19 (火) | Edit |
時は2023年6月15日。
…うわぁ、もう3ヶ月も前のことか!!
そうだ、なんでド平日のこの日のチケットを取ったのかというと、「千葉県民の日」で仕事(学校)が休みだって分かっていたから。
しかし、実際は4/21から休職になったのでずーっと休みだったのだった…。
チケットに応募した頃には、こんなことになるとは思っていなかったもんねぇ。
-----------------
そんなわけで、当日は朝から準備を整えて車でさいたまスーパーアリーナへと向かった。
事前に予約してあった駐車場から会場までは徒歩20~30分。ぐぐぐ…遠いが、致し方ない。
IMG_5545.jpg
そうだ、当日は雨だったんだ。蒸し暑かったなぁ。
まずは物販。米津さんのライブグッズはオサレで種類も豊富。
IMG_5543.jpg
ものすごい人! しかし、専用の物販アプリであらかじめ購入希望商品とクレジットカードを登録してあるので、とんでもない人の量のわりにはサクサクと列が進んでいく。
IMG_5544.jpg
ガチャガチャがスマホ決済できるのよ! イマドキは! すごいよね~。
お目当てのモノは全て購入することができて、荷物を置きに駐車場まで戻ろうかなーでも遠いしなぁ…と思っていたら、写真撮影スポットの行列を発見。よし、ついでだ、並ぶか。
いやー、これが結構時間かかった! 物販よりかかった!
IMG_5546.jpg
「LADY」MVをモチーフにしたオブジェですな。
私はぼっち参戦なので、他の方々がオブジェ前でポーズをつけてスタッフさんに写真撮影をしてもらうのに対し、誰も映り込まないオブジェのみを自分で撮影。
そうか、みんな自分を入れて撮りたいんだなぁ! オブジェが隠れちゃうじゃん、って思うんだけど私は。
IMG_5547.jpg
かっこええー!
これを撮り終わったら、かなりな時間が経っていて駐車場まで戻る気力もなくなったため、荷物はコインロッカーへ収めて足を休めるためにショッピングセンターのベンチに腰掛けた。
うおーーー、すでに足が疲れておる…。いかん、これからのライブで、絶対ずっと立っているだろうに。
少しでも回復を願って長く座っていたかったが、ああ、もう開場の時間になってしまう。
開場ーーーー。
IMG_5549_202309182119130fe.jpg
今回の席は、こんな。
IMG_5550_20230918211915555.jpg
…暗号か?というくらい、ワケが分からない(笑)。レベルって何????
結局、かなーーーりウロウロしてから座席を発見するに至った。座れるのが有り難い…。
しかし、開演したらば…そりゃあ立つよねぇ?

01.カムパネルラ

…おお!幕開きは「カムパネルラ」ですか!
いきなりぐっと引き込まれる。
02.迷える羊
03. 感電
…アルバム「Stray Sheep」から3曲つづいた。
直近のアルバムだものなぁ…って思ったけど、このアルバムが出てもう3年経つんだよな。
コロナ禍の3年間。なんか感慨深いモノがある。

ここで1つめのMC。挨拶。
ずっと前髪で片目を隠していた米津さんが、前髪をセンター分けにしてすっかり顔出ししている。
私が追いかけているアーティストさんたちで、頑なに顔出ししていなかった方が最近になって顔出しするようになったのが多い。
須田景凪さんしかり、島爺さんしかり、米津玄師さんしかり。
どんな心境の変化があったのかしれないけど、ファンとしては「我々に心を開いてくれたのかな」という気がして嬉しく思う。
<ようやく6月のライブレポを書き始めました(笑)。連載します。その2へつづく>

火曜日は風花さんバナー。やっぱりふうちゃんが一番可愛いのよ! 2つともポチッとしなさいよ!
br_decobanner_20110609233723にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

2023-09-05 (火) | Edit |
朝、急に思い立ち、ジブリ最新作「君たちはどう生きるか」を観に行ってきた。
久しぶりの映画館。たぶん2年ぶりくらいじゃないか?
予告編たちを観るのも楽しく、やっぱ映画っていいよなーと思った。
で、「君たちはどう生きるか」なのだが。
最初からずっと「なんじゃこれ、なんじゃこれ???」と目まぐるしく考えているうちに本編が終わって、気がつけばエンドロールで米津さんの「地球儀」が流れている…という感じだった。
うーーーーん、何一つ理解できないままに終わってしまった…。
でも決して混乱して不快になるわけではなく、理屈じゃなくて感覚的に「すげーもん観せられたなあ!」ってスッキリした感じ。
不思議な映画だなぁ。
宮崎駿の脳みその一部を垣間見させてもらったような感じ?
で、「なんで米津さんはこの作品にこの曲を書いたんだろう???」というのが謎だ。

うーん、とりあえず『君たちはどう生きるか』を読んでみるかなー? まだ読んだことないから。
そうしたら、もうちょっと理解ができるのかも。
ま、でも、「考えるな、感じろ!」って感じの映画なのかもしれないけどね。

火曜日は風花さんバナー。やっぱりふうちゃんが一番可愛いのよ! 2つともポチッとしなさいよ!
br_decobanner_20110609233723にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

2023-09-02 (土) | Edit |
今日は、須田景凪さんのライブに行ってきた!
IMG_6344_2023090223031474d.jpg
ガンダムでかっ!
IMG_6345.jpg
いやー、良いライブでございましたー。
今週は、Eveさん(日・8/27)・Adoさん(火・8/29)・須田さん(土・9/2)と、なんと3回もライブに行ったのだった。
1週間に3回は、さすがにキツイって(笑)。
(Adoさんライブと須田さんライブはツアーが始まったばかりなので、ネタバレにならないようツアー終了まで詳細レポは書きません)
でも、連続して3つのライブに行ったことで、「私がライブに求めているモノ」というのが少し見えてきた気がしたなぁ。
…ま、そんなのも追々書いてみたいと思う。
今日はこれにて。

土曜日は黄ちゃんバナー。いつもありがとうございます。2つともポチッとしていただけると、励みになります♪
br_decobanner_20110613205959にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村