fc2ブログ
いつの間にやら毎日更新。着物と猫と料理と映画&芝居&ライブ・ときどき旅をメインに、日々の記録を積み重ねています。
美味し美味しの北茨城旅。その1
2021年02月04日 (木) | 編集 |
ああ、旅に出てからもう1ヶ月以上が経ってしまった…。
その間に年越し~正月を迎え、緊急事態宣言とともに新学期を迎え、早2月。
うがーーー、もう遙か彼方昔のことのようだー! あの頃はまだGoToトラベルまっただ中だったんだー!
ということで、GoToの恩恵をめちゃくちゃ受けていた頃の旅レポでございます。
今とはまったく状況が異なりますので、そのへんご了承の上ご覧下さいまし-。

<出発~到着。12/25>
それはクリスマス当日、2020年12月25日のこと。
この日はもともと、群馬県四万温泉に行く予定だった。
が、この2週間前だかに「大雪のため関越道で車1200台が立ち往生」ということがあり、関越道を走るのが怖くなったのだ。
そこで四万温泉はキャンセルし、1月に行く予定だった北茨城の宿をこの日程に変更。1月には、GoToトラベルが停止になるということもあったのでねー。
目指すは、磯原シーサイドホテル
以前お世話になったとき、感動的な食事とお風呂に魅了され、ぜひまた伺いたいと思っていたのだ。
私が宿を探す時の条件は、「温泉宿、朝食夕食付き、10000円以下」が常である。
通常ではこちらのお宿さんは10000円を少々超えるのだが、GoToトラベルのおかげで10000円以下。さらに商品券2000円つき。
こりゃもう、行くしかないでしょう! というわけ。

えーと、もう記憶があいまいなのだが、その日の朝食はこんなんだったらしい。
●朝食。鶏とアボカドと貝割れの柚子胡椒マヨ和え、インゲンのごま和え、スクランブルエッグ、カフェオレ、海老ピラフ(業務スーパーの冷食)。
IMG_9854_20210204183312bf9.jpg
…あー、この頃はやたら料理を作っていて、この日は手抜きをしたかったんだな(笑)。
朝食後、のんびりと旅支度をして、猫たちに留守番を頼んで出発。
たしか、道も良い感じに空いていたような気がする。気持ち良くドライブしながら、お宿に到着。
相変わらず、きめ細やかで素敵な対応をしてくださるフロント。
んだけど、さすがのコロナ禍、体温測定やら、細かい注意事項の説明やらがあった。
館内のあちこちに手指消毒のスプレーが置かれていたし、「自室以外では、マスクの着用をお願いします」などの掲示があって、あーーーお宿さんも大変だなぁーとしみじみ思ったな。
そして夕暮れの海。
IMG_9855_20210204183314ff7.jpg
二ツ島が、この宿から見える景観の目玉(笑)。波の音で気持ちが休まるわ~。
さっそく屋上の展望露天風呂に入る。海を見ながらの、あつあつの入浴。ああ、これよこれ…清々するーーーー!!
夕暮れから日没近くまでを堪能し、体はほっこほこ。
しばらく部屋でのんびりしたら、夕食の時間である。

<夕食。12/25>
テーブルには、先付がスタンバイ。
IMG_9857.jpg
今回はちょっとゼイタクに「旬の幸満喫プラン」というものを予約したのだ。こちらがお品書き。
IMG_0119.jpg
うはーーー、めっちゃ楽しみ!
IMG_9856.jpg
「お飲み物はいかがなさいますか?」と訊かれたので、GoToチケット2000円を使ってこれを注文。
IMG_9863.jpg
アブクゼニはとっとと使わんと!(笑)。うはー、今回の食事はめちゃゼイタクだなぁ!

【先付】
●海老と玉葱の蒸し浸し
IMG_9858.jpg
「甘味の強い玉葱と海老を蒸し、鰹で取った出し汁に漬け込みました。」
…旨! 海老の甘いこと! 玉葱はシャキシャキで、ダシがしっかりしゅんでる~!
●無農薬野菜のかぶら餡掛け
IMG_9859.jpg
「茨城県北産の有機無農薬野菜を煮こごりにし、下し蕪の餡をかけました。本日の野菜…南瓜・シャドークイーン・ブロッコリー・長芋」
…これ、バカ旨!!! 野菜の味がじんわりと舌に染みてくる感じで、一口ごとにじーんとシアワセが。日本酒との相性も抜群だった。
●鯖の葱味噌和え
IMG_9860.jpg
「真鯖を唐揚げにし、ピリ辛に仕上げた葱味噌を絡めました。」
…サクサクフワフワの鯖唐に、甘めの味噌が…。ここで、コッテリした味わいが嬉しい。この味噌だけで飲める!(笑)
いやいやいや、なんじゃこの美味の連続は!! たまらんぞ!!
<まだまだ続くのですよ、ふっふっふ…。その2へつづく>

木曜日は空良くんバナー。あんぽん、あんぽん、あんぽんたーん♪ お帰り前に2つともポチッとしていただけると嬉しいです♪
br_decobanner_20110611220432にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
癒やされたくて草津。その5
2020年11月29日 (日) | 編集 |
<前回のあらすじ>
寒くて目覚め、朝風呂へ。
行書楽しや、筆ぺん終了。
旨し旨しの、朝食前編。

<朝食・後編~帰宅。11/14>
こちらが朝食の全貌。炊きたてご飯がお櫃にたんまり、具だくさんの味噌汁も。
IMG_9734.jpg
そうそう、シメのご飯はとろろ+納豆のネバネバコンビで。旨かったな~。
IMG_9735.jpg
で、デザートに自家製りんごジャム入りのヨーグルト+シリアル。
IMG_9736.jpg
朝から大変美味しゅうございました!! 御馳走様でした!
さて、お腹がはちきれんばかりだったので、部屋でごろりと横になって(絶対牛になってた/笑)食休みをとった。
そのうちウトウトとしてきて…目が覚めたら、ちょうどチェックアウトの時間。おお! お宿さんを満喫したぞ。
私:「どうもお世話になりましたー! ゆっくりできました、また来ます!」
おかみさん:「はーい、お待ちしています。有難うございました-!」
お宿を出発して、セブンイレブンでアイスコーヒーを購入し、ぶらぶらと帰路に就く。
帰り道で、以前も立ち寄ったお菓子工場と、川越に立ち寄ることにした。
まずは関越道沿い「上里カンターレ」。
ここのチョコがけミルフィーユ(アウトレット品)がお目当てだったのだが…残念ながら今回はなし。バームクーヘンのアウトレットを買った。
PB148078.jpg
紅茶のバームクーヘン、美味しかった! こんだけ買って1000円ちょうどだったんすよ、すごくない?
その後川越を目指す。んが、あー土曜日の川越なんて渋滞するに決まってんじゃん! しまったー!
と思った時にはすでに遅し、とっぷりと渋滞にはまっていたのだった。
軽くお腹が空いてきたので、お宿さんでもらったおむすびを車中にて食す。
IMG_9737.jpg
おかみさん:「昨日の炊き込みご飯のおむすびです。ご自由にお持ち下さいね」
中にはちゃんと梅干しが入っていた。はー至れり尽くせりじゃのう。美味しゅうございました。
時間はかかったが、無事川越に到着。目的はもちろん、「雑貨屋39」にてオリジナルカレンダーを買うこと。
PB148079.jpg
はーい、今年も無事買えました~♪ ねこまんじゅうシリーズのサビ柄があったので、それも購入。
今回のドライブ旅のお供はコレでした。
PB148080.jpg
かなりの甘じょっぱさ&酸っぱさ、加えて噛みごたえのある固めグミ。
ドライブ中の眠気覚ましにちょうど良かったです♪
この冬は、あと2回旅にでるぞ!<完>

日曜日はえんちゃんバナー。いつもありがとうございます。おかぁちゃんあちょぶ? あたちとあちょぶ? 2つともポチッとしていただけると、励みになります♪
banneren.gifにほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
癒やされたくて草津。その4
2020年11月27日 (金) | 編集 |
<前回のあらすじ>
ああ、めくるめく美味、感動の夕食…!!

<起床~朝食・前編。11/14>
昨晩は、気がついたら寝ており、寒くて目が覚めた。
西の河原温泉まで往復たっぷり歩いて(しかも坂道/笑)、温泉でたっぷりリラックス、さらにあれだけの美味しい夕食をお腹いっぱい食べたんだもの…そりゃあ寝落ちもするわなぁ(笑)。
そして草津の早朝は冷え込む。起きてすぐに朝風呂へむかった。
こちらのお宿さんは木の風呂とタイルの風呂があって、どちらも入口に「入浴中」の札を下げておけば貸し切りにできるのだ。
1人でのんびり入れて、はぁーーーきもっちぇぇぇぇ~♪
すっかりホコホコにあったまったところで部屋へ戻り、いつもの写経(笑)を。
IMG_9726.jpg
あー、やっぱ行書は楽しい!!
IMG_9727.jpg
楽しんでやってたら、なんと最後まで終わってしまった!
IMG_9728.jpg
長らく旅の共となってくれていた「筆ぺん字練習帳」よ。どうもありがとう!
今日のコーデは、EveさんライブグッズのロングTシャツ+Gパン。
IMG_9725.jpg
寒かったので実際にはこの上にユニクロのエアリズムパーカーを着た。
IMG_9724.jpg
お腹がグウグウ鳴るころ、朝食の時間になった。わーい♪
●かぼちゃのサラダ
IMG_9729.jpg
…かぼちゃ、甘っ! 美味しいなぁ、これ。
●焼き塩鮭、ピーマンのおかか炒め
IMG_9730.jpg
…焼きたての塩鮭ってシアワセだわ~。そんで、ピーマンのおかか炒めが想定外の旨さ! そうか、こういう食べ方があったか…。
●キャベツとトマトの巣ごもり卵
IMG_9731.jpg
…こちらのお宿さん、毎度の朝食メニュー(笑)。これに自家製ポン酢をかけて、ぐちゃぐちゃに混ぜて食す。これが美味しいんだ!
●カブの浅漬け、納豆、梅干し
IMG_9732.jpg
…間違いの無いご飯の共(笑)。カブも甘味があって美味しいなぁ。で、ここの梅干し、遊びの無い酸っぱさが美味しいのだよ(笑)。
●シリアル、厚揚げとインゲンの煮物、とろろ
IMG_9733.jpg
…とろろが妙になめらかでもっちもちで、不思議な食感だった。のちほど、ご飯にかけて食した。
この煮物にハマって、自宅でも作っている今日この頃…。
(朝食、まだまだ続きます。その5へつづく)

金曜日はサラちゃんバナー。おばちゃんっ、サラちゃんがなめてあげるの♪ お帰り前に2つともポチッとしてなの。
br_decobanner_20110612201207にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
癒やされたくて草津。その3
2020年11月24日 (火) | 編集 |
<前回のあらすじ>
西の河原温泉じゃー! はぁーきもっちぇぇぇぇ~シアワセじゃー!
と思ったら、湯あたりの人が! どっしゃー、ビックリじゃー!
GoToクーポンを使うのじゃー! 草津の湯ピアス可愛いのじゃー!

<夕食。11/13>
さあ、お待ちかねの夕食だ!
このハガキホルダーを使ったお品書きがまた楽しいのよ♪
IMG_9715.jpg
●揚げ鶏の香味だれ
おかみさん:「こちら、揚げたてをお持ちしますからね~」
IMG_9716.jpg
IMG_9709.jpg
白菜の千切りが盛られた皿に、揚げたての鶏からが運ばれてきて、
おかみさん:「こちらのタレをたっぷりかけてどうぞ!」
IMG_9711.jpg
うまっ!! このタレ、バカ旨!!
刻んだたっぷりのネギ、生姜、ニンニクに、ちょっと豆板醤が利いた酸っぱいタレ。これがサッパリしてたまらなく美味しかった。
もちろん、揚げたてカリカリの鶏からとの相性抜群。生白菜とも合うんだわ-。
●きのこの豚肉巻き粒マスタードしょうゆ焼き(写真右)、さけの南蛮漬け(写真左)
IMG_9717.jpg
IMG_9718.jpg
IMG_9707.jpg
…豚肉で舞茸としめじをギュッと巻いて焼いたモノに、マヨネーズかヨーグルトに粒マスタードを加えたソースがかかっている。
きのこの香りにこのソースが合うわ~。美味。ゆでブロッコリーにも合ったな-。作ってみたい♪
…さけの南蛮漬けは、からりと揚げた鮭の下にしっかり甘酢に漬かった野菜たち(玉葱、キュウリ、人参、唐辛子)が潜んでいて、それとともに食べるともう…もう…至福よ~。これは野菜を味わうための鮭だなー、なるほどなるほど。
●お造り、茶巾豆腐
IMG_9719.jpg
IMG_9706.jpg
…お造りは、甘エビとホタテ。大根のツマとともに、サッパリと味わった。
…茶巾豆腐は鶏肉と豆腐を合わせた中にぎんなんも入っていて秋の味覚。干し椎茸のダシがめっちゃ利いた「あん」がかかっていて、たっぷりのすり下ろし生姜とともに食すと口の中がシアワセになる。しみじみと美味しいなぁー。
●上州麦豚を使った豚汁
IMG_9720.jpg
IMG_9713.jpg
…根菜がたっぷり! ごぼうが香り高くて美味しい。
小鍋で供されるので、軽く2~3杯分はある(笑)。
●鶏とさつまいものアッシ・パルマンティエ風
IMG_9721.jpg
IMG_9710.jpg
…さつまいもが甘くて美味しい! そうかー、鶏とさつまいもとチーズって合うんだなぁ!
さつまいもって滅多に食べないので、新鮮な美味。
●じゃがいもとアサリの炊き込みご飯
IMG_9712.jpg
…じゃがいもは、「インカのめざめ」。このじゃがいも、甘味が強くてもっちりほくほくで…めちゃ美味しい!
そっかー、じゃがいもの炊き込みご飯って美味しいんだなぁ! あさりのダシが利いて、たまらん美味。
お櫃を全部たいらげて、さらに1杯おかわりしちゃった(笑)。合計おちゃわん4杯食べたかな? わっはっは。
●バニラアイスとブルーベリーソース
おかみさん:「アイスがまだ固いので、すこし溶けたところでソースと混ぜて食べてくださいね~」
IMG_9722.jpg
IMG_9714.jpg
…わわわ! このソース、自家製だね? 果実味がとんでもなく濃い!
バニラアイスのミルク感と甘酸っぱいソースがめちゃくちゃ合うわー。幸せなシメの味…。
IMG_9723.jpg
はーーーー今回もめっちゃくっちゃ美味しゅうございました!
感動の美味でございました!! ごちそうさまです、あざまっす!!
(私以外のお客さんはお酒も一緒に楽しんでらして…そして食べきれずに残しておられた。ああもったいない!! その4へつづく)

火曜日は風花さんバナー。やっぱりふうちゃんが一番可愛いのよ! 2つともポチッとしなさいよ!
br_decobanner_20110609233723にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

癒やされたくて草津。その2
2020年11月15日 (日) | 編集 |
<前回のあらすじ>
遠くへ行くぞぉー!
あっという間に到着。ウェルカムドリンクでまず癒やし。部屋で癒やし。クーポン券で癒やし。

<散策~西の河原温泉~買い物。11/13>
さて、部屋でひと息ついたら草津を散策じゃ♪
といっても、行き先は決まっている。湯畑を越えた更に奥にある「西の河原温泉」である。
こちらの温泉、前回来たときにおかみさんにお薦めされて、広くて清々する露天風呂にすっかり魅了されたのだった。
おかみさん:「タオルはウチから持って行ってくださいね~」
と前回言われたのを覚えていたので、クローゼットを開けてバスタオルとフェイスタオルを準備する。
なんと簡易な肩掛けバッグまで用意されてある。さすが! そんでもって、やっぱりネコ柄(笑)。
バッグにタオルと洗面用具、アメニティ、水筒などを詰め込んで、無線イヤホンをつけて音楽を聞きながら出発!
お宿からは20分くらい歩く距離なのだが、スマホのグーグルナビで案内してもらえるから(方向音痴ではあるが)全く不安は無し。
えっほえっほと坂を下る。うーん、行きが下りってことは、帰りが上りか…これはキビシイな(苦笑)。
はーい、草津と言えばこちら、湯畑だす!
IMG_9694.jpg
GoToトラベルの影響か、結構な人出でございますな。
そこから更にお土産物屋が並ぶ坂を登って行く。
あらーレトロなポストを発見。しかも三色(笑)。
IMG_9695.jpg
おー、このガラス細工屋さん、帰りにのぞいてみよっと♪
えっほえっほと坂を上って…はーい、西の河原公園到着~!
IMG_9696.jpg
この川の流れが、温泉だっつーんだからスゴイよねぇ。
赤鳥居が素敵だわー。
IMG_9697.jpg
日が傾いてきましたな。紅葉をパチリ。
IMG_9698.jpg
上り坂を登り切ったところで、西の河原温泉に到着。ふいー、いい汗かいたわ。
600円で広大な露天風呂を満喫できる…極上の時間なり。
ほえぇぇぇぇーーー、う”ぇぇぇぇあ”ぁぁぁぁ~~~。
ぐあーーー! めちゃくちゃ、バチクソ、気もっちええぇぇぇ………。
歩いている途中「毎週金曜、混浴DAY」と書いてあって、『マジか? よりによって混浴の日かぁー』と少なからず残念に思っていたのだが、女性風呂ゾーンと混浴ゾーンはきっちりと仕切ってあって別々になっていたので、安心して入浴することができた。(いや、こんなデブデブのおばちゃんの裸なんて、申し訳なくて殿方に晒せませんってば/笑)
そんなわけで、かな~り時間をかけて露天風呂を満喫。温まりながらストレッチもして、体もほぐれた。
ああ、至福なり…こんなシアワセでいいんだろか…(ジーン、感涙)。
と、脱衣所でホコホコに温まった体を拭いて着替えていたら、背後で「ガタン!」と物音が。
女性:「だ、大丈夫ですかっ?!」
見ると、パンツ一丁のスリムな女性が浴場入口で倒れており、全裸の女性が介抱している。なんと!
数名の女性が集まってきて彼女を抱えて起こし、椅子に座らせ、自販機で買った水を飲ませ、受付のスタッフを呼んだ。
私も、ちょうど持っていた扇子で彼女をあおいでやったりして…。
しばらくすると顔に赤味がさしてきて、目の焦点があってきた。
スタッフ:「もう大丈夫そうですね、みなさん有難うございました」
湯あたりらしい。うはーーー、あんなことになるのか!
いやはやなんとも、びっくりびっくりの西の河原温泉事件であった。
お風呂から出ると、もうとっぷりと日が暮れていた。
IMG_9699.jpg
ライトアップされた西の河原公園を歩いて下っていく。
IMG_9700.jpg
幻想的だわねー。これも素敵。
IMG_9701.jpg
さらに、夜の湯畑も幻想的にライトアップされていた。
IMG_9703.jpg
う・うーーーむ、これは幻想的というか…禍々しくなってないか?
IMG_9702.jpg
なんだかディ●ニーランドのアトラクションのような、妙に作り物っぽく見えてしまうライトアップだった。いや、キレイはキレイなんだけどね(笑)。
お宿に到着して、水分を補給しつつ夕食まで休憩。
さっそく、ガラス細工屋にてGoToクーポンで買ったピアスを取り出す
薄緑の左が1200円、青いハートの右が800円。合計ジャスト2000円なり(笑)。消費税分だけ出費したけども、泡銭をきれいに使い切った♪
IMG_9704.jpg
薄緑のは、草津温泉をイメージして作った「草津温泉ガラス」なんだって!
IMG_9705.jpg
身に着けてみる。
IMG_0551_2020111515420963d.jpg
良い感じ♪ 気に入りました!
あー良く歩いてお腹が減った。いよいよ待望の夕食である。
<とにかく食事が感動モノなのよ~!その3へつづく>

日曜日はえんちゃんバナー。いつもありがとうございます。おかぁちゃんあちょぶ? あたちとあちょぶ? 2つともポチッとしていただけると、励みになります♪
banneren.gifにほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村