2017-10-02 (月) | Edit |
今日のコーデ。最高気温:25.6度(湿度:50%)、天気:曇りのち雨。
灰色縞阿波しじら単衣(自作)、若草色のポリ半幅帯、ピーコックブルー(?)の帯締め、若草色の紗綾形手ぬぐい半衿(自作美容衿)、素足。




下はエアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。帯は吉弥結び。
わーい、半衿遊び開始~♪ んでも、まだ襦袢は着ないし素足だけどね(笑)。
もうちょい涼しくなったらお太鼓背負おうっと♪ たーのしー。
●朝食。味付け卵、鶏ささみとアボカドの柚子胡椒マヨ和え。

…昨晩なかなか寝付けなくて、朝起きてもイマイチ食欲なかったんで、ちょこっとだけつまんで出勤した~。
ま、昼前にはお腹が空いてチーズだの味付け卵だの食べたけどね。
●夕食ワンプレート。冷や奴、鶏ささみとアボカドの柚子胡椒マヨ和え、焼き茄子、あぶり煮豚。

…で、夕飯はお腹ぺこぺこでガッツリと。これで在庫がなくなったから、また焼き茄子作っておこーっと。
今日はひと月ぶりの糖尿病病院。順調に血糖値が下がってるよ~ここ1年間の最低値キター。体重も先月より1キロ落ちたし。
まだ薬の量は変わらないけど、このまま行ったら減薬もありだよね。ぐっふっふ…楽しみだ。
明日は授業がないので、有給休暇をとった。今晩はしっかり寝よう。
月曜日は海大くんバナー。お手数ですが、二つともポチッとな、していただけると励みになります♪
![br_decobanner_20110608205601[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/n/benio888/blog_import_4f394f6d19b0e.gif)

にほんブログ村
灰色縞阿波しじら単衣(自作)、若草色のポリ半幅帯、ピーコックブルー(?)の帯締め、若草色の紗綾形手ぬぐい半衿(自作美容衿)、素足。




下はエアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。帯は吉弥結び。
わーい、半衿遊び開始~♪ んでも、まだ襦袢は着ないし素足だけどね(笑)。
もうちょい涼しくなったらお太鼓背負おうっと♪ たーのしー。
●朝食。味付け卵、鶏ささみとアボカドの柚子胡椒マヨ和え。

…昨晩なかなか寝付けなくて、朝起きてもイマイチ食欲なかったんで、ちょこっとだけつまんで出勤した~。
ま、昼前にはお腹が空いてチーズだの味付け卵だの食べたけどね。
●夕食ワンプレート。冷や奴、鶏ささみとアボカドの柚子胡椒マヨ和え、焼き茄子、あぶり煮豚。

…で、夕飯はお腹ぺこぺこでガッツリと。これで在庫がなくなったから、また焼き茄子作っておこーっと。
今日はひと月ぶりの糖尿病病院。順調に血糖値が下がってるよ~ここ1年間の最低値キター。体重も先月より1キロ落ちたし。
まだ薬の量は変わらないけど、このまま行ったら減薬もありだよね。ぐっふっふ…楽しみだ。
明日は授業がないので、有給休暇をとった。今晩はしっかり寝よう。
月曜日は海大くんバナー。お手数ですが、二つともポチッとな、していただけると励みになります♪
![br_decobanner_20110608205601[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/n/benio888/blog_import_4f394f6d19b0e.gif)

にほんブログ村
2011-12-27 (火) | Edit |

先月のHbA1cは8.3。先々月より0.1下がったが、正常値が6.0だからまだまだ…。
<現在の薬>
・メトグルコ250㎎3錠…朝・昼・夜の食前(血糖を下げる薬)
・セイブル50㎎3錠…朝・昼・夜の食前(血糖を下げる薬)
・ジャヌビア50㎎1錠…朝の食後(血糖を下げる薬)
・ユニシア1錠…朝の食後(血圧を下げる薬)
・リバロ1㎎1錠…朝の食後(コレステロールを下げる薬)
・ノボラピッド70ミックス…朝・昼・夜の食前(血糖を下げる薬・インスリン注射)
尿中アルブミンというのの数値が55.3だった。正常は18以下。糖尿病性早期腎症が30~300なので、これに属することになる。やべー。
3ヶ月に1回の眼科検診でも、「明日血管が切れてもおかしくない状態」とのこと。糖尿病性網膜症の診断基準にはあたらないが、ギリギリのラインらしい…。
最近、妙に糖質モノが美味しくて、アイスだの菓子パンだの和菓子だのを食べている。体重も微増してるし、血糖値もちょっと高めを推移。マズイ、マズイぞ…。

『主食を抜けば糖尿病は良くなる!』by江部康二。
糖質制限食の理論部分をきっちり述べている本。
はー。気が付けばだいぶいい加減になってたなー。
あらためて、ちゃんと糖質制限しよう!
映画「容疑者Xの献身」をまたテレビ放映していた。
この作品の堤真一は、本当にすごい。役の作り込み方がすごく好き。
立ち姿、歩き方、顔の上げ方…すべて、冴えない数学教師になりきっている。
堤真一は、SPの時みたいにクールな役もいいんだけど、私は冴えない役の彼が好き。
んだから、今放映している窓のCMの彼も、すんごい好き。
まだご覧になってない方は、ぜひぜひ見てくださいませ♪ 情けなくて素敵っす。
さて、明日は家の掃除と年賀状と料理の仕込みを並行してすすめるぞ!(できるのか? いや、やらねば)
火曜日は風花さんバナー。

2011-08-02 (火) | Edit |

午前中は糖尿病病院。
前回(2週間前)より、体重が1キロ減。血糖値は127。
何をかくそう、糖質ゼロ生活をする前は血糖値が常時200~300あったのだ。酷い時は500!
いやー、これはかなりいいんでない? まだ高いけどもさ。
薬は前回と同じく処方されたが、この調子でいい数字を出していければ薬も減るはず。ゆくゆくは、薬を止められるかも。そしたら献血にいける…(小さな夢/笑)。
先月のHbA1cは10.2だったが、今月は期待できそうよ♪
あ、画像は待合室で遊んでいた「くまぬりえ」。iPhoneの無料アプリで、線画のくまのイラストを塗るというだけ。
これが楽しいんだな~! くまのやさぐれた感じがたまらない。
「くまぬりえ」と「ピクロジ」があれば、時間つぶしも怖くないわー(笑)
午後は接骨院。
先月末にいためた腰も、だいぶ楽になってきた。
昨日みたいにたくさん歩くとギチギチに固まっちゃうけどねー。
毎日通ったら、ずいぶん良くなった。もう一息かな?
体が軽くなったので嬉しくなって、久々にTSUTAYAへ。
嵐・AKB48・東京事変・ねごとを借りた。
うっはー、ミーハー。
ちょっとKARAも聞いてみたいかも…。新大久保で感化された?
旧作DVD2枚無料券をもらった。うれしー! 何をみようかな~。

<肉豆腐>
①鍋に豆腐・しらたき・牛肉・たまねぎ(くし形に切る)を入れて、水・かつおだし・甘味料・醤油・焼酎で煮る。完成。
…料理とは言えないほどの簡単さ。←お、五七五だ。
すき焼き風に、生卵につけて食す。美味。
今日のお酒はホッピー。これも糖質オフのお酒なのだ~♪
芋焼酎をホッピーで割って飲む。少々焼酎が濃かったため、ほろ酔い。
今日も満足の夕餉なり~。
ちなみに食後血糖値が151。これは「良」の数値である。素晴らしい☆
それにしても遊びほうけておるな。
明日あたりはお仕事するかなー?
火曜日は風花さんバナー。

いつもありがとうね♪ クリックしてくれたら、ふうをなでさせてあげるわ♪ うふん。
2011-06-15 (水) | Edit |
2週に1度の糖尿病病院。
今日はすごく混んでいたな。
<現在の薬>
・メトグルコ250㎎3錠…朝・昼・夜の食前(血糖を下げる薬)
・ユニシア1錠…朝の食後(血圧を下げる薬)
・リバロ1㎎1錠…朝の食後(コレステロールを下げる薬)
・バイエッタ皮下注…朝・夜の食前10μgずつ(血糖を下げる注射薬)
体重は落ちたんだけど、血糖値が高い。
食生活ガタガタだもんなー。立て直さないと。
薬の質・量ともに変わらず。次回2週間後。
夕食は冷やし坦々麺。
昨日のスープに味噌・練りゴマ・砂糖・おろしにんにく・豆板醤を追加し、レタスとしそを追加。
最後に自家製食べるラー油を回しがけ。
辛くてコクがあって、うんまい!
レタスの甘みを感じるなー。
これで600キロカロリーくらい。
先日のこと。
漢字テストより。「荒」。
さぁ、あなたもレッツトライ!
じーっと、じーっと見てみると…。
バカボンパパに見えてきません?
採点をしながら爆笑。
ぶふぉっ!
たまに、こういうことがある。
はー、生徒の字って笑える。
3日間たっぷり休んだので、すっかり元気になった。
明日のコーデを考えたりして、ちょっとウキウキしている。
充電完了!
また3日間頑張りませう~。
水曜日は咲夜さんバナー。
咲でしゅ。いつもありがとうございましゅ。クリックしてくださると励みになるでしゅ♪
今日はすごく混んでいたな。
<現在の薬>
・メトグルコ250㎎3錠…朝・昼・夜の食前(血糖を下げる薬)
・ユニシア1錠…朝の食後(血圧を下げる薬)
・リバロ1㎎1錠…朝の食後(コレステロールを下げる薬)
・バイエッタ皮下注…朝・夜の食前10μgずつ(血糖を下げる注射薬)
体重は落ちたんだけど、血糖値が高い。
食生活ガタガタだもんなー。立て直さないと。
薬の質・量ともに変わらず。次回2週間後。

昨日のスープに味噌・練りゴマ・砂糖・おろしにんにく・豆板醤を追加し、レタスとしそを追加。
最後に自家製食べるラー油を回しがけ。
辛くてコクがあって、うんまい!
レタスの甘みを感じるなー。
これで600キロカロリーくらい。

漢字テストより。「荒」。
さぁ、あなたもレッツトライ!
じーっと、じーっと見てみると…。
バカボンパパに見えてきません?
採点をしながら爆笑。
ぶふぉっ!
たまに、こういうことがある。
はー、生徒の字って笑える。
3日間たっぷり休んだので、すっかり元気になった。
明日のコーデを考えたりして、ちょっとウキウキしている。
充電完了!
また3日間頑張りませう~。
水曜日は咲夜さんバナー。

2011-04-02 (土) | Edit |
いやはや、薬の副作用もおさまって、ありがたや~である。
今度の薬は朝食前と夕食前に注射するのだが、実は今朝もかなりの吐き気がきて仕方なく横になり二度寝。
しかし今は夕食後だけど、それほど酷い吐き気はこない。満腹感は非常にあるけど。
どうやら体が薬に慣れ始めたみたい。はー、良かった。
ちなみに、昨日の夕食後血糖値はぐぐっと下がって「優」の値。
すげー、新薬すげー。副作用もすげーけど(笑)
まあ、でもそれで食欲抑制効果があるんだもんなー。痛し痒しだね。
<現在の薬>
・メトグルコ250㎎3錠…朝・昼・夜の食前(血糖を下げる薬)
・ユニシア1錠…朝の食後(血圧を下げる薬)
・リバロ1㎎1錠…朝の食後(コレステロールを下げる薬)
・バイエッタ皮下注…朝・夜の食前5μgずつ(血糖を下げる注射薬)
アクトスがなくなった。
新薬を試し始めたところなので、次回は1週間後。
今日は教科主任に頼まれた事務仕事と、教務部長に頼まれた仕事をした。といっても、しごく簡単な、アタマを使わない仕事。
仕事始めとしては、これくらいのゆるさが有り難い。
校内ネットワークを確認したら、会議の予定がめちゃくちゃ入っていた。うげー、さすが年度始め。
いよいよ始まったなぁー、と実感が湧いてきた。
今日の夕食は、サバの文化干し・三つ葉のワサビお浸し・豚汁・玄米ご飯。
<豚汁>
①煮干しの頭と内臓をとって、水に浸す(できれば一晩)。火にかける。
②長ネギは1㎝くらいの小口切り、大根と人参は厚めの銀杏切り、ゴボウは斜め薄切り、油揚げは短冊切り、豚肉は一口大に切って、①に入れて野菜が柔らかくなるまでアクを取りながら煮る。
③味噌を溶き入れて、小ネギの小口切りを散らす。完成。
…豚汁にも色々な作り方があるが、これはかなりあっさり目のレシピ。きのこ類を入れても美味しい。
こってり系にしたくば、豚バラ肉にし、ごま油で炒めてから鍋に加えるとよい。だしにウエイパーを加え、隠し味に砂糖を少々入れると更にこってり。仕上げにいりごまをふってもいいねー。
今度の薬は朝食前と夕食前に注射するのだが、実は今朝もかなりの吐き気がきて仕方なく横になり二度寝。
しかし今は夕食後だけど、それほど酷い吐き気はこない。満腹感は非常にあるけど。
どうやら体が薬に慣れ始めたみたい。はー、良かった。
ちなみに、昨日の夕食後血糖値はぐぐっと下がって「優」の値。
すげー、新薬すげー。副作用もすげーけど(笑)
まあ、でもそれで食欲抑制効果があるんだもんなー。痛し痒しだね。
<現在の薬>
・メトグルコ250㎎3錠…朝・昼・夜の食前(血糖を下げる薬)
・ユニシア1錠…朝の食後(血圧を下げる薬)
・リバロ1㎎1錠…朝の食後(コレステロールを下げる薬)
・バイエッタ皮下注…朝・夜の食前5μgずつ(血糖を下げる注射薬)
アクトスがなくなった。
新薬を試し始めたところなので、次回は1週間後。
今日は教科主任に頼まれた事務仕事と、教務部長に頼まれた仕事をした。といっても、しごく簡単な、アタマを使わない仕事。
仕事始めとしては、これくらいのゆるさが有り難い。
校内ネットワークを確認したら、会議の予定がめちゃくちゃ入っていた。うげー、さすが年度始め。
いよいよ始まったなぁー、と実感が湧いてきた。

<豚汁>
①煮干しの頭と内臓をとって、水に浸す(できれば一晩)。火にかける。
②長ネギは1㎝くらいの小口切り、大根と人参は厚めの銀杏切り、ゴボウは斜め薄切り、油揚げは短冊切り、豚肉は一口大に切って、①に入れて野菜が柔らかくなるまでアクを取りながら煮る。
③味噌を溶き入れて、小ネギの小口切りを散らす。完成。
…豚汁にも色々な作り方があるが、これはかなりあっさり目のレシピ。きのこ類を入れても美味しい。
こってり系にしたくば、豚バラ肉にし、ごま油で炒めてから鍋に加えるとよい。だしにウエイパーを加え、隠し味に砂糖を少々入れると更にこってり。仕上げにいりごまをふってもいいねー。