2007年07月30日 (月) | 編集 |
車で買い物に出て、店を出たらどしゃぶりだった。
屋根付きの駐車場に停めていたので、
『我ながら先見の明があるわい』などと
上機嫌で車に乗り込み、エンジンをかけた。
駐車場をぬけて通りにでようとしたとき、
中学生くらいの少年が自転車で目の前を通り過ぎた。
制服のシャツが雨に濡れて体にはりついていた。
このどしゃぶりを楽しむように顔を上げて、
ずぶぬれになりながら少年は通り過ぎていった。
そういえば私も昔、ずぶぬれを楽しんでいたっけ。
いつから雨に濡れることを嫌うようになったんだろう。
さきほどの自分の上機嫌が、価値の低いモノに感じられた。
ワイパーをかけても滝のように流れる雨を、
少し愛おしく思った今日の昼下がり。
屋根付きの駐車場に停めていたので、
『我ながら先見の明があるわい』などと
上機嫌で車に乗り込み、エンジンをかけた。
駐車場をぬけて通りにでようとしたとき、
中学生くらいの少年が自転車で目の前を通り過ぎた。
制服のシャツが雨に濡れて体にはりついていた。
このどしゃぶりを楽しむように顔を上げて、
ずぶぬれになりながら少年は通り過ぎていった。
そういえば私も昔、ずぶぬれを楽しんでいたっけ。
いつから雨に濡れることを嫌うようになったんだろう。
さきほどの自分の上機嫌が、価値の低いモノに感じられた。
ワイパーをかけても滝のように流れる雨を、
少し愛おしく思った今日の昼下がり。
2007年07月26日 (木) | 編集 |
ここ数日は暴食もでていないし、いい感じ。
<現在の薬>
・トレドミン25㎎3錠…朝・夜(抗ウツ薬)
・アモキサン25㎎2錠…朝・夜(抗ウツ薬)
・ソラナックス0.4㎎1錠…朝・夜(精神安定剤)
・インデラル10㎎1錠…朝・夕方(脈の乱れを整える薬)
・ベンザリン5㎎1錠…就寝前(睡眠薬)
・マイスリー10㎎1錠…就寝前(睡眠薬)
・エチカーム1㎎2錠…就寝前(睡眠薬)
薬は全くかわらず。次回、2週間後。
画像はマイスリーのパッケージ。10㎎バージョンはピンクの星模様で、なかなからぶり~(5㎎は緑の星模様)♪ 錠剤は薄いオレンジ色だし、眠剤の中ではかなりの可愛らしさだと思ふ。
2007年07月25日 (水) | 編集 |
プロフィールをみてびっくり。私より5歳年下だ。
作家さんなどというものは自分より年上で当然という意識があったので、なんだかとても新鮮だった。
さて。
この作品は「僕は捨て子だ」という衝撃の一文から始まる。
かといって、主人公育生くんはひねたところのない素直な少年である。
そしてシングルマザーの君子さん(27歳)が、とんでもなく素敵な人物として描かれている。
息子育生くんを心の底から愛し、それを表現することを厭わない。
少々嘘つきで強引だけど、それは人を優しい気持ちにする嘘であり強引さだ。
その君子さんが惚れたオトコ朝ちゃん(30歳)もまた、木訥でいい味をだしている。君子さんのアプローチを真正面から受け止めて、それに応える姿勢も好ましい。
結局、育生くんも君子さんも朝ちゃんも、血のつながりは全くないのだけど、一つの家庭・一つの家族としておさまる。その展開が素敵だ。
この文庫にはもう一つ(実はこっちの方が長い)「7’s blood」という作品が収められているのだが、この作品における家族も一般的な家族形態からはかけ離れた…それでも「家族」として描かれている姉弟の物語だ。この作品も、淡々としているけど読み終わるとほぉーっとため息がでるような逸品。
なんだかなー。
血のつながりとかってどうでもいいんだなー、ってことを考えさせられた作品だった。この作者は「家族」に対してこだわりを持っているとみた。またいつか、彼女の作品を読んでみたいと思った。
2007年07月24日 (火) | 編集 |
風花が何か黒い物体と遊んでいると思ったら、ゴキ○リだったっ!
ひえええええ~~~!
やめてくれ~~~~!
もしくは最後までとどめをさしてくれ~~~~!
実はゴキ○リと遭遇するのは、今月に入って3回目。
折しも今日、コンバットの強力なのを1個購入してきたばかりなのだ。
むむむ…もう1個購入するべきか。
一人暮らしで何が困るって、コイツが一番困るかも。
あーー、結局、見失ってるじゃないか、風花ぁぁ(涙&悲鳴)。
どうか、どうか、どこかで成仏されていますように!
ひえええええ~~~!
やめてくれ~~~~!
もしくは最後までとどめをさしてくれ~~~~!
実はゴキ○リと遭遇するのは、今月に入って3回目。
折しも今日、コンバットの強力なのを1個購入してきたばかりなのだ。
むむむ…もう1個購入するべきか。
一人暮らしで何が困るって、コイツが一番困るかも。
あーー、結局、見失ってるじゃないか、風花ぁぁ(涙&悲鳴)。
どうか、どうか、どこかで成仏されていますように!
2007年07月24日 (火) | 編集 |

いまだに同居人(私だ!)に対しても、びびる咲夜さん。
しかし、そんな彼女でも日々進化を遂げているのだ。
常にビクビクおどおどしていた、3年前。
幅1㎝あけてよりそうのが精一杯だった、2年前。
ようやく膝に乗るようになった、1年前。
そして今日、なんと彼女の方から私に「すりりん♪」とすりよってきたのだ!
おおーーーっ! これは4年目にして初の快挙!!
思わず咲夜を抱きしめ(彼女はだっこ好き)、「さくぞう、おまえさんも進化してるんだねぇ…」と感涙。
そんな我々を横目に、「乗るったら乗るのよッ!」と強引に風花が膝にずかずかと乗り、「オイラにゃ関係ねー」とばかりに海大が床に伸びるのだった…。
猫のキャラクターって、ホントに個性豊か…。
画像は、必死にエサをはみはみしている三匹。それぞれのお皿が決まっています。
2007年07月23日 (月) | 編集 |
夏休みに突入して、はや3日。
この3日間は部活もなく、完全なオフ。
で、何をしていたかっていうと…ひたすら寝ていた!
朝5時に猫に起こされてエサをやり、朝食を摂って就寝。
昼12時頃起きて昼食を摂って就寝。
夜6時頃起きて猫にエサをやり、夕食を摂って11時頃就寝。
…という毎日を繰り返していた。
不眠の頃を思うと、たっぷり眠れるのが嬉しくて仕方ない。
建設的なことは全くしていないが、眠りに眠った3日間は、私にとって貴重な時間だったと思う。
さて、明日から部活が始まる。
せっかく学校に行くのだから、仕事もこなしつつ部活をみようと思う。
あと、本屋さんに行って、この夏読む本を購入しなくちゃなぁ~。
40日間の夏休み、心と体をリフレッシュして、授業のネタもしこんでおきたいものである。
この3日間は部活もなく、完全なオフ。
で、何をしていたかっていうと…ひたすら寝ていた!
朝5時に猫に起こされてエサをやり、朝食を摂って就寝。
昼12時頃起きて昼食を摂って就寝。
夜6時頃起きて猫にエサをやり、夕食を摂って11時頃就寝。
…という毎日を繰り返していた。
不眠の頃を思うと、たっぷり眠れるのが嬉しくて仕方ない。
建設的なことは全くしていないが、眠りに眠った3日間は、私にとって貴重な時間だったと思う。
さて、明日から部活が始まる。
せっかく学校に行くのだから、仕事もこなしつつ部活をみようと思う。
あと、本屋さんに行って、この夏読む本を購入しなくちゃなぁ~。
40日間の夏休み、心と体をリフレッシュして、授業のネタもしこんでおきたいものである。
2007年07月20日 (金) | 編集 |
君に会えた日は 少し嬉しくて 少し苦しい
君と会話した日は なお嬉しくて なお苦しい
君の話題がでると 少し動揺して 少し切ない
君を見かけるだけで 少し動揺して 少し切ない
近くにいた時は 気にも留めなかったことが
遠く離れた今は 気になってしかたない
かくとだに えやはいぶきのさしもぐさ
さしもしらじな もゆるおもひを
こんな想いをしていることを 君はきっと知らない
知らせたってどうにもならないことも もう分かっているから
君に会えた今日は 少し嬉しくて だいぶ切ない
君と会話した日は なお嬉しくて なお苦しい
君の話題がでると 少し動揺して 少し切ない
君を見かけるだけで 少し動揺して 少し切ない
近くにいた時は 気にも留めなかったことが
遠く離れた今は 気になってしかたない
かくとだに えやはいぶきのさしもぐさ
さしもしらじな もゆるおもひを
こんな想いをしていることを 君はきっと知らない
知らせたってどうにもならないことも もう分かっているから
君に会えた今日は 少し嬉しくて だいぶ切ない
2007年07月19日 (木) | 編集 |
私は
一度信頼した人は、ずっと信頼するよ。
仲間のためだったら、どんなことでもするよ。
自分の損得とか関係無しに、助けになるなら何でもするよ。
その人のためだったら、とことんまで付き合うよ、付き合いたいよ。
そーゆー、義理とか人情とかに弱いタイプです。
けど世の中みんなそんなタイプであるわけもなく。
私がこうと決めた相手でも、その人自身はドライな関係を望んでいたりして。
こういう「人間関係の片想い」に遭遇した時、私は手ひどい挫折感を味わうのだけど。痛みを味わうわけだけど。
しょうがないよねぇー、こればっかりは。
同性とか異性とか関係無しに、
年上とか年下とか関係無しに、
人間関係にも「片想い」と「両想い」があってね。
それは血の繋がった家族にもあってさ。
自分から絶縁宣言をした家族だけど、思い返すと胸が痛んだりね。
やっぱ「片想い」はツライよねー。「両想い」なら嬉しいよねー。
みんなどっかで繋がっていたいんだよね。誰かとさ。
一度信頼した人は、ずっと信頼するよ。
仲間のためだったら、どんなことでもするよ。
自分の損得とか関係無しに、助けになるなら何でもするよ。
その人のためだったら、とことんまで付き合うよ、付き合いたいよ。
そーゆー、義理とか人情とかに弱いタイプです。
けど世の中みんなそんなタイプであるわけもなく。
私がこうと決めた相手でも、その人自身はドライな関係を望んでいたりして。
こういう「人間関係の片想い」に遭遇した時、私は手ひどい挫折感を味わうのだけど。痛みを味わうわけだけど。
しょうがないよねぇー、こればっかりは。
同性とか異性とか関係無しに、
年上とか年下とか関係無しに、
人間関係にも「片想い」と「両想い」があってね。
それは血の繋がった家族にもあってさ。
自分から絶縁宣言をした家族だけど、思い返すと胸が痛んだりね。
やっぱ「片想い」はツライよねー。「両想い」なら嬉しいよねー。
みんなどっかで繋がっていたいんだよね。誰かとさ。
2007年07月18日 (水) | 編集 |
はーーーーー。
会議は嫌だね。心がザラザラする。
私、生徒指導部むいてないのかなー。
生徒と面談したりするのは向いていると思うんだけど、処分とかの話になるとどうも心がザラついて…しかも会議が終わっても尾を引く。他の先生みたいに、さっと切り替えができない。
久しぶりに動悸が止まらなかったので、ソラナックスとインデラルを服用。やっと落ち着いた。
かといって教務部のような特殊技能は持っていないし、総務企画部のような地道な活動はできないし。入試広報はどっちかっていうと向いているけど、上司の考え方についていけないし。
…どこにも所属できないじゃん、これじゃ。
はぁぁぁぁぁ。
明日は成績会議と職員会議です。またザラザラになるのかな…(T_T)
いや、それでもまだ耐えられるようになっただけ、以前よりは元気になったんだよな。うん。そーだ、きっとそーだ!(と自分を鼓舞してみる)
会議は嫌だね。心がザラザラする。
私、生徒指導部むいてないのかなー。
生徒と面談したりするのは向いていると思うんだけど、処分とかの話になるとどうも心がザラついて…しかも会議が終わっても尾を引く。他の先生みたいに、さっと切り替えができない。
久しぶりに動悸が止まらなかったので、ソラナックスとインデラルを服用。やっと落ち着いた。
かといって教務部のような特殊技能は持っていないし、総務企画部のような地道な活動はできないし。入試広報はどっちかっていうと向いているけど、上司の考え方についていけないし。
…どこにも所属できないじゃん、これじゃ。
はぁぁぁぁぁ。
明日は成績会議と職員会議です。またザラザラになるのかな…(T_T)
いや、それでもまだ耐えられるようになっただけ、以前よりは元気になったんだよな。うん。そーだ、きっとそーだ!(と自分を鼓舞してみる)
2007年07月17日 (火) | 編集 |
ふええええー、つかれた。
午後の会議では、部長の逆鱗に触れるような発言をしてしまい…あわわ。
言い方がまずかったね、あれは。もっとソフトに言うべきだった。
でもここ2年ばかし、私の中でくすぶっていたことだから。
発言した内容および発言したこと自体は、間違ってなかったと思う。
まだドキドキしてるけど(小心者!!)。
それにしても会議は疲れる。
明日は合同の職員会議。しかも午後スタート。
議題は…アレか。ここ数回の会議で紛糾しているアレ。
うげげげーーーー、また疲れそう。サボれるもんなら、サボりたい!!
でも、アレの結論を見届けたい気もする…。しょうがない、行くか。
画像は、やっぱりえらそうな風花さん。なんでこのヒトは、こうもえらいのか????
2007年07月14日 (土) | 編集 |
相変わらず寝付きが悪いことを報告。マイスリーが倍量に増えた。ベンザリンは半分量に減った。
<現在の薬>
・トレドミン25㎎3錠…朝・夜(抗ウツ薬)
・アモキサン25㎎2錠…朝・夜(抗ウツ薬)
・ソラナックス0.4㎎1錠…朝・夜(精神安定剤)
・インデラル10㎎1錠…朝・夕方(脈の乱れを整える薬)
・ベンザリン5㎎1錠…就寝前(睡眠薬)
・マイスリー10㎎1錠…就寝前(睡眠薬)
・エチカーム1㎎2錠…就寝前(睡眠薬)
部室に行ってみたら、もう一人の顧問が高校演劇部の部日誌(というか愚痴ノート)を発見した。私も読んでみたら。…ら。
高校生にあそこまで私が疎ましく思われているとは思わんかったわ。
は。左様でゴザイマスか。甘言ばかり言う顧問がいいわけね。
そっちがその気なら、もう面倒見る気も失せたわい。
高校演劇部からは完璧に手を引く気になった。勝手にすれば?
大人げないと言われようと、中学時代3年間育ててきたと思っていた生徒に裏切られた気持ちでいっぱいである。
つまり、頑張っちゃあいかんってことだね。私は今まで顧問業も頑張りすぎました。所詮むくわれないもんなんだから、頑張っちゃいかんのです。それがよーーーーっっく分かりましたよ。はい。
<現在の薬>
・トレドミン25㎎3錠…朝・夜(抗ウツ薬)
・アモキサン25㎎2錠…朝・夜(抗ウツ薬)
・ソラナックス0.4㎎1錠…朝・夜(精神安定剤)
・インデラル10㎎1錠…朝・夕方(脈の乱れを整える薬)
・ベンザリン5㎎1錠…就寝前(睡眠薬)
・マイスリー10㎎1錠…就寝前(睡眠薬)
・エチカーム1㎎2錠…就寝前(睡眠薬)
部室に行ってみたら、もう一人の顧問が高校演劇部の部日誌(というか愚痴ノート)を発見した。私も読んでみたら。…ら。
高校生にあそこまで私が疎ましく思われているとは思わんかったわ。
は。左様でゴザイマスか。甘言ばかり言う顧問がいいわけね。
そっちがその気なら、もう面倒見る気も失せたわい。
高校演劇部からは完璧に手を引く気になった。勝手にすれば?
大人げないと言われようと、中学時代3年間育ててきたと思っていた生徒に裏切られた気持ちでいっぱいである。
つまり、頑張っちゃあいかんってことだね。私は今まで顧問業も頑張りすぎました。所詮むくわれないもんなんだから、頑張っちゃいかんのです。それがよーーーーっっく分かりましたよ。はい。
2007年07月13日 (金) | 編集 |
身長が4㎜伸びて、体重が0.5㎏増えた…(T_T)。今更成長期かっての。
血圧は平常。あとは血液検査の結果が気になるところ。
後輩くんは「尿に肝臓が悪いってでたんですぅぅぅぅ!」と嘆いておった。酒好きの青年ゆえ、こたえたのだろう。私は特に何もでなかったな~、これだけ毎日飲んでいるというのに。
全ての結果は、8月半ば頃に郵送されてくる。
楽しみなような、コワイような…。
夏休みの出校予定が全て決まった。
今年は例年よりも連休が多い♪ 嬉しい♪
遊ぶぞ~! 宿題やるぞ~! 痩せるぞ~!(?)
血圧は平常。あとは血液検査の結果が気になるところ。
後輩くんは「尿に肝臓が悪いってでたんですぅぅぅぅ!」と嘆いておった。酒好きの青年ゆえ、こたえたのだろう。私は特に何もでなかったな~、これだけ毎日飲んでいるというのに。
全ての結果は、8月半ば頃に郵送されてくる。
楽しみなような、コワイような…。
夏休みの出校予定が全て決まった。
今年は例年よりも連休が多い♪ 嬉しい♪
遊ぶぞ~! 宿題やるぞ~! 痩せるぞ~!(?)
2007年07月12日 (木) | 編集 |
これで今学期の授業はおしまい。
いやー、よく頑張ったね、ワタシ。えらいぞ、ワタシ。
半年前にはこんな状態まで戻れるなんて、想像もつかなかったもんなぁー。まったく先の見えない半年前でした。
明日は年に一度の健康診断。去年よりたぶん太ってる(T_T)
痩せなきゃなー。というか、痩せます、はい。
…って、この宣言も何度していることか…(ToT)
ホントは今日病院に行かなくちゃいけなかったのだけど、臨時の職員会議が入ったおかげで行けなかった。
明後日の午前中に行かないと薬が底をつきてしまう…。
ヤク切れはコワイので、忘れずにいかないと。
いやー、よく頑張ったね、ワタシ。えらいぞ、ワタシ。
半年前にはこんな状態まで戻れるなんて、想像もつかなかったもんなぁー。まったく先の見えない半年前でした。
明日は年に一度の健康診断。去年よりたぶん太ってる(T_T)
痩せなきゃなー。というか、痩せます、はい。
…って、この宣言も何度していることか…(ToT)
ホントは今日病院に行かなくちゃいけなかったのだけど、臨時の職員会議が入ったおかげで行けなかった。
明後日の午前中に行かないと薬が底をつきてしまう…。
ヤク切れはコワイので、忘れずにいかないと。
2007年07月11日 (水) | 編集 |
今日のお茶は、茶通箱(さつうばこ・濃茶2種)と入り子点て(薄茶)。
最近お稽古のお菓子や茶器を、先生が奮発なさっている気がする…。
今日は「朝顔」という、白あんをういろうでくるんだお菓子だった。
美味しかった~。
長い時間のお点前だったので、足はしびれたが、気持ち的には満喫満足。お茶をやったなーって感じ。
さて。期末考査も終わり、明日答案返却をして大掃除をしたら、あとはひたすら会議会議の日々。それが終わると終業式で、めでたく夏休みとなる。
夏休みの部活動の予定を見ると、どーも大して休めなさそうな予感…。
ズドーン(T_T)
でも無理矢理にでも休むもんねッ!!
1学期頑張ったご褒美だいッ!
最近お稽古のお菓子や茶器を、先生が奮発なさっている気がする…。
今日は「朝顔」という、白あんをういろうでくるんだお菓子だった。
美味しかった~。
長い時間のお点前だったので、足はしびれたが、気持ち的には満喫満足。お茶をやったなーって感じ。
さて。期末考査も終わり、明日答案返却をして大掃除をしたら、あとはひたすら会議会議の日々。それが終わると終業式で、めでたく夏休みとなる。
夏休みの部活動の予定を見ると、どーも大して休めなさそうな予感…。
ズドーン(T_T)
でも無理矢理にでも休むもんねッ!!
1学期頑張ったご褒美だいッ!
2007年07月10日 (火) | 編集 |
体内アルコール濃度があがっている気がする、今日この頃…。
先週末7月7日(土)は、中学高校時代の友達と飲み会。彼女は体調を崩して手術をしたりしていたので、術後初飲み会であった。
いやー、でも以前とまったく変わりなく、元気そうな様子で一安心。
そして安心したのと嬉しいのとがあいまって、飲むわ喰うわの大宴会。翌日はしっかり酒が残っておりました…。
そいでもって、昨日7月9日(月)はOL時代の友達と緊急飲み会。これはウチの近所の居酒屋で開催されたのだが、いやー、のんべいの二人のこと、これまたたらふく食べかつ飲んだのだった。肴がまた旨くてねー、酒が進む進む…。彼女はそのままウチにお泊まりして、先ほど帰宅したのだった。今日も昼過ぎから飲んでたし…。とても素敵な休日でした。
飲み会は楽しいね~、美味しいね~♪
家で飲むのもいいけれど、お外で飲むのはまた格別なり。
気の合う友達と飲むならなおのこと。幸せ~♪♪♪
先週末7月7日(土)は、中学高校時代の友達と飲み会。彼女は体調を崩して手術をしたりしていたので、術後初飲み会であった。
いやー、でも以前とまったく変わりなく、元気そうな様子で一安心。
そして安心したのと嬉しいのとがあいまって、飲むわ喰うわの大宴会。翌日はしっかり酒が残っておりました…。
そいでもって、昨日7月9日(月)はOL時代の友達と緊急飲み会。これはウチの近所の居酒屋で開催されたのだが、いやー、のんべいの二人のこと、これまたたらふく食べかつ飲んだのだった。肴がまた旨くてねー、酒が進む進む…。彼女はそのままウチにお泊まりして、先ほど帰宅したのだった。今日も昼過ぎから飲んでたし…。とても素敵な休日でした。
飲み会は楽しいね~、美味しいね~♪
家で飲むのもいいけれど、お外で飲むのはまた格別なり。
気の合う友達と飲むならなおのこと。幸せ~♪♪♪
2007年07月06日 (金) | 編集 |
約1ヶ月ぶりにカウンセリングに行った。
行く前に、今日は何を話そうかな~?とか考えたのだけど、とくにこれといったお題目もなく、カウンセリングセンターを訪問した。
感情が暴走して泣きながら同僚に電話をした話とか、睡眠が不安定だけど今学期は1日もウツで休まなかった話とか、自分で自分に一番言って欲しい言葉を言ってあげるようにしているという話とか。
姉からは相変わらず手紙の返事はないという話をしたら、「もしかしたらお姉さんが返事を書くには、お姉さん自身の人生の総括をしないと書けないかもしれない」と言われた。むむむ…私は姉に対して、無意識のうちにとんでもない宿題を出してしまったのかもしれない。でも、それも仕方のないことなのだけど。
仕事とプライベートの話もしたが、先生は「無理に分けなくちゃいけないって思う必要はない」と言っていた。なんか、安心した。
何がどうというわけではないが、カウンセリングに行くと気持ちがすっきりする。カウンセラーってスゴイ仕事だなぁ。
また1ヶ月後あたりに、お邪魔するかもしれない。
行く前に、今日は何を話そうかな~?とか考えたのだけど、とくにこれといったお題目もなく、カウンセリングセンターを訪問した。
感情が暴走して泣きながら同僚に電話をした話とか、睡眠が不安定だけど今学期は1日もウツで休まなかった話とか、自分で自分に一番言って欲しい言葉を言ってあげるようにしているという話とか。
姉からは相変わらず手紙の返事はないという話をしたら、「もしかしたらお姉さんが返事を書くには、お姉さん自身の人生の総括をしないと書けないかもしれない」と言われた。むむむ…私は姉に対して、無意識のうちにとんでもない宿題を出してしまったのかもしれない。でも、それも仕方のないことなのだけど。
仕事とプライベートの話もしたが、先生は「無理に分けなくちゃいけないって思う必要はない」と言っていた。なんか、安心した。
何がどうというわけではないが、カウンセリングに行くと気持ちがすっきりする。カウンセラーってスゴイ仕事だなぁ。
また1ヶ月後あたりに、お邪魔するかもしれない。
2007年07月04日 (水) | 編集 |
6月は仕事&ウツで1回も行けなかったお茶のおけいこ。
今日、久しぶりに行って来た。
絽の着物(黒地に淡い色で花が描かれている)をお召しになった先生が、いつものように笑顔で迎えてくださった。うーん、カッコイイ。
今回のお点前は「名水点て(濃茶)」と「洗い茶巾(薄茶)」。どちらも、夏季限定のお点前である。したがって、やるのはほぼ1年ぶり。でも基本的には、普通の濃茶と薄茶のお点前にプラスαしただけなので、割と気楽にやることができた。
先生が奮発して、いいお菓子をご用意して下さっていた。お茶もお菓子も旨いっ! 満喫満喫。
一昨日からの課題は「プライベートって何???」。
どうやら私にとっては、仕事とプライベートの区別ってとても曖昧なもののようだ。なので、「仕事は仕事、プライベートはプライベート」ってきっかり分けている同僚の話を聞いて、「?????」となってしまったのだった。
部活なんか、仕事なんだけど趣味みたいな部分があるし。教材研究も仕事なんだけど没頭しちゃうとマニアックな方向に走ったりするし。
逆に家で読書してても授業のネタをひろったりしていることもあるし。
あらー? 私の中では仕事とプライベートの境界ってワカランぞ。
世の人というのは、そんなにきっかり分かれているものなのだろうか。
うーん、謎だ。分けなきゃいけないもんなのかしらん???
今日、久しぶりに行って来た。
絽の着物(黒地に淡い色で花が描かれている)をお召しになった先生が、いつものように笑顔で迎えてくださった。うーん、カッコイイ。
今回のお点前は「名水点て(濃茶)」と「洗い茶巾(薄茶)」。どちらも、夏季限定のお点前である。したがって、やるのはほぼ1年ぶり。でも基本的には、普通の濃茶と薄茶のお点前にプラスαしただけなので、割と気楽にやることができた。
先生が奮発して、いいお菓子をご用意して下さっていた。お茶もお菓子も旨いっ! 満喫満喫。
一昨日からの課題は「プライベートって何???」。
どうやら私にとっては、仕事とプライベートの区別ってとても曖昧なもののようだ。なので、「仕事は仕事、プライベートはプライベート」ってきっかり分けている同僚の話を聞いて、「?????」となってしまったのだった。
部活なんか、仕事なんだけど趣味みたいな部分があるし。教材研究も仕事なんだけど没頭しちゃうとマニアックな方向に走ったりするし。
逆に家で読書してても授業のネタをひろったりしていることもあるし。
あらー? 私の中では仕事とプライベートの境界ってワカランぞ。
世の人というのは、そんなにきっかり分かれているものなのだろうか。
うーん、謎だ。分けなきゃいけないもんなのかしらん???
2007年07月03日 (火) | 編集 |
なんだかねー。今日の私は仕事やる気ナシナシ。
授業いく前から「うー、かったりー。めんどくせー」とか言ってるし。
いや、でも教室に行けばそれなりに気持ちもひきしまり、ちゃんと授業もできるのだけどね。
しかし今日の6限のクラスに行ったら、背面黒板にでかでかと下ネタの落書きが書いてあって、ついカチーンときてしまったのだ。で、黒板消しを持ってつかつかと後ろに行き、全部消したった。「教室の品位を汚すような落書きは見ていて不快です。私はこーゆーのは大嫌いだ」っつって。
さらに授業中に消しゴムのカスとか飛ばして遊んでいる生徒達がいて、これまたカチーン。「目障り。やりたいなら出てけ」とにらんだ。
その後生徒達は落ち着いて授業を受けていたが…。
授業を終えて研究室に戻ってきて、自己嫌悪。
相手はお子ちゃまなんだから、もっとオトナの対応をしろっての!
今日私がカチーンときたのって、あきらかに私の状態が良好じゃなかったからだよなー。あーあ。
あー、もう、私って教師には向いていないのかもしれない。
大体が、子ども嫌いだし。なんで教師やってんだろ???
…でもなー、たま~に生徒が可愛く見えたりする時があるんだよな。
生徒の発言や行動に感動しちゃったりする時があるんだよな。
授業で扱う教材に興奮したりする時があるんだよな。
それで、なんだかんだいって、11年も教師をやってるんだよねぇ。
教師不適格、かもしれない。でも、定年まで続けたい仕事。
複雑だぁねー。
授業いく前から「うー、かったりー。めんどくせー」とか言ってるし。
いや、でも教室に行けばそれなりに気持ちもひきしまり、ちゃんと授業もできるのだけどね。
しかし今日の6限のクラスに行ったら、背面黒板にでかでかと下ネタの落書きが書いてあって、ついカチーンときてしまったのだ。で、黒板消しを持ってつかつかと後ろに行き、全部消したった。「教室の品位を汚すような落書きは見ていて不快です。私はこーゆーのは大嫌いだ」っつって。
さらに授業中に消しゴムのカスとか飛ばして遊んでいる生徒達がいて、これまたカチーン。「目障り。やりたいなら出てけ」とにらんだ。
その後生徒達は落ち着いて授業を受けていたが…。
授業を終えて研究室に戻ってきて、自己嫌悪。
相手はお子ちゃまなんだから、もっとオトナの対応をしろっての!
今日私がカチーンときたのって、あきらかに私の状態が良好じゃなかったからだよなー。あーあ。
あー、もう、私って教師には向いていないのかもしれない。
大体が、子ども嫌いだし。なんで教師やってんだろ???
…でもなー、たま~に生徒が可愛く見えたりする時があるんだよな。
生徒の発言や行動に感動しちゃったりする時があるんだよな。
授業で扱う教材に興奮したりする時があるんだよな。
それで、なんだかんだいって、11年も教師をやってるんだよねぇ。
教師不適格、かもしれない。でも、定年まで続けたい仕事。
複雑だぁねー。
2007年07月02日 (月) | 編集 |
今回は考査問題作成担当ではないので、非常に心静かな定期考査前…。
同じ学年を担当している同僚の作成した問題をチェックして、あとはのほほんとしているだけ。なんと幸せな!
そこで、現在私が一番力を入れている仕事は、部活。
中学演劇部の企画書と脚本を書いて、更に高校演劇部用の脚本に着手している(彼女たちに採用されるかどうかはワカランが)。
こういうことをやっていると、やっぱ私は芝居が好きなんだな~としみじみ思う。脚本を書いていると、なんだかワクワクしている自分がいるのだ。これが舞台にのったら…と考えると、つい夢中になって書いてしまう。一度芝居の世界に足を踏み込んだものは、なかなか足を洗えないってことかな。結局。そんな自分が、好き。
就職をしても、未だに芝居に関わっていられることが嬉しくて仕方ない。芝居好きってのは、こういうもんなんだろう。
脚本、うまいこと書き上がるといいなー。
それが採用されて、舞台に乗るといいなー。
アイツラが演じてくれたら、いいなー。
同じ学年を担当している同僚の作成した問題をチェックして、あとはのほほんとしているだけ。なんと幸せな!
そこで、現在私が一番力を入れている仕事は、部活。
中学演劇部の企画書と脚本を書いて、更に高校演劇部用の脚本に着手している(彼女たちに採用されるかどうかはワカランが)。
こういうことをやっていると、やっぱ私は芝居が好きなんだな~としみじみ思う。脚本を書いていると、なんだかワクワクしている自分がいるのだ。これが舞台にのったら…と考えると、つい夢中になって書いてしまう。一度芝居の世界に足を踏み込んだものは、なかなか足を洗えないってことかな。結局。そんな自分が、好き。
就職をしても、未だに芝居に関わっていられることが嬉しくて仕方ない。芝居好きってのは、こういうもんなんだろう。
脚本、うまいこと書き上がるといいなー。
それが採用されて、舞台に乗るといいなー。
アイツラが演じてくれたら、いいなー。
| ホーム |