2010年10月25日 (月) | 編集 |

<スンドゥブチゲ>
①土鍋にみじん切りのにんにくとごま油を入れて火にかけ、香りが立ったら一口大に切った豚肉を入れて炒める。
②①に水を注ぎ、しいたけの薄切り・キムチ・一口大に切ったたら・2センチくらいに切ったにらを入れて煮る。
③ウェイバー(中華だし)で調味し、絹ごし豆腐を入れて煮、卵を落として煮る。完成。
…玄米ご飯とともに食す。うんまー! あったまるー。
スンドゥブチゲには、木綿より絹ごしの方が合う気がする。
ウェイバー1缶買うと、なんにでも使えて超便利。
材料が余っているから、明日もこれにするかなー。
実は初めて「栗の渋皮煮」も作ってみたのだけど、手荒に扱ったため栗がボロボロに壊れてしまった。うーん、悔しい。
また栗を買って、再チャレンジするつもり。後日、成功レシピをアップします。
| ホーム |