2011年09月12日 (月) | 編集 |

坊ちゃん浴衣、柿とうさぎの夏帯、卵色の帯揚げ、卵色の帯締め、うさぎの根付け。
今日は中秋の名月。これは、お月見コーデをしなければ。
でも、お月見模様の袋帯は暑そうで…。んじゃ、やっぱ、うさぎでしょ♪
藍染めの夜空に、帯揚げと帯締めを月光に見立てて、帯と根付けでうさぎがお月見。

せっかく凝ってみたので、授業で生徒に紹介してしまった。中秋の名月の話といっしょに。
生徒はぽけーっとしてたけど、男の先生に「うさぎが可愛いね」と声をかけられたので、またまたご紹介。さすが国語教師、ウケてくれました♪
それにしても、今日の授業は惨憺たる結果だった。
1限は詩。
私にはすごく共感できる内容だったので生徒も理解できるかと思ったら、「???」という顔をしている。
マズイ…なんか、彼らが納得できるたとえ話をせねば…と焦れば焦るほどロクでもない話しか出来ず。
長時間おしゃべりした割には、生徒はすっかりひき気味で飽きちゃっていた感じ。たはー、失敗したー。
6限は総合学習。
テキストを作って、図表やら本やら着物の現物やら、いろんなものを用意していったのだけど、反応がイマイチ。
うーーーん、私の想いが溢れすぎて、生徒がついて来れなかった感あり。たははー、またも失敗。
2戦2敗の今日の日だった。うひょー、自信なくすわぁー。

いまだ全然できてない…。
さすがにヤバイので、今日は指示だけ出して部活を休み、早めに帰宅したのだが…どうにも気分がのらずにほとんど手つかず。むむむ。
これからやるっす。マジで、ヤバイっす。
つい、洗濯とか洗い物とか明日のコーデとかやっちゃって、現実逃避しちゃうんだよー。
で、着物を畳んでいるとサラちゃんがずん!と載って邪魔するんだよー。
「おばちゃん、サラちゃんをかまってなの♪」 無茶いわないでよー。
また左耳をかきすぎて、聞こえづらくなってきた。
うぐー、ストレス溜まるとついやっちゃうんだよね。
あー、耳の中がかゆいよー!
月曜日は海大くんバナー。
![br_decobanner_20110608205601[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/n/benio888/blog_import_4f39476ce3023.gif)
| ホーム |