2011年12月05日 (月) | 編集 |

ベージュに焦げ茶と水色の縞木綿、茶色に冬木立の染め帯、水色の帯揚げ、青紫とピンクの帯締め、白と青の市松柄半衿、水色のチェック足袋っくす。
下はポリの二部式襦袢。
朝と夜は少々寒かった。風が吹くとねー。北風だったから。

縞の着物に市松の半衿ってどうよ? と思ったけど、着てみたらそれほど違和感なかった。
この帯は、リサイクルで3000円だったかな? 冬限定帯っぽい。保健の先生からは「白樺?」と言われた。なるほど。
やっぱ、この着物好きだわー。会津木綿で、生地はかなりしっかりめ。
で、お仕立てもかなりしっかりめ(笑)。非常に丈夫に縫ってあって、それも丈夫好きの私としては好もしい。
あいづのハイカラさんというお店で購入。いい買い物だったな~。
気に入ったので、他にも2枚誂えた。ストロベリーチーズケーキと紺地に緑格子。どれもヘビロテ♪

久しぶりすぎて、自分のレシピを忘れているという(笑)。去年のマイブームだからね~。
なので、このブログで検索してレシピを見直して作った。
これ。
今回は、生椎茸とトマトもソテーしてみた。
焼きトマト、うまっ! 鶏肉と食べると、トマトソースみたいになるの。
野菜たっぷり。焼いたカブは無敵の美味しさだなぁ。
酒と醤油だけのソースなのに、なんだか美味しいんだよなー。
これに、ベーコンとキャベツのスープを添えて。満足、満腹。
明日は寒いみたいだなぁ。袷+モモンガカーディガンかな?
月曜日は海大くんバナー。
![br_decobanner_20110608205601[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/n/benio888/blog_import_4f394bab40f5b.gif)
| ホーム |