2012年02月10日 (金) | 編集 |

茶色に赤格子の古渡紬、モノトーン猫ポリ帯、コバルトブルーの絞り帯揚げ、山吹色の帯締め、白半衿、紺の足袋っくす。
下はポリの二部式襦袢、ヒートテック半袖Tシャツ、トレンカ。
ようやく、この帯揚げを使うことができて満足!
今朝はどうも学校に行きたくなくて、ダラダラしていたら着付け開始がだいぶん遅くなってしまった。

開始時刻は10分オーバーだったのだけど、学校到着は5分オーバーで済んだから、着付け時間5分短縮ということか。
この帯は、ポリだけどあまり滑らなくて比較的いい締め心地。
なにより、月と猫の柄が可愛くてね~♪
帯締めは昨日と同じもの。この帯締めは便利でついつい使ってしまう。

本日発売の「一太郎 承」を購入!
ずーっと10年以上前のバージョンを使っていたので、これは嬉しい。
何が嬉しいって、今回のバージョンから漢文が打てるようになったのよ~。
ワープロソフトで困るのは、なんといっても漢文。訓点を施すのが難しいのだ。
(その点、東芝Rupoは美しく漢文が打てて良かった。もう生産中止したワープロだけどね)
でもこれでラクに美しく入力できるぞ~。わーいわーい♪
それにしても、新しいワードは本当に使い勝手が悪い。
もともと勝手に指示以外のことをやってくれちゃうワードは、日本語入力には向いていないなーと感じてはいたのだが、最新のワードを使ってみて『ストレスが溜まる!』という思いにかられ、ワードを見限った。
教育現場でしか使われない一太郎、などと揶揄されることも多いが、指示通りのことのみしてくれる一太郎は私にとってはストレスがない。
コイツを使いこなしてやるぞ~。ワクワク。
明日は久しぶりに相棒とホタテ祭&着物あそびを開催する。
うふふふ…楽しみじゃ~♪
金曜日はサラちゃんバナー。

| ホーム |