2012年02月20日 (月) | 編集 |
今日のコーデ。最高気温:9.4度(湿度:28%)、天気:晴れ。
今日は放課後に百人一首カルタ全校大会があるので、平安貴族の帯をメインにコーデしてみた。



茶色の江戸小紋(これまたいろんな柄が流水模様に入っている)、平安貴族の帯、赤と緑の帯揚げ、薄紫と薄黄色の帯締め、白半衿、薄紫の足袋っくす。
下はポリの裾除け、正絹の長襦袢、ヒートテック7分袖Tシャツ、裏起毛トレンカ。
こちらの帯は今日がお初。3本セット激安リサイクル品だったが、刺繍もきれいだし、何より締め心地が良かった! なんだ~、いい買い物だったな~。
ちなみに帯締めもお初。500円なり。
お弁当はお総菜詰め合わせ&豚汁。

実は最近、ワタミ宅食をとっている。それを詰め替えてお弁当にしているのだ。
もう1ヶ月くらいになるのだが、これまで同じメニューは一度もでていない。えらいなー。
自分で料理すると、ついつい好みのものに偏ってしまうので、バラエティーに富んだお総菜たちは有り難い。
適度な分量、そこそこ美味しい、抑えめのカロリー、そこそこの値段。結構気に入っているので、しばらく続けるつもり。
で、夕食は、ムラムラと食べたくなって、我が家で焼肉屋さん♪



スーパーで買った味付き牛肉、サンチュ、長ネギ、かいわれ、アスパラ、エリンギ、豚バラ。
肉を焼いて、野菜たちとキムチと共にサンチュで巻いて食す。
うんまぁ~~~い!!
豚バラは塩コショウして野菜たちとともにポン酢で。
これまた、うんまぁ~~~い!!
わかめスープともやしのナムルは、テキトウに作った。

<わかめスープ>
①お湯に牛だしを溶かし、わかめを入れ、塩で味を調える。炒りゴマをふって完成。
<もやしのナムル>
①もやしは袋のままレンジでチンし、あら熱をとったらキッチンペーパーで包み、軽くしぼって水気を切る。
②ボウルに、醤油・ごま油・砂糖ひとつまみ・塩・にんにくBB弾1つ分・ポン酢を入れて混ぜ、①とかいわれを加えて和える。完成。
いやー、食べたいものを食べるのってサイコーに美味しいわ♪ 満足満足。
学級閉鎖が2クラスでたよ。みなさんもインフルに気をつけて。
月曜日は海大くんバナー。
いつもありがとうございます。恐れ入りますが、クリックしてください。
今日は放課後に百人一首カルタ全校大会があるので、平安貴族の帯をメインにコーデしてみた。



茶色の江戸小紋(これまたいろんな柄が流水模様に入っている)、平安貴族の帯、赤と緑の帯揚げ、薄紫と薄黄色の帯締め、白半衿、薄紫の足袋っくす。
下はポリの裾除け、正絹の長襦袢、ヒートテック7分袖Tシャツ、裏起毛トレンカ。
こちらの帯は今日がお初。3本セット激安リサイクル品だったが、刺繍もきれいだし、何より締め心地が良かった! なんだ~、いい買い物だったな~。
ちなみに帯締めもお初。500円なり。
お弁当はお総菜詰め合わせ&豚汁。

実は最近、ワタミ宅食をとっている。それを詰め替えてお弁当にしているのだ。
もう1ヶ月くらいになるのだが、これまで同じメニューは一度もでていない。えらいなー。
自分で料理すると、ついつい好みのものに偏ってしまうので、バラエティーに富んだお総菜たちは有り難い。
適度な分量、そこそこ美味しい、抑えめのカロリー、そこそこの値段。結構気に入っているので、しばらく続けるつもり。
で、夕食は、ムラムラと食べたくなって、我が家で焼肉屋さん♪



スーパーで買った味付き牛肉、サンチュ、長ネギ、かいわれ、アスパラ、エリンギ、豚バラ。
肉を焼いて、野菜たちとキムチと共にサンチュで巻いて食す。
うんまぁ~~~い!!
豚バラは塩コショウして野菜たちとともにポン酢で。
これまた、うんまぁ~~~い!!
わかめスープともやしのナムルは、テキトウに作った。

<わかめスープ>
①お湯に牛だしを溶かし、わかめを入れ、塩で味を調える。炒りゴマをふって完成。
<もやしのナムル>
①もやしは袋のままレンジでチンし、あら熱をとったらキッチンペーパーで包み、軽くしぼって水気を切る。
②ボウルに、醤油・ごま油・砂糖ひとつまみ・塩・にんにくBB弾1つ分・ポン酢を入れて混ぜ、①とかいわれを加えて和える。完成。
いやー、食べたいものを食べるのってサイコーに美味しいわ♪ 満足満足。
学級閉鎖が2クラスでたよ。みなさんもインフルに気をつけて。
月曜日は海大くんバナー。
![br_decobanner_20110608205601[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/n/benio888/blog_import_4f394f6d19b0e.gif)
| ホーム |