2012年02月29日 (水) | 編集 |
今日のコーデ。お昼の気温:2.0度(湿度:92%)、天気:雪!のち曇り。
お寒うござんしたー。なんたって雪だったからね、けっこう降ったからね。
なので、防寒対策バッチリに。


藍グラデェーション縞紬、笹の葉柄の帯、コバルトブルーの絞り帯揚げ、黄緑色の帯締め、水色のトランプ柄の半衿、紺色市松柄の足袋っくす。
下はポリの二部式襦袢、ヒートテックタートル長袖Tシャツ、裏起毛トレンカ、レッグウオーマー。
書生さんコーデの時は襦袢を着なくてもよさげだけど、寒さ対策にしっかり着込む。
しまむらの厚めトレンカとレッグウオーマーは最強コンビだぁー!
おかげさまで、ぬくぬく過ごすことができた。ビバ!
和装だとつま先の冷えが気になるけど、レッグウオーマーで踵を覆って暖めるとつま先も暖かく感じるぞ。
実はこんなものを誂えたのだった。

ジャジャーン。正絹の二部式襦袢~!
正絹の長襦袢は持っているのだけど、二部式は持っていなかったのでね。
で、私にとって正絹の襦袢はあくまで寒さ対策なので、ぜいたくにも身頃も正絹で仕立てていただきました。うふん。
遠目には黄色の市松。でも近寄ると……

猫なのよ! 猫、猫!
んもう、らぶりーでらぶりーで。ああ、愛しいっ!
脇縫いをほどいて馬乗りを多めにしたり、付属の紐を幅広に取り替えたり、少々手を加えねばならんが、なんといってもお気に入りの襦袢ができて嬉しいことこの上なし!
余り布は半衿にできるんじゃないかしら? でへへへ。楽しいったらないわ。
色味の感じが毛色に似ているので、「そらっち襦袢」と名付けよう♪
さて、半ドン水曜日はときめき片づけをする予定だったが。
いざ帰宅したら、寒さのせいか眠くて眠くて。お昼寝3時間したら、もう夜だったっす。
なので、とりあえず先日片付けた押し入れの、突っ張りポールを撤去することだけやった。

スカートがあまりに多かったので、こうやってポールをセットしてぶら下げていたわけだ。
スカートがなくなった今となっては、ポールも不要。大体、着物生活だと服をぶら下げて保管はしないからなー。
着物部屋の押し入れに入っている布団をこちらに移動させる予定。そんで、着物部屋にスペースをこしらえて、着物が増えたときに対応できる余裕を作るのじゃ♪
明日から3月。ようやっと玄関飾りのお雛様を出した。


豆うさぎ雛。かわええのう~♪
お雛様って、いつも出し遅れて短期間しか飾れない。
今さら行き遅れを心配する気もないので(笑)、3月いっぱいくらい飾っておこうかな。
水曜日は咲夜さんバナー。
咲でしゅ。いつもありがとうございましゅ。クリックしてくださると励みになるでしゅ♪
玄関飾りの黒猫は、咲なんでしゅよ~♪
お寒うござんしたー。なんたって雪だったからね、けっこう降ったからね。
なので、防寒対策バッチリに。


藍グラデェーション縞紬、笹の葉柄の帯、コバルトブルーの絞り帯揚げ、黄緑色の帯締め、水色のトランプ柄の半衿、紺色市松柄の足袋っくす。
下はポリの二部式襦袢、ヒートテックタートル長袖Tシャツ、裏起毛トレンカ、レッグウオーマー。
書生さんコーデの時は襦袢を着なくてもよさげだけど、寒さ対策にしっかり着込む。
しまむらの厚めトレンカとレッグウオーマーは最強コンビだぁー!
おかげさまで、ぬくぬく過ごすことができた。ビバ!
和装だとつま先の冷えが気になるけど、レッグウオーマーで踵を覆って暖めるとつま先も暖かく感じるぞ。
実はこんなものを誂えたのだった。

ジャジャーン。正絹の二部式襦袢~!
正絹の長襦袢は持っているのだけど、二部式は持っていなかったのでね。
で、私にとって正絹の襦袢はあくまで寒さ対策なので、ぜいたくにも身頃も正絹で仕立てていただきました。うふん。
遠目には黄色の市松。でも近寄ると……

猫なのよ! 猫、猫!
んもう、らぶりーでらぶりーで。ああ、愛しいっ!
脇縫いをほどいて馬乗りを多めにしたり、付属の紐を幅広に取り替えたり、少々手を加えねばならんが、なんといってもお気に入りの襦袢ができて嬉しいことこの上なし!
余り布は半衿にできるんじゃないかしら? でへへへ。楽しいったらないわ。
色味の感じが毛色に似ているので、「そらっち襦袢」と名付けよう♪
さて、半ドン水曜日はときめき片づけをする予定だったが。
いざ帰宅したら、寒さのせいか眠くて眠くて。お昼寝3時間したら、もう夜だったっす。
なので、とりあえず先日片付けた押し入れの、突っ張りポールを撤去することだけやった。

スカートがあまりに多かったので、こうやってポールをセットしてぶら下げていたわけだ。
スカートがなくなった今となっては、ポールも不要。大体、着物生活だと服をぶら下げて保管はしないからなー。
着物部屋の押し入れに入っている布団をこちらに移動させる予定。そんで、着物部屋にスペースをこしらえて、着物が増えたときに対応できる余裕を作るのじゃ♪
明日から3月。ようやっと玄関飾りのお雛様を出した。


豆うさぎ雛。かわええのう~♪
お雛様って、いつも出し遅れて短期間しか飾れない。
今さら行き遅れを心配する気もないので(笑)、3月いっぱいくらい飾っておこうかな。
水曜日は咲夜さんバナー。

玄関飾りの黒猫は、咲なんでしゅよ~♪
| ホーム |