2013年12月06日 (金) | 編集 |
今日のコーデ。最高気温:16.4度(湿度:46%)、天気:晴れ。
嵐の厚手遠州綿紬単衣、生成りに笹の葉っぽい柄の八寸帯、緑の帯揚げ、赤と緑の帯締め、赤黒市松半衿、タンタンさんにいただいた青に水玉の足袋っくす。




下はポリの二部式襦袢、エアリズムTシャツ、スポーツタイツ。
自作の中では最も上手に仕立てられたと自負しているこの着物。いかんせん、厚手すぎて着る時期がよく分からない(なんたって、インテリア用を間違って買っちゃったんだもの)。
でもねー、素材感とデザインはとってもとっても気に入っているのよぉー。
で、冬なのに暖かい今日、試しに着てみたら…あら、いいかも♪
なるほどー、15~18度くらいだとちょうどいいのかな?
15度を下回るとさすがに袷じゃないと寒いし、おそらく20度くらいだと暑くなっちゃう。
ふむふむ、この着物の出番がやっと分かってきたかもよ~。
あ、ちなみに今日のコーデは「なんとなくクリスマス」。
…「なんとなくクリスタル」って、ご存知?(笑)柴田恭兵が主題歌うたってたんだよ~。
<今日のおまけ>
しのびよる黒い悪魔。

あっっ! およしになって!

駆け去る悪魔。残された帯締め。

「あんなところに置くからいけないのよ♡ くすくす」

はいはい、おかーちゃんがいけないのよね。
きっかけがなんだったのかは忘れたが、今日はずーっとこの曲が頭を巡っていた。
名曲だよなぁ~(笑)。サンプラザ中野の滑舌良すぎるボーカルがたまらん。
「されどっ!」がサイコー。「コンパクトディスクだから音がいいでしょ♪」って歌詞が、時代よね~。
金曜日はサラちゃんバナー。お帰り前に2つともポチッとしてなの。


にほんブログ村
嵐の厚手遠州綿紬単衣、生成りに笹の葉っぽい柄の八寸帯、緑の帯揚げ、赤と緑の帯締め、赤黒市松半衿、タンタンさんにいただいた青に水玉の足袋っくす。




下はポリの二部式襦袢、エアリズムTシャツ、スポーツタイツ。
自作の中では最も上手に仕立てられたと自負しているこの着物。いかんせん、厚手すぎて着る時期がよく分からない(なんたって、インテリア用を間違って買っちゃったんだもの)。
でもねー、素材感とデザインはとってもとっても気に入っているのよぉー。
で、冬なのに暖かい今日、試しに着てみたら…あら、いいかも♪
なるほどー、15~18度くらいだとちょうどいいのかな?
15度を下回るとさすがに袷じゃないと寒いし、おそらく20度くらいだと暑くなっちゃう。
ふむふむ、この着物の出番がやっと分かってきたかもよ~。
あ、ちなみに今日のコーデは「なんとなくクリスマス」。
…「なんとなくクリスタル」って、ご存知?(笑)柴田恭兵が主題歌うたってたんだよ~。
<今日のおまけ>
しのびよる黒い悪魔。

あっっ! およしになって!

駆け去る悪魔。残された帯締め。

「あんなところに置くからいけないのよ♡ くすくす」

はいはい、おかーちゃんがいけないのよね。
きっかけがなんだったのかは忘れたが、今日はずーっとこの曲が頭を巡っていた。
名曲だよなぁ~(笑)。サンプラザ中野の滑舌良すぎるボーカルがたまらん。
「されどっ!」がサイコー。「コンパクトディスクだから音がいいでしょ♪」って歌詞が、時代よね~。
金曜日はサラちゃんバナー。お帰り前に2つともポチッとしてなの。


にほんブログ村
| ホーム |