2014年01月02日 (木) | 編集 |
今日のコーデ。最高気温:12.8度(湿度:30%)、天気:快晴!
緑の一見無地っぽく見えるばーちゃんの紬袷、黒地に金銀の扇柄帯、あすかピンクに矢羽根柄の帯揚げ、黒地にあすかピンクの帯締め、生成り地にダービー柄刺繍の半衿、赤白市松柄の手ぬぐいを伊達襟に、黒の足袋っくす。




下はポリの二部式襦袢、ヒートテック10分袖Tシャツ、ヒートテックレギンス。
年賀状に使ったコーデで出かけよう~♪ と思い立ち、組んでみた。
馬の半衿と矢羽根の帯揚げを使いたいなぁ、帯はどうしようかしら…と考えていてひらめいた。
馬・矢羽根ときたら、扇でしょ!
で、ごそごそと帯引き出しをひっくり返してみたら…持ってたんだなぁ扇柄♪
というわけで、本日は流鏑馬コーデなのであった。ぐふふ…誰も気づかんよな(笑)。
このコーデで向かった先は、川越だっ!
…今日のところは、ここまで。帰宅したのが遅くて眠いので、コメント返しも明日にします~。
<その2へつづく>
木曜日は空良くんバナー。お帰り前に2つともポチッとしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村
緑の一見無地っぽく見えるばーちゃんの紬袷、黒地に金銀の扇柄帯、あすかピンクに矢羽根柄の帯揚げ、黒地にあすかピンクの帯締め、生成り地にダービー柄刺繍の半衿、赤白市松柄の手ぬぐいを伊達襟に、黒の足袋っくす。




下はポリの二部式襦袢、ヒートテック10分袖Tシャツ、ヒートテックレギンス。
年賀状に使ったコーデで出かけよう~♪ と思い立ち、組んでみた。
馬の半衿と矢羽根の帯揚げを使いたいなぁ、帯はどうしようかしら…と考えていてひらめいた。
馬・矢羽根ときたら、扇でしょ!
で、ごそごそと帯引き出しをひっくり返してみたら…持ってたんだなぁ扇柄♪
というわけで、本日は流鏑馬コーデなのであった。ぐふふ…誰も気づかんよな(笑)。
このコーデで向かった先は、川越だっ!
…今日のところは、ここまで。帰宅したのが遅くて眠いので、コメント返しも明日にします~。
<その2へつづく>
木曜日は空良くんバナー。お帰り前に2つともポチッとしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村
| ホーム |