2014年04月14日 (月) | 編集 |
<前回のあらすじ>
ありもので夕食を食べ、着物コーデ遊びに突入。
しかし、コーデ遊びもまた迷走するのだった。
<朝食 4/1夜~4/2朝>
コーデ遊びを終えると、なんだか体力を消耗してしまった(ま、いつものことだが)。
たまさん:「寝ようかー」
私:「ですねー」
かくして、就寝。合宿1日目終了。
---------------------------------
朝。
私はいつものように猫目覚ましに起こされて、午前4時起床。
寝たのが1時過ぎだから、これはキツイ。
だが、まずは朝食の準備をせねば…。
<ブロッコリーと卵とかにかまのマヨネーズ和えサラダ>

①ブロッコリーは小房に分けて、レンジでチン。
②ゆで卵は大きく切って、①とかにかまとともにマヨネーズで和える。完成。
…ホントはこれに玉葱のみじん切りを加えたい(たまさんが玉葱苦手なので、今回はナシ)。
かにかまの代わりに茹でたえびだと、オ○ジン弁当のあのサラダになりまっせ。
<ブロッコリーの芯のポタージュ>

①ブロッコリーの芯を薄切りにし、薄切り玉葱と共にバターで炒め、鶏スープ(ササミの茹で汁)を加えて柔らかくなるまで煮る。
②①をフードプロセッサーにかけてドロドロにし、鍋に移して豆乳を投入し(また言ってる/笑)煮る。塩こしょうで味付けして完成。
…これ、めっちゃくっちゃ美味しいっす!! 自信作。ブロッコリーの芯は捨てずに、ぜひこれに!
<糖質オフパンケーキ>

①卵は白身と黄身に分け、白身は砂糖(甘味料)を加えてしっかり泡立てる。
②①に黄身を加えてさらに泡立て、大豆粉、少しの強力粉、豆乳を加えてザックリ混ぜる。
③フライパンで少量ずつ弱火で焼く。完成。
…クリームチーズやバター、糖質を気にしないならハチミツやメープルシロップを添えて。
さらに、たまさんが起きる前に…じゃあっくま(=たまさんのダンナさん)からリクエストされていたバタークリームのケーキを作っておかねば。
スポンジのレシピはコチラ。
スポンジケーキ(アーモンドプードル入り) by あやこな
スポンジは、家にアーモンドプードルがあったので、それを使って糖質オフをはかった。
そうしたら、なんだかフィナンシェのような感じになっちゃってね…堅いし(笑)。

ま、でも味は良かろう!ということで、横にスライスしてリンゴ&イチゴ煮をした時のシロップを塗って冷蔵庫へ。

ここまでは前日のうちにやっておいた。
今朝の作業は、バタークリーム作り。
バタークリームのレシピはコチラ
基本の全卵バタークリーム by ケーキ職人
バターを練ってホイップ状態にして…

卵を泡立てて…

合わせてバタークリームのできあがり。お、結構それっぽいぞ。

スポンジの間に挟んで、さらに表面に塗りつけてみた。

わっはっは、なんだかそれっぽく出来てきたぞ~。
最後の仕上げはたまさんにやってもらおうっと♪
<まだ終わらんよ…。その5へつづく>
月曜日は海大くんバナー。お手数ですが、二つともポチッとな、していただけると励みになります♪
![br_decobanner_20110608205601[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/n/benio888/blog_import_4f394f6d19b0e.gif)

にほんブログ村
ありもので夕食を食べ、着物コーデ遊びに突入。
しかし、コーデ遊びもまた迷走するのだった。
<朝食 4/1夜~4/2朝>
コーデ遊びを終えると、なんだか体力を消耗してしまった(ま、いつものことだが)。
たまさん:「寝ようかー」
私:「ですねー」
かくして、就寝。合宿1日目終了。
---------------------------------
朝。
私はいつものように猫目覚ましに起こされて、午前4時起床。
寝たのが1時過ぎだから、これはキツイ。
だが、まずは朝食の準備をせねば…。
<ブロッコリーと卵とかにかまのマヨネーズ和えサラダ>

①ブロッコリーは小房に分けて、レンジでチン。
②ゆで卵は大きく切って、①とかにかまとともにマヨネーズで和える。完成。
…ホントはこれに玉葱のみじん切りを加えたい(たまさんが玉葱苦手なので、今回はナシ)。
かにかまの代わりに茹でたえびだと、オ○ジン弁当のあのサラダになりまっせ。
<ブロッコリーの芯のポタージュ>

①ブロッコリーの芯を薄切りにし、薄切り玉葱と共にバターで炒め、鶏スープ(ササミの茹で汁)を加えて柔らかくなるまで煮る。
②①をフードプロセッサーにかけてドロドロにし、鍋に移して豆乳を投入し(また言ってる/笑)煮る。塩こしょうで味付けして完成。
…これ、めっちゃくっちゃ美味しいっす!! 自信作。ブロッコリーの芯は捨てずに、ぜひこれに!
<糖質オフパンケーキ>

①卵は白身と黄身に分け、白身は砂糖(甘味料)を加えてしっかり泡立てる。
②①に黄身を加えてさらに泡立て、大豆粉、少しの強力粉、豆乳を加えてザックリ混ぜる。
③フライパンで少量ずつ弱火で焼く。完成。
…クリームチーズやバター、糖質を気にしないならハチミツやメープルシロップを添えて。
さらに、たまさんが起きる前に…じゃあっくま(=たまさんのダンナさん)からリクエストされていたバタークリームのケーキを作っておかねば。
スポンジのレシピはコチラ。

スポンジは、家にアーモンドプードルがあったので、それを使って糖質オフをはかった。
そうしたら、なんだかフィナンシェのような感じになっちゃってね…堅いし(笑)。

ま、でも味は良かろう!ということで、横にスライスしてリンゴ&イチゴ煮をした時のシロップを塗って冷蔵庫へ。

ここまでは前日のうちにやっておいた。
今朝の作業は、バタークリーム作り。
バタークリームのレシピはコチラ

バターを練ってホイップ状態にして…

卵を泡立てて…

合わせてバタークリームのできあがり。お、結構それっぽいぞ。

スポンジの間に挟んで、さらに表面に塗りつけてみた。

わっはっは、なんだかそれっぽく出来てきたぞ~。
最後の仕上げはたまさんにやってもらおうっと♪
<まだ終わらんよ…。その5へつづく>
月曜日は海大くんバナー。お手数ですが、二つともポチッとな、していただけると励みになります♪
![br_decobanner_20110608205601[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/n/benio888/blog_import_4f394f6d19b0e.gif)

にほんブログ村
2014年04月14日 (月) | 編集 |
今日のコーデ。最高気温:16.2度(湿度:47%)、天気:雨のち曇り時々晴れ。
たまさんにいただいた赤茶系の縞紬単衣、カーキ色のしゃれ袋帯、水浅葱色のぼかし帯揚げ、ターコイズブルーの帯締め、そらっち帯留め、白地に青の小花柄半衿、水玉足袋っくす。




下はポリの二部式襦袢、エアリズムTシャツ、スポーツタイツ。
午前中は湿度が高かったので、このコーデで少々蒸し暑かった。乾燥してきた午後は快適♪
久しぶりにお弁当を作ってみたよ。

キャベツとレタスのサラダ、スライスチーズと生ハムの巻き巻き、エビとネギの卵焼き、エリンギと玉葱の梅肉炒め。
わはー、見事に糖質オフ!
こういう日々の糖質オフ生活のおかげで、血糖値がかなり下がった。ビバ!
それにしても…週の初めからすでに疲れている…。

まいったねー。
<今日のおまけ>
学校の八重桜が満開。

手毬みたいで可愛いね。

コメント返し、明日にします。眠くて眠くて…。
月曜日は海大くんバナー。お手数ですが、二つともポチッとな、していただけると励みになります♪
![br_decobanner_20110608205601[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/n/benio888/blog_import_4f394f6d19b0e.gif)

にほんブログ村
たまさんにいただいた赤茶系の縞紬単衣、カーキ色のしゃれ袋帯、水浅葱色のぼかし帯揚げ、ターコイズブルーの帯締め、そらっち帯留め、白地に青の小花柄半衿、水玉足袋っくす。




下はポリの二部式襦袢、エアリズムTシャツ、スポーツタイツ。
午前中は湿度が高かったので、このコーデで少々蒸し暑かった。乾燥してきた午後は快適♪
久しぶりにお弁当を作ってみたよ。

キャベツとレタスのサラダ、スライスチーズと生ハムの巻き巻き、エビとネギの卵焼き、エリンギと玉葱の梅肉炒め。
わはー、見事に糖質オフ!
こういう日々の糖質オフ生活のおかげで、血糖値がかなり下がった。ビバ!
それにしても…週の初めからすでに疲れている…。

まいったねー。
<今日のおまけ>
学校の八重桜が満開。

手毬みたいで可愛いね。

コメント返し、明日にします。眠くて眠くて…。
月曜日は海大くんバナー。お手数ですが、二つともポチッとな、していただけると励みになります♪
![br_decobanner_20110608205601[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/n/benio888/blog_import_4f394f6d19b0e.gif)

にほんブログ村
| ホーム |