2014年05月05日 (月) | 編集 |
遠く岡山にいるたまさんから、早朝メールが届く。
たまさん:「地震、大丈夫だったっ?!」
へ? 地震? なんのこと?
ネットニュースを見ると、千代田区で震度5弱を観測した地震があったらしい。
ま、その後ウチの地域では震度3だったことが分かったのだけども。
いやー、全く気づかなかったよ…。でも、地震のあった時間が丁度目覚めた時間だったので、もしかしたら無意識に地震を感じて起きたのかもね-。
明日仕事が入っている私にとって、今日がGW最後の日。
お家でのんびり家事労働にいそしむ日とした。
朝ごはん~。タイの味付け調味料を使って、鶏むね肉を炒める。

バジル&チリ、というものらしいが…これがべらぼうに辛かった! 美味しいんだけどね~、辛い辛い!

豆もやしで作ったナムルを添えて。韓国とタイの融合(笑)。

辛いので、少し食べては休み、少し食べては休み…1時間くらいかけてちょこちょこ食べたっす。
洗濯したり、着物部屋を片付けたり、溜まったネタを消化すべくブログ記事を書いていたりしたら…はららら、眠くなっちった。
そこで、午前10時~午後3時までお昼寝。…って、かなりガッツリ寝たな。
冷蔵庫が空っぽだったので、食材の買い出しに激安スーパーへ向かう。
なんだか今日は野菜たちがお安くて、目についた物を片っ端から買ってしまったよ。ふはは。
夕食~。お昼を食べてないから、お腹空いたー。
なんと、こんな色のアスパラガスが売っていたのだよ! すげー、初めて見た!

でも、火を加えると…単なるグリーンアスパラに。なーんだ。
これはオリーブオイルと塩で炒めた物。うはー、味が濃くて美味しいアスパラだなぁ!

ただ塩ゆでしただけでも、十分美味しい。

1袋298円で、少々お高かったが、このアスパラ美味しいっす♡
いつもの、厚揚げと小松菜としめじの炒め物。

厚揚げ105円、小松菜68円、しめじ100円…おいおい、材料費300円かかってないよ。しかも、この量で2食分だし。
三つ葉のお浸し。三つ葉2袋で80円だったのさ。塩ゆでして絞って、ポン酢をかけただけ~。ああ美味い。

ありゃ、なんだか野菜が足りなかったみたいで、食べたいものを作っていたら妙に緑緑しい夕食になってしまった。
はーーー、満足満足。肉も魚も食べてないのに、妙に満足だったな。
さーて、お風呂に入ったら、絹物単衣をしまって夏物の着物たちを出そうかねぇ。
どうも絹物単衣のシーズンは、私的には終わったっぽいぞ(はやすぎー/笑)。
月曜日は海大くんバナー。お手数ですが、二つともポチッとな、していただけると励みになります♪
![br_decobanner_20110608205601[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/n/benio888/blog_import_4f394f6d19b0e.gif)

にほんブログ村
たまさん:「地震、大丈夫だったっ?!」
へ? 地震? なんのこと?
ネットニュースを見ると、千代田区で震度5弱を観測した地震があったらしい。
ま、その後ウチの地域では震度3だったことが分かったのだけども。
いやー、全く気づかなかったよ…。でも、地震のあった時間が丁度目覚めた時間だったので、もしかしたら無意識に地震を感じて起きたのかもね-。
明日仕事が入っている私にとって、今日がGW最後の日。
お家でのんびり家事労働にいそしむ日とした。
朝ごはん~。タイの味付け調味料を使って、鶏むね肉を炒める。

バジル&チリ、というものらしいが…これがべらぼうに辛かった! 美味しいんだけどね~、辛い辛い!

豆もやしで作ったナムルを添えて。韓国とタイの融合(笑)。

辛いので、少し食べては休み、少し食べては休み…1時間くらいかけてちょこちょこ食べたっす。
洗濯したり、着物部屋を片付けたり、溜まったネタを消化すべくブログ記事を書いていたりしたら…はららら、眠くなっちった。
そこで、午前10時~午後3時までお昼寝。…って、かなりガッツリ寝たな。
冷蔵庫が空っぽだったので、食材の買い出しに激安スーパーへ向かう。
なんだか今日は野菜たちがお安くて、目についた物を片っ端から買ってしまったよ。ふはは。
夕食~。お昼を食べてないから、お腹空いたー。
なんと、こんな色のアスパラガスが売っていたのだよ! すげー、初めて見た!

でも、火を加えると…単なるグリーンアスパラに。なーんだ。
これはオリーブオイルと塩で炒めた物。うはー、味が濃くて美味しいアスパラだなぁ!

ただ塩ゆでしただけでも、十分美味しい。

1袋298円で、少々お高かったが、このアスパラ美味しいっす♡
いつもの、厚揚げと小松菜としめじの炒め物。

厚揚げ105円、小松菜68円、しめじ100円…おいおい、材料費300円かかってないよ。しかも、この量で2食分だし。
三つ葉のお浸し。三つ葉2袋で80円だったのさ。塩ゆでして絞って、ポン酢をかけただけ~。ああ美味い。

ありゃ、なんだか野菜が足りなかったみたいで、食べたいものを作っていたら妙に緑緑しい夕食になってしまった。
はーーー、満足満足。肉も魚も食べてないのに、妙に満足だったな。
さーて、お風呂に入ったら、絹物単衣をしまって夏物の着物たちを出そうかねぇ。
どうも絹物単衣のシーズンは、私的には終わったっぽいぞ(はやすぎー/笑)。
月曜日は海大くんバナー。お手数ですが、二つともポチッとな、していただけると励みになります♪
![br_decobanner_20110608205601[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/n/benio888/blog_import_4f394f6d19b0e.gif)

にほんブログ村
2014年05月05日 (月) | 編集 |
<前回のあらすじ>
車で遠くへ出かけたたまさんご夫妻に触発され、川越のかばいい雑貨屋「39」に行くことにした。
順調に車を走らせ、美味しいカレーランチを食べて「39」へ行くも、人見知りが勝って店員さんとお喋りできず、我と我が身を嘆いたのであった。
「39」に行くのが目的だったのだから、もう川越には用はない。
発泡スチロールアートも、お菓子屋横町も、時の鐘もまったく無視し、Google Mapsを頼りにぽてぽてと駅を目指す。
大正浪漫通りには、鯉のぼりたちがひらひらはためいていたが…用はないので、とっとと移動(笑)。

どこからかお囃子の音が…銭洗い弁天だ。
あら~立派な山車だこと! そして、少女たちがその上で演奏し、舞っている。なんか…いいわね♪

おそろいの浴衣を着たおねーちゃんたちも素敵っす♡

しばらくぼーっと眺めていると、iPhoneにLINEメッセージが入った。送り主は、サラちゃん黄ちゃんが我が家へ来る仲介をしてくださったくーさん。
くーさん:「こんにちはー。おじいさんへ手紙を出してくださったそうでありがとうございました」
そうそう、黄ちゃんが旅立ったご報告を、先日ようやく千葉のおじいさんにしたのだった。
くーさん:「川越まで来られる際は、会いに来てくださいねー♪」
なぬ? くーさんって川越在住なんだっけ?
さっそく返信する。
私:「なんたる偶然! ちょうど今、川越におります!」
くーさん:「ええっ!そうなんですか! 15時くらいには戻る予定なのですが、お時間あったら寄ってってくださいー」
すげー、こんな偶然ってあるもんなんだなぁー。
そんなわけで、急遽くーさんのお宅にお邪魔することになったのだった。
くーさんとは、東日本大震災後にしばらく同居生活もした間柄。
当時千葉に住んでいたくーさんは、震災でひびの入った建物が不安だったので、愛猫たちとともに拙宅で避難生活をしていたのだ。
お互いのブログで近況は知っていたけども、それ以来の再会だから…3年ぶりかな?
手土産のアイスケーキと、くーさんがご用意してくださった杏仁ゼリーを食しつつ、お喋りを楽しむ。

くーさんちののむちゃん。ふふふ…相変わらず目力がハンパないわね(笑)。

ヤマちゃんは…ああ、私の姿を見た途端に行方をくらませてしまった。おばちゃんのこと、覚えてない-? ぐっすん。
そして、新規加入したまるマックスちゃん。すんごく穏やかな女の子。

初対面なのになでさせてくれたの♡ 抱っこもさせてくれたの♡ 指をなめてくれたの♡ 優しいわぁー。
黄ちゃんより一足お先に旅立ってしまった世美ちゃんにも、手を合わせることができましたよ。
いや~、まったりとした時間を過ごさせてもらいました。くーさん、どうもありがとう!
<次回、お土産編でおしまい。その3へ続く>
<おまけ>
駅近くに咲いていたクレマチス。


美しゅうございました♡ こんな色の着物が欲しいなぁ(笑)。
月曜日は海大くんバナー。お手数ですが、二つともポチッとな、していただけると励みになります♪
![br_decobanner_20110608205601[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/n/benio888/blog_import_4f394f6d19b0e.gif)

にほんブログ村
車で遠くへ出かけたたまさんご夫妻に触発され、川越のかばいい雑貨屋「39」に行くことにした。
順調に車を走らせ、美味しいカレーランチを食べて「39」へ行くも、人見知りが勝って店員さんとお喋りできず、我と我が身を嘆いたのであった。
「39」に行くのが目的だったのだから、もう川越には用はない。
発泡スチロールアートも、お菓子屋横町も、時の鐘もまったく無視し、Google Mapsを頼りにぽてぽてと駅を目指す。
大正浪漫通りには、鯉のぼりたちがひらひらはためいていたが…用はないので、とっとと移動(笑)。

どこからかお囃子の音が…銭洗い弁天だ。
あら~立派な山車だこと! そして、少女たちがその上で演奏し、舞っている。なんか…いいわね♪

おそろいの浴衣を着たおねーちゃんたちも素敵っす♡

しばらくぼーっと眺めていると、iPhoneにLINEメッセージが入った。送り主は、サラちゃん黄ちゃんが我が家へ来る仲介をしてくださったくーさん。
くーさん:「こんにちはー。おじいさんへ手紙を出してくださったそうでありがとうございました」
そうそう、黄ちゃんが旅立ったご報告を、先日ようやく千葉のおじいさんにしたのだった。
くーさん:「川越まで来られる際は、会いに来てくださいねー♪」
なぬ? くーさんって川越在住なんだっけ?
さっそく返信する。
私:「なんたる偶然! ちょうど今、川越におります!」
くーさん:「ええっ!そうなんですか! 15時くらいには戻る予定なのですが、お時間あったら寄ってってくださいー」
すげー、こんな偶然ってあるもんなんだなぁー。
そんなわけで、急遽くーさんのお宅にお邪魔することになったのだった。
くーさんとは、東日本大震災後にしばらく同居生活もした間柄。
当時千葉に住んでいたくーさんは、震災でひびの入った建物が不安だったので、愛猫たちとともに拙宅で避難生活をしていたのだ。
お互いのブログで近況は知っていたけども、それ以来の再会だから…3年ぶりかな?
手土産のアイスケーキと、くーさんがご用意してくださった杏仁ゼリーを食しつつ、お喋りを楽しむ。

くーさんちののむちゃん。ふふふ…相変わらず目力がハンパないわね(笑)。

ヤマちゃんは…ああ、私の姿を見た途端に行方をくらませてしまった。おばちゃんのこと、覚えてない-? ぐっすん。
そして、新規加入したまるマックスちゃん。すんごく穏やかな女の子。

初対面なのになでさせてくれたの♡ 抱っこもさせてくれたの♡ 指をなめてくれたの♡ 優しいわぁー。
黄ちゃんより一足お先に旅立ってしまった世美ちゃんにも、手を合わせることができましたよ。
いや~、まったりとした時間を過ごさせてもらいました。くーさん、どうもありがとう!
<次回、お土産編でおしまい。その3へ続く>
<おまけ>
駅近くに咲いていたクレマチス。


美しゅうございました♡ こんな色の着物が欲しいなぁ(笑)。
月曜日は海大くんバナー。お手数ですが、二つともポチッとな、していただけると励みになります♪
![br_decobanner_20110608205601[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/n/benio888/blog_import_4f394f6d19b0e.gif)

にほんブログ村
| ホーム |