2014年05月29日 (木) | 編集 |
一昨日、たまさんご夫妻が拙宅にお越しになった際のレポートをば。
私はその日健康診断で午後は代休だった。たまさんは、絵の制作に目処が付いたらしかった。
私:「んじゃ、絵の完成を祈ってウチで食事でもいかが?」
たまさん:「行く行く~!」
ということに、あいなったのだった。
いつもの激安スーパーに向かい、いつもの激安豆腐&もやしを購入。
ふっふっふ…今回はこれをメインに料理をするぞ!
参考にしたのは、こちらの小冊子。※以下、写真はすべてたまさん撮影。

先日買った「サンキュ!」という雑誌に付録でついていたのだ。
<鮭ともやしの南蛮漬け>

レシピでは鶏肉だったのだが、肉は食べられないたまさんのために鮭で代用。
甘酢を煮立たせてニンジンともやしを入れ、一煮立ちさせてバットへあける。
下味をつけた鮭に片栗粉をつけて揚げ、先に作った甘酢に漬ける。万能ネギを入れて、混ぜる。完成。
…他人様のレシピなので詳しく書けないが、甘酢にはカレー粉が入っていてこれがいい仕事をしてくれる!
<豆腐の肉詰めテリヤキソース>

豚挽肉にタマネギなどを入れてこね、スプーンでくりぬいた豆腐に詰めてフライパンで焼く。
甘辛いテリヤキソースをかけ、マヨネーズをかけ、万能ネギを散らして完成。
…これ、美味しかったなー! 手間がかかっているように見えるが、案外簡単。
テリヤキソースに片栗粉を入れすぎて、みたらし団子のタレのようになってしまったが…わはは。
<切り干し大根の煮物>

…これは、いつもの。めんつゆで煮た-。
<たたきキュウリ>

…これも、いつもの。ごま油がポイント。
これらの料理に、炊きたて御飯(山形のつや姫♡)となめこの味噌汁(煮干しだし)がつく。

ご夫妻、「うまーい!うまーい!」と気持ちいいくらいバクバクとたいらげてくれた。
<次回、デザート編。その2へつづく>
木曜日は空良くんバナー。お帰り前に2つともポチッとしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村
私はその日健康診断で午後は代休だった。たまさんは、絵の制作に目処が付いたらしかった。
私:「んじゃ、絵の完成を祈ってウチで食事でもいかが?」
たまさん:「行く行く~!」
ということに、あいなったのだった。
いつもの激安スーパーに向かい、いつもの激安豆腐&もやしを購入。
ふっふっふ…今回はこれをメインに料理をするぞ!
参考にしたのは、こちらの小冊子。※以下、写真はすべてたまさん撮影。

先日買った「サンキュ!」という雑誌に付録でついていたのだ。
<鮭ともやしの南蛮漬け>

レシピでは鶏肉だったのだが、肉は食べられないたまさんのために鮭で代用。
甘酢を煮立たせてニンジンともやしを入れ、一煮立ちさせてバットへあける。
下味をつけた鮭に片栗粉をつけて揚げ、先に作った甘酢に漬ける。万能ネギを入れて、混ぜる。完成。
…他人様のレシピなので詳しく書けないが、甘酢にはカレー粉が入っていてこれがいい仕事をしてくれる!
<豆腐の肉詰めテリヤキソース>

豚挽肉にタマネギなどを入れてこね、スプーンでくりぬいた豆腐に詰めてフライパンで焼く。
甘辛いテリヤキソースをかけ、マヨネーズをかけ、万能ネギを散らして完成。
…これ、美味しかったなー! 手間がかかっているように見えるが、案外簡単。
テリヤキソースに片栗粉を入れすぎて、みたらし団子のタレのようになってしまったが…わはは。
<切り干し大根の煮物>

…これは、いつもの。めんつゆで煮た-。
<たたきキュウリ>

…これも、いつもの。ごま油がポイント。
これらの料理に、炊きたて御飯(山形のつや姫♡)となめこの味噌汁(煮干しだし)がつく。

ご夫妻、「うまーい!うまーい!」と気持ちいいくらいバクバクとたいらげてくれた。
<次回、デザート編。その2へつづく>
木曜日は空良くんバナー。お帰り前に2つともポチッとしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村
| ホーム |