2015年05月31日 (日) | 編集 |
昼寝をしていて、暑くて目が覚める季節になった。
お腹は相変わらず下っている。生理痛は多少おさまったかな。
胃の不快感は、そういえば新薬の副作用がそれだった、と気がついたので、まぁ良い(良くはないが)。
横になっているのがラクでいいのだが…あー日曜日はもうお終いじゃ。
●朝ごはん。ねばねば。

●昼ごはん。砂肝と香味野菜の塩炒め。

●夕ご飯。豚汁。

<今日のおまけ>
風花さんが、炊飯器の置いてあった棚が気に入ったようなので、猫用電気あんかをしこんだ毛布をセッティングしてみた。

お気に入り。

痩せて、体温をキープするのが難しいのか、なんだか触るとヒンヤリしているように感じたのでね。

喉を鳴らして、ごきげんさん。
なんだか、自分の体にいいことを一切していない気がする。食事とか運動とか。
少しは体にいいことをやってやらんとなぁー、と思った。
あー、薬の副作用で胃がキモチワルイ…。頑張って風呂入って寝ます。
日曜日はえんちゃんバナー。いつもありがとうございます。2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
お腹は相変わらず下っている。生理痛は多少おさまったかな。
胃の不快感は、そういえば新薬の副作用がそれだった、と気がついたので、まぁ良い(良くはないが)。
横になっているのがラクでいいのだが…あー日曜日はもうお終いじゃ。
●朝ごはん。ねばねば。

●昼ごはん。砂肝と香味野菜の塩炒め。

●夕ご飯。豚汁。

<今日のおまけ>
風花さんが、炊飯器の置いてあった棚が気に入ったようなので、猫用電気あんかをしこんだ毛布をセッティングしてみた。

お気に入り。

痩せて、体温をキープするのが難しいのか、なんだか触るとヒンヤリしているように感じたのでね。

喉を鳴らして、ごきげんさん。
なんだか、自分の体にいいことを一切していない気がする。食事とか運動とか。
少しは体にいいことをやってやらんとなぁー、と思った。
あー、薬の副作用で胃がキモチワルイ…。頑張って風呂入って寝ます。
日曜日はえんちゃんバナー。いつもありがとうございます。2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
2015年05月30日 (土) | 編集 |
今日のコーデ。最高気温:27.3度(湿度:46%)、天気:晴れ。
坊ちゃん綿麻浴衣、黒地に赤ラインの正絹細帯、ブルーグレイの帯締め、ブリキ金魚のぶら下げモノ、素足。




下はエアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。帯は貝の口に結んだ。
ああ、湿度が低いだけでこんなに快適…!50%を割ると、かなりラク。
今日は全体に男前なコーデなので、ブリキ金魚で彩りを添えてみた~。
●夕食。サムギョプサル風野菜と豚バラ焼き。

…豚バラは塩こしょうして焼く。一緒に焼いたニンニクの芽と、長ネギ、大根千切りを一緒にレタスで巻いて食す。
昨日はお腹が下りまくり、今日は生理痛でイタタタタ…。
ぐおーーーー、なんなんだ、このお腹の不調具合は!
こんなマトモな生理がきたのも久しぶりなんだけど、そしたら生理痛までシッカリ来ちまった。
くっそー。ボチボチ閉経か? と油断していたところにコレかよ
なんかねー、お腹の不調の影響か胃袋もムカムカしてねぇ…不快だすー。
明日の日曜は横になって復調を目指そう。…って、不調じゃなくたって日曜は寝てばかりなのだが(笑)。
体調が悪いせいか、気を抜くと薄暗い考えてとらわれてしまい…。いかんいかん!
カンタン更新ですんません、コメント返しもまた明日に。おやすみなさいー。
土曜日は黄ちゃんバナー。いつもありがとうございます。2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
坊ちゃん綿麻浴衣、黒地に赤ラインの正絹細帯、ブルーグレイの帯締め、ブリキ金魚のぶら下げモノ、素足。




下はエアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。帯は貝の口に結んだ。
ああ、湿度が低いだけでこんなに快適…!50%を割ると、かなりラク。
今日は全体に男前なコーデなので、ブリキ金魚で彩りを添えてみた~。
●夕食。サムギョプサル風野菜と豚バラ焼き。

…豚バラは塩こしょうして焼く。一緒に焼いたニンニクの芽と、長ネギ、大根千切りを一緒にレタスで巻いて食す。
昨日はお腹が下りまくり、今日は生理痛でイタタタタ…。
ぐおーーーー、なんなんだ、このお腹の不調具合は!
こんなマトモな生理がきたのも久しぶりなんだけど、そしたら生理痛までシッカリ来ちまった。
くっそー。ボチボチ閉経か? と油断していたところにコレかよ

なんかねー、お腹の不調の影響か胃袋もムカムカしてねぇ…不快だすー。
明日の日曜は横になって復調を目指そう。…って、不調じゃなくたって日曜は寝てばかりなのだが(笑)。
体調が悪いせいか、気を抜くと薄暗い考えてとらわれてしまい…。いかんいかん!
カンタン更新ですんません、コメント返しもまた明日に。おやすみなさいー。
土曜日は黄ちゃんバナー。いつもありがとうございます。2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
2015年05月29日 (金) | 編集 |
今日のコーデ。最高気温:22.5度(湿度:71%)、天気:曇りのち雨。
紫ジグザグ柄綿コーマ浴衣、生成り地ネコ柄刺繍マンハッタナーズ麻半幅帯、濃い紫の帯締め、青いとんぼ玉のぶら下げモノ、素足。




下はエアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。帯は吉弥結びにした。
この気温(低め)でこの湿度(高め)だと、蒸し暑いのにエアコン入れると寒い…という非常にめんどくさい感じ。
気温が高くて湿度が低いのが快適なんだけどなー。日本の夏じゃ、それは望めん。
帯と帯締めは昨日の使い回し-。最近、コーデを考える気力がイマイチ無い。
今日は朝からお腹が下りまくり。おかげでいつもより30分も遅い出勤となった、
で、授業に行こうとしたらお腹がグルグルグル…トイレの住人となる。
次の時間は授業中にグルグルグルとなり、「ごめん、ちょっと自習してて」とトイレに駆け込む始末。
一日中くだって、お腹に力を入れられない。体中の水分が外に出てしまうんじゃないかと思ったよ。
原因がなんだかは分からないが、昼夜と食事を抜いて横になっていたら少しお腹が落ち着いた感じ。やれやれ。
<今日のおまけ>

最近の風花さんは、高い所がお気に入り。冷蔵庫の上とかエアコンの上とかね。
あいかわらず目力もあるし、文句もたれるし、猫目覚まし業務もキッチリこなしているのだが、いかんせん食欲がない。
あれこれパウチを試して、彼女の気が向いて食べてくれることを願う。
苦しんだり、つらそうだったりは全くしてない。日々ごきげんさんなのが救いである。
金曜日はサラちゃんバナー。お帰り前に2つともポチッとしてなの。


にほんブログ村
紫ジグザグ柄綿コーマ浴衣、生成り地ネコ柄刺繍マンハッタナーズ麻半幅帯、濃い紫の帯締め、青いとんぼ玉のぶら下げモノ、素足。




下はエアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。帯は吉弥結びにした。
この気温(低め)でこの湿度(高め)だと、蒸し暑いのにエアコン入れると寒い…という非常にめんどくさい感じ。
気温が高くて湿度が低いのが快適なんだけどなー。日本の夏じゃ、それは望めん。
帯と帯締めは昨日の使い回し-。最近、コーデを考える気力がイマイチ無い。
今日は朝からお腹が下りまくり。おかげでいつもより30分も遅い出勤となった、
で、授業に行こうとしたらお腹がグルグルグル…トイレの住人となる。
次の時間は授業中にグルグルグルとなり、「ごめん、ちょっと自習してて」とトイレに駆け込む始末。
一日中くだって、お腹に力を入れられない。体中の水分が外に出てしまうんじゃないかと思ったよ。
原因がなんだかは分からないが、昼夜と食事を抜いて横になっていたら少しお腹が落ち着いた感じ。やれやれ。
<今日のおまけ>

最近の風花さんは、高い所がお気に入り。冷蔵庫の上とかエアコンの上とかね。
あいかわらず目力もあるし、文句もたれるし、猫目覚まし業務もキッチリこなしているのだが、いかんせん食欲がない。
あれこれパウチを試して、彼女の気が向いて食べてくれることを願う。
苦しんだり、つらそうだったりは全くしてない。日々ごきげんさんなのが救いである。
金曜日はサラちゃんバナー。お帰り前に2つともポチッとしてなの。


にほんブログ村
2015年05月28日 (木) | 編集 |
今日のコーデ。最高気温:24.8度(湿度:58%)、天気:曇り。
迷彩柄セオα単衣、薄紫色のマンハッタナーズ麻半幅帯、濃い紫の帯締め、白猫のぶら下げモノ、素足。




今日の最高気温って、こんなもんだったのーっ?! 湿度が高かったから、昨日よりも暑く感じたよ。
それにしても、この迷彩柄着物はPC画像だと全く違う色になってしまう。
一番ホンモノに近いのは、着姿写真の色味だすー。そんでも、違うんだけど。
この着物は目立つらしく、着物姿を見慣れているはずの同僚たちから結構声をかけられる。
「実は迷彩柄なんだよ~」と言うと、一様にビックリして面白がってくれるのが嬉しい♪
あうー、セオαに麻半幅帯でも蒸し暑いって…この先が思いやられるぜ。この組み合わせが、最涼なんだけどなぁ。
今日はくたびれたーーーー。
1限に校務と教科の仕事をし、2・3限と授業をし、一旦帰宅して洋服に着替え、車で接骨院へ。
その後、さらに車で遠方の脳みそ病院へ行き、診療を受けて、午後3時過ぎに学校に戻り、会議3連発。
全てを終えて家に帰ったのは、午後7時半を回っていたさーーー。
仕事の合間に移動&受診、とどめの会議…嗚呼、くたびれ果てました。
パトラッシュ…つかれたろ、ボクもつかれたよ。なんだか、とっても眠いんだ…。
というわけで、お子ちゃまのような時間ですが寝ます。コメント返しは、また明日。
おやすみなさい…。(大丈夫、天使が迎えに来たりしませんから/笑)
<ウチのパトラッシュ>

載っちゃアカンよ。
木曜日は空良くんバナー。お帰り前に2つともポチッとしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村
迷彩柄セオα単衣、薄紫色のマンハッタナーズ麻半幅帯、濃い紫の帯締め、白猫のぶら下げモノ、素足。




今日の最高気温って、こんなもんだったのーっ?! 湿度が高かったから、昨日よりも暑く感じたよ。
それにしても、この迷彩柄着物はPC画像だと全く違う色になってしまう。
一番ホンモノに近いのは、着姿写真の色味だすー。そんでも、違うんだけど。
この着物は目立つらしく、着物姿を見慣れているはずの同僚たちから結構声をかけられる。
「実は迷彩柄なんだよ~」と言うと、一様にビックリして面白がってくれるのが嬉しい♪
あうー、セオαに麻半幅帯でも蒸し暑いって…この先が思いやられるぜ。この組み合わせが、最涼なんだけどなぁ。
今日はくたびれたーーーー。
1限に校務と教科の仕事をし、2・3限と授業をし、一旦帰宅して洋服に着替え、車で接骨院へ。
その後、さらに車で遠方の脳みそ病院へ行き、診療を受けて、午後3時過ぎに学校に戻り、会議3連発。
全てを終えて家に帰ったのは、午後7時半を回っていたさーーー。
仕事の合間に移動&受診、とどめの会議…嗚呼、くたびれ果てました。
パトラッシュ…つかれたろ、ボクもつかれたよ。なんだか、とっても眠いんだ…。
というわけで、お子ちゃまのような時間ですが寝ます。コメント返しは、また明日。
おやすみなさい…。(大丈夫、天使が迎えに来たりしませんから/笑)
<ウチのパトラッシュ>

載っちゃアカンよ。
木曜日は空良くんバナー。お帰り前に2つともポチッとしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村
2015年05月27日 (水) | 編集 |
今日のコーデ。最高気温:28.5度(湿度:32%)、天気:晴れ。
灰色格子柄綿麻単衣、生成り地ネコ柄刺繍のマンハッタナーズ麻半幅帯、ペールブルーの帯締め、金魚鉢と猫のぶら下げモノ、素足。




下はエアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。帯は吉弥結びにした。
コーデを考えるのがめんどくさかったので、昨日と同じ-(笑)。でも今日は襦袢なし-。
今日も暑かったなぁ。肩や背中に汗が…。
そんでも真夏みたいに湿度はないから、風が吹けば結構快適。
襦袢が一枚ないだけでも、かなり涼しくなるわー、やっぱ。
お昼ご飯は、先週も行った「おい、大丈夫かこの店!」と不安になる中華料理屋。
バンバンジー280円。

醤油ラーメン290円。

今週も美味しゅうございましたー♪
食後はコンタクトレンズを作りに、ちょこっと遠出をしてきた。
そこの眼科はショッピングモールに入っているので、時間の融通がきくのだ。
で、がっつり使い捨てレンズを購入し、ショッピングモールをぶらぶら…ああ、でっかいセ●アだー、ちょっと覗いてみるか-。
…はい、またも猫の誘惑に負けて買ってしまいました。
ネコ柄扇子、ネコ柄パイル&ガーゼタオル、ネコ柄手ぬぐいバンダナ。

この柄の扇子はすでに購入済みだが、緑はもってないぞ!と思いまして。緑マニアとしては、買わねば(笑)。

なんか…ウォーリーを探せ的なゾロゾロ感がたまらん。ちょっと目を離したらアハ体験しちゃいそうな…。

ああ、タオルなんて沢山もっているのにぃ! あまりのラブリーさと、手触りに惹かれてしまった。

うーむ、今年は100均でやたら買い物をしているのう。プチ・ストレス解消も図っているのやもしれぬ。
明日は、学校行って授業して、学校ぬけてちょっと遠い病院行って、学校もどって会議二つ…という殺人的なスケジュール。がんばろー、オー!
水曜日は咲夜さんバナー。咲でしゅ。いつもありがとうございましゅ。2つともクリックしてくださると励みになるでしゅ♪


にほんブログ村
灰色格子柄綿麻単衣、生成り地ネコ柄刺繍のマンハッタナーズ麻半幅帯、ペールブルーの帯締め、金魚鉢と猫のぶら下げモノ、素足。




下はエアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。帯は吉弥結びにした。
コーデを考えるのがめんどくさかったので、昨日と同じ-(笑)。でも今日は襦袢なし-。
今日も暑かったなぁ。肩や背中に汗が…。
そんでも真夏みたいに湿度はないから、風が吹けば結構快適。
襦袢が一枚ないだけでも、かなり涼しくなるわー、やっぱ。
お昼ご飯は、先週も行った「おい、大丈夫かこの店!」と不安になる中華料理屋。
バンバンジー280円。

醤油ラーメン290円。

今週も美味しゅうございましたー♪
食後はコンタクトレンズを作りに、ちょこっと遠出をしてきた。
そこの眼科はショッピングモールに入っているので、時間の融通がきくのだ。
で、がっつり使い捨てレンズを購入し、ショッピングモールをぶらぶら…ああ、でっかいセ●アだー、ちょっと覗いてみるか-。
…はい、またも猫の誘惑に負けて買ってしまいました。
ネコ柄扇子、ネコ柄パイル&ガーゼタオル、ネコ柄手ぬぐいバンダナ。

この柄の扇子はすでに購入済みだが、緑はもってないぞ!と思いまして。緑マニアとしては、買わねば(笑)。

なんか…ウォーリーを探せ的なゾロゾロ感がたまらん。ちょっと目を離したらアハ体験しちゃいそうな…。

ああ、タオルなんて沢山もっているのにぃ! あまりのラブリーさと、手触りに惹かれてしまった。

うーむ、今年は100均でやたら買い物をしているのう。プチ・ストレス解消も図っているのやもしれぬ。
明日は、学校行って授業して、学校ぬけてちょっと遠い病院行って、学校もどって会議二つ…という殺人的なスケジュール。がんばろー、オー!
水曜日は咲夜さんバナー。咲でしゅ。いつもありがとうございましゅ。2つともクリックしてくださると励みになるでしゅ♪


にほんブログ村
2015年05月26日 (火) | 編集 |
今日は午前中、職員健診-。バリウム飲んだぞ-。
で、お昼過ぎに帰宅して、ふと思いついた。
そうだ、運転免許の更新に着物で行こう!
以前、どちらかのブログで読んで、いいなぁ~と思っていたのだ。
いそいそと襦袢に半衿をつけ、コーデを考え、着付けて行ってきた。
今日のコーデ。最高気温:28.8度(湿度:29%)、天気:晴れ!
灰色格子柄綿麻単衣、生成り地にネコ柄刺繍のマンハッタナーズ麻半幅帯、ペールブルーの帯締め、白地にスターな猫の刺繍半襟、素足。




下は麻の半襦袢、エアリズムTシャツ、スポーツタイツ。帯は吉弥結びにした。
なんたって衿元くらいしか写真に写らないから、久しぶりに半衿をつけて襦袢を着たさー。
で、無事免許更新いたしました~。

じゃじゃじゃーーーーん♪
はー、これで一つ「着物de免許更新」という夢を叶えることができたよ。満足満足。
あまりに暑かったので、珍しくサーティワンでアイスを食す。

ロッキーロード。濃いチョコアイスに、アーモンドとマシュマロが美味。昔から変わらない味だにゃー。
火曜日は風花さんバナー。いつも有難うございます。2つともポチッとな、していただけると嬉しいです♪


にほんブログ村
で、お昼過ぎに帰宅して、ふと思いついた。
そうだ、運転免許の更新に着物で行こう!
以前、どちらかのブログで読んで、いいなぁ~と思っていたのだ。
いそいそと襦袢に半衿をつけ、コーデを考え、着付けて行ってきた。
今日のコーデ。最高気温:28.8度(湿度:29%)、天気:晴れ!
灰色格子柄綿麻単衣、生成り地にネコ柄刺繍のマンハッタナーズ麻半幅帯、ペールブルーの帯締め、白地にスターな猫の刺繍半襟、素足。




下は麻の半襦袢、エアリズムTシャツ、スポーツタイツ。帯は吉弥結びにした。
なんたって衿元くらいしか写真に写らないから、久しぶりに半衿をつけて襦袢を着たさー。
で、無事免許更新いたしました~。

じゃじゃじゃーーーーん♪
はー、これで一つ「着物de免許更新」という夢を叶えることができたよ。満足満足。
あまりに暑かったので、珍しくサーティワンでアイスを食す。

ロッキーロード。濃いチョコアイスに、アーモンドとマシュマロが美味。昔から変わらない味だにゃー。
火曜日は風花さんバナー。いつも有難うございます。2つともポチッとな、していただけると嬉しいです♪


にほんブログ村
2015年05月25日 (月) | 編集 |
今日のコーデ。最高気温:25度(湿度:51%)、天気:晴れ…曇り…はて?
モノトーン縞阿波しじら単衣、薔薇色の博多半幅帯、ミント市松の三分紐、めのう猫の帯留め、素足。




下はエアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。帯は吉弥結びにした。
今日は結構湿度が高かったね。少し蒸し暑かったっすー。
●夕食ワンプレート。冷や奴、豚肉とピーマンと茄子の味噌炒め、トマト、鶏もも肉のソテー野菜の甘酢和えのせ。

鶏もも肉と青梗菜のスープ。

明日は健康診断。
バリウム飲むんでね、この夕食以降は絶食なのだー。
はー、採点もやらなきゃいかんし、授業の予習も…休まる暇がないのう。
1週間後には校外学習だー。あわただしいー。
<今日のおまけ>

パッカンとともに、背もたれに載るブームも再燃。

なんだろうね、この表情。

どう見ても不安定なんだけど、この場所が好きなあんぽん。
月曜日は海大くんバナー。お手数ですが、二つともポチッとな、していただけると励みになります♪
![br_decobanner_20110608205601[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/n/benio888/blog_import_4f394f6d19b0e.gif)

にほんブログ村
モノトーン縞阿波しじら単衣、薔薇色の博多半幅帯、ミント市松の三分紐、めのう猫の帯留め、素足。




下はエアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。帯は吉弥結びにした。
今日は結構湿度が高かったね。少し蒸し暑かったっすー。
●夕食ワンプレート。冷や奴、豚肉とピーマンと茄子の味噌炒め、トマト、鶏もも肉のソテー野菜の甘酢和えのせ。

鶏もも肉と青梗菜のスープ。

明日は健康診断。
バリウム飲むんでね、この夕食以降は絶食なのだー。
はー、採点もやらなきゃいかんし、授業の予習も…休まる暇がないのう。
1週間後には校外学習だー。あわただしいー。
<今日のおまけ>

パッカンとともに、背もたれに載るブームも再燃。

なんだろうね、この表情。

どう見ても不安定なんだけど、この場所が好きなあんぽん。
月曜日は海大くんバナー。お手数ですが、二つともポチッとな、していただけると励みになります♪
![br_decobanner_20110608205601[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/n/benio888/blog_import_4f394f6d19b0e.gif)

にほんブログ村
2015年05月24日 (日) | 編集 |
日曜日が嬉しくてねー。

寝るぞ寝るぞ寝るぞー♡ と気合いを入れていた昨晩。
で、寝たぞ寝たぞ寝たぞー!…頭が痛いぞ。
寝過ぎると頭痛になるのね。やれやれ。
そんなわけで、今週も寝てばかりの日曜日であった。

あとはテレビ観てダラダラ。もう夜。
明日からまた仕事-。週休一日なんて、あっという間に終わっちゃう。
ああ、週休二日のみなさまが羨ましい…。
日曜日はえんちゃんバナー。いつもありがとうございます。2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村

寝るぞ寝るぞ寝るぞー♡ と気合いを入れていた昨晩。
で、寝たぞ寝たぞ寝たぞー!…頭が痛いぞ。
寝過ぎると頭痛になるのね。やれやれ。
そんなわけで、今週も寝てばかりの日曜日であった。

あとはテレビ観てダラダラ。もう夜。
明日からまた仕事-。週休一日なんて、あっという間に終わっちゃう。
ああ、週休二日のみなさまが羨ましい…。
日曜日はえんちゃんバナー。いつもありがとうございます。2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
2015年05月23日 (土) | 編集 |
今日のコーデ。最高気温:24.4度(湿度:52%)、天気:晴れ。
桔梗柄綿コーマ浴衣、焦げ茶市松柄ポリ半幅帯、ブルーグレイの帯締め、素足。



下はエアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。帯は矢の字に結んだ。
紺鯖浴衣(あすかさん命名/笑)を出した-。こんなに正統派の浴衣なのに、浴衣シーズンには暑くて着られないという…綿コーマは暑いっすー。今日くらいの気候なら大丈夫なんだけどね。
これにカラシ色の帯や真っ赤な帯なんぞを合わせると、さすがに「浴衣浴衣しすぎ!」って感じになっちゃうかな、と思い、この帯を合わせてみた。…ま、浴衣らしい浴衣なんで、どうしたって「The浴衣!」なんだけど(笑)。気は心。
中間考査2日目。
試験監督は1コマしか入っていなかったのだけど、それ以外の時間も仕事がみっちり。
半ドン仕事のはずだったのに、今日も夕方まで…うぐーーーーー、授業もないのに働き過ぎじゃ。
今週もよく働きマシタ。おつかれさん、自分。
月曜で考査が終わると、また忙しくなるなー。はぁ。
●朝食。昨日のレバー味噌汁にごま油と七味をちょい足し。

…こっちの方が好みかもー♡
<今日のおまけ>
おんちゃんの悪行。

満足げ。

でも実はほんのちょっとしか載ってない。

さすが、イイコ!
土曜日は黄ちゃんバナー。いつもありがとうございます。2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
桔梗柄綿コーマ浴衣、焦げ茶市松柄ポリ半幅帯、ブルーグレイの帯締め、素足。



下はエアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。帯は矢の字に結んだ。
紺鯖浴衣(あすかさん命名/笑)を出した-。こんなに正統派の浴衣なのに、浴衣シーズンには暑くて着られないという…綿コーマは暑いっすー。今日くらいの気候なら大丈夫なんだけどね。
これにカラシ色の帯や真っ赤な帯なんぞを合わせると、さすがに「浴衣浴衣しすぎ!」って感じになっちゃうかな、と思い、この帯を合わせてみた。…ま、浴衣らしい浴衣なんで、どうしたって「The浴衣!」なんだけど(笑)。気は心。
中間考査2日目。
試験監督は1コマしか入っていなかったのだけど、それ以外の時間も仕事がみっちり。
半ドン仕事のはずだったのに、今日も夕方まで…うぐーーーーー、授業もないのに働き過ぎじゃ。
今週もよく働きマシタ。おつかれさん、自分。
月曜で考査が終わると、また忙しくなるなー。はぁ。
●朝食。昨日のレバー味噌汁にごま油と七味をちょい足し。

…こっちの方が好みかもー♡
<今日のおまけ>
おんちゃんの悪行。

満足げ。

でも実はほんのちょっとしか載ってない。

さすが、イイコ!
土曜日は黄ちゃんバナー。いつもありがとうございます。2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
2015年05月22日 (金) | 編集 |
今日のコーデ。最高気温:24.9度(湿度:31%)、天気:晴れ。
バカボン阿波しじら単衣、博多半幅帯ポップくん、生成りと紫の三分真田紐、ネコ柄のとんぼ玉帯留め、素足。




下はエアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。帯は(画像では吉弥結び風に置いたが)カルタ結びにした。
とんぼ玉帯留めは、以前ほ~さまから頂いたモノ。初おろし
空気が乾燥していて、爽やかな一日だった。
これくらい湿度が低ければ、木綿でも汗だくにならない。
さて、今日はとっとと仕事を切り上げて映画を観に行ってきた。
「脳内ポイズンベリー」

これ、すんごく面白いっす!
もとは女性コミックらしいんだけど、30オンナが年下オトコに惚れて、翻弄される彼女の脳内で巻き起こるあれこれを「脳内会議」という形で表現した作品。
…って、文章で書くとえらくおカタイ作品のように思えるが、脳内の理性・ポジティブ・ネガティブ・衝動・記憶の5人がひたすら討議するさまが面白くてたまらない。このキャストたちが豪華でね~、実力派ぞろいだったのよ。
理性:西島秀俊、ポジティブ:神木隆之介、ネガティブ:吉田羊、衝動の子役も良かったし、記憶のおじーちゃんも良かった!
また、主人公の真木よう子がいいんだなー。自分に自信が無くてつい他人の顔色を見てしまう役を、すごく繊細に丁寧に演じてて…。
ラスト近くの決めぜりふには、思わずふかーーーーく納得してしまったよ。
あんまり派手に宣伝もしてない映画だけども、これはかなり気に入った!
で、エンドロールの監督を確認したら…佐藤祐市じゃないのさ! 「キサラギ」の!!
そりゃあ、面白いわけだわ。納得納得! 私、この監督の料理の仕方好きだわー。
一昨日の「エイプリルフールズ」も面白かったけど、こっちの方が更に面白かった~♡ 90点!
●夕食ワンプレート。砂肝の和え物、もやしの坦々肉味噌炒め、なます、ししゃも。

…砂肝の和え物は、茹でた砂肝にきゅうりと長ネギを合わせてニンニク醤油で和えたモノ。
砂肝の下処理はこれを参考にした。
砂肝 簡単 下処理 30秒! by ちゅ〜ん
いつも砂肝が硬くなって不満だったのだが、この下処理をして塩糀に漬け込んでから茹でたら、硬くならずに大成功♪
よーっし、砂肝料理を開拓するぞーっ!
●レバーの味噌汁。

…昨日の「秘密のケンミンショー」で沖縄のおふくろの味として紹介されていて、気になったので作ってみた。
①鍋に湯を沸かし、カツオブシでダシをとる。
②豚レバーはスライスし塩もみして臭みを取る。
③①に大根、人参、じゃがいも、長ネギ、豚もも肉、②のレバーを入れて煮る。
④火が通ったら味噌を溶き、完成。
うむ、豚汁っぽい具だくさんの汁物。でも豚汁に比べると、独特のコクがある。
なるほどねー、これは元気がでそうな味噌汁である♪
<今日のおまけ>
海大にーちゃんじゃないよ、閣下だよ。

ムキムキに筋肉をつけ、重量級となりつつあるえんちゃん閣下。オンナノコなのにぃ。
金曜日はサラちゃんバナー。お帰り前に2つともポチッとしてなの。


にほんブログ村
バカボン阿波しじら単衣、博多半幅帯ポップくん、生成りと紫の三分真田紐、ネコ柄のとんぼ玉帯留め、素足。




下はエアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。帯は(画像では吉弥結び風に置いたが)カルタ結びにした。
とんぼ玉帯留めは、以前ほ~さまから頂いたモノ。初おろし

空気が乾燥していて、爽やかな一日だった。
これくらい湿度が低ければ、木綿でも汗だくにならない。
さて、今日はとっとと仕事を切り上げて映画を観に行ってきた。
「脳内ポイズンベリー」

これ、すんごく面白いっす!
もとは女性コミックらしいんだけど、30オンナが年下オトコに惚れて、翻弄される彼女の脳内で巻き起こるあれこれを「脳内会議」という形で表現した作品。
…って、文章で書くとえらくおカタイ作品のように思えるが、脳内の理性・ポジティブ・ネガティブ・衝動・記憶の5人がひたすら討議するさまが面白くてたまらない。このキャストたちが豪華でね~、実力派ぞろいだったのよ。
理性:西島秀俊、ポジティブ:神木隆之介、ネガティブ:吉田羊、衝動の子役も良かったし、記憶のおじーちゃんも良かった!
また、主人公の真木よう子がいいんだなー。自分に自信が無くてつい他人の顔色を見てしまう役を、すごく繊細に丁寧に演じてて…。
ラスト近くの決めぜりふには、思わずふかーーーーく納得してしまったよ。
あんまり派手に宣伝もしてない映画だけども、これはかなり気に入った!
で、エンドロールの監督を確認したら…佐藤祐市じゃないのさ! 「キサラギ」の!!
そりゃあ、面白いわけだわ。納得納得! 私、この監督の料理の仕方好きだわー。
一昨日の「エイプリルフールズ」も面白かったけど、こっちの方が更に面白かった~♡ 90点!
●夕食ワンプレート。砂肝の和え物、もやしの坦々肉味噌炒め、なます、ししゃも。

…砂肝の和え物は、茹でた砂肝にきゅうりと長ネギを合わせてニンニク醤油で和えたモノ。
砂肝の下処理はこれを参考にした。

いつも砂肝が硬くなって不満だったのだが、この下処理をして塩糀に漬け込んでから茹でたら、硬くならずに大成功♪
よーっし、砂肝料理を開拓するぞーっ!
●レバーの味噌汁。

…昨日の「秘密のケンミンショー」で沖縄のおふくろの味として紹介されていて、気になったので作ってみた。
①鍋に湯を沸かし、カツオブシでダシをとる。
②豚レバーはスライスし塩もみして臭みを取る。
③①に大根、人参、じゃがいも、長ネギ、豚もも肉、②のレバーを入れて煮る。
④火が通ったら味噌を溶き、完成。
うむ、豚汁っぽい具だくさんの汁物。でも豚汁に比べると、独特のコクがある。
なるほどねー、これは元気がでそうな味噌汁である♪
<今日のおまけ>
海大にーちゃんじゃないよ、閣下だよ。

ムキムキに筋肉をつけ、重量級となりつつあるえんちゃん閣下。オンナノコなのにぃ。
金曜日はサラちゃんバナー。お帰り前に2つともポチッとしてなの。


にほんブログ村
2015年05月21日 (木) | 編集 |
今日のコーデ。最高気温:25.2度(湿度:22%)、天気:雷雨のち晴れ。
ビワ柄綿麻単衣、よくワカラン織の半幅帯、ノースカロライナの帯締め、素足。



下はエアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。帯は貝の口に結んだ。
今朝の雷はすごかった!
午前3時、てっきり地震かと思って目覚めたら、なんと雷の振動で家が揺れてたのよ!
いやー、あんな雷は初めての体験だったわー。
で、ザザザーッと雨が降ったら乾いた冷たい空気に大チェンジ。これが寒冷前線の通過ってヤツなのかねぇ?
はぁ~~~~、快適
こういう気候が一番好きかも。
久しぶりに爽やかな空気だったわ-。これなら袷だって着られるかもね~。
昔の5月って、こんな陽気だったような気がするよ。いつから日本は亜熱帯になったんだ???
●朝のワンプレート。ブロッコリーと卵のサラダ、ベビーチーズ、ソーセージ。

アメリカンチェリー。ぐふふ、さくらんぼ好き好き~♡

今日は半ドン仕事でとっとと帰ろうかと思っていたのだが、てんこ盛りの仕事をふられてしまい、結局夕方までめいっぱい働いた。
なんたってお昼ご飯を食べる余裕もなかったもんねー。あうあうあう。
おかげで夕食前にめちゃくちゃお腹が空いて、すぐ食べられるインスタント焼きそばなんぞをガッツリ食べてしまったよ。ああ糖質だー、いかんいかん…。
明日から中間考査。授業がない分、時間に余裕があるので、溜まってる仕事をこなさねば…。
木曜日は空良くんバナー。お帰り前に2つともポチッとしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村
ビワ柄綿麻単衣、よくワカラン織の半幅帯、ノースカロライナの帯締め、素足。



下はエアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。帯は貝の口に結んだ。
今朝の雷はすごかった!
午前3時、てっきり地震かと思って目覚めたら、なんと雷の振動で家が揺れてたのよ!
いやー、あんな雷は初めての体験だったわー。
で、ザザザーッと雨が降ったら乾いた冷たい空気に大チェンジ。これが寒冷前線の通過ってヤツなのかねぇ?
はぁ~~~~、快適

久しぶりに爽やかな空気だったわ-。これなら袷だって着られるかもね~。
昔の5月って、こんな陽気だったような気がするよ。いつから日本は亜熱帯になったんだ???
●朝のワンプレート。ブロッコリーと卵のサラダ、ベビーチーズ、ソーセージ。

アメリカンチェリー。ぐふふ、さくらんぼ好き好き~♡

今日は半ドン仕事でとっとと帰ろうかと思っていたのだが、てんこ盛りの仕事をふられてしまい、結局夕方までめいっぱい働いた。
なんたってお昼ご飯を食べる余裕もなかったもんねー。あうあうあう。
おかげで夕食前にめちゃくちゃお腹が空いて、すぐ食べられるインスタント焼きそばなんぞをガッツリ食べてしまったよ。ああ糖質だー、いかんいかん…。
明日から中間考査。授業がない分、時間に余裕があるので、溜まってる仕事をこなさねば…。
木曜日は空良くんバナー。お帰り前に2つともポチッとしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村
2015年05月20日 (水) | 編集 |
今日のコーデ。最高気温:27.0度(湿度:50%)、天気:曇りのち晴れ。
すいかの綿麻単衣、濃紺絣柄絹縮み半幅帯、緑の帯締め、にゃんこ先生とすいかのぶら下げモノ、素足。




下はエアリズムTシャツ、スポーツタイツ。帯は吉弥結び。
気温、上がったねー。でも湿度50%なら、まだ快適。
冷感スプレーは綿よりも綿麻の方が効果的とみた。ヒンヤリが持続する感じ。
●朝食ワンプレート。きゅうり、トマト、低糖質パン、ソーセージ、目玉焼き。

…正しい朝食、って感じだな(笑)。
最近、近所のスーパーで低糖質パンを扱ってくれるようになってね。これがまた、美味しいのだ♪
●昼食。砂肝の和え物240円。

塩ラーメン290円。

…近所の中華料理屋さんにて。ここ、常に「大丈夫かオイ?!」というお値段で勝負している店で、今日から新メニューになってこちらのお値段。うーーーむ、安すぎる…しかもキッチリ美味しい本格中華なのだよ。そして、常に空いている…。
頼むから潰れないでくれ、と毎回思う(笑)。
さて。
1年以上ぶりに、映画館で映画を観てきた。

「エイプリルフールズ」
なんたって脚本が古沢良太なもんでね、観てみたかったのよ。
久しぶりの映画館~♪ わくわくしながら観た。
うむ、面白い。
奇妙なドタバタから始まり、要所要所で泣かせ、どんでん返しにつぐどんでん返しで、かつハートウォーミングな…ああ古沢良太ワールドだなぁ~。
てんでバラバラのように思えていた人物たちと出来事たちが、あれよあれよという間につながっていく心地よさ。
寺島進と子役の芝居に泣かされちまったぜ、チクショー♡
そんでもって、戸田恵梨香と松坂桃李って、スゴイ役者だね。知らなかったよ。
脇を固める役者たちも、めちゃくちゃ豪華。あんなチョイ役に、岡田将生や古田新太を使うか?!
いやー、面白かったさー!
ただ、ラストシーンだけ消化不良。宇宙船が迎えに来ちゃったけど…そのネタバラシは無しなの? うーむ。
そこが納得いかなかったので、84点。
映画を見終えて帰宅したら、もう午後10時近く。
●夕食。きゅうりの坦々肉味噌のせ、カツオのまごちゃ。

<カツオのまごちゃ>
①すりゴマ、醤油、みりん、砂糖をまぜて漬けダレを作る。
②カツオの刺身を①に漬ける。ネギとごまを散らして食す。
…ホンモノのまごちゃは、サバで作る。地元千葉のカツオが安く手に入ったので、カツオで作ってみた。
といっても、私はホンモノのまごちゃを食べたことがないので、ウワサを頼りにこんな感じで作ってみた。
美味しかったよん♪
明後日から中間考査。
しばらく半ドン仕事の日が続くので、映画を観まくろうかな?
水曜日は咲夜さんバナー。咲でしゅ。いつもありがとうございましゅ。2つともクリックしてくださると励みになるでしゅ♪


にほんブログ村
すいかの綿麻単衣、濃紺絣柄絹縮み半幅帯、緑の帯締め、にゃんこ先生とすいかのぶら下げモノ、素足。




下はエアリズムTシャツ、スポーツタイツ。帯は吉弥結び。
気温、上がったねー。でも湿度50%なら、まだ快適。
冷感スプレーは綿よりも綿麻の方が効果的とみた。ヒンヤリが持続する感じ。
●朝食ワンプレート。きゅうり、トマト、低糖質パン、ソーセージ、目玉焼き。

…正しい朝食、って感じだな(笑)。
最近、近所のスーパーで低糖質パンを扱ってくれるようになってね。これがまた、美味しいのだ♪
●昼食。砂肝の和え物240円。

塩ラーメン290円。

…近所の中華料理屋さんにて。ここ、常に「大丈夫かオイ?!」というお値段で勝負している店で、今日から新メニューになってこちらのお値段。うーーーむ、安すぎる…しかもキッチリ美味しい本格中華なのだよ。そして、常に空いている…。
頼むから潰れないでくれ、と毎回思う(笑)。
さて。
1年以上ぶりに、映画館で映画を観てきた。

「エイプリルフールズ」
なんたって脚本が古沢良太なもんでね、観てみたかったのよ。
久しぶりの映画館~♪ わくわくしながら観た。
うむ、面白い。
奇妙なドタバタから始まり、要所要所で泣かせ、どんでん返しにつぐどんでん返しで、かつハートウォーミングな…ああ古沢良太ワールドだなぁ~。
てんでバラバラのように思えていた人物たちと出来事たちが、あれよあれよという間につながっていく心地よさ。
寺島進と子役の芝居に泣かされちまったぜ、チクショー♡
そんでもって、戸田恵梨香と松坂桃李って、スゴイ役者だね。知らなかったよ。
脇を固める役者たちも、めちゃくちゃ豪華。あんなチョイ役に、岡田将生や古田新太を使うか?!
いやー、面白かったさー!
ただ、ラストシーンだけ消化不良。宇宙船が迎えに来ちゃったけど…そのネタバラシは無しなの? うーむ。
そこが納得いかなかったので、84点。
映画を見終えて帰宅したら、もう午後10時近く。
●夕食。きゅうりの坦々肉味噌のせ、カツオのまごちゃ。

<カツオのまごちゃ>
①すりゴマ、醤油、みりん、砂糖をまぜて漬けダレを作る。
②カツオの刺身を①に漬ける。ネギとごまを散らして食す。
…ホンモノのまごちゃは、サバで作る。地元千葉のカツオが安く手に入ったので、カツオで作ってみた。
といっても、私はホンモノのまごちゃを食べたことがないので、ウワサを頼りにこんな感じで作ってみた。
美味しかったよん♪
明後日から中間考査。
しばらく半ドン仕事の日が続くので、映画を観まくろうかな?
水曜日は咲夜さんバナー。咲でしゅ。いつもありがとうございましゅ。2つともクリックしてくださると励みになるでしゅ♪


にほんブログ村
2015年05月19日 (火) | 編集 |
今日のコーデ。最高気温:23.4度(湿度:79%)、天気:雨のち曇り。
夏の稲妻阿波しじら単衣、猫刺繍の麻半幅帯、カラシ色と紫の帯締め、ハートのぶら下げモノ、素足。




下はエアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。帯は吉弥結び。
昨日の帯を、藤色メインにして締めてみた。吉弥結びはこんな感じ。

やっぱ締め心地いいわ~この帯。藤色もイケルね♪
それにしても、湿度が…湿度がぁぁっ!!
気温が低くてもこの湿度では蒸し暑くてたまらないのよ、奥さん。
エアコンのドライを入れさせてもらいました。はー、生き返るぅ~。
湿度が高いと呼吸が浅くなるような気がするのは私だけ? ドライをかけて、ようやく深呼吸ができた感じだったよ。
●夕食ワンプレート。海老まんじゅう(お惣菜)、卵豆腐、なます、ししゃも、カブと人参の甘酢漬け。

…ししゃも、久々に食べたら美味しかったなぁ。
でへへへ…かき氷機、買っちゃいました♡
と、たまさんにメールしたら「あれ? 去年も買ってなかったっけ?」と返信が。
あら、我が家のことをよくご存じで(笑)。でも去年じゃなかった、2011年7月でしたわ。
その「アイスロボ」の最新型が出ましてね。旧型はハード○フに売って、新規購入したのだった。
じゃじゃじゃじゃーん! これが「アイスロボ 初雪」だっ!

いや、もう、これがビックリだわよ!
旧型のアイスロボもそこそこ細かい氷がかけたのだけど、それでもフラッペのレベル。
ところが今回の最新型は見事にフワッフワの氷なの! かき氷屋さんのレベルっすよ!
どうせなら美味しく糖質オフかき氷を食べたいと思い、いちごのフルーツソース(ヨーグルトとかにかけるヤツ)を購入し、糖質ゼロ甘味料で割って氷にかけた。
う・うまぁーーーーーーーーいっ!! なんじゃこりゃ!
そりゃ長瀞の阿左美冷蔵さんには及ばないけど、かなりハイレベルなかき氷が食べられまっせ
こりゃたまらんわー。お家でシアワセになれるわー。
いい買い物したわ~♪
<今日のおまけ>
ああ…。

今年もザンネンなオトコ。

パッカン、はじめました。
火曜日は風花さんバナー。いつも有難うございます。2つともポチッとな、していただけると嬉しいです♪


にほんブログ村
夏の稲妻阿波しじら単衣、猫刺繍の麻半幅帯、カラシ色と紫の帯締め、ハートのぶら下げモノ、素足。




下はエアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。帯は吉弥結び。
昨日の帯を、藤色メインにして締めてみた。吉弥結びはこんな感じ。

やっぱ締め心地いいわ~この帯。藤色もイケルね♪
それにしても、湿度が…湿度がぁぁっ!!

気温が低くてもこの湿度では蒸し暑くてたまらないのよ、奥さん。
エアコンのドライを入れさせてもらいました。はー、生き返るぅ~。
湿度が高いと呼吸が浅くなるような気がするのは私だけ? ドライをかけて、ようやく深呼吸ができた感じだったよ。
●夕食ワンプレート。海老まんじゅう(お惣菜)、卵豆腐、なます、ししゃも、カブと人参の甘酢漬け。

…ししゃも、久々に食べたら美味しかったなぁ。
でへへへ…かき氷機、買っちゃいました♡
と、たまさんにメールしたら「あれ? 去年も買ってなかったっけ?」と返信が。
あら、我が家のことをよくご存じで(笑)。でも去年じゃなかった、2011年7月でしたわ。
その「アイスロボ」の最新型が出ましてね。旧型はハード○フに売って、新規購入したのだった。
じゃじゃじゃじゃーん! これが「アイスロボ 初雪」だっ!

いや、もう、これがビックリだわよ!
旧型のアイスロボもそこそこ細かい氷がかけたのだけど、それでもフラッペのレベル。
ところが今回の最新型は見事にフワッフワの氷なの! かき氷屋さんのレベルっすよ!
どうせなら美味しく糖質オフかき氷を食べたいと思い、いちごのフルーツソース(ヨーグルトとかにかけるヤツ)を購入し、糖質ゼロ甘味料で割って氷にかけた。
う・うまぁーーーーーーーーいっ!! なんじゃこりゃ!
そりゃ長瀞の阿左美冷蔵さんには及ばないけど、かなりハイレベルなかき氷が食べられまっせ

こりゃたまらんわー。お家でシアワセになれるわー。
いい買い物したわ~♪
<今日のおまけ>
ああ…。

今年もザンネンなオトコ。

パッカン、はじめました。
火曜日は風花さんバナー。いつも有難うございます。2つともポチッとな、していただけると嬉しいです♪


にほんブログ村
2015年05月18日 (月) | 編集 |
今日のコーデ。最高気温:26.7度(湿度:44%)、天気:晴れ…曇り…?
坊ちゃん綿麻単衣、猫刺繍つき麻半幅帯、ブルーグレイの帯締め、ブリキ金魚のぶら下げモノ、素足。




下はエアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。帯は吉弥結び。
だはーーーーっ、蒸し暑いっす!
以前、タンタンさんから1000円で譲り受けた帯。初おろし~♪
生成り地の裏は淡い藤色で、吉弥結びにするとこんな感じ。

ぐっふっふ、猫刺繍がかばええ♡ 先輩に褒められちゃった~♪
この帯は私好みのバリ硬(すごく硬い)で、しかも麻だから滑らない…すなわち緩まない。締め心地もGOOD!
タンタンさん、ありがとう~!
だが。
この格好で横向きの自分の姿を鏡で見てガクゼン。
おいおい、体が厚すぎるだろう! 前から見ても横から見ても、幅がほぼ同じじゃん!
どへーーーー、ここまで自分の体型が円筒形だったとは…嗚呼、ショック。
むー、厚み半分になりたひ…とほほ。なんとかせにゃぁ…。
●夕食。アサリスープの冷製パスタ風うどん。

…こないだ作ったアサリとトマトのスープをキンキンに冷やし、フレッシュトマト・きゅうりの千切り・もどしたワカメを追加して、こんにゃくうどんとともに食す。
はー、サッパリして美味しいわ~。今日みたいに暑いと、生野菜が美味しく感じるよね。
●鶏手羽の山賊焼き。

…これは、スーパーで売っていた味付き肉をエアフライヤーでグリルしただけ。スパイシーで、結構美味だった♪
月曜日は海大くんバナー。お手数ですが、二つともポチッとな、していただけると励みになります♪
![br_decobanner_20110608205601[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/n/benio888/blog_import_4f394f6d19b0e.gif)

にほんブログ村
坊ちゃん綿麻単衣、猫刺繍つき麻半幅帯、ブルーグレイの帯締め、ブリキ金魚のぶら下げモノ、素足。




下はエアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。帯は吉弥結び。
だはーーーーっ、蒸し暑いっす!
以前、タンタンさんから1000円で譲り受けた帯。初おろし~♪
生成り地の裏は淡い藤色で、吉弥結びにするとこんな感じ。

ぐっふっふ、猫刺繍がかばええ♡ 先輩に褒められちゃった~♪
この帯は私好みのバリ硬(すごく硬い)で、しかも麻だから滑らない…すなわち緩まない。締め心地もGOOD!
タンタンさん、ありがとう~!
だが。
この格好で横向きの自分の姿を鏡で見てガクゼン。
おいおい、体が厚すぎるだろう! 前から見ても横から見ても、幅がほぼ同じじゃん!
どへーーーー、ここまで自分の体型が円筒形だったとは…嗚呼、ショック。
むー、厚み半分になりたひ…とほほ。なんとかせにゃぁ…。
●夕食。アサリスープの冷製パスタ風うどん。

…こないだ作ったアサリとトマトのスープをキンキンに冷やし、フレッシュトマト・きゅうりの千切り・もどしたワカメを追加して、こんにゃくうどんとともに食す。
はー、サッパリして美味しいわ~。今日みたいに暑いと、生野菜が美味しく感じるよね。
●鶏手羽の山賊焼き。

…これは、スーパーで売っていた味付き肉をエアフライヤーでグリルしただけ。スパイシーで、結構美味だった♪
月曜日は海大くんバナー。お手数ですが、二つともポチッとな、していただけると励みになります♪
![br_decobanner_20110608205601[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/n/benio888/blog_import_4f394f6d19b0e.gif)

にほんブログ村
2015年05月17日 (日) | 編集 |
週に一度の日曜日。天気もいいし、風も爽やか。なのに…

ほぼ1日、寝ておった。あー最近、休日のたびにこうだな。
先週は睡眠がおかしくなったりしてたから、寝られるのは有難いことなんだけど…あまりにも非生産的で「いいのか、これで?」とか思うよ(笑)。
●朝食。あったかい豆乳坦々うどん。

●夕食ワンプレート。なます、枝豆豆腐、野菜の豚肉巻き(アスパラガス、えのき、もやし)。

先日ぶらっと立ち寄った本屋で発見。

…これ、amazonでは扱ってないらしい。検索しても出てこなかった。
筆者は普段にカジュアル着物を楽しんでいる方らしく、実体験に基づいて書かれているのが面白い。
「ポリエステル着物は、夏暑く、冬寒い」とキッパリ書かれていて、「わっはっは! その通り!」と声に出して笑ってしまったよ。ここまでハッキリ書いてある本も、あまりないからね~。
私は和洋ミックスコーデというのはあまり好みではないが、この本の考え方には共感するところがあったな。
あと、イラストが可愛い。ゴールデンエッグっぽい(笑)。
←これ、ゴールデンエッグの。
さらに。
先日立ち寄った時計売り場にて。黒板仕様の時計で、自由にラクガキができるもの。

…ねこあつめね。ねこあつめ時計になってるわ(笑)。
<今日のおまけ>

玄関でくつろぐ、神々しいおんちゃん。
はー着物部屋片付けて、寝るか。
日曜日はえんちゃんバナー。いつもありがとうございます。2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村

ほぼ1日、寝ておった。あー最近、休日のたびにこうだな。
先週は睡眠がおかしくなったりしてたから、寝られるのは有難いことなんだけど…あまりにも非生産的で「いいのか、これで?」とか思うよ(笑)。
●朝食。あったかい豆乳坦々うどん。

●夕食ワンプレート。なます、枝豆豆腐、野菜の豚肉巻き(アスパラガス、えのき、もやし)。

先日ぶらっと立ち寄った本屋で発見。

…これ、amazonでは扱ってないらしい。検索しても出てこなかった。
筆者は普段にカジュアル着物を楽しんでいる方らしく、実体験に基づいて書かれているのが面白い。
「ポリエステル着物は、夏暑く、冬寒い」とキッパリ書かれていて、「わっはっは! その通り!」と声に出して笑ってしまったよ。ここまでハッキリ書いてある本も、あまりないからね~。
私は和洋ミックスコーデというのはあまり好みではないが、この本の考え方には共感するところがあったな。
あと、イラストが可愛い。ゴールデンエッグっぽい(笑)。

さらに。
先日立ち寄った時計売り場にて。黒板仕様の時計で、自由にラクガキができるもの。

…ねこあつめね。ねこあつめ時計になってるわ(笑)。
<今日のおまけ>

玄関でくつろぐ、神々しいおんちゃん。
はー着物部屋片付けて、寝るか。
日曜日はえんちゃんバナー。いつもありがとうございます。2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
2015年05月16日 (土) | 編集 |
今日のコーデ。最高気温:21.9度(湿度:81%)、天気:曇り。
水色縞柄綿麻縮み単衣、チョコレート博多帯、乳白色の帯揚げ、くすんだピンクの帯締め、白地にやもりん刺繍の半衿、白の足袋っくす。




下は麻の半襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。
蒸し暑いーーーーーーーーっ!!
湿度高すぎ。暑いのなんの。汗だくだったさ。
今日は授業参観日だったので、久々に襦袢を着てお太鼓をしょった。
夕食。
●アサリとトマトのイタリアンスープ。

①鍋に砂出ししたアサリ・みじん切りにんにく・水・酒・トマトを入れて、火にかける。
②アサリが開いたら、塩・オリーブオイルで調味し完成。
●鶏ささみの刺身。

…朝じめ鶏のササミが手に入ったもんでね。
ビバ土曜日。ゆっくり寝るぞー。
土曜日は黄ちゃんバナー。いつもありがとうございます。2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
水色縞柄綿麻縮み単衣、チョコレート博多帯、乳白色の帯揚げ、くすんだピンクの帯締め、白地にやもりん刺繍の半衿、白の足袋っくす。




下は麻の半襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。
蒸し暑いーーーーーーーーっ!!
湿度高すぎ。暑いのなんの。汗だくだったさ。
今日は授業参観日だったので、久々に襦袢を着てお太鼓をしょった。
夕食。
●アサリとトマトのイタリアンスープ。

①鍋に砂出ししたアサリ・みじん切りにんにく・水・酒・トマトを入れて、火にかける。
②アサリが開いたら、塩・オリーブオイルで調味し完成。
●鶏ささみの刺身。

…朝じめ鶏のササミが手に入ったもんでね。
ビバ土曜日。ゆっくり寝るぞー。
土曜日は黄ちゃんバナー。いつもありがとうございます。2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
2015年05月15日 (金) | 編集 |
今日のコーデ。最高気温:26.7度(湿度:35%)、天気:晴れ。
水色格子柄綿麻単衣、黒にチェックの男前麻半幅帯、あすかピンクの帯締め、そらっち帯留め、素足。




下はエアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。帯は吉弥結び。
今日は暑かったな-、とくに午後。
けっこう湿度も出てきて、「夏きにけらし」って感じだったわよ。
●朝ごはん。ワカメと卵のうどん。

…うどんといっても糖質オフのこんにゃく麺だけどねー。つゆは白だしを使用。
朝はちょっと寒かったので、ほかほかのアッサリうどんに。
●夕ご飯。冷やし豆乳坦々うどん。

…こんにゃく麺にレタス・きゅうりの千切り・もやし・トマトを盛り、昨日作った坦々肉味噌をたっぷり。その上から豆乳を注ぎ、白だしをちょこっと入れて完成。肉味噌さえあれば、全く火をつかわなくて良い♪
で、豆乳に肉味噌を溶き混ぜながら野菜たちと一緒にずずずっとすするのだが、いや~美味かった♡
豆乳+肉味噌で、マイルドな辛さ。そしてなんだか、コーンポタージュのような風味に。
こりゃあいいや~♪ 美味しゅうございました。
昨日処方された薬を飲んだら、一日平穏無事に平常心で過ごすことができたよ。
ビバ!
明日半日仕事したら、日曜日が待っている~♡ もうひとふんばり。
金曜日はサラちゃんバナー。お帰り前に2つともポチッとしてなの。


にほんブログ村
水色格子柄綿麻単衣、黒にチェックの男前麻半幅帯、あすかピンクの帯締め、そらっち帯留め、素足。




下はエアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。帯は吉弥結び。
今日は暑かったな-、とくに午後。
けっこう湿度も出てきて、「夏きにけらし」って感じだったわよ。
●朝ごはん。ワカメと卵のうどん。

…うどんといっても糖質オフのこんにゃく麺だけどねー。つゆは白だしを使用。
朝はちょっと寒かったので、ほかほかのアッサリうどんに。
●夕ご飯。冷やし豆乳坦々うどん。

…こんにゃく麺にレタス・きゅうりの千切り・もやし・トマトを盛り、昨日作った坦々肉味噌をたっぷり。その上から豆乳を注ぎ、白だしをちょこっと入れて完成。肉味噌さえあれば、全く火をつかわなくて良い♪
で、豆乳に肉味噌を溶き混ぜながら野菜たちと一緒にずずずっとすするのだが、いや~美味かった♡
豆乳+肉味噌で、マイルドな辛さ。そしてなんだか、コーンポタージュのような風味に。
こりゃあいいや~♪ 美味しゅうございました。
昨日処方された薬を飲んだら、一日平穏無事に平常心で過ごすことができたよ。
ビバ!
明日半日仕事したら、日曜日が待っている~♡ もうひとふんばり。
金曜日はサラちゃんバナー。お帰り前に2つともポチッとしてなの。


にほんブログ村
2015年05月14日 (木) | 編集 |
今日のコーデ。最高気温:26.1度(湿度:36%)、天気:晴れのち曇り。
びわ柄綿麻単衣、珊瑚色にワケワカラン模様の半幅帯、藤色と薄黄色の帯締め、猫と金魚鉢のぶら下げモノ、素足。




下はエアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。帯は吉弥結び。
今日も気温高し、なれど湿度低し。これなら快適。
昨晩はどうも脳みそが低調で、

かなり久しぶりに睡眠障害が出たりしたのだ。

深夜1時まで寝付けなくて、自分でびっくり。
鬱の予兆のような気がしたので、今日は学校を早退して病院へ行って来た。
ちょうど昼時でお腹が空いた。まずは病院近くのベトナム料理屋に入って腹ごなしをする。
●今日のランチプレート。なすと挽肉の甘辛煮、ライス、えびの揚げ春巻き、サラダ、スープ。

…なるほど、こういうワンプレートもありだなぁ!と勉強になった(なんのこっちゃ/笑)。
小さい器にスープを入れてプレートに載せるってのがいいねー。また、このスープが妙に美味しかった。薄味でクセもなく…でもほのかに香草の匂いがして。むむむ、なんのダシだったんだろう?
あと、なすと挽肉の甘辛煮はほとんど和食の味付け。たぶん、砂糖と醤油。底にもやしがあったのに驚いた。へー。
ベトナム料理って滅多に食べないけど、美味しいし面白いなぁ。
ただ、隣の席のおばーさんが、声も口調も話し方もウチの母親にそっくりで…何度確認しても他人なのにあまりにも似ていて、心臓に悪かったよ(笑)。だはー。
熱々なわけでも辛い料理だったわけでもないのに、食後は汗が噴き出た。なーぜー?
さて、病院は珍しく空いていて、あっというまに名前を呼ばれた。
以前も飲んでいた薬を処方して貰い、念のため頓服で睡眠薬もいただいた。
はーーー、なんか安心したー。
●夕食ワンプレート。なます、がんもどきとさつま揚げのアッサリ煮、ゆでやりいか、そら豆とソーセージのペペロンチーノ。

…これに缶チューハイをつけて。あ~満足満腹。
明日坦々冷やしうどんを食べようと思い、坦々肉味噌を作製。
<坦々肉味噌>

①にんにく・生姜は細かいみじん切り、玉葱・にんじん・もどした干し椎茸は大きめのみじん切りにする。
②フライパンに①のにんにくと生姜を入れてごま油を注ぎ火にかける。香りが出たら、①の野菜たちを入れて炒める。
③玉葱が透明になったら豚挽肉を入れ、ポロポロにほぐしながら炒める。肉の色が変わったら、干し椎茸の戻し汁と酒・砂糖を入れて煮る。
④甜麺醤(てんめんじゃん)、豆板醤(とうばんじゃん)、醤油、オイスターソース、味噌、練りごまを入れて調味し、水気が無くなるまで炒めて完成。
滅多に食べない珍しいランチを食べ、病院で薬を処方して貰って、帰宅して料理したら、かなりリフレッシュできたような気がする。
お風呂にも入れたし、今晩は眠れそう…。
眠れなかったとしても睡眠薬があるから大丈夫、って思えるだけで安心。
木曜日は空良くんバナー。お帰り前に2つともポチッとしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村
びわ柄綿麻単衣、珊瑚色にワケワカラン模様の半幅帯、藤色と薄黄色の帯締め、猫と金魚鉢のぶら下げモノ、素足。




下はエアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。帯は吉弥結び。
今日も気温高し、なれど湿度低し。これなら快適。
昨晩はどうも脳みそが低調で、

かなり久しぶりに睡眠障害が出たりしたのだ。

深夜1時まで寝付けなくて、自分でびっくり。
鬱の予兆のような気がしたので、今日は学校を早退して病院へ行って来た。
ちょうど昼時でお腹が空いた。まずは病院近くのベトナム料理屋に入って腹ごなしをする。
●今日のランチプレート。なすと挽肉の甘辛煮、ライス、えびの揚げ春巻き、サラダ、スープ。

…なるほど、こういうワンプレートもありだなぁ!と勉強になった(なんのこっちゃ/笑)。
小さい器にスープを入れてプレートに載せるってのがいいねー。また、このスープが妙に美味しかった。薄味でクセもなく…でもほのかに香草の匂いがして。むむむ、なんのダシだったんだろう?
あと、なすと挽肉の甘辛煮はほとんど和食の味付け。たぶん、砂糖と醤油。底にもやしがあったのに驚いた。へー。
ベトナム料理って滅多に食べないけど、美味しいし面白いなぁ。
ただ、隣の席のおばーさんが、声も口調も話し方もウチの母親にそっくりで…何度確認しても他人なのにあまりにも似ていて、心臓に悪かったよ(笑)。だはー。
熱々なわけでも辛い料理だったわけでもないのに、食後は汗が噴き出た。なーぜー?
さて、病院は珍しく空いていて、あっというまに名前を呼ばれた。
以前も飲んでいた薬を処方して貰い、念のため頓服で睡眠薬もいただいた。
はーーー、なんか安心したー。
●夕食ワンプレート。なます、がんもどきとさつま揚げのアッサリ煮、ゆでやりいか、そら豆とソーセージのペペロンチーノ。

…これに缶チューハイをつけて。あ~満足満腹。
明日坦々冷やしうどんを食べようと思い、坦々肉味噌を作製。
<坦々肉味噌>

①にんにく・生姜は細かいみじん切り、玉葱・にんじん・もどした干し椎茸は大きめのみじん切りにする。
②フライパンに①のにんにくと生姜を入れてごま油を注ぎ火にかける。香りが出たら、①の野菜たちを入れて炒める。
③玉葱が透明になったら豚挽肉を入れ、ポロポロにほぐしながら炒める。肉の色が変わったら、干し椎茸の戻し汁と酒・砂糖を入れて煮る。
④甜麺醤(てんめんじゃん)、豆板醤(とうばんじゃん)、醤油、オイスターソース、味噌、練りごまを入れて調味し、水気が無くなるまで炒めて完成。
滅多に食べない珍しいランチを食べ、病院で薬を処方して貰って、帰宅して料理したら、かなりリフレッシュできたような気がする。
お風呂にも入れたし、今晩は眠れそう…。
眠れなかったとしても睡眠薬があるから大丈夫、って思えるだけで安心。
木曜日は空良くんバナー。お帰り前に2つともポチッとしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村
2015年05月13日 (水) | 編集 |
今日のコーデ。最高気温:25.7度(湿度:29%)、天気:晴れ。
モノトーン縞阿波しじら単衣、博多献上柄半幅帯、カラシ色と紫の帯締め、とんぼ玉のぶら下げモノ、素足。




下はエアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。帯は吉弥結び。
かな~り気温は上がったが、湿度は低かったので風が吹けば快適快適♪
ああ、もうお太鼓は背負えないわー。襦袢も着られないわー。足袋も履けないわ-。
昨年同様、霊感冷感スプレーをシュッシュしてから着用。ヒンヤリ気持ちいい。
●夕食ワンプレート。茹で鶏のサラダ仕立て、なます、落花生豆腐。

…このところ糖質まみれの食事生活だったので、自己を律してみた(笑)。
仕事にて。
いつか言わなきゃ、いつかやらなきゃ、と思っていたことをついに言ったったー、やったったー。
必要なことだと思うし、この決断は間違っていない。とは思うのだが…小心者なので、ずっと胸がチクチクしている。
ちょっと脳みその調子も良くないのでね、明日は病院に行ってくるさー。
<今日のおまけ>

こいこいさん、キターーーーー!

ぐっふっふ…かばええなぁ。
水曜日は咲夜さんバナー。咲でしゅ。いつもありがとうございましゅ。2つともクリックしてくださると励みになるでしゅ♪


にほんブログ村
モノトーン縞阿波しじら単衣、博多献上柄半幅帯、カラシ色と紫の帯締め、とんぼ玉のぶら下げモノ、素足。




下はエアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。帯は吉弥結び。
かな~り気温は上がったが、湿度は低かったので風が吹けば快適快適♪
ああ、もうお太鼓は背負えないわー。襦袢も着られないわー。足袋も履けないわ-。
昨年同様、
●夕食ワンプレート。茹で鶏のサラダ仕立て、なます、落花生豆腐。

…このところ糖質まみれの食事生活だったので、自己を律してみた(笑)。
仕事にて。
いつか言わなきゃ、いつかやらなきゃ、と思っていたことをついに言ったったー、やったったー。
必要なことだと思うし、この決断は間違っていない。とは思うのだが…小心者なので、ずっと胸がチクチクしている。
ちょっと脳みその調子も良くないのでね、明日は病院に行ってくるさー。
<今日のおまけ>

こいこいさん、キターーーーー!

ぐっふっふ…かばええなぁ。
水曜日は咲夜さんバナー。咲でしゅ。いつもありがとうございましゅ。2つともクリックしてくださると励みになるでしゅ♪


にほんブログ村
2015年05月12日 (火) | 編集 |
朝起きたら、どうにもこうにも調子が悪く…。
学校に連絡を入れて、今日は休むことに。ぐぐぐ…。
●昨日から煮込んでいた鶏の手羽先。

…生姜とめんつゆで煮ただけ。トロトロで美味しかった。
明日こそは社会復帰しよう。
火曜日は風花さんバナー。いつも有難うございます。2つともポチッとな、していただけると嬉しいです♪


にほんブログ村
学校に連絡を入れて、今日は休むことに。ぐぐぐ…。
●昨日から煮込んでいた鶏の手羽先。

…生姜とめんつゆで煮ただけ。トロトロで美味しかった。
明日こそは社会復帰しよう。
火曜日は風花さんバナー。いつも有難うございます。2つともポチッとな、していただけると嬉しいです♪


にほんブログ村
2015年05月11日 (月) | 編集 |
本日も寝まくり、昼過ぎに起床。
今日やったこと。
1.シンクに溜まっていた洗い物を、わっしわっしと片付ける。
2.録画が溜まっていた「マツコもの」のビデオを観る(「マツコ有吉の怒り新党」「月曜から夜ふかし」「マツコの知らない世界」…どんだけマツコ好き???/笑)。
3.シミ抜きをお願いしていた着物を取りに行く。
4.古いiPhoneを解約しに行く。
5.接骨院に行く。
6.ぶら下げてあった着物3枚を畳む。
…こんな感じで、地味にいろいろやった休日だった。
●今日の夕食。茹で鶏のサラダ。

●そら豆とソーセージのペペロンチーノ。

明日から仕事だーーー。中間考査も近い。
月曜日は海大くんバナー。お手数ですが、二つともポチッとな、していただけると励みになります♪
![br_decobanner_20110608205601[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/n/benio888/blog_import_4f394f6d19b0e.gif)

にほんブログ村
今日やったこと。
1.シンクに溜まっていた洗い物を、わっしわっしと片付ける。
2.録画が溜まっていた「マツコもの」のビデオを観る(「マツコ有吉の怒り新党」「月曜から夜ふかし」「マツコの知らない世界」…どんだけマツコ好き???/笑)。
3.シミ抜きをお願いしていた着物を取りに行く。
4.古いiPhoneを解約しに行く。
5.接骨院に行く。
6.ぶら下げてあった着物3枚を畳む。
…こんな感じで、地味にいろいろやった休日だった。
●今日の夕食。茹で鶏のサラダ。

●そら豆とソーセージのペペロンチーノ。

明日から仕事だーーー。中間考査も近い。
月曜日は海大くんバナー。お手数ですが、二つともポチッとな、していただけると励みになります♪
![br_decobanner_20110608205601[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/n/benio888/blog_import_4f394f6d19b0e.gif)

にほんブログ村
2015年05月10日 (日) | 編集 |
今日は一日眠くて眠くて。
朝起きて二度寝して、昼起きてご飯食べて昼寝して、夕方買い物して夕寝して…。
あっという間に夜だわよ。
明日は学校が休みなので、もう一日のんびりできる。ビバ連休!
●昼食。レタスとトマトのスープ。

…茹で鶏を作った時の茹で汁に、トマトとレタスを入れて、昨日のユッケで残った卵の白身をとき流して、塩こしょうで調味したもの。いいダシが出ていて、美味しい。
●昼のワンプレート。もやしと椎茸ときゅうりの和え物、鰺の南蛮漬け、冷や奴、なます。

…昨日つくった鰺の南蛮漬けが、いい具合に浸かった♡
さて、また寝るかー。
日曜日はえんちゃんバナー。いつもありがとうございます。2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
朝起きて二度寝して、昼起きてご飯食べて昼寝して、夕方買い物して夕寝して…。
あっという間に夜だわよ。
明日は学校が休みなので、もう一日のんびりできる。ビバ連休!
●昼食。レタスとトマトのスープ。

…茹で鶏を作った時の茹で汁に、トマトとレタスを入れて、昨日のユッケで残った卵の白身をとき流して、塩こしょうで調味したもの。いいダシが出ていて、美味しい。
●昼のワンプレート。もやしと椎茸ときゅうりの和え物、鰺の南蛮漬け、冷や奴、なます。

…昨日つくった鰺の南蛮漬けが、いい具合に浸かった♡
さて、また寝るかー。
日曜日はえんちゃんバナー。いつもありがとうございます。2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
2015年05月10日 (日) | 編集 |
<前回のあらすじ>
たまさんの伊勢木綿単衣で、コーデ遊び♪
3種の帯で、コーデ対決?!
私:「『亜土ちゃん帯』も合うと思うんだけどねぇ。たまさんからいただいたヤツ」
たまさん:「ええーーーっ、亜土ちゃん帯-?」
茶系ブロックチェック伊勢木綿単衣、亜土ちゃん帯、卵色の帯揚げ、ターコイズブルーの帯締め。

私:「ほら♡ この帯、たまさんに返そうか?」
たまさん:「いや結構!(キッパリ) 私、このデニムっぽいブルーが苦手-」
私:「じゃあ次、この帯も合うと思うよ。ばーちゃんのお下がりの『くすんだパステル花柄帯』」
たまさん:「うーん、確かに合うとは思うけど…年寄りすぎない?」
私:「そこを小物でリフレッシュさせるのさ~♪」
茶系ブロックチェック伊勢木綿単衣、くすんだパステル花柄帯、長春色の帯揚げ、山吹色の帯締め。

たまさん:「えええーっ、この色の帯締めもってくるのっ?! ありえない!」
私:「そう? 合わない?」
たまさん:「いや、合うよ、合う…。でも、色の勉強をした人間からすると、この帯揚げまでは分かるけど、この帯締めはありえない。想定の範囲外」
私:「へー、そういうもんすか」
たまさん:「これを感覚だけでやってるんだもん…やっぱ、無駄にセンスいいよね(笑)」
私:「ありえる帯締めってどんなの?」
たまさん:「この帯揚げだったら…」
茶系ブロックチェック伊勢木綿単衣、くすんだパステル花柄帯、長春色の帯揚げ、セーフカラー(鮮やかな赤)の帯締め。

私:「ほほー、なるほど。安心感があるわ」
たまさん:「私ならこうだわー」
私:「さて、あとは…これだったらどう? 『ポップなチェック帯』」
たまさん:「私この帯好きー♡ 好きだけど…むむむ…難しいなぁ」
私:「白っぽい色で抜いてやったらイケルと思うよ~」
茶系ブロックチェック伊勢木綿単衣、ポップなチェック帯、乳白色の帯揚げ、薄黄色の帯締め。

たまさん:「なるほど、イケル」
私:「たまさんもコーデやる?」
たまさん:「いや、この帯は合わせるのを選ぶから、私には難しい」
以上で、こちらの伊勢木綿ベースのコーデ遊びは終了し、たまさんが持って来た抹茶色よろけ縞単衣に帯回りを合わせることに。
私:「あら、好みなタイプ♡ 仕立てもいいし、生地もなれて着やすそう~」
たまさん:「あすかさんに連れて行ってもらったお店で300円なり」
私:「やすっ! 着物の値段じゃない! この着物で300円は間違いなく買いだね」
たまさん:「べにおさん、何を合わせる?」
私:「なんか、ほ~さまが好きそうな着物だから(笑)、ほ~さまコーデにチャレンジ♪」
抹茶色よろけ縞単衣、藍色グラデ花柄帯、100均ミント系縞柄帯揚げ、青磁色と紫の帯締め。

私:「ああ、違うっ! これはほ~さまコーデじゃないっ!」
たまさん:「これはべにおさんでしょ(笑)」
私:「ぐぬぬ…思ったよりほ~さまコーデは難しかった…」
たまさん:「私はどうしようかな~♪ これくらい遊ばないと私には着づらい…」
抹茶色よろけ縞単衣、黄土色に猫とドット柄ポリ帯、黒の帯揚げ、あすかピンクと黒の帯締め。

私:「うん、たまさんっぽい」
たまさん:「でも、これじゃ秋だよね…」
私:「たしかに(笑) 今の時季じゃあないなぁー」
かくして、単衣に合わせる帯回りコーデ遊びは終了した。はー面白かった♪
大量のちまきとやーくんを積んで、たま家は帰って行ったのだった。<完>
日曜日はえんちゃんバナー。いつもありがとうございます。2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
<おまけ>
そうそう。
夕食前にじゃあっくまさん(=たまさんダンナ)がウチの近所のスーパーまで買い物に行ってくれたのだが、その時にハー○ンダッツを買ってきてくれたのだよ。
たまさん:「べにおさんの分も買ってきてくれた?」
じゃあっくまさん:「もちろん」
たまさん:「(中身を見る)あ、両方ともマカデミアナッツだ♪」
じゃあっくまさん:「違うの買ってきて、ケンカするといけないから」
ぶふぉっ!!
私とたまさん、大爆笑! 子供じゃないんだからさ(爆)。
ありがとう、じゃあっくまさん。美味しくいただきましたよ~♪
<さらにおまけ>
たまさんご夫妻が、おみやげに猫用おもちゃを買ってきてくれましてね。
じゃあっくまさん:「リアル・ねこあつめ(笑)」

とかいって、セッティングしていったのだが、ウチの猫たちはやーくんにビビって遊ばなかったのよ。
それが、たま家がお帰りになった途端…

リアル・ねこあつめ。

大絶賛でした。どうも有り難うございました♡ <今度こそ本当に、完>
たまさんの伊勢木綿単衣で、コーデ遊び♪
3種の帯で、コーデ対決?!
私:「『亜土ちゃん帯』も合うと思うんだけどねぇ。たまさんからいただいたヤツ」
たまさん:「ええーーーっ、亜土ちゃん帯-?」
茶系ブロックチェック伊勢木綿単衣、亜土ちゃん帯、卵色の帯揚げ、ターコイズブルーの帯締め。

私:「ほら♡ この帯、たまさんに返そうか?」
たまさん:「いや結構!(キッパリ) 私、このデニムっぽいブルーが苦手-」
私:「じゃあ次、この帯も合うと思うよ。ばーちゃんのお下がりの『くすんだパステル花柄帯』」
たまさん:「うーん、確かに合うとは思うけど…年寄りすぎない?」
私:「そこを小物でリフレッシュさせるのさ~♪」
茶系ブロックチェック伊勢木綿単衣、くすんだパステル花柄帯、長春色の帯揚げ、山吹色の帯締め。

たまさん:「えええーっ、この色の帯締めもってくるのっ?! ありえない!」
私:「そう? 合わない?」
たまさん:「いや、合うよ、合う…。でも、色の勉強をした人間からすると、この帯揚げまでは分かるけど、この帯締めはありえない。想定の範囲外」
私:「へー、そういうもんすか」
たまさん:「これを感覚だけでやってるんだもん…やっぱ、無駄にセンスいいよね(笑)」
私:「ありえる帯締めってどんなの?」
たまさん:「この帯揚げだったら…」
茶系ブロックチェック伊勢木綿単衣、くすんだパステル花柄帯、長春色の帯揚げ、セーフカラー(鮮やかな赤)の帯締め。

私:「ほほー、なるほど。安心感があるわ」
たまさん:「私ならこうだわー」
私:「さて、あとは…これだったらどう? 『ポップなチェック帯』」
たまさん:「私この帯好きー♡ 好きだけど…むむむ…難しいなぁ」
私:「白っぽい色で抜いてやったらイケルと思うよ~」
茶系ブロックチェック伊勢木綿単衣、ポップなチェック帯、乳白色の帯揚げ、薄黄色の帯締め。

たまさん:「なるほど、イケル」
私:「たまさんもコーデやる?」
たまさん:「いや、この帯は合わせるのを選ぶから、私には難しい」
以上で、こちらの伊勢木綿ベースのコーデ遊びは終了し、たまさんが持って来た抹茶色よろけ縞単衣に帯回りを合わせることに。
私:「あら、好みなタイプ♡ 仕立てもいいし、生地もなれて着やすそう~」
たまさん:「あすかさんに連れて行ってもらったお店で300円なり」
私:「やすっ! 着物の値段じゃない! この着物で300円は間違いなく買いだね」
たまさん:「べにおさん、何を合わせる?」
私:「なんか、ほ~さまが好きそうな着物だから(笑)、ほ~さまコーデにチャレンジ♪」
抹茶色よろけ縞単衣、藍色グラデ花柄帯、100均ミント系縞柄帯揚げ、青磁色と紫の帯締め。

私:「ああ、違うっ! これはほ~さまコーデじゃないっ!」
たまさん:「これはべにおさんでしょ(笑)」
私:「ぐぬぬ…思ったよりほ~さまコーデは難しかった…」
たまさん:「私はどうしようかな~♪ これくらい遊ばないと私には着づらい…」
抹茶色よろけ縞単衣、黄土色に猫とドット柄ポリ帯、黒の帯揚げ、あすかピンクと黒の帯締め。

私:「うん、たまさんっぽい」
たまさん:「でも、これじゃ秋だよね…」
私:「たしかに(笑) 今の時季じゃあないなぁー」
かくして、単衣に合わせる帯回りコーデ遊びは終了した。はー面白かった♪
大量のちまきとやーくんを積んで、たま家は帰って行ったのだった。<完>
日曜日はえんちゃんバナー。いつもありがとうございます。2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
<おまけ>
そうそう。
夕食前にじゃあっくまさん(=たまさんダンナ)がウチの近所のスーパーまで買い物に行ってくれたのだが、その時にハー○ンダッツを買ってきてくれたのだよ。
たまさん:「べにおさんの分も買ってきてくれた?」
じゃあっくまさん:「もちろん」
たまさん:「(中身を見る)あ、両方ともマカデミアナッツだ♪」
じゃあっくまさん:「違うの買ってきて、ケンカするといけないから」
ぶふぉっ!!
私とたまさん、大爆笑! 子供じゃないんだからさ(爆)。
ありがとう、じゃあっくまさん。美味しくいただきましたよ~♪
<さらにおまけ>
たまさんご夫妻が、おみやげに猫用おもちゃを買ってきてくれましてね。
じゃあっくまさん:「リアル・ねこあつめ(笑)」

とかいって、セッティングしていったのだが、ウチの猫たちはやーくんにビビって遊ばなかったのよ。
それが、たま家がお帰りになった途端…

リアル・ねこあつめ。

大絶賛でした。どうも有り難うございました♡ <今度こそ本当に、完>
2015年05月09日 (土) | 編集 |
今日のコーデ。最高気温:20.8度(湿度:60%)、天気:晴れ…?曇り…?のち雨。
夏の稲妻阿波しじら単衣、今様色博多半幅帯、ペールブルーの帯締め、酔いどれにゃんこ先生のぶら下げモノ。素足。




下はエアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。帯は吉弥結び。
ついに、襦袢を諦めました-。浴衣仕様ですな。
今日は、気温はここ数日の中では低かったけども、湿度が高かったので暑かった-。
あー、もう私の中では夏だわ…これが9月いっぱいくらいまで続くんだよな…。5ヶ月間薄物かよ、私(笑)。
GWが終わりたった3日間しか働いていないというのに、えらくくたびれた。
よし、自分で自分をねぎらってやろう。一人居酒屋、決行じゃ!
いつもの激安スーパーに行くと、今日は魚が安くて新鮮だった♪
千葉産のカツオと鰺をゲット。見切り品のウドも手に入れた。
●ウドと刺身コンニャクの酢味噌がけ。

①塩蔵わかめの塩をおとして、水でもどす。食べやすく切る。
②ウドは3センチ程度の長さに切って皮をむき、薄い短冊に切る。酢水にはなってアク抜きをする。
③皿に①と刺身コンニャクと②を盛りつけ、市販の酢味噌をかける。
…ウドの歯触りと香りが美味しい。
●カツオのユッケ。

①カツオは薄切りにしてから太めの千切りにする。
②ボウルに①・にんにくのみじん切り・コチュジャン・醤油・ごま油を入れて混ぜる。
③皿に千切りきゅうりを盛り、②を持って生卵の黄身をおとして、小ネギの小口切りといりゴマを散らして完成。
…りんごとかあったら、千切りにして一緒に和えるとより本格的になると思う。
牛肉のユッケは食べられなくなったねぇ。カツオのユッケも美味しいので、お試しアレ。
●鰺の骨せんべい。

①三枚におろしたあとの鰺の骨を素揚げする。塩をふって完成。
…鰺の南蛮漬けをつくった残り。
頭と内臓以外、捨てるところ無し(笑)。

ちょっといいビールを飲んじゃいました♡
なんだかとっても歌いたいモードなので、これから自宅カラオケに突入いたします。
すみませぬ、コメント返しはまた明日~。ららら~~~~~♪♪♪
<今日の風花さん>
カツオの刺身を5切れ分くらい食べました!
彼女は生魚好きなので、ひょっとして食べてくれるかなー?と思って買ったら、予想以上に食べてくれて嬉しいかぎり♪

私の左肩にのぼってベッタリ密着するのが、現在の彼女のブームらしい(笑)。
風花さん、元気でご機嫌さんだす。
土曜日は黄ちゃんバナー。いつもありがとうございます。2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
夏の稲妻阿波しじら単衣、今様色博多半幅帯、ペールブルーの帯締め、酔いどれにゃんこ先生のぶら下げモノ。素足。




下はエアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。帯は吉弥結び。
ついに、襦袢を諦めました-。浴衣仕様ですな。
今日は、気温はここ数日の中では低かったけども、湿度が高かったので暑かった-。
あー、もう私の中では夏だわ…これが9月いっぱいくらいまで続くんだよな…。5ヶ月間薄物かよ、私(笑)。
GWが終わりたった3日間しか働いていないというのに、えらくくたびれた。
よし、自分で自分をねぎらってやろう。一人居酒屋、決行じゃ!
いつもの激安スーパーに行くと、今日は魚が安くて新鮮だった♪
千葉産のカツオと鰺をゲット。見切り品のウドも手に入れた。
●ウドと刺身コンニャクの酢味噌がけ。

①塩蔵わかめの塩をおとして、水でもどす。食べやすく切る。
②ウドは3センチ程度の長さに切って皮をむき、薄い短冊に切る。酢水にはなってアク抜きをする。
③皿に①と刺身コンニャクと②を盛りつけ、市販の酢味噌をかける。
…ウドの歯触りと香りが美味しい。
●カツオのユッケ。

①カツオは薄切りにしてから太めの千切りにする。
②ボウルに①・にんにくのみじん切り・コチュジャン・醤油・ごま油を入れて混ぜる。
③皿に千切りきゅうりを盛り、②を持って生卵の黄身をおとして、小ネギの小口切りといりゴマを散らして完成。
…りんごとかあったら、千切りにして一緒に和えるとより本格的になると思う。
牛肉のユッケは食べられなくなったねぇ。カツオのユッケも美味しいので、お試しアレ。
●鰺の骨せんべい。

①三枚におろしたあとの鰺の骨を素揚げする。塩をふって完成。
…鰺の南蛮漬けをつくった残り。
頭と内臓以外、捨てるところ無し(笑)。

ちょっといいビールを飲んじゃいました♡
なんだかとっても歌いたいモードなので、これから自宅カラオケに突入いたします。
すみませぬ、コメント返しはまた明日~。ららら~~~~~♪♪♪
<今日の風花さん>
カツオの刺身を5切れ分くらい食べました!
彼女は生魚好きなので、ひょっとして食べてくれるかなー?と思って買ったら、予想以上に食べてくれて嬉しいかぎり♪

私の左肩にのぼってベッタリ密着するのが、現在の彼女のブームらしい(笑)。
風花さん、元気でご機嫌さんだす。
土曜日は黄ちゃんバナー。いつもありがとうございます。2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
2015年05月09日 (土) | 編集 |
<前回のあらすじ>
オイラのテリトリーを死守する八雲くん。
死守されて固まるそらっちと閣下…。ああ、あんぽんたん。
デザートのチーズケーキ。
食後は、じゃあっくまさん(=たまさんダンナ)をリビングに残して、楽しい楽しいコーデ遊び♪
今回はたまさんがおニューの伊勢木綿を持って来てくださったのだ~。
PCモニターで見ると大胆な縞柄に見えてしまうこちらの着物、現物を拝見すると…なるほど、微妙な色合いのブロックチェックなのである。これはオサレだわ~。
たまさん:「この時期にこれに合わせる帯がウチにはなくて。木綿着物ならべにおさん得意でしょ?」
私:「へいへい。ほんじゃ、まずはこの帯なんてどう?」(※以下、この角度からの写真はすべて私撮影)
茶系ブロックチェック伊勢木綿単衣(うーん、上手いこと表現できない…)、パステル花柄八寸帯、若草色の帯揚げ、ミント市松三分紐、緑の帯留め。

たまさん:「なるほどー。この帯だったら、私ならこうだな~」(※以下、この角度からの写真はすべてたまさん撮影)
茶系ブロックチェック伊勢木綿単衣、パステル花柄八寸帯、水色の帯揚げ、ミント市松三分紐。

私:「この帯にこの帯揚げって合うよね~。私もよくやる♪」
なんたって、着物以外は私の手持ちなもんで(笑)。
私:「ほんじゃ、次はこれ。困った時の『パステル博多帯』! んー、私は江戸前な感じにしたいなー」
茶系ブロックチェック伊勢木綿単衣、パステル博多帯、赤と緑の帯揚げ、灰色と紫の帯締め。

たまさん:「こりゃべにおさんだわ(笑)。私は…」
茶系ブロックチェック伊勢木綿単衣、パステル博多帯、薄黄色の帯揚げ、薄黄色に赤ドットの帯締め。

私:「上品-! オトナだねぇ~」
たまさん:「オトナだもの!(笑)」
私:「ちょっとくすんだ感じの『ミント猫博多帯』も合うと思うよ~。これだと、私はどうしてもターコイズを合わせたくなる…」
茶系ブロックチェック伊勢木綿単衣、ミント猫博多帯、ターコイズブルーの帯揚げ、鮮やかな緑の帯締め。

私:「茶系とブルーはテッパンだから♪」
たまさん:「これ、べにおさんのブログでよく見る組み合わせだわ~。私は…こうしようかな」
茶系ブロックチェック伊勢木綿単衣、ミント猫博多帯、藤色の帯揚げ、灰色と紫の帯締め。

私:「藤色、合うね! あらー、こうすると女性らしいわー」
<意外とコーデ遊びの写真が多い(笑)。その5へつづく>
土曜日は黄ちゃんバナー。いつもありがとうございます。2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
オイラのテリトリーを死守する八雲くん。
死守されて固まるそらっちと閣下…。ああ、あんぽんたん。
デザートのチーズケーキ。
食後は、じゃあっくまさん(=たまさんダンナ)をリビングに残して、楽しい楽しいコーデ遊び♪
今回はたまさんがおニューの伊勢木綿を持って来てくださったのだ~。
PCモニターで見ると大胆な縞柄に見えてしまうこちらの着物、現物を拝見すると…なるほど、微妙な色合いのブロックチェックなのである。これはオサレだわ~。
たまさん:「この時期にこれに合わせる帯がウチにはなくて。木綿着物ならべにおさん得意でしょ?」
私:「へいへい。ほんじゃ、まずはこの帯なんてどう?」(※以下、この角度からの写真はすべて私撮影)
茶系ブロックチェック伊勢木綿単衣(うーん、上手いこと表現できない…)、パステル花柄八寸帯、若草色の帯揚げ、ミント市松三分紐、緑の帯留め。

たまさん:「なるほどー。この帯だったら、私ならこうだな~」(※以下、この角度からの写真はすべてたまさん撮影)
茶系ブロックチェック伊勢木綿単衣、パステル花柄八寸帯、水色の帯揚げ、ミント市松三分紐。

私:「この帯にこの帯揚げって合うよね~。私もよくやる♪」
なんたって、着物以外は私の手持ちなもんで(笑)。
私:「ほんじゃ、次はこれ。困った時の『パステル博多帯』! んー、私は江戸前な感じにしたいなー」
茶系ブロックチェック伊勢木綿単衣、パステル博多帯、赤と緑の帯揚げ、灰色と紫の帯締め。

たまさん:「こりゃべにおさんだわ(笑)。私は…」
茶系ブロックチェック伊勢木綿単衣、パステル博多帯、薄黄色の帯揚げ、薄黄色に赤ドットの帯締め。

私:「上品-! オトナだねぇ~」
たまさん:「オトナだもの!(笑)」
私:「ちょっとくすんだ感じの『ミント猫博多帯』も合うと思うよ~。これだと、私はどうしてもターコイズを合わせたくなる…」
茶系ブロックチェック伊勢木綿単衣、ミント猫博多帯、ターコイズブルーの帯揚げ、鮮やかな緑の帯締め。

私:「茶系とブルーはテッパンだから♪」
たまさん:「これ、べにおさんのブログでよく見る組み合わせだわ~。私は…こうしようかな」
茶系ブロックチェック伊勢木綿単衣、ミント猫博多帯、藤色の帯揚げ、灰色と紫の帯締め。

私:「藤色、合うね! あらー、こうすると女性らしいわー」
<意外とコーデ遊びの写真が多い(笑)。その5へつづく>
土曜日は黄ちゃんバナー。いつもありがとうございます。2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
2015年05月08日 (金) | 編集 |
今日のコーデ。最高気温:25.5度(湿度:40%)、天気:曇りか?
すいかの綿麻単衣、緑の帯、水色の帯揚げ、ペールブルーの帯締め、金魚柄てぬぐいの半衿。素足。




下は麻の半襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。
そろそろ暑くなってきたなー。今日で襦袢は着収めるか。
仕事を途中で抜けて、風花さんを病院に連れて行った。
血液検査の結果、腎臓の悪い数値が前回(3/28)より15ポイント下がっていた。89→74。
もっとも正常値は39だそうで、現段階でもとんでもなく高い数値であることに変わりはない。
それでもいい方向に向かっているのは確かなので、今後も薬は続けていこうと思う。
かといって、腎機能が完全に回復するような薬はなく、残された機能をどう助けていくか…ということらしい。

穏やかに、心安らかに、風花さんが残りの時間を過ごしてくれたらいい。
これだけ悪い数値が出ているのにもかかわらず、苦しんだり嘔吐したり痛みを伴ったりしていないのは不思議なくらいだという。
このまま、彼女がシンドイ想いをしないでいてくれたら、それでいい。
腹は決まった。
金曜日はサラちゃんバナー。お帰り前に2つともポチッとしてなの。


にほんブログ村
すいかの綿麻単衣、緑の帯、水色の帯揚げ、ペールブルーの帯締め、金魚柄てぬぐいの半衿。素足。




下は麻の半襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。
そろそろ暑くなってきたなー。今日で襦袢は着収めるか。
仕事を途中で抜けて、風花さんを病院に連れて行った。
血液検査の結果、腎臓の悪い数値が前回(3/28)より15ポイント下がっていた。89→74。
もっとも正常値は39だそうで、現段階でもとんでもなく高い数値であることに変わりはない。
それでもいい方向に向かっているのは確かなので、今後も薬は続けていこうと思う。
かといって、腎機能が完全に回復するような薬はなく、残された機能をどう助けていくか…ということらしい。

穏やかに、心安らかに、風花さんが残りの時間を過ごしてくれたらいい。
これだけ悪い数値が出ているのにもかかわらず、苦しんだり嘔吐したり痛みを伴ったりしていないのは不思議なくらいだという。
このまま、彼女がシンドイ想いをしないでいてくれたら、それでいい。
腹は決まった。
金曜日はサラちゃんバナー。お帰り前に2つともポチッとしてなの。


にほんブログ村
2015年05月08日 (金) | 編集 |
<前回のあらすじ>
スープ、メインの煮豚、メインの中華ちまき…。
以上で、夕食の宴は終了。
さて、今回の来訪者にはこんな方も含まれていたのだった。

たま家の八雲くん

初めての来訪である。
実はたま家の飛影ちゃんは、何度も拙宅に来ている。ただし、車に乗ったままでウチに上がったのは数えるほどだが…。
今回は初・八雲くん。はてさて、我が家の猫たちとどんなご対面をするやら。
と思ったら、最初こそ挙動不審だったものの、あっという間にくつろぐやーくん(でも無表情/笑)。

どうやら、彼の中では「おとっつぁんもおっかさんもいるんだから、ここはオイラのテリトリーだぜい!」となったらしい。
で、リビング(=彼のテリトリー)からじっと監視活動を始めた。

監視され、威嚇され、ビビるそらっち。

固まるそらっち。

いやいや、ここは君のウチだから!
八雲くん:「むふー、おっかさん、ここはオイラが死守しましたぜ」

そらっち&閣下:「…死守されちゃった…」「されちゃった…」

いやいや、ここは君たちのウチだから!
なんだか、大いなる誤解が生じていたよ。情けないウチの猫たち…とほほ。
で、デザートのニューヨークチーズケーキ。

レシピはコチラ。
チーズケーキ ミキサーにかけて焼くだけ by kakwashi
どっしり濃厚なチーズケーキ。

これはこれで美味しかったが…うーん、私の理想とするニューヨークチーズケーキとは別物だったなぁ。
また今度、別のレシピで作ってみようっと。
<実はひそかに着物コーデ遊びもしていたのだ。その4へつづく>
金曜日はサラちゃんバナー。お帰り前に2つともポチッとしてなの。


にほんブログ村
スープ、メインの煮豚、メインの中華ちまき…。
以上で、夕食の宴は終了。
さて、今回の来訪者にはこんな方も含まれていたのだった。

たま家の八雲くん



実はたま家の飛影ちゃんは、何度も拙宅に来ている。ただし、車に乗ったままでウチに上がったのは数えるほどだが…。
今回は初・八雲くん。はてさて、我が家の猫たちとどんなご対面をするやら。
と思ったら、最初こそ挙動不審だったものの、あっという間にくつろぐやーくん(でも無表情/笑)。

どうやら、彼の中では「おとっつぁんもおっかさんもいるんだから、ここはオイラのテリトリーだぜい!」となったらしい。
で、リビング(=彼のテリトリー)からじっと監視活動を始めた。

監視され、威嚇され、ビビるそらっち。

固まるそらっち。

いやいや、ここは君のウチだから!
八雲くん:「むふー、おっかさん、ここはオイラが死守しましたぜ」

そらっち&閣下:「…死守されちゃった…」「されちゃった…」

いやいや、ここは君たちのウチだから!
なんだか、大いなる誤解が生じていたよ。情けないウチの猫たち…とほほ。
で、デザートのニューヨークチーズケーキ。

レシピはコチラ。

どっしり濃厚なチーズケーキ。

これはこれで美味しかったが…うーん、私の理想とするニューヨークチーズケーキとは別物だったなぁ。
また今度、別のレシピで作ってみようっと。
<実はひそかに着物コーデ遊びもしていたのだ。その4へつづく>
金曜日はサラちゃんバナー。お帰り前に2つともポチッとしてなの。


にほんブログ村
2015年05月07日 (木) | 編集 |
今日のコーデ。最高気温:25.4度(湿度:25%)、天気:曇りのち晴れ。
バカボン阿波しじら単衣、クール猫博多帯、カラシ色の暈かし帯揚げ、カラシ色と紫色の帯締め、白地にやもりん刺繍の半衿、カラシ色の足袋っくす。




下は麻の半襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。
気温は上がって夏日になったけど、湿度が低いのでまだ襦袢を着ていられる。
うーむ、でもこれで湿度が上がったらもうアウトだな。浴衣として着るモードに突入するしかない。
遠州綿紬や片貝木綿の単衣も、もう仕舞ってよいかも(あくまで私の場合)。
風花さん。朝と夕に2粒ずつ、毎日お薬飲んでエライね。

目力もあるし、ジャンプだってできるし、猫目覚ましだってできるんだけど…いかんせん食欲がない。

なでると、薄い皮膚の下にゴツゴツとした骨を感じる。…ずいぶん痩せちゃったな。

私が家にいると、ずっと密着している。ほとんど、離れることなく。

彼女は今、愛だけで生きているように思う。
<今日のおまけ>

ついに「まんぞくさん」の姿を確認!
木曜日は空良くんバナー。お帰り前に2つともポチッとしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村
バカボン阿波しじら単衣、クール猫博多帯、カラシ色の暈かし帯揚げ、カラシ色と紫色の帯締め、白地にやもりん刺繍の半衿、カラシ色の足袋っくす。




下は麻の半襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。
気温は上がって夏日になったけど、湿度が低いのでまだ襦袢を着ていられる。
うーむ、でもこれで湿度が上がったらもうアウトだな。浴衣として着るモードに突入するしかない。
遠州綿紬や片貝木綿の単衣も、もう仕舞ってよいかも(あくまで私の場合)。
風花さん。朝と夕に2粒ずつ、毎日お薬飲んでエライね。

目力もあるし、ジャンプだってできるし、猫目覚ましだってできるんだけど…いかんせん食欲がない。

なでると、薄い皮膚の下にゴツゴツとした骨を感じる。…ずいぶん痩せちゃったな。

私が家にいると、ずっと密着している。ほとんど、離れることなく。

彼女は今、愛だけで生きているように思う。
<今日のおまけ>

ついに「まんぞくさん」の姿を確認!
木曜日は空良くんバナー。お帰り前に2つともポチッとしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村
2015年05月07日 (木) | 編集 |
<前回のあらすじ>
5月5日に開催された宴のメニュー。
冷たい一品もの3種、温かい一品もの2種。レシピつき。
写真はすべて、たまさん撮影ですよ~。シェフは料理に忙しくて撮影できないのぉ~。
●レタスとトマトとキクラゲと卵のスープ。

①もどしたキクラゲ・トマト・レタス・水を鍋に入れて火にかける。ウェイパー・塩・酒で味付け。
②溶き卵を流し入れてかき玉にし、ごま油を少し入れて完成。
…ビバ、ウェイパー(笑)。
●煮豚のサラダ仕立て。これがメインの料理。

①煮豚を作る。鍋に豚肩ロース塊肉(豚バラ塊肉でも)・水・ローリエの葉・五香粉・生姜の薄切りを入れて、弱火にかける。蓋をして、ひたすら茹でる…1時間くらい。
②①に砂糖・醤油・酒を加えて、さらに1時間くらい煮る。火を止めて、あら熱が取れたら冷蔵庫へ。
③翌日、固まった脂をすべて取り除き、肉を取り出してタッパーに入れ、煮汁だけを火にかけて好みの濃さまで煮詰める。タッパーに煮汁を注いで、保存。
④皿にレタス・きゅうり・もどしたワカメを盛り、スライスしてレンジで温めた煮豚を盛りつけ、上から煮汁をかける。小ネギの小口切りといりゴマをふって完成。
…煮豚は時間がかかるけど手間はかからない。簡単で美味しいから、冷蔵庫にいつもある感じ(笑)。
●中華ちまき。はい、これも端午の節句風味でございます。コイツが今回最大のメインかな~。



①もち米はといでから水につけておく。4~5時間。で、ザルにあけて水を切っておく。
②干し椎茸は水でもどし、軸をとって薄切りに。その戻し汁にキクラゲを入れてもどし、千切り。
③たけのこ水煮は1センチ角の角切り、人参は1センチ角程度の薄切り。
④煮豚は2センチ角くらいに切っておく。うずらの卵は茹でて殻をむいておく。
⑤②の戻し汁に、酒・醤油・オイスターソース・煮豚の煮汁を入れて調味。そこへ、干しエビも入れてふやかしておく。
⑥中華鍋に油を熱し、②③を入れて炒める。さらに、①を入れて炒める。米が少し透明になったら、⑤を入れて水気が亡くなるまで炒める。火を止め、小ネギの小口切りを入れて混ぜる。
⑦クッキングペーパーにスプーンで⑥を入れ、④の煮豚とうずらの卵を中に入れて、さらに⑥を詰めて、クッキングペーパーでくるんでたこ糸でしばる。(包み方&糸のしばり方にもこだわりがあるのだが…要は包まれてほどけなければ良い)
⑧蒸し器で25分蒸して完成。
…手順がたくさんあるように思えるが、やってみると結構カンタン。
なにより、最終的には蒸しちゃうわけだから、米の芯が残るとか素材がナマとかの失敗がない。ビバ!
なんだ、おこわってカンタンだなー。もっと作ってもいいな。…という気分になったよ。
今回は中に煮豚とうずらの卵を入れたが、鶏肉でもいいし、甘栗とか栗の甘露煮とか入れてもいい。
いっそ、中に入れないで米と一緒に炒めたっていい。さらに、包まないでクッキングペーパーに載せて蒸すだけだっていい。
竹の皮とかで包んだらもっとそれっぽいけどねー。手近な材料で気軽に作るってのも大切さ~♪
<料理編はこれでほぼ終了。でも、その3へつづく>
木曜日は空良くんバナー。お帰り前に2つともポチッとしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村
5月5日に開催された宴のメニュー。
冷たい一品もの3種、温かい一品もの2種。レシピつき。
写真はすべて、たまさん撮影ですよ~。シェフは料理に忙しくて撮影できないのぉ~。
●レタスとトマトとキクラゲと卵のスープ。

①もどしたキクラゲ・トマト・レタス・水を鍋に入れて火にかける。ウェイパー・塩・酒で味付け。
②溶き卵を流し入れてかき玉にし、ごま油を少し入れて完成。
…ビバ、ウェイパー(笑)。
●煮豚のサラダ仕立て。これがメインの料理。

①煮豚を作る。鍋に豚肩ロース塊肉(豚バラ塊肉でも)・水・ローリエの葉・五香粉・生姜の薄切りを入れて、弱火にかける。蓋をして、ひたすら茹でる…1時間くらい。
②①に砂糖・醤油・酒を加えて、さらに1時間くらい煮る。火を止めて、あら熱が取れたら冷蔵庫へ。
③翌日、固まった脂をすべて取り除き、肉を取り出してタッパーに入れ、煮汁だけを火にかけて好みの濃さまで煮詰める。タッパーに煮汁を注いで、保存。
④皿にレタス・きゅうり・もどしたワカメを盛り、スライスしてレンジで温めた煮豚を盛りつけ、上から煮汁をかける。小ネギの小口切りといりゴマをふって完成。
…煮豚は時間がかかるけど手間はかからない。簡単で美味しいから、冷蔵庫にいつもある感じ(笑)。
●中華ちまき。はい、これも端午の節句風味でございます。コイツが今回最大のメインかな~。



①もち米はといでから水につけておく。4~5時間。で、ザルにあけて水を切っておく。
②干し椎茸は水でもどし、軸をとって薄切りに。その戻し汁にキクラゲを入れてもどし、千切り。
③たけのこ水煮は1センチ角の角切り、人参は1センチ角程度の薄切り。
④煮豚は2センチ角くらいに切っておく。うずらの卵は茹でて殻をむいておく。
⑤②の戻し汁に、酒・醤油・オイスターソース・煮豚の煮汁を入れて調味。そこへ、干しエビも入れてふやかしておく。
⑥中華鍋に油を熱し、②③を入れて炒める。さらに、①を入れて炒める。米が少し透明になったら、⑤を入れて水気が亡くなるまで炒める。火を止め、小ネギの小口切りを入れて混ぜる。
⑦クッキングペーパーにスプーンで⑥を入れ、④の煮豚とうずらの卵を中に入れて、さらに⑥を詰めて、クッキングペーパーでくるんでたこ糸でしばる。(包み方&糸のしばり方にもこだわりがあるのだが…要は包まれてほどけなければ良い)
⑧蒸し器で25分蒸して完成。
…手順がたくさんあるように思えるが、やってみると結構カンタン。
なにより、最終的には蒸しちゃうわけだから、米の芯が残るとか素材がナマとかの失敗がない。ビバ!
なんだ、おこわってカンタンだなー。もっと作ってもいいな。…という気分になったよ。
今回は中に煮豚とうずらの卵を入れたが、鶏肉でもいいし、甘栗とか栗の甘露煮とか入れてもいい。
いっそ、中に入れないで米と一緒に炒めたっていい。さらに、包まないでクッキングペーパーに載せて蒸すだけだっていい。
竹の皮とかで包んだらもっとそれっぽいけどねー。手近な材料で気軽に作るってのも大切さ~♪
<料理編はこれでほぼ終了。でも、その3へつづく>
木曜日は空良くんバナー。お帰り前に2つともポチッとしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村
2015年05月06日 (水) | 編集 |
5月5日。
たま家が夕食を食べに来訪する、ということで、前日から料理の仕込みに入る。
なにを作ろうかな~とスーパーを歩いていたら、「ちまき」とのキーワードが耳に入った。
そうか、5月5日だもんな、端午の節句だもんな。
かくして、なんとなく端午の節句を意識したメニュー構成となった。
※以下、いつものように写真は全てたまさん撮影。
●もやしときゅうりと椎茸の和え物。

①椎茸は軸をとって薄切りにし、もやしとともにレンジでチン。
②きゅうりは千切りにしてから塩もみし、水で塩気を洗い流してから水気をよーっく絞る。
③ボウルに①②と瓶詰めメンマを入れて和える。味が足りなかったら、塩こしょうとごま油を加える。いりゴマを加えて、完成。
…夏場に美味しい中華風の和え物。私は「味付きメンマやわらぎ」をつかっている。簡単で美味しい。
●カリカリじゃこの冷や奴。

①じゃこ(しらす干しでも)をフライパンに入れ、ひたるくらいのごま油を注いで火にかける。じゃこがはねるので、火加減を調節してじっくり火を通して、じゃこをカリカリに炒め揚げする。
②皿に豆腐をのせ、①をザザッとかけ、小ネギの小口切りを散らして、上から醤油をジャッとかける。完成。
…昔行った居酒屋さんのメニュー。じゃこのカリカリが美味しい♪
●冷やしトマト。

①よく冷やしたトマトをスライスし皿に盛って、上から塩をパラパラかける。完成。
●鯛のかぶと煮。…ええ、ここが端午の節句風味ですのよ。煮崩れてかぶとだかなんだか分からなくなってるが(笑)。

①鍋に湯を沸かし、鯛のあらを10秒ほど茹で、冷水にとる。流水で血や鱗を指でこそげ取る。
②圧力鍋に①と生姜の薄切り・水・酒・砂糖・醤油を入れ、20分ほど煮る。骨が柔らかくなるまで。
③蓋の蒸気おもりが下がったら、蓋をとって汁気がなくなるくらいまで煮詰める。完成。
…鯛のあらを1パック198円で入手したため作製。生姜たっぷりで、味付けは濃いめが美味しい。
●がんもどきとコンニャクの煮物。

①頭と腹をとった煮干しと、だし昆布を鍋にいれて水を注ぎ、1時間くらい経ったら火にかける。沸騰直前に昆布を取り出し、煮干しはしばらく沸かしてから取り出す。合わせダシの完成。
②①の鍋にがんもどき、下ゆでしてあく抜きした手綱コンニャク、だし昆布を細切りにして結んだものを入れて、中火でさっと煮る。塩、酒、醤油少々で味付けし、完成。
…ただいま「枝豆ギッシリがんも」という商品にはまっておりましてね(笑)。
<珍しく丁寧にレシピなど書いていたら、記事がボリューミィになったので、ひとまずここまで。その2へつづく>
水曜日は咲夜さんバナー。咲でしゅ。いつもありがとうございましゅ。2つともクリックしてくださると励みになるでしゅ♪


にほんブログ村
たま家が夕食を食べに来訪する、ということで、前日から料理の仕込みに入る。
なにを作ろうかな~とスーパーを歩いていたら、「ちまき」とのキーワードが耳に入った。
そうか、5月5日だもんな、端午の節句だもんな。
かくして、なんとなく端午の節句を意識したメニュー構成となった。
※以下、いつものように写真は全てたまさん撮影。
●もやしときゅうりと椎茸の和え物。

①椎茸は軸をとって薄切りにし、もやしとともにレンジでチン。
②きゅうりは千切りにしてから塩もみし、水で塩気を洗い流してから水気をよーっく絞る。
③ボウルに①②と瓶詰めメンマを入れて和える。味が足りなかったら、塩こしょうとごま油を加える。いりゴマを加えて、完成。
…夏場に美味しい中華風の和え物。私は「味付きメンマやわらぎ」をつかっている。簡単で美味しい。
●カリカリじゃこの冷や奴。

①じゃこ(しらす干しでも)をフライパンに入れ、ひたるくらいのごま油を注いで火にかける。じゃこがはねるので、火加減を調節してじっくり火を通して、じゃこをカリカリに炒め揚げする。
②皿に豆腐をのせ、①をザザッとかけ、小ネギの小口切りを散らして、上から醤油をジャッとかける。完成。
…昔行った居酒屋さんのメニュー。じゃこのカリカリが美味しい♪
●冷やしトマト。

①よく冷やしたトマトをスライスし皿に盛って、上から塩をパラパラかける。完成。
●鯛のかぶと煮。…ええ、ここが端午の節句風味ですのよ。煮崩れてかぶとだかなんだか分からなくなってるが(笑)。

①鍋に湯を沸かし、鯛のあらを10秒ほど茹で、冷水にとる。流水で血や鱗を指でこそげ取る。
②圧力鍋に①と生姜の薄切り・水・酒・砂糖・醤油を入れ、20分ほど煮る。骨が柔らかくなるまで。
③蓋の蒸気おもりが下がったら、蓋をとって汁気がなくなるくらいまで煮詰める。完成。
…鯛のあらを1パック198円で入手したため作製。生姜たっぷりで、味付けは濃いめが美味しい。
●がんもどきとコンニャクの煮物。

①頭と腹をとった煮干しと、だし昆布を鍋にいれて水を注ぎ、1時間くらい経ったら火にかける。沸騰直前に昆布を取り出し、煮干しはしばらく沸かしてから取り出す。合わせダシの完成。
②①の鍋にがんもどき、下ゆでしてあく抜きした手綱コンニャク、だし昆布を細切りにして結んだものを入れて、中火でさっと煮る。塩、酒、醤油少々で味付けし、完成。
…ただいま「枝豆ギッシリがんも」という商品にはまっておりましてね(笑)。
<珍しく丁寧にレシピなど書いていたら、記事がボリューミィになったので、ひとまずここまで。その2へつづく>
水曜日は咲夜さんバナー。咲でしゅ。いつもありがとうございましゅ。2つともクリックしてくださると励みになるでしゅ♪


にほんブログ村