2015年05月14日 (木) | 編集 |
今日のコーデ。最高気温:26.1度(湿度:36%)、天気:晴れのち曇り。
びわ柄綿麻単衣、珊瑚色にワケワカラン模様の半幅帯、藤色と薄黄色の帯締め、猫と金魚鉢のぶら下げモノ、素足。




下はエアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。帯は吉弥結び。
今日も気温高し、なれど湿度低し。これなら快適。
昨晩はどうも脳みそが低調で、

かなり久しぶりに睡眠障害が出たりしたのだ。

深夜1時まで寝付けなくて、自分でびっくり。
鬱の予兆のような気がしたので、今日は学校を早退して病院へ行って来た。
ちょうど昼時でお腹が空いた。まずは病院近くのベトナム料理屋に入って腹ごなしをする。
●今日のランチプレート。なすと挽肉の甘辛煮、ライス、えびの揚げ春巻き、サラダ、スープ。

…なるほど、こういうワンプレートもありだなぁ!と勉強になった(なんのこっちゃ/笑)。
小さい器にスープを入れてプレートに載せるってのがいいねー。また、このスープが妙に美味しかった。薄味でクセもなく…でもほのかに香草の匂いがして。むむむ、なんのダシだったんだろう?
あと、なすと挽肉の甘辛煮はほとんど和食の味付け。たぶん、砂糖と醤油。底にもやしがあったのに驚いた。へー。
ベトナム料理って滅多に食べないけど、美味しいし面白いなぁ。
ただ、隣の席のおばーさんが、声も口調も話し方もウチの母親にそっくりで…何度確認しても他人なのにあまりにも似ていて、心臓に悪かったよ(笑)。だはー。
熱々なわけでも辛い料理だったわけでもないのに、食後は汗が噴き出た。なーぜー?
さて、病院は珍しく空いていて、あっというまに名前を呼ばれた。
以前も飲んでいた薬を処方して貰い、念のため頓服で睡眠薬もいただいた。
はーーー、なんか安心したー。
●夕食ワンプレート。なます、がんもどきとさつま揚げのアッサリ煮、ゆでやりいか、そら豆とソーセージのペペロンチーノ。

…これに缶チューハイをつけて。あ~満足満腹。
明日坦々冷やしうどんを食べようと思い、坦々肉味噌を作製。
<坦々肉味噌>

①にんにく・生姜は細かいみじん切り、玉葱・にんじん・もどした干し椎茸は大きめのみじん切りにする。
②フライパンに①のにんにくと生姜を入れてごま油を注ぎ火にかける。香りが出たら、①の野菜たちを入れて炒める。
③玉葱が透明になったら豚挽肉を入れ、ポロポロにほぐしながら炒める。肉の色が変わったら、干し椎茸の戻し汁と酒・砂糖を入れて煮る。
④甜麺醤(てんめんじゃん)、豆板醤(とうばんじゃん)、醤油、オイスターソース、味噌、練りごまを入れて調味し、水気が無くなるまで炒めて完成。
滅多に食べない珍しいランチを食べ、病院で薬を処方して貰って、帰宅して料理したら、かなりリフレッシュできたような気がする。
お風呂にも入れたし、今晩は眠れそう…。
眠れなかったとしても睡眠薬があるから大丈夫、って思えるだけで安心。
木曜日は空良くんバナー。お帰り前に2つともポチッとしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村
びわ柄綿麻単衣、珊瑚色にワケワカラン模様の半幅帯、藤色と薄黄色の帯締め、猫と金魚鉢のぶら下げモノ、素足。




下はエアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。帯は吉弥結び。
今日も気温高し、なれど湿度低し。これなら快適。
昨晩はどうも脳みそが低調で、

かなり久しぶりに睡眠障害が出たりしたのだ。

深夜1時まで寝付けなくて、自分でびっくり。
鬱の予兆のような気がしたので、今日は学校を早退して病院へ行って来た。
ちょうど昼時でお腹が空いた。まずは病院近くのベトナム料理屋に入って腹ごなしをする。
●今日のランチプレート。なすと挽肉の甘辛煮、ライス、えびの揚げ春巻き、サラダ、スープ。

…なるほど、こういうワンプレートもありだなぁ!と勉強になった(なんのこっちゃ/笑)。
小さい器にスープを入れてプレートに載せるってのがいいねー。また、このスープが妙に美味しかった。薄味でクセもなく…でもほのかに香草の匂いがして。むむむ、なんのダシだったんだろう?
あと、なすと挽肉の甘辛煮はほとんど和食の味付け。たぶん、砂糖と醤油。底にもやしがあったのに驚いた。へー。
ベトナム料理って滅多に食べないけど、美味しいし面白いなぁ。
ただ、隣の席のおばーさんが、声も口調も話し方もウチの母親にそっくりで…何度確認しても他人なのにあまりにも似ていて、心臓に悪かったよ(笑)。だはー。
熱々なわけでも辛い料理だったわけでもないのに、食後は汗が噴き出た。なーぜー?
さて、病院は珍しく空いていて、あっというまに名前を呼ばれた。
以前も飲んでいた薬を処方して貰い、念のため頓服で睡眠薬もいただいた。
はーーー、なんか安心したー。
●夕食ワンプレート。なます、がんもどきとさつま揚げのアッサリ煮、ゆでやりいか、そら豆とソーセージのペペロンチーノ。

…これに缶チューハイをつけて。あ~満足満腹。
明日坦々冷やしうどんを食べようと思い、坦々肉味噌を作製。
<坦々肉味噌>

①にんにく・生姜は細かいみじん切り、玉葱・にんじん・もどした干し椎茸は大きめのみじん切りにする。
②フライパンに①のにんにくと生姜を入れてごま油を注ぎ火にかける。香りが出たら、①の野菜たちを入れて炒める。
③玉葱が透明になったら豚挽肉を入れ、ポロポロにほぐしながら炒める。肉の色が変わったら、干し椎茸の戻し汁と酒・砂糖を入れて煮る。
④甜麺醤(てんめんじゃん)、豆板醤(とうばんじゃん)、醤油、オイスターソース、味噌、練りごまを入れて調味し、水気が無くなるまで炒めて完成。
滅多に食べない珍しいランチを食べ、病院で薬を処方して貰って、帰宅して料理したら、かなりリフレッシュできたような気がする。
お風呂にも入れたし、今晩は眠れそう…。
眠れなかったとしても睡眠薬があるから大丈夫、って思えるだけで安心。
木曜日は空良くんバナー。お帰り前に2つともポチッとしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村
| ホーム |