2015年08月24日 (月) | 編集 |
今日は涼しかったっす! 最高気温:27.3度(湿度:52%)、天気:晴れのち曇り。
いやー、ようやく秋めいてきたか?
なんか、この果てしない暑さがいつまでも続くような気でいたもんで、今日の涼しさはものすごく嬉しかった♪
ビバ、秋! はよ来い、秋!
…でも夏休みは終わって欲しくない。ワガママ。
●8/23の夕食ワンプレート。棒棒鶏、大根と手羽先の煮物、ゆで卵。

…不気味な黒い棒棒鶏(笑)。黒練りゴマが家にあったもんでね。味は棒棒鶏っすよ~。
ちなみに、黒練りゴマ、甘味料、醤油、酢、豆板醤、ニンニクチューブで調味。てきとー。
●8/24の朝食ワンプレート。棒棒鶏、青椒肉絲、ゆで卵。

●8/24の夕食ワンプレート。胡瓜とホタテかまぼこの辛子マヨネーズ和え、茄子の煮浸し、豚肉の味噌漬け、レタス。

…豚肉の味噌漬けは、味噌・塩糀・みりん・ニンニクチューブ・生姜チューブを混ぜたものを豚肉に塗りたくって一晩おいたモノ。お肉も柔らかくなるし、美味しいよ~♪
録画してあった「Dr.倫太郎」を観ながら、縫い物縫い物~。

昨日今日で一気に全10話を観た。
精神科医のお話には興味あるし、芸達者な役者さんがたくさん出ているので見応え有り。
けど…なんだろう、全部観終えて感じる…このイマイチな感じ。
主人公倫太郎のキャラクターが、なんか中途半端というか…。シリアスならシリアスだけで徹底した方が良かったんじゃないかなぁ?
毎回冒頭に出てくる「羊飼いの格好をした倫太郎が『迷える子羊たちよ~』と叫ぶ」のとか、正直いらないし。中途半端に面白キャラを狙ってる感じがして、観ていてギクシャクするんだよなぁぁ。
たぶん、脚本と演出が好みじゃ無かったってことなんだろう。おっかしーなぁ、脚本の中園ミホ、基本的には好きなんだけどなー。
蒼井優と高畑淳子と余貴美子の3人の芝居なんて、背筋がゾクゾクするくらい迫力あったよー。
男優陣も、小日向文世・松重豊・遠藤憲一なんて、いい役者さんを揃えてたよなぁぁぁ。
けど…ああ、やっぱり最終的な感想は「イマイチ」だったんだよぉー。
なんか、すっごくもったいないドラマのように感じたっす。カタルシスがなかったー。
で、縫い物の方だが。

脇縫い代の処理と袖付けの下処理が終わって、今日はおくみ付けまで終わった-。
あとは、おくみの縫い代をくけて、裾をくけて…衿つけて袖付けて完成じゃー! つまり、まだまだ先は長い-(爆)。
サラちゃん:「おばちゃん、しっかり…」
そらっち:「かぁちゃーん」
海大にーちゃん:「かぁさん…」

ふと横を見たら、先住猫たちにしんねりされていた(笑)。
もう一匹の先住猫(=えんちゃん閣下)は、絶賛引きこもり中。ままちゃんとりっくんがコワイんだってさー。やれやれ。
月曜日は海大くんバナー。お手数ですが、二つともポチッとな、していただけると励みになります♪
![br_decobanner_20110608205601[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/n/benio888/blog_import_4f394f6d19b0e.gif)

にほんブログ村
いやー、ようやく秋めいてきたか?
なんか、この果てしない暑さがいつまでも続くような気でいたもんで、今日の涼しさはものすごく嬉しかった♪
ビバ、秋! はよ来い、秋!
…でも夏休みは終わって欲しくない。ワガママ。
●8/23の夕食ワンプレート。棒棒鶏、大根と手羽先の煮物、ゆで卵。

…不気味な黒い棒棒鶏(笑)。黒練りゴマが家にあったもんでね。味は棒棒鶏っすよ~。
ちなみに、黒練りゴマ、甘味料、醤油、酢、豆板醤、ニンニクチューブで調味。てきとー。
●8/24の朝食ワンプレート。棒棒鶏、青椒肉絲、ゆで卵。

●8/24の夕食ワンプレート。胡瓜とホタテかまぼこの辛子マヨネーズ和え、茄子の煮浸し、豚肉の味噌漬け、レタス。

…豚肉の味噌漬けは、味噌・塩糀・みりん・ニンニクチューブ・生姜チューブを混ぜたものを豚肉に塗りたくって一晩おいたモノ。お肉も柔らかくなるし、美味しいよ~♪
録画してあった「Dr.倫太郎」を観ながら、縫い物縫い物~。

昨日今日で一気に全10話を観た。
精神科医のお話には興味あるし、芸達者な役者さんがたくさん出ているので見応え有り。
けど…なんだろう、全部観終えて感じる…このイマイチな感じ。
主人公倫太郎のキャラクターが、なんか中途半端というか…。シリアスならシリアスだけで徹底した方が良かったんじゃないかなぁ?
毎回冒頭に出てくる「羊飼いの格好をした倫太郎が『迷える子羊たちよ~』と叫ぶ」のとか、正直いらないし。中途半端に面白キャラを狙ってる感じがして、観ていてギクシャクするんだよなぁぁ。
たぶん、脚本と演出が好みじゃ無かったってことなんだろう。おっかしーなぁ、脚本の中園ミホ、基本的には好きなんだけどなー。
蒼井優と高畑淳子と余貴美子の3人の芝居なんて、背筋がゾクゾクするくらい迫力あったよー。
男優陣も、小日向文世・松重豊・遠藤憲一なんて、いい役者さんを揃えてたよなぁぁぁ。
けど…ああ、やっぱり最終的な感想は「イマイチ」だったんだよぉー。
なんか、すっごくもったいないドラマのように感じたっす。カタルシスがなかったー。
で、縫い物の方だが。

脇縫い代の処理と袖付けの下処理が終わって、今日はおくみ付けまで終わった-。
あとは、おくみの縫い代をくけて、裾をくけて…衿つけて袖付けて完成じゃー! つまり、まだまだ先は長い-(爆)。
サラちゃん:「おばちゃん、しっかり…」
そらっち:「かぁちゃーん」
海大にーちゃん:「かぁさん…」

ふと横を見たら、先住猫たちにしんねりされていた(笑)。
もう一匹の先住猫(=えんちゃん閣下)は、絶賛引きこもり中。ままちゃんとりっくんがコワイんだってさー。やれやれ。
月曜日は海大くんバナー。お手数ですが、二つともポチッとな、していただけると励みになります♪
![br_decobanner_20110608205601[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/n/benio888/blog_import_4f394f6d19b0e.gif)

にほんブログ村
2015年08月24日 (月) | 編集 |
<前回のあらすじ>
「山の宿 やまびこ」さんの、素晴らしいおもてなし。
そしてやっぱり素敵な朝食…。
<黒部ダムへ。8/17>
この日がメインだったというのに、朝から雨降りでねぇ。富山だけでなく、全国的に天気が悪かったのよ、奥さん。
宿を出たら、周囲のお山はガス(雲?)が立ちこめちゃって、こんなん。

雨の中をドライブ、ドライブ~。スリップが怖いから、速度も控えめ。
私:「あれ? あんな形の鉄塔、初めて見た!」
同行人:「ホントだ~、おもしろーい」

私:「写真、撮って撮って!」

私:「猫が帽子かぶってるみたいな鉄塔だね~」

同行人:「私には牛なんだけど」

…鉄塔ひとつで盛り上がる私たち(笑)。
大雨の中を走っていると、「親不知(おやしらず)」という地名が出てきた。
私:「ねーねー、これって『親知らず子知らず』の親不知?」
合唱曲で「親知らず子知らず」というのがあるのだ。私は中3の時歌ったのである。
同行人:「あ、そうだね! それそれ!」
私:「写真!」
同行人:「はいはい」

いきなりの無茶ぶりに対応してくれる同行人(笑)。ありがとうよ~。
さてさて、そんなこんなで3時間ほど車を走らせて「扇沢」に到着。ここからはトロリーバスに乗って黒部ダムへ向かう。

トロリーバスのお腹部分。黒部ダムのゆるキャラ「くろにょん」がかばいい

かばいい


<くろにょんの魅力にやられつつ、トロリーバスに。その5へつづく>
月曜日は海大くんバナー。お手数ですが、二つともポチッとな、していただけると励みになります♪
![br_decobanner_20110608205601[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/n/benio888/blog_import_4f394f6d19b0e.gif)

にほんブログ村
「山の宿 やまびこ」さんの、素晴らしいおもてなし。
そしてやっぱり素敵な朝食…。
<黒部ダムへ。8/17>
この日がメインだったというのに、朝から雨降りでねぇ。富山だけでなく、全国的に天気が悪かったのよ、奥さん。
宿を出たら、周囲のお山はガス(雲?)が立ちこめちゃって、こんなん。

雨の中をドライブ、ドライブ~。スリップが怖いから、速度も控えめ。
私:「あれ? あんな形の鉄塔、初めて見た!」
同行人:「ホントだ~、おもしろーい」

私:「写真、撮って撮って!」

私:「猫が帽子かぶってるみたいな鉄塔だね~」

同行人:「私には牛なんだけど」

…鉄塔ひとつで盛り上がる私たち(笑)。
大雨の中を走っていると、「親不知(おやしらず)」という地名が出てきた。
私:「ねーねー、これって『親知らず子知らず』の親不知?」
合唱曲で「親知らず子知らず」というのがあるのだ。私は中3の時歌ったのである。
同行人:「あ、そうだね! それそれ!」
私:「写真!」
同行人:「はいはい」

いきなりの無茶ぶりに対応してくれる同行人(笑)。ありがとうよ~。
さてさて、そんなこんなで3時間ほど車を走らせて「扇沢」に到着。ここからはトロリーバスに乗って黒部ダムへ向かう。

トロリーバスのお腹部分。黒部ダムのゆるキャラ「くろにょん」がかばいい


かばいい



<くろにょんの魅力にやられつつ、トロリーバスに。その5へつづく>
月曜日は海大くんバナー。お手数ですが、二つともポチッとな、していただけると励みになります♪
![br_decobanner_20110608205601[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/n/benio888/blog_import_4f394f6d19b0e.gif)

にほんブログ村
| ホーム |