2015年11月23日 (月) | 編集 |
<前回のあらすじ>
11/21、いきなりぶらっと川越へ車を走らせた。
たまさんとともに、いつものインド料理屋にてランチを食し、いつもの「雑貨屋39」にて買い物をし、いつもの菓子屋横町へ。
そこで繰り広げられる発泡スチロールアートの饗宴…。
菓子屋横町を抜けると、今回一番のメイン「ハシビロコウ」が!

ここ、今年の正月にはカバがいたんだよねぇ。※参考
コチラ
堂々たる後ろ姿…っつーか、でかいよ、おまえさん!

以前置かれていた未着色のハシビロコウより、サイズがでかい気がする。
わざわざ、新しく作って着色したのか? どんだけハシビロコウ好きなんだ? ハシビロコウ需要はそんなにあるのか? 謎は尽きない。
また、丁寧にグラデェーションかけた着色なのだよ(笑)。色味も微妙だしねぇ…こだわってますな。

この尊大な佇まいがマニアにはたまらん。

そして、ハシビロコウ越しにリラックマ満載の窓を発見。

川越…おもしれー街だなぁぁぁ。
少し歩くと、以前は3体発泡スチロールアートが並んでいた場所に到着。
うおーーーん、今はカエルしかいないよぉ!

ウサギがいなかったら、鳥獣戯画のワンシーンだって分からないじゃないか! 単なるファンキーな立ち姿のカエルじゃないか!
チェスの駒は、どうやら別の場所にもらわれていったらしいが…ウサギはどこへ行ったのだろう。
そして、かつてウサギがあった場所には自動販売機が。…なにやら、せちがらいものを感じるのう。
夕暮れのメインストリートを、川越駅に向かってぶらぶら歩く。

実は我々には、もう一つの目的があったのだ。
<発泡スチロールアートのみで1記事(笑)。その3へつづく>
月曜日は海大くんバナー。お手数ですが、二つともポチッとな、していただけると励みになります♪
![br_decobanner_20110608205601[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/n/benio888/blog_import_4f394f6d19b0e.gif)

にほんブログ村
11/21、いきなりぶらっと川越へ車を走らせた。
たまさんとともに、いつものインド料理屋にてランチを食し、いつもの「雑貨屋39」にて買い物をし、いつもの菓子屋横町へ。
そこで繰り広げられる発泡スチロールアートの饗宴…。
菓子屋横町を抜けると、今回一番のメイン「ハシビロコウ」が!

ここ、今年の正月にはカバがいたんだよねぇ。※参考

堂々たる後ろ姿…っつーか、でかいよ、おまえさん!

以前置かれていた未着色のハシビロコウより、サイズがでかい気がする。
わざわざ、新しく作って着色したのか? どんだけハシビロコウ好きなんだ? ハシビロコウ需要はそんなにあるのか? 謎は尽きない。
また、丁寧にグラデェーションかけた着色なのだよ(笑)。色味も微妙だしねぇ…こだわってますな。

この尊大な佇まいがマニアにはたまらん。

そして、ハシビロコウ越しにリラックマ満載の窓を発見。

川越…おもしれー街だなぁぁぁ。
少し歩くと、以前は3体発泡スチロールアートが並んでいた場所に到着。
うおーーーん、今はカエルしかいないよぉ!

ウサギがいなかったら、鳥獣戯画のワンシーンだって分からないじゃないか! 単なるファンキーな立ち姿のカエルじゃないか!
チェスの駒は、どうやら別の場所にもらわれていったらしいが…ウサギはどこへ行ったのだろう。
そして、かつてウサギがあった場所には自動販売機が。…なにやら、せちがらいものを感じるのう。
夕暮れのメインストリートを、川越駅に向かってぶらぶら歩く。

実は我々には、もう一つの目的があったのだ。
<発泡スチロールアートのみで1記事(笑)。その3へつづく>
月曜日は海大くんバナー。お手数ですが、二つともポチッとな、していただけると励みになります♪
![br_decobanner_20110608205601[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/n/benio888/blog_import_4f394f6d19b0e.gif)

にほんブログ村
| ホーム |