2016年02月16日 (火) | 編集 |
今日のコーデ。最高気温:8.5度(湿度:35%)、天気:晴れ~!
ビリジアンにカラフル麻の葉柄の紬袷、ゴブラン織り風ばーちゃんの帯、ベビーピンクの帯揚げ、ピンク系丸ぐけ帯締め、ワインレッドの半衿、ピンクに黒猫の足袋っくす。




下はポリの二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ、レッグウォーマー。
今日はなぜだか下前の衿がブカブカ浮いて、気になって気になって…。
帰宅してから「なんだって、こんなに衿が浮くんだ-? まったくもう
」とブツブツいいながら脱ぎつつ、よくよく鏡で確認したら…あらら、掛け衿の位置が左右(上前と下前)で思いっきりずれていた。つまり、衿の真ん中がずれていたってこと。
そうか、そういえば上前の衿元が気になって、帯下のお端折りでしきりに下へ引っ張っていたんだっけ。
上前を引っ張りすぎて衿の中心がずれて、下前の衿は逆に浮いてきたってことかーーーーー。
なるほどなるほど。非常に納得。背中心を真ん中にしろってのは、こういうこともあるからなんだねーっ!
いやー、勉強になったっす。…って、こんな説明で伝わるのかな?(笑)
●夕食は、ありもので。豚バラ軟骨と大根の煮物、味付け卵。

●昨日の鍋に白菜とシメジを追加して、穴子の天ぷらをトッピング。

ふいー、胃袋からあったまったぜ♪
<今日のおまけ>
すっかり元気。通常モード(=あんぽんたん)のそらっち。

この親子も元気ですよぉ。っつーか、病魔の巣窟だった時も、この母子だけはフルパワーだったもの(笑)。

遠近法ってだけではなく、手前にいるぼーくんの方が確実にデカイです…。
コイツ、手足も太いから更に成長しそうな気がするんだよなぁぁぁぁ。
猫たちが元気になり、我が家に平和が訪れた。
が、唯一のニンゲンがまた風邪気味に。
今度は鼻水と咳だーーーーっ! くそっ、糖尿病人は免疫が低くていかんぜ。
テレビで、「食後2時間たったら、横になって20分間腹式呼吸をすると免疫力アップ!」というのをやっていた。
こちとら芝居人、腹式呼吸なら得意だぜい。いっちょやってみるか~。
火曜日は風花さんバナー。やっぱりふうちゃんが一番可愛いのよ! 2つともポチッとしなさいよ!


にほんブログ村
ビリジアンにカラフル麻の葉柄の紬袷、ゴブラン織り風ばーちゃんの帯、ベビーピンクの帯揚げ、ピンク系丸ぐけ帯締め、ワインレッドの半衿、ピンクに黒猫の足袋っくす。




下はポリの二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ、レッグウォーマー。
今日はなぜだか下前の衿がブカブカ浮いて、気になって気になって…。
帰宅してから「なんだって、こんなに衿が浮くんだ-? まったくもう

そうか、そういえば上前の衿元が気になって、帯下のお端折りでしきりに下へ引っ張っていたんだっけ。
上前を引っ張りすぎて衿の中心がずれて、下前の衿は逆に浮いてきたってことかーーーーー。
なるほどなるほど。非常に納得。背中心を真ん中にしろってのは、こういうこともあるからなんだねーっ!
いやー、勉強になったっす。…って、こんな説明で伝わるのかな?(笑)
●夕食は、ありもので。豚バラ軟骨と大根の煮物、味付け卵。

●昨日の鍋に白菜とシメジを追加して、穴子の天ぷらをトッピング。

ふいー、胃袋からあったまったぜ♪
<今日のおまけ>
すっかり元気。通常モード(=あんぽんたん)のそらっち。

この親子も元気ですよぉ。っつーか、病魔の巣窟だった時も、この母子だけはフルパワーだったもの(笑)。

遠近法ってだけではなく、手前にいるぼーくんの方が確実にデカイです…。
コイツ、手足も太いから更に成長しそうな気がするんだよなぁぁぁぁ。
猫たちが元気になり、我が家に平和が訪れた。
が、唯一のニンゲンがまた風邪気味に。
今度は鼻水と咳だーーーーっ! くそっ、糖尿病人は免疫が低くていかんぜ。
テレビで、「食後2時間たったら、横になって20分間腹式呼吸をすると免疫力アップ!」というのをやっていた。
こちとら芝居人、腹式呼吸なら得意だぜい。いっちょやってみるか~。
火曜日は風花さんバナー。やっぱりふうちゃんが一番可愛いのよ! 2つともポチッとしなさいよ!


にほんブログ村
| ホーム |