2016年07月26日 (火) | 編集 |
<前回のあらすじ>
旅のはじまり。
千葉のパワースポット麻賀多神社。
<ホキ美術館。7/21>
雨はあいかわらず降っている。チェックインまではまだ時間がある…。
困った時のiPad。「千葉 雨 ドライブ」で検索したら、「ホキ美術館」というのが引っかかった。
写実絵画の展示をしている美術館で、建物自体もおもしろいらしい。ほうほう。絵を見るんなら、時間もつぶせることだろう♪
というわけで、行ってみた。
土気(とけ)駅のすぐ近く。住宅街のど真ん中にいきなり出現する美術館。

おされでカッコイイ建物! 回廊型の展示スペースなんだって。

写実絵画って、近くで見ると「絵」なんだけど、少し遠ざかって見ると「写真」よりもリアルな質感なのな! すげーーー!
展示の仕方も工夫がしてあって、指向性のスピーカーで作品解説が聴けたりね~。面白かった!

ぐふふ、ポストカード買っちゃった

この美術館、けっこう好きかも…。
たっぷり絵を見たら丁度いい感じの時間になったので、いよいよ今日の宿へ向かった。
<宿到着。7/21>
九十九里の海っぺりを気持ち良く走ると、今晩お世話になる宿に着いた。
昔ながらの民宿、といった風情で小柄なおかみさんがニコニコと出迎えてくれる。
おかみさん:「猫がいるんですけど、大丈夫ですか?」
私:「むしろ、それが目当てです(笑)」
おかみさん:「あら♪ 1匹ね-、うるさいのがいるんですよ。ウチの営業部長」
私:「1匹? 看板猫は2匹じゃなかったですか?」
おかみさん:「もう1匹は大人しくて、たぶん姿をみせませんよ~」
なるほど、そういうことね。営業部長にはやく会いたいなぁ。
案内された部屋は8畳の和室。広ーーーい、のびのび~!
んが、湿度が…湿度がぁぁぁっ! なんで雨降ってるのに窓全開なのぉぉぉ???
湿度に極端に弱い私、すかさず窓を閉めてエアコンのドライを入れる。
だんだん湿度が下がってきて、ようやく人心地つくことができた。ほえ~~~~。
よっしゃ、夕食前にひとっ風呂浴びてこようかね~♪
広い湯船を貸し切り状態で使用する。もしや、他にお客さんいないのかな?
う”ぇぇぇぇぇーーーーーーーぃぃぃぃ…。と声も出るってもんだ。
かなり熱めの江戸っ子好み。たぶん43~45度くらいあったと思う。
熱い風呂好きの私だが、さすがに長時間は入れない。ちゃっちゃと済ませて、部屋に戻って涼む。短時間なのに体の中からずっとポカポカしてるのは、温泉だからこそだなぁー。
髪の毛が乾いたころ、おかみさんが食事を運んできてくれた(こちらの宿、夕食は部屋食なのだ)。
さあ、魚三昧のはじまりである!
<何を、気をもたせてるんだか(笑)。その3へつづく>
火曜日は風花さんバナー。やっぱりふうちゃんが一番可愛いのよ! 2つともポチッとしなさいよ!


にほんブログ村
旅のはじまり。
千葉のパワースポット麻賀多神社。
<ホキ美術館。7/21>
雨はあいかわらず降っている。チェックインまではまだ時間がある…。
困った時のiPad。「千葉 雨 ドライブ」で検索したら、「ホキ美術館」というのが引っかかった。
写実絵画の展示をしている美術館で、建物自体もおもしろいらしい。ほうほう。絵を見るんなら、時間もつぶせることだろう♪
というわけで、行ってみた。
土気(とけ)駅のすぐ近く。住宅街のど真ん中にいきなり出現する美術館。

おされでカッコイイ建物! 回廊型の展示スペースなんだって。

写実絵画って、近くで見ると「絵」なんだけど、少し遠ざかって見ると「写真」よりもリアルな質感なのな! すげーーー!
展示の仕方も工夫がしてあって、指向性のスピーカーで作品解説が聴けたりね~。面白かった!

ぐふふ、ポストカード買っちゃった


この美術館、けっこう好きかも…。
たっぷり絵を見たら丁度いい感じの時間になったので、いよいよ今日の宿へ向かった。
<宿到着。7/21>
九十九里の海っぺりを気持ち良く走ると、今晩お世話になる宿に着いた。
昔ながらの民宿、といった風情で小柄なおかみさんがニコニコと出迎えてくれる。
おかみさん:「猫がいるんですけど、大丈夫ですか?」
私:「むしろ、それが目当てです(笑)」
おかみさん:「あら♪ 1匹ね-、うるさいのがいるんですよ。ウチの営業部長」
私:「1匹? 看板猫は2匹じゃなかったですか?」
おかみさん:「もう1匹は大人しくて、たぶん姿をみせませんよ~」
なるほど、そういうことね。営業部長にはやく会いたいなぁ。
案内された部屋は8畳の和室。広ーーーい、のびのび~!
んが、湿度が…湿度がぁぁぁっ! なんで雨降ってるのに窓全開なのぉぉぉ???
湿度に極端に弱い私、すかさず窓を閉めてエアコンのドライを入れる。
だんだん湿度が下がってきて、ようやく人心地つくことができた。ほえ~~~~。
よっしゃ、夕食前にひとっ風呂浴びてこようかね~♪
広い湯船を貸し切り状態で使用する。もしや、他にお客さんいないのかな?
う”ぇぇぇぇぇーーーーーーーぃぃぃぃ…。と声も出るってもんだ。
かなり熱めの江戸っ子好み。たぶん43~45度くらいあったと思う。
熱い風呂好きの私だが、さすがに長時間は入れない。ちゃっちゃと済ませて、部屋に戻って涼む。短時間なのに体の中からずっとポカポカしてるのは、温泉だからこそだなぁー。
髪の毛が乾いたころ、おかみさんが食事を運んできてくれた(こちらの宿、夕食は部屋食なのだ)。
さあ、魚三昧のはじまりである!
<何を、気をもたせてるんだか(笑)。その3へつづく>
火曜日は風花さんバナー。やっぱりふうちゃんが一番可愛いのよ! 2つともポチッとしなさいよ!


にほんブログ村
| ホーム |