2016年11月06日 (日) | 編集 |
ふふふ…びっくり箱のように、突然送りつけられてくるステキ物品たち。
今日は、それらをお披露目いたします~♪
先日、タンタンさんから送られてきた小箱。中には、てんこもりのオモシロ物品が。

箱を開けた途端一番上に鎮座していたのがコレ。

ガラスの仮面アイマスクだというのは分かったが…誰だ、これ? 亜弓さん?
あ、真澄さまだっ!
よりによって、速水真澄とは…(爆)。ウケたーーーっ!
タンタンさん曰く、「ええ、狙いましたから(笑)」とのこと。
そして、これはルームフレグランスらしい。せっけんのような良い匂いがする、かばいい猫…。

しかし、なぜゆえエリザベスカラーをしているのだ?! これは、かなりマニアックなイラストなのではないだろうか。
タンタンさん曰く、「だから売れ残って、お安くなっていたのではないかと」。…ナットク。
そしてこれは、9月のきものサローネでひめ吉さんからいただいたモノだそうだ。

「べにおさんには、これっ!」と満場一致で決まったらしい。わっはっは! かばいいっす♪
他にも、ひめ吉さんとこの赤いドロップ帯留めと、ラブリーな入浴剤もいただいた~。
タンタンさん、どうもありがとう!!
続いて、昨日さいたまより届いた小包。
送り状の「品名」が笑える。

普通、こんなラインナップで小包にはしないだろう(笑)。さすが、あすか師匠。
うは~い! じゃがいも、里芋、柿、隼人瓜(ハヤトウリ)だっ!

とか言いつつ、隼人瓜…初めての食材なんですけども(汗)。クックパッドで調べて、精進しますっ!
それにしても大量の野菜たち。田舎のおかんから仕送りしてもらうとこんな感じなのかなぁ…とか思ったりして(笑)。
で、さっそく今日の昼に柿を食べたが

んまいっ! あすかさんとこからいただく柿は、スーパーで売っている柿より美味しいのだよ♪
さらに、帯と手ぬぐいたちが箱の底に鎮座していた(笑)。

おおーっ、これ(一番上)が「ちゃくちゃくちゃく南中野店」でゲットしたという博多半幅帯ですな? めちゃくちゃ状態いいじゃないですかー! そんでもって、やっぱり好みだす
さらに染めムラありということで値下げされたらしい手ぬぐいたちも、微妙な色柄で…ファンキーだなぁ(笑)。
とくに気に入った、というか気になったのがこれ。

なんですのん、この国名ラッシュは! 読めねーっての。土耳古(トルコ)くらいしか(いや、さすがにドイツ・フランス・イタリアは読めますがね)。
それにしてもタイムリー。いや、これが届いた昨日ね、丁度こんなことがありまして。
高2の授業に行ったら後ろの黒板にフルーツ名が漢字でたくさんラクガキしてあったんですよ。万寿果、鳳梨、鰐梨、葡萄柚…ほかにもいろいろ。どうやら現代文で梶井基次郎の「檸檬(レモン)」をやっているらしく、面白がって書いたらしいんですがね。
で、書いた生徒に「これなに?」「これは?」って教えて貰った…ということがあったんでさぁ。
まさか家に帰ってまで難解漢字にお目にかかるとは…笑いましたわ-。
あ、ちなみに万寿果=パパイヤ、鳳梨=パイナップル、鰐梨=アボカド、葡萄柚=グレープフルーツ、だそうな。知らねーって(笑)。
そして、あすかさんが添えてくれたメッセージはダイソーのアニマル・パーティ猫。

これ、私もめっちゃ気に入って、付箋だのメモだの買いあさったヤツなんですわ。ミニ便せんも可愛いっすね♪
あすかさん、どうもありがとう!!
さ~て、隼人瓜でも料理しますかね…。
日曜日はえんちゃんバナー。いつもありがとうございます。おかぁちゃんあちょぶ? あたちとあちょぶ? 2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
今日は、それらをお披露目いたします~♪
先日、タンタンさんから送られてきた小箱。中には、てんこもりのオモシロ物品が。

箱を開けた途端一番上に鎮座していたのがコレ。

ガラスの仮面アイマスクだというのは分かったが…誰だ、これ? 亜弓さん?
あ、真澄さまだっ!
よりによって、速水真澄とは…(爆)。ウケたーーーっ!
タンタンさん曰く、「ええ、狙いましたから(笑)」とのこと。
そして、これはルームフレグランスらしい。せっけんのような良い匂いがする、かばいい猫…。

しかし、なぜゆえエリザベスカラーをしているのだ?! これは、かなりマニアックなイラストなのではないだろうか。
タンタンさん曰く、「だから売れ残って、お安くなっていたのではないかと」。…ナットク。
そしてこれは、9月のきものサローネでひめ吉さんからいただいたモノだそうだ。

「べにおさんには、これっ!」と満場一致で決まったらしい。わっはっは! かばいいっす♪
他にも、ひめ吉さんとこの赤いドロップ帯留めと、ラブリーな入浴剤もいただいた~。
タンタンさん、どうもありがとう!!
続いて、昨日さいたまより届いた小包。
送り状の「品名」が笑える。

普通、こんなラインナップで小包にはしないだろう(笑)。さすが、あすか師匠。
うは~い! じゃがいも、里芋、柿、隼人瓜(ハヤトウリ)だっ!

とか言いつつ、隼人瓜…初めての食材なんですけども(汗)。クックパッドで調べて、精進しますっ!
それにしても大量の野菜たち。田舎のおかんから仕送りしてもらうとこんな感じなのかなぁ…とか思ったりして(笑)。
で、さっそく今日の昼に柿を食べたが

んまいっ! あすかさんとこからいただく柿は、スーパーで売っている柿より美味しいのだよ♪
さらに、帯と手ぬぐいたちが箱の底に鎮座していた(笑)。

おおーっ、これ(一番上)が「ちゃくちゃくちゃく南中野店」でゲットしたという博多半幅帯ですな? めちゃくちゃ状態いいじゃないですかー! そんでもって、やっぱり好みだす

さらに染めムラありということで値下げされたらしい手ぬぐいたちも、微妙な色柄で…ファンキーだなぁ(笑)。
とくに気に入った、というか気になったのがこれ。

なんですのん、この国名ラッシュは! 読めねーっての。土耳古(トルコ)くらいしか(いや、さすがにドイツ・フランス・イタリアは読めますがね)。
それにしてもタイムリー。いや、これが届いた昨日ね、丁度こんなことがありまして。
高2の授業に行ったら後ろの黒板にフルーツ名が漢字でたくさんラクガキしてあったんですよ。万寿果、鳳梨、鰐梨、葡萄柚…ほかにもいろいろ。どうやら現代文で梶井基次郎の「檸檬(レモン)」をやっているらしく、面白がって書いたらしいんですがね。
で、書いた生徒に「これなに?」「これは?」って教えて貰った…ということがあったんでさぁ。
まさか家に帰ってまで難解漢字にお目にかかるとは…笑いましたわ-。
あ、ちなみに万寿果=パパイヤ、鳳梨=パイナップル、鰐梨=アボカド、葡萄柚=グレープフルーツ、だそうな。知らねーって(笑)。
そして、あすかさんが添えてくれたメッセージはダイソーのアニマル・パーティ猫。

これ、私もめっちゃ気に入って、付箋だのメモだの買いあさったヤツなんですわ。ミニ便せんも可愛いっすね♪
あすかさん、どうもありがとう!!
さ~て、隼人瓜でも料理しますかね…。
日曜日はえんちゃんバナー。いつもありがとうございます。おかぁちゃんあちょぶ? あたちとあちょぶ? 2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
| ホーム |