2018年01月07日 (日) | 編集 |
<前回のあらすじ>
川越のレアな場所で、着姿写真を撮って戴いた~♪
<発泡スチロールアート>
安定のカメレオン。今年は真正面から撮ってみた。

ブルドッグくん。場所が移されていたな。

すっかりそば屋の前が定位置になったハシビロコウ。

足の塗りがボロボロですよー。そろそろ塗り替えて~。

ハシビロコウ越しのりらっくま窓。

毎年模様替えしているかと思って去年の記事を見たら、まったく変わってなかった。
…よもや自分ちの窓が定点観測されているとは思ってもいないのであろ。
で、去年まで鳥獣戯画だった場所にはペンギンとパンダが!

どこへ行ったウサギ! そして、なぜ緑と白なんだ、パンダ!

ペンギンの胴体が思いっきり2分割されているのも気になる…。
川越の郵便局は、建物もポストも渋い佇まい。

珍しく「時の鐘」の真下をくぐって、写真を撮ってみたりした。

でかいっす。
寒風吹きすさむ散歩に冷え切ったので、去年も行った雑貨屋兼喫茶店を探す。
私は去年と同じ、セブンスパイスチャイを注文。

これが、お腹から暖まる逸品でねぇ…。旨いっす。
たまさんが和栗のロールケーキを注文。みんなで分け合って食す。

実は、この喫茶店にたどり着くまでの、たまさんご夫妻のやり取りが非常に愉快だった。
「この道だ」「いや、もっと細い道だった」「市役所に向かったんだから、この道だ」「もう一本向こうだ」…etc。
方向音痴の私には全くわけがわからん会話だが、本人たちは至って真剣。まったく譲ろうとしない。
私:「道覚えられる人たちって、すごいねー。私、工事をしてたってことくらいしか覚えてないよ」
じゃあっくまさん:「いや、1年前の工事はとっくに終わってるから」
たまさん:「それを頼りに探せないから」
最終的には、たまさんの記憶が確かで喫茶店に無事たどり着いたのだが…基本的に道を記憶できない私には不思議かつ愉快な言い合いであったのだよ。おもしろいねー。
ゆっくりお茶をして身体が温まったところで、剃男くん(=愛車SOLIO)を駐めた駐車場まで送ってもらい(←当然私は、自分が駐めた駐車場がどこなのか覚えていない/笑)、ご夫妻とは別れ帰路に着いた。
帰りも道が空いていて、気持ちいいったら気持ちいいったら♪
久々のドライブは、やっぱ楽しいね-。新年恒例行事も終え、満足じゃ。
<いただきものたち&買ったもの>
ほあかばりきるま。さんが、たまさん宛の荷物と共に私へのプレゼントを託してくださっていた!

sou・souの足袋っくすたち! うわーい、かばいいっす!
ほ~さま、ちゃんと受け取りましたよぉ~。どうも有り難うございました♪
さらに、「買ったんだけど、私の手持ちにはうまく合わせられないから…べにおさん活用して」とたまさんから

ひめ吉さんちのアーガイル刺繍半衿をいただいた! きゃー、うれしいぃぃっ!
たまさん、ありがとぉうっ! 活用、するする~♪
ちなみに川越といえば菓子屋横町。じゃあっくまさんは巨大麩菓子(どうでしょう藩士御用達/笑)を買っていたが、私はこれを。

ニッキ飴~! なぜか好きなんす。ここのは、昔ながらの容赦ないニッキが美味しかった♪
さー、これで新しい年のスタートを切ったぞー!(?)
以上、新春恒例・川越探訪でした!
<完>
日曜日はえんちゃんバナー。いつもありがとうございます。おかぁちゃんあちょぶ? あたちとあちょぶ? 2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
川越のレアな場所で、着姿写真を撮って戴いた~♪
<発泡スチロールアート>
安定のカメレオン。今年は真正面から撮ってみた。

ブルドッグくん。場所が移されていたな。

すっかりそば屋の前が定位置になったハシビロコウ。

足の塗りがボロボロですよー。そろそろ塗り替えて~。

ハシビロコウ越しのりらっくま窓。

毎年模様替えしているかと思って去年の記事を見たら、まったく変わってなかった。
…よもや自分ちの窓が定点観測されているとは思ってもいないのであろ。
で、去年まで鳥獣戯画だった場所にはペンギンとパンダが!

どこへ行ったウサギ! そして、なぜ緑と白なんだ、パンダ!

ペンギンの胴体が思いっきり2分割されているのも気になる…。
川越の郵便局は、建物もポストも渋い佇まい。

珍しく「時の鐘」の真下をくぐって、写真を撮ってみたりした。

でかいっす。
寒風吹きすさむ散歩に冷え切ったので、去年も行った雑貨屋兼喫茶店を探す。
私は去年と同じ、セブンスパイスチャイを注文。

これが、お腹から暖まる逸品でねぇ…。旨いっす。
たまさんが和栗のロールケーキを注文。みんなで分け合って食す。

実は、この喫茶店にたどり着くまでの、たまさんご夫妻のやり取りが非常に愉快だった。
「この道だ」「いや、もっと細い道だった」「市役所に向かったんだから、この道だ」「もう一本向こうだ」…etc。
方向音痴の私には全くわけがわからん会話だが、本人たちは至って真剣。まったく譲ろうとしない。
私:「道覚えられる人たちって、すごいねー。私、工事をしてたってことくらいしか覚えてないよ」
じゃあっくまさん:「いや、1年前の工事はとっくに終わってるから」
たまさん:「それを頼りに探せないから」
最終的には、たまさんの記憶が確かで喫茶店に無事たどり着いたのだが…基本的に道を記憶できない私には不思議かつ愉快な言い合いであったのだよ。おもしろいねー。
ゆっくりお茶をして身体が温まったところで、剃男くん(=愛車SOLIO)を駐めた駐車場まで送ってもらい(←当然私は、自分が駐めた駐車場がどこなのか覚えていない/笑)、ご夫妻とは別れ帰路に着いた。
帰りも道が空いていて、気持ちいいったら気持ちいいったら♪
久々のドライブは、やっぱ楽しいね-。新年恒例行事も終え、満足じゃ。
<いただきものたち&買ったもの>
ほあかばりきるま。さんが、たまさん宛の荷物と共に私へのプレゼントを託してくださっていた!

sou・souの足袋っくすたち! うわーい、かばいいっす!
ほ~さま、ちゃんと受け取りましたよぉ~。どうも有り難うございました♪
さらに、「買ったんだけど、私の手持ちにはうまく合わせられないから…べにおさん活用して」とたまさんから

ひめ吉さんちのアーガイル刺繍半衿をいただいた! きゃー、うれしいぃぃっ!
たまさん、ありがとぉうっ! 活用、するする~♪
ちなみに川越といえば菓子屋横町。じゃあっくまさんは巨大麩菓子(どうでしょう藩士御用達/笑)を買っていたが、私はこれを。

ニッキ飴~! なぜか好きなんす。ここのは、昔ながらの容赦ないニッキが美味しかった♪
さー、これで新しい年のスタートを切ったぞー!(?)
以上、新春恒例・川越探訪でした!
<完>
日曜日はえんちゃんバナー。いつもありがとうございます。おかぁちゃんあちょぶ? あたちとあちょぶ? 2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
| ホーム |