2018年03月31日 (土) | 編集 |
…いや、別に春を訪ねるために「茨城」を選んだわけではないのだが(笑)。
我が千葉県のすぐ上にあるのに、実はあまり行ったことがないなぁ…とふと思ったのだった。
で、いつものように楽●トラベルやらじゃ●んやらで茨城県のお宿を検索してみたら、北茨城にクチコミ評価の良いお宿があった。温泉、朝夕2食つき、駐車場無料、1万円以下。ほほう、行ってみるか。
折しも桜が満開の時期。茨城で桜といえば、私にとっては「茨城県自然博物館」である。過去の訪問記事は
コチラとコチラ。
よし、桜を見て北茨城の温泉じゃ!
<出発~茨城県自然博物館。3/29>
1泊2日の旅支度は、当日の朝で充分。いつものバッグに適当に荷作りして、アイスコーヒーを作って水筒に入れ、剃男くん(=愛車SOLIO)に乗りこんだ。今回のドライブの友は、米津玄師である。聴きまくりの歌いまくりさ♪
途中、道の駅を発見。ちょうどトイレに行きたかったので、立ち寄った。
おや、桜のソフトクリームがあるじゃないのさ♪

そりゃ、食べるわね。桜をバックに桜ソフトを撮ってみた(笑)。
この日は、最高気温が24度まで上がった とんでもない日。冷たいソフトクリームが美味い!
が、「桜」は上にかかったソース部分のみで…どうせならソフトクリーム自体も桜味にして欲しかったにゃー。
とくに渋滞もなく、そのまま茨城県自然博物館に到着した。博物館は見ないで、私はいつも屋外のみを楽しむ。

野外券は210円なり。安いのう。
遊歩道を歩きながら、春を愛でる。

水仙~♪

チューリップ~♪

しだれ桜~♪

菜の花~♪

はーーー、ステキだぁぁぁ
昼食を食べようと、座るのに適当なところを探していたら…今までは特に気にも留めなかったものが目に入った。
一見すると木のように見えるけど、実は石。こ、これは…っ!

「ペトリファイドフォレストパーク」のアレじゃん!!
(※説明しよう。ペトリファイドフォレストパークとは、水曜どうでしょう「アメリカ横断」で、彼らが立ち寄った化石の森国立公園のことである。ここに、化石の木が沢山転がっていたのだ。またも、どうでしょうネタですんません/笑)

そうか、日本語では珪化木と言うのか…。
「(久米明のモノマネをする大泉さんで)アメイジング・アリゾナである」…茨城だけど(爆)。
<春散策はまだまだこれから。その2へつづく>
土曜日は黄ちゃんバナー。いつもありがとうございます。2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
我が千葉県のすぐ上にあるのに、実はあまり行ったことがないなぁ…とふと思ったのだった。
で、いつものように楽●トラベルやらじゃ●んやらで茨城県のお宿を検索してみたら、北茨城にクチコミ評価の良いお宿があった。温泉、朝夕2食つき、駐車場無料、1万円以下。ほほう、行ってみるか。
折しも桜が満開の時期。茨城で桜といえば、私にとっては「茨城県自然博物館」である。過去の訪問記事は

よし、桜を見て北茨城の温泉じゃ!
<出発~茨城県自然博物館。3/29>
1泊2日の旅支度は、当日の朝で充分。いつものバッグに適当に荷作りして、アイスコーヒーを作って水筒に入れ、剃男くん(=愛車SOLIO)に乗りこんだ。今回のドライブの友は、米津玄師である。聴きまくりの歌いまくりさ♪
途中、道の駅を発見。ちょうどトイレに行きたかったので、立ち寄った。
おや、桜のソフトクリームがあるじゃないのさ♪

そりゃ、食べるわね。桜をバックに桜ソフトを撮ってみた(笑)。
この日は、最高気温が24度まで上がった とんでもない日。冷たいソフトクリームが美味い!
が、「桜」は上にかかったソース部分のみで…どうせならソフトクリーム自体も桜味にして欲しかったにゃー。
とくに渋滞もなく、そのまま茨城県自然博物館に到着した。博物館は見ないで、私はいつも屋外のみを楽しむ。

野外券は210円なり。安いのう。
遊歩道を歩きながら、春を愛でる。

水仙~♪

チューリップ~♪

しだれ桜~♪

菜の花~♪

はーーー、ステキだぁぁぁ

昼食を食べようと、座るのに適当なところを探していたら…今までは特に気にも留めなかったものが目に入った。
一見すると木のように見えるけど、実は石。こ、これは…っ!

「ペトリファイドフォレストパーク」のアレじゃん!!
(※説明しよう。ペトリファイドフォレストパークとは、水曜どうでしょう「アメリカ横断」で、彼らが立ち寄った化石の森国立公園のことである。ここに、化石の木が沢山転がっていたのだ。またも、どうでしょうネタですんません/笑)

そうか、日本語では珪化木と言うのか…。
「(久米明のモノマネをする大泉さんで)アメイジング・アリゾナである」…茨城だけど(爆)。
<春散策はまだまだこれから。その2へつづく>
土曜日は黄ちゃんバナー。いつもありがとうございます。2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
2018年03月30日 (金) | 編集 |
春を訪ねて一人旅。
ただいま、旅に出ています。

「おかぁちゃん、いってらっさい」

おう、楽しんでくるぜい♪
金曜日はサラちゃんバナー。おばちゃんっ、サラちゃんがなめてあげるの♪ お帰り前に2つともポチッとしてなの。


にほんブログ村
ただいま、旅に出ています。

「おかぁちゃん、いってらっさい」

おう、楽しんでくるぜい♪
金曜日はサラちゃんバナー。おばちゃんっ、サラちゃんがなめてあげるの♪ お帰り前に2つともポチッとしてなの。


にほんブログ村
2018年03月29日 (木) | 編集 |
<前回のあらすじ>
桜コーデ。馴染みの居酒屋へ行くのに迷う。
飲む、喰う、飲む、喰う!
酒がすすむにつれて、最近の心の変化なども話題にあがってくる。
もう30年の付き合いだもの、お互いいろいろあったわな。
喋りながら涙がこぼれることもあったりしてね…お互い泣きながら酒を飲んだりして。
●新タケノコの刺身。

…春だね~。甘くてシャリシャリして、美味しい。
●かんぱちの刺身。

…本日のクリティカルヒット! むっちりした歯ごたえで味が濃くて、日本酒に合う合う。のちほど、もう一回注文するほど気に入った。
●マグロ喉の塩焼き。

…ぷるぷるのゼラチン質な部分が美味しいったら。顔とか頭とかの肉って、美味しいよね♪
●さよりの天ぷら。

…ふわっふわっすよ! 口の中でほろほろとほどけていく…繊細な味だー。
●古代ガンダーラ岩塩のピザ。

…薄いトルティーア生地にチーズと塩だけのピザ。だけど、これが美味しいんだよなぁぁ。タバスコをふると更に美味。この店に来たら必ず食べる定番。
●ホタルイカの酢味噌がけ。

…これも春の味だよね~。ウチの親友はかつて富山に住んでいたことがありまして、当時の懐かし話にも花が咲いたさ。
いいかげん酔っ払いになり、お腹もいっぱい。
私:「このあとどうするー?」
親友:「あ、じゃあさ、ここに来る時にみつけた桜を眺めながら、コンビニでお酒買って飲むってのは?」
私:「いいねぇ♪」
居酒屋を出て、ぶらぶらとビル街を歩いて行くと…忽然と現れる桜並木。おお!
良い具合に桜を愛でられる位置にベンチもあった。
コンビニで缶ワインを買い、ベンチに座って桜を見上げる。

桜越しに見える月がまた、良い風情だった~。
そこでまた、ぼちぼちとお喋りをしながら飲み、更にコンビニへ行ってワインを追加し、銀だこでたこ焼きをアテに買い、ぼちぼちと…なんだか素敵な花見時間を過ごしたのだった。
親友の方が終電時間が早かったので、午後11時半頃そこを引き上げて駅で解散。
あーーーーー、楽しかった。
どんだけ久しぶりに会ったとしても、果てしなく喋れるし時間を巻き戻せる。
気持ちの行き違いで疎遠になったこともあるけど、離れてもまたいつの間にか近づける存在。
この人生でコイツと出会えたことは、本当に僥倖だと思う。感謝。<完>
木曜日は空良くんバナー。あんぽん、あんぽん、あんぽんたーん♪ お帰り前に2つともポチッとしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村
桜コーデ。馴染みの居酒屋へ行くのに迷う。
飲む、喰う、飲む、喰う!
酒がすすむにつれて、最近の心の変化なども話題にあがってくる。
もう30年の付き合いだもの、お互いいろいろあったわな。
喋りながら涙がこぼれることもあったりしてね…お互い泣きながら酒を飲んだりして。
●新タケノコの刺身。

…春だね~。甘くてシャリシャリして、美味しい。
●かんぱちの刺身。

…本日のクリティカルヒット! むっちりした歯ごたえで味が濃くて、日本酒に合う合う。のちほど、もう一回注文するほど気に入った。
●マグロ喉の塩焼き。

…ぷるぷるのゼラチン質な部分が美味しいったら。顔とか頭とかの肉って、美味しいよね♪
●さよりの天ぷら。

…ふわっふわっすよ! 口の中でほろほろとほどけていく…繊細な味だー。
●古代ガンダーラ岩塩のピザ。

…薄いトルティーア生地にチーズと塩だけのピザ。だけど、これが美味しいんだよなぁぁ。タバスコをふると更に美味。この店に来たら必ず食べる定番。
●ホタルイカの酢味噌がけ。

…これも春の味だよね~。ウチの親友はかつて富山に住んでいたことがありまして、当時の懐かし話にも花が咲いたさ。
いいかげん酔っ払いになり、お腹もいっぱい。
私:「このあとどうするー?」
親友:「あ、じゃあさ、ここに来る時にみつけた桜を眺めながら、コンビニでお酒買って飲むってのは?」
私:「いいねぇ♪」
居酒屋を出て、ぶらぶらとビル街を歩いて行くと…忽然と現れる桜並木。おお!
良い具合に桜を愛でられる位置にベンチもあった。
コンビニで缶ワインを買い、ベンチに座って桜を見上げる。

桜越しに見える月がまた、良い風情だった~。
そこでまた、ぼちぼちとお喋りをしながら飲み、更にコンビニへ行ってワインを追加し、銀だこでたこ焼きをアテに買い、ぼちぼちと…なんだか素敵な花見時間を過ごしたのだった。
親友の方が終電時間が早かったので、午後11時半頃そこを引き上げて駅で解散。
あーーーーー、楽しかった。
どんだけ久しぶりに会ったとしても、果てしなく喋れるし時間を巻き戻せる。
気持ちの行き違いで疎遠になったこともあるけど、離れてもまたいつの間にか近づける存在。
この人生でコイツと出会えたことは、本当に僥倖だと思う。感謝。<完>
木曜日は空良くんバナー。あんぽん、あんぽん、あんぽんたーん♪ お帰り前に2つともポチッとしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村
2018年03月28日 (水) | 編集 |
今日は、春休みに入ってようやくオールフリーの日。
んだが、なんたって午前様で帰ってきた私。ほぼ半日は酒をぬくことに費やした(笑)。
ああーーーよく呑み、よく食べ、よく喋り…シアワセな時間だったにゃー。
そんなわけで、昨日の飲み会報告なり。
昨日のコーデ。最高気温:20.1度(湿度:50%)、天気:晴れ。
利休緑の遠州綿紬単衣、ぱっかん猫と桜のポリ帯、長春色の帯揚げ、同色の帯締め、桜満開刺繍の半衿、桜柄5本指そっくす。




下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。
半衿、帯、そっくすと桜を満喫。帯揚げ、帯締めも(くすんだ)ピンク色だし♪
何をかくそう、こんなもんも桜だった。

いただきもののハンカチ。うっへっへ…とことん桜だぜ!
電車の車窓からも、淡いピンクの塊が次々と目に飛び込んでくる。
桜満開だーーーー、こんな日に出かけるってなんだか贅沢な気分。
さて、今回の居酒屋は親友と何度も足繁く通った馴染みの店。
何を食べても美味しいし、お値段もリーズナブル。店主のおやじさんも良い味だしてるのだ~♪
しかし、1年以上ぶりに行こうとしたら地下鉄の出口を間違えてねぇ…グーグル先生を頼りにかなり歩く羽目になった。
少々汗をかき、喉も渇いたところで到着。お、アイツはまだ来ていないな。
レモンサワーを注文して、まずはひと息つく。くっはーーーー、うめーーー!
「入口はいってすぐの席だよ~」とLINEを入れた直後に、親友も来店した。
よーっし、宴会のはじまりじゃ~!
●あん肝ポン酢。

…ああ、相変わらず絶品! これは日本酒を飲まないと…と急きょ辛口冷酒を注文。もちろん、親友もつづく(笑)。
●シメサバ。

…あれ? ちょっと今日のはシメ過ぎてません? 半生くらいのシメ加減が好きだったんだけどにゃー。
●赤貝ひもの刺身。

…ひもが湯通ししてあってザンネン、これは生でコリコリっと行きたかったなぁ。
●イワシの刺身。

…これは絶品! 美味い! ほどよい脂ののり!
魚好きな我ら、そして魚ときたら日本酒でしょー!
おそろしいペースでガンガン食べ、ガンガン飲むのであった。
そうそう、店のおやじさんが親友の顔を見て「あー! どーも、お久しぶり!」と声をかけてくれた。
おやじさん:「いや~着物の人が来てるな~と思ったけど、アナタ(親友)の顔見て思い出した」
私:「わっはっは! ウチら、セットですから!」
親友:「おとーさーん! 今日も美味しいよーっ!」
馴染みの店ってのは、嬉しいもんだね♪
<思いがけず沢山写真を撮ったので、その2へつづく>
水曜日は咲夜さんバナー。咲でしゅ。いつもありがとうございましゅ。2つともクリックしてくださると励みになるでしゅ♪


にほんブログ村
んだが、なんたって午前様で帰ってきた私。ほぼ半日は酒をぬくことに費やした(笑)。
ああーーーよく呑み、よく食べ、よく喋り…シアワセな時間だったにゃー。
そんなわけで、昨日の飲み会報告なり。
昨日のコーデ。最高気温:20.1度(湿度:50%)、天気:晴れ。
利休緑の遠州綿紬単衣、ぱっかん猫と桜のポリ帯、長春色の帯揚げ、同色の帯締め、桜満開刺繍の半衿、桜柄5本指そっくす。




下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。
半衿、帯、そっくすと桜を満喫。帯揚げ、帯締めも(くすんだ)ピンク色だし♪
何をかくそう、こんなもんも桜だった。

いただきもののハンカチ。うっへっへ…とことん桜だぜ!
電車の車窓からも、淡いピンクの塊が次々と目に飛び込んでくる。
桜満開だーーーー、こんな日に出かけるってなんだか贅沢な気分。
さて、今回の居酒屋は親友と何度も足繁く通った馴染みの店。
何を食べても美味しいし、お値段もリーズナブル。店主のおやじさんも良い味だしてるのだ~♪
しかし、1年以上ぶりに行こうとしたら地下鉄の出口を間違えてねぇ…グーグル先生を頼りにかなり歩く羽目になった。
少々汗をかき、喉も渇いたところで到着。お、アイツはまだ来ていないな。
レモンサワーを注文して、まずはひと息つく。くっはーーーー、うめーーー!
「入口はいってすぐの席だよ~」とLINEを入れた直後に、親友も来店した。
よーっし、宴会のはじまりじゃ~!
●あん肝ポン酢。

…ああ、相変わらず絶品! これは日本酒を飲まないと…と急きょ辛口冷酒を注文。もちろん、親友もつづく(笑)。
●シメサバ。

…あれ? ちょっと今日のはシメ過ぎてません? 半生くらいのシメ加減が好きだったんだけどにゃー。
●赤貝ひもの刺身。

…ひもが湯通ししてあってザンネン、これは生でコリコリっと行きたかったなぁ。
●イワシの刺身。

…これは絶品! 美味い! ほどよい脂ののり!
魚好きな我ら、そして魚ときたら日本酒でしょー!
おそろしいペースでガンガン食べ、ガンガン飲むのであった。
そうそう、店のおやじさんが親友の顔を見て「あー! どーも、お久しぶり!」と声をかけてくれた。
おやじさん:「いや~着物の人が来てるな~と思ったけど、アナタ(親友)の顔見て思い出した」
私:「わっはっは! ウチら、セットですから!」
親友:「おとーさーん! 今日も美味しいよーっ!」
馴染みの店ってのは、嬉しいもんだね♪
<思いがけず沢山写真を撮ったので、その2へつづく>
水曜日は咲夜さんバナー。咲でしゅ。いつもありがとうございましゅ。2つともクリックしてくださると励みになるでしゅ♪


にほんブログ村
2018年03月27日 (火) | 編集 |
本日も一日部活。
各スタッフとかなり密度の濃い話し合いをして…よしよし、なんとなく全体像が見えてきたぞ。
しばらく部活を休んでいた演出も出てきたので、ようやく始動できそうである。…って、もう公演まで2週間?!
大丈夫か、オイ。
さて、今日はこれから親友と飲み会。
1年以上ぶりじゃなかろうか?
せっかく桜が満開なので、こんな格好で行ってきます。
今日のコーデ。
利休緑の遠州綿紬単衣、ぱっかん猫と桜のポリ帯、長春色の帯揚げ、同色の帯締め、桜満開刺繍の半衿、桜柄の5本指そっくす。


下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。
…桜モノ、大集結(笑)。帯と半衿・そっくすは、桜コーデの必須要因と言うことで何度も登場。
着姿などは、また明日~。では、飲んできまーす♪
<今日のおまけ>
久々の、おんちゃんの悪行。

いつもの、ぼーくんの悪行。

コラコラ、どきなさい!

耳がイカだから、本人も悪いことやってるという自覚はあるらしい。どけってば。
火曜日は風花さんバナー。やっぱりふうちゃんが一番可愛いのよ! 2つともポチッとしなさいよ!


にほんブログ村
各スタッフとかなり密度の濃い話し合いをして…よしよし、なんとなく全体像が見えてきたぞ。
しばらく部活を休んでいた演出も出てきたので、ようやく始動できそうである。…って、もう公演まで2週間?!
大丈夫か、オイ。
さて、今日はこれから親友と飲み会。
1年以上ぶりじゃなかろうか?
せっかく桜が満開なので、こんな格好で行ってきます。
今日のコーデ。
利休緑の遠州綿紬単衣、ぱっかん猫と桜のポリ帯、長春色の帯揚げ、同色の帯締め、桜満開刺繍の半衿、桜柄の5本指そっくす。


下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。
…桜モノ、大集結(笑)。帯と半衿・そっくすは、桜コーデの必須要因と言うことで何度も登場。
着姿などは、また明日~。では、飲んできまーす♪
<今日のおまけ>
久々の、おんちゃんの悪行。

いつもの、ぼーくんの悪行。

コラコラ、どきなさい!

耳がイカだから、本人も悪いことやってるという自覚はあるらしい。どけってば。
火曜日は風花さんバナー。やっぱりふうちゃんが一番可愛いのよ! 2つともポチッとしなさいよ!


にほんブログ村
2018年03月26日 (月) | 編集 |
今日は一日部活だったー。
学校の桜が、まあ満開だこと!

美し-。

校内を見回すと、あちこちに花が咲いている。

すっくと立つぺんぺん草も、春らしいやね。

なんだか分からないが、黄色くて可愛い花。

ああ、春だじゃな~。
部活を終えて、花粉症病院と糖尿病病院をハシゴし、業務スーパーにてお買い物。
おお! 野菜の価格がだいぶ落ち着いてきたじゃないの!
そして、バカ安の鶏手羽元でダシをとって塩おでん。
●夕食。塩おでん(鶏手羽元、結び白滝、厚揚げ、蕪、ちくわのエノキ詰め、椎茸)

先日、白和えを作った時の煮汁で煮た。わっはっは、こりゃあ美味い!
●白和え、タンドリーチキン。

…タンドリーチキンは、味付け肉を焼いただけ~。
これに缶チューハイをつけて食す。はーーー、大満足。
しかし、例によって例のごとく、おでんが鍋一杯に出来てしまったので、当分はおでんを食べ続けねば…。
月曜日は海大くんバナー。お手数ですが、二つともポチッとな、していただけると励みになります♪
![br_decobanner_20110608205601[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/n/benio888/blog_import_4f394f6d19b0e.gif)

にほんブログ村
学校の桜が、まあ満開だこと!

美し-。

校内を見回すと、あちこちに花が咲いている。

すっくと立つぺんぺん草も、春らしいやね。

なんだか分からないが、黄色くて可愛い花。

ああ、春だじゃな~。
部活を終えて、花粉症病院と糖尿病病院をハシゴし、業務スーパーにてお買い物。
おお! 野菜の価格がだいぶ落ち着いてきたじゃないの!
そして、バカ安の鶏手羽元でダシをとって塩おでん。
●夕食。塩おでん(鶏手羽元、結び白滝、厚揚げ、蕪、ちくわのエノキ詰め、椎茸)

先日、白和えを作った時の煮汁で煮た。わっはっは、こりゃあ美味い!
●白和え、タンドリーチキン。

…タンドリーチキンは、味付け肉を焼いただけ~。
これに缶チューハイをつけて食す。はーーー、大満足。
しかし、例によって例のごとく、おでんが鍋一杯に出来てしまったので、当分はおでんを食べ続けねば…。
月曜日は海大くんバナー。お手数ですが、二つともポチッとな、していただけると励みになります♪
![br_decobanner_20110608205601[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/n/benio888/blog_import_4f394f6d19b0e.gif)

にほんブログ村
2018年03月25日 (日) | 編集 |
寝たも寝たり、12時間半!
ああ…まったり。
寝過ぎて少々腰が痛い。最近、ヨガ友やスロトレもさぼってるからなぁ。あちこちが固いや。
●夕食ワンプレート。カキとワカメの酒蒸し、うるいのお浸し、厚揚げと小松菜のニンニク炒め。

今日の脳みそはちょっと薄暗い…。
毎日の習慣でこのブログを書いているけども、こんな一般人の日常日記、読んでて面白いのかな-?とか。
また自分を否定してかかってますわ。やれやれ。
<今日のおまけ>
かぁちゃんが猫トイレの掃除をしていると、

ご機嫌で、

嬉しくて、

ぐねんぐねんになる閣下。かばいいのう。
日曜日はえんちゃんバナー。いつもありがとうございます。おかぁちゃんあちょぶ? あたちとあちょぶ? 2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
ああ…まったり。
寝過ぎて少々腰が痛い。最近、ヨガ友やスロトレもさぼってるからなぁ。あちこちが固いや。
●夕食ワンプレート。カキとワカメの酒蒸し、うるいのお浸し、厚揚げと小松菜のニンニク炒め。

今日の脳みそはちょっと薄暗い…。
毎日の習慣でこのブログを書いているけども、こんな一般人の日常日記、読んでて面白いのかな-?とか。
また自分を否定してかかってますわ。やれやれ。
<今日のおまけ>
かぁちゃんが猫トイレの掃除をしていると、

ご機嫌で、

嬉しくて、

ぐねんぐねんになる閣下。かばいいのう。
日曜日はえんちゃんバナー。いつもありがとうございます。おかぁちゃんあちょぶ? あたちとあちょぶ? 2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
2018年03月24日 (土) | 編集 |
今日のコーデ。最高気温:15.0度(湿度:48%)、天気:晴れ…だったような。
ペパーミントグリーンの色無地一つ紋入り袷、黒地のフォーマル帯、カラシ色に桜刺繍の帯揚げ、金色の帯締め、ひめ吉さんちの緑四角な帯留め、ひめ吉さんちの白地に鶴亀刺繍の半衿、白足袋。




下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。
ウチは中高一貫校なので中学の卒業式はなくなったんだけど、今日が「修了式」(卒業式の簡易バージョンみたいなの)だったので一応フォーマルなコーデにしてみた。ま、気持ちの問題ですな。
中3生徒に「俺、センセーのこの着物、初めて見た~」とニコニコ言われ…あー私の着物姿なんて見慣れてるだろうに、フォーマルコーデになると男子生徒でも注目するもんなんだなぁ、とかしみじみ思ってしまった。面白いねぇ。
午前中が終業式だの離任式だの修了式だので、午後は校務のお仕事。これがまた頭脳労働+肉体労働で、こんなこぎれいな格好で段ボール荷物を運んだり、台車を運んだり、段ボールを畳んだり、汗をかきつつ労働したわよ(笑)。
ああ、よく働きマシタ。ぐったり。
でも、これで今年度も終わったわけで。この解放感、嬉しいったら、嬉しいったら♪
おつかれさまでした、自分!
<今日のおまけ>
我が家の猫エサは獣医師さんにしか卸されないというシロモノ。
先日も獣医さん経由で発注をしてウチに直送されるようにしていただいたので、借金を支払いに行ってきた。
動物病院のセンセー:「あら、べにおセンセー。ちょうどいいところに…はいこれ、どーぞ♪」

…借金を払いに行って、お土産をいただいてしまった。
私はよくこのセンセーに餌付けをされる。ピーナツせんべいとか、チョコレートとか、信玄餅とか。なんなんだ、いったい。
ちんすこう、美味しゅうございます(爆)。
とにかく、たくさん寝たいっす。
時間を気にせず、明日は寝まくろうかと。おやすみなさい。
土曜日は黄ちゃんバナー。いつもありがとうございます。2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
ペパーミントグリーンの色無地一つ紋入り袷、黒地のフォーマル帯、カラシ色に桜刺繍の帯揚げ、金色の帯締め、ひめ吉さんちの緑四角な帯留め、ひめ吉さんちの白地に鶴亀刺繍の半衿、白足袋。




下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。
ウチは中高一貫校なので中学の卒業式はなくなったんだけど、今日が「修了式」(卒業式の簡易バージョンみたいなの)だったので一応フォーマルなコーデにしてみた。ま、気持ちの問題ですな。
中3生徒に「俺、センセーのこの着物、初めて見た~」とニコニコ言われ…あー私の着物姿なんて見慣れてるだろうに、フォーマルコーデになると男子生徒でも注目するもんなんだなぁ、とかしみじみ思ってしまった。面白いねぇ。
午前中が終業式だの離任式だの修了式だので、午後は校務のお仕事。これがまた頭脳労働+肉体労働で、こんなこぎれいな格好で段ボール荷物を運んだり、台車を運んだり、段ボールを畳んだり、汗をかきつつ労働したわよ(笑)。
ああ、よく働きマシタ。ぐったり。
でも、これで今年度も終わったわけで。この解放感、嬉しいったら、嬉しいったら♪
おつかれさまでした、自分!
<今日のおまけ>
我が家の猫エサは獣医師さんにしか卸されないというシロモノ。
先日も獣医さん経由で発注をしてウチに直送されるようにしていただいたので、借金を支払いに行ってきた。
動物病院のセンセー:「あら、べにおセンセー。ちょうどいいところに…はいこれ、どーぞ♪」

…借金を払いに行って、お土産をいただいてしまった。
私はよくこのセンセーに餌付けをされる。ピーナツせんべいとか、チョコレートとか、信玄餅とか。なんなんだ、いったい。
ちんすこう、美味しゅうございます(爆)。
とにかく、たくさん寝たいっす。
時間を気にせず、明日は寝まくろうかと。おやすみなさい。
土曜日は黄ちゃんバナー。いつもありがとうございます。2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
2018年03月23日 (金) | 編集 |
今日のコーデ。最高気温:14.4度(湿度:48%)、天気:雨のち時々曇り。
焦げ茶のきりばめ江戸小紋袷、ぱっかん猫と桜のポリ帯、薄ピンクの帯揚げ、ピンクベースの丸ぐけ帯締め、桜満開刺繍の半衿、桜柄の5本指そっくす。




下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。
桜が咲いちゃったもんでねぇ…今、着とかないと。
●夕食ワンプレート。うるいのお浸し、茹で鶏ささみ、アジの南蛮漬け(お惣菜)、味噌焼き鳥(お惣菜)。

これに、缶チューハイをつけて食した。少々物足りなかったので、白和えも追加。食べきった-。
今日も一日よく働きマシタ。
特に午後の業務は、めっちゃ草臥れたーーー。
明日は終業式。ちょこっとフォーマルなコーデにしようと考えちう。
今日は脳みそも薄暗い方向へ行くこともなく、凪いでいる。ほっ。
明日明後日は、ちょっとゆっくり休みますわー。
金曜日はサラちゃんバナー。おばちゃんっ、サラちゃんがなめてあげるの♪ お帰り前に2つともポチッとしてなの。


にほんブログ村
焦げ茶のきりばめ江戸小紋袷、ぱっかん猫と桜のポリ帯、薄ピンクの帯揚げ、ピンクベースの丸ぐけ帯締め、桜満開刺繍の半衿、桜柄の5本指そっくす。




下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。
桜が咲いちゃったもんでねぇ…今、着とかないと。
●夕食ワンプレート。うるいのお浸し、茹で鶏ささみ、アジの南蛮漬け(お惣菜)、味噌焼き鳥(お惣菜)。

これに、缶チューハイをつけて食した。少々物足りなかったので、白和えも追加。食べきった-。
今日も一日よく働きマシタ。
特に午後の業務は、めっちゃ草臥れたーーー。
明日は終業式。ちょこっとフォーマルなコーデにしようと考えちう。
今日は脳みそも薄暗い方向へ行くこともなく、凪いでいる。ほっ。
明日明後日は、ちょっとゆっくり休みますわー。
金曜日はサラちゃんバナー。おばちゃんっ、サラちゃんがなめてあげるの♪ お帰り前に2つともポチッとしてなの。


にほんブログ村
2018年03月22日 (木) | 編集 |
今日も会議会議。
私は今日の会議の書記なので、話を聞き漏らさないように注意を払いながら、ひたすら議事録を書く。
あああ…草臥れたよぅ。
しかも、ウチの部署の業務でトラブルが発生し、明日の午後はめいっぱい拘束されることが決定した。
ああああ…シンドイよぅ。
それがきっかけだったのか、なんだったのか、どうも薄暗い脳みそになってきた。
3/6以来、毎日脳みそ病の薬を飲んで、なんとか日々を暮らしているというのに、薬を飲んでても薄暗くなるって…。
この分じゃ在庫の薬を切らしてしまいそうだったので、仕事のあと脳みそ病院へも行ってきた。
28日分の薬を処方されたので、これでひとまず安心。
なんか…なんか…なんだかなぁ、です。
脳みそがシンドイので、早めに寝ようかと思います。
あーもー、だーめかーもよー。
木曜日は空良くんバナー。あんぽん、あんぽん、あんぽんたーん♪ お帰り前に2つともポチッとしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村
私は今日の会議の書記なので、話を聞き漏らさないように注意を払いながら、ひたすら議事録を書く。
あああ…草臥れたよぅ。
しかも、ウチの部署の業務でトラブルが発生し、明日の午後はめいっぱい拘束されることが決定した。
ああああ…シンドイよぅ。
それがきっかけだったのか、なんだったのか、どうも薄暗い脳みそになってきた。
3/6以来、毎日脳みそ病の薬を飲んで、なんとか日々を暮らしているというのに、薬を飲んでても薄暗くなるって…。
この分じゃ在庫の薬を切らしてしまいそうだったので、仕事のあと脳みそ病院へも行ってきた。
28日分の薬を処方されたので、これでひとまず安心。
なんか…なんか…なんだかなぁ、です。
脳みそがシンドイので、早めに寝ようかと思います。
あーもー、だーめかーもよー。
木曜日は空良くんバナー。あんぽん、あんぽん、あんぽんたーん♪ お帰り前に2つともポチッとしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村
2018年03月21日 (水) | 編集 |
今日は一日、卒業する部員にプレゼントするためのDVD作成にいそしんだ。
中学3年間で上演した芝居のビデオを、編集してDVDに焼き、レーベルを作成印刷して、ケースのジャケットを作成印刷する。
いやー、結局まるまる1日かかっちゃったね。
そんでも、こういう作業自体は嫌いじゃないので…そんなこんなで、この時期に毎年やっている仕事である。
●昼食ワンプレート。ささみのごまダレがけ、白和え、うるいのお浸し。

●夕食ワンプレート。白和え、アジの南蛮漬け、えびフライ。

…アジとえびフライはスーパーのお惣菜。最近、出来合いに頼りっきりだなぁ。
前回のものは食べきったので、さっそく白和え第二弾を作成した。常備菜化しておる(爆)。
明日も会議会議~。
水曜日は咲夜さんバナー。咲でしゅ。いつもありがとうございましゅ。2つともクリックしてくださると励みになるでしゅ♪


にほんブログ村
中学3年間で上演した芝居のビデオを、編集してDVDに焼き、レーベルを作成印刷して、ケースのジャケットを作成印刷する。
いやー、結局まるまる1日かかっちゃったね。
そんでも、こういう作業自体は嫌いじゃないので…そんなこんなで、この時期に毎年やっている仕事である。
●昼食ワンプレート。ささみのごまダレがけ、白和え、うるいのお浸し。

●夕食ワンプレート。白和え、アジの南蛮漬け、えびフライ。

…アジとえびフライはスーパーのお惣菜。最近、出来合いに頼りっきりだなぁ。
前回のものは食べきったので、さっそく白和え第二弾を作成した。常備菜化しておる(爆)。
明日も会議会議~。
水曜日は咲夜さんバナー。咲でしゅ。いつもありがとうございましゅ。2つともクリックしてくださると励みになるでしゅ♪


にほんブログ村
2018年03月20日 (火) | 編集 |
今日も会議会議。
一つ会議が終わるごとに、新しい仕事が浮かび上がってくる。
それを一つ一つこなしていると、あっという間に時間が経つ。
年度末&年度始めというのは、そういうもんだ。
はーーーーー、今日もみっちり働きマシタ。
<今日のおまけ>
おーーーい、尻っ!

「なによ、おかぁちゃん」

「んもう、ボクのジャマをしないでよね!」

「まったくもう、まったくもう
」

…ジャマだから、どいてくんねーかなぁ。
ちなみに今現在はこんな感じ。

毛もこじゃらに囲まれながら、監視されながら、日々ブログを書いております…。
火曜日は風花さんバナー。やっぱりふうちゃんが一番可愛いのよ! 2つともポチッとしなさいよ!


にほんブログ村
一つ会議が終わるごとに、新しい仕事が浮かび上がってくる。
それを一つ一つこなしていると、あっという間に時間が経つ。
年度末&年度始めというのは、そういうもんだ。
はーーーーー、今日もみっちり働きマシタ。
<今日のおまけ>
おーーーい、尻っ!

「なによ、おかぁちゃん」

「んもう、ボクのジャマをしないでよね!」

「まったくもう、まったくもう


…ジャマだから、どいてくんねーかなぁ。
ちなみに今現在はこんな感じ。

毛もこじゃらに囲まれながら、監視されながら、日々ブログを書いております…。
火曜日は風花さんバナー。やっぱりふうちゃんが一番可愛いのよ! 2つともポチッとしなさいよ!


にほんブログ村
2018年03月19日 (月) | 編集 |
今日も会議会議の日なので、万能服にて出勤。当分、着物はきませんよぉ~。
いやー、会議以外の時間もみっちりきっちり働いたなぁ。
今日は合間を見て部活にも顔を出して、スタッフワークのヒントになりそうなことをいくつかアドバイスした。
よく働いたっす。
仕事を終えてスーパーに立ち寄ったら、あら~春野菜たちが並んでいるじゃないの♪
スナップエンドウ、うるい、アスパラガスを購入して夕食作り。
●夕食ワンプレート。白和え、鶏胸肉とアスパラとスナップエンドウとシメジとコーンの中華炒め、うるいのお浸し。

<鶏胸肉とアスパラとスナップエンドウとシメジとコーンの中華炒め>
①鶏胸肉はそぎ切りにし一口大に切る。ビニール袋に入れ、塩こしょうと酒を入れてもみ込む。
②スナップエンドウはスジを取って斜め半分に切る。アスパラガスは下3分の1の表面をピーラーで剥いてから斜め切り。
③しめじは小房に分けておく。
④フライパンに油を熱し、②を入れて炒める。途中、少量の水と塩を入れて茹で炒め。
⑤④に③を追加して炒め、冷凍コーンも入れて炒める。いったん、皿にあけておく。
⑥同じフライパンにゴマ油を熱し、①に片栗粉を入れてもみ込んだモノを炒める。
⑦鶏肉に火が通ったら、⑤を加えて酒をふって炒め合わせ、お湯で溶いたウェイパーを加えて炒める。トロミがついたら完成。
…水溶き片栗粉を入れなくても、鶏肉にもみ込んだ片栗粉で充分トロミがつく。
<我が家の白和え>
下準備:木綿豆腐はパックの水気を切って、そのままパックに入れて冷蔵庫で一晩放置して水気を抜く。
①大根、人参は厚めの短冊切り、ウドは皮をむいて同じく短冊切りにして酢水に放ちあく抜き。
②カツオブシでダシをとって、白だし、酒、醤油少々、塩で①を煮る。(あまり濃い味付けにしないこと! 薄味が美味しいのよ~)
③こんにゃくは薄めの短冊切りにして熱湯で茹でてあく抜きし、②に加える。アクが出たら、マメにすくう。
④野菜たちに火が通ったら、乾燥きくらげを汁につかるように入れて、常温で冷ます。
⑤キュウリは厚めの斜めスライスしてから、太めの千切りにし、塩もみして水で塩を洗い流し、ザルにあけて水気を取る。(ここできっちり水気を絞っておくこと)
⑥ボウルに水気を抜いた木綿豆腐とすりゴマを入れて、豆腐をぐちゃぐちゃに潰しながら混ぜる。
⑦⑥に⑤を入れて和える。
⑧ザルに④をあけて、汁気を取る。ふやけたキクラゲは大きいので、適当なサイズにちぎる。(汁は捨てないで! 三つ葉とか卵とか入れてお吸い物として食して~美味しいよ~。ちなみに私は、水菜と油揚げを入れて煮浸しを作った♪)
⑨⑦に⑧を加えて和える。完成。
…一見手間がかかっているように見えるが、作ってみると大したことはない。これが、毎年春になると作っている我が家の味覚である。上品に小鉢に盛るのもよいが、私はわっさわっさとボウルを抱えて食べている(笑)。好物なのだー。
豆腐はゴムべらや手でざっくりと潰したのも美味しいし、バーミックス(ハンドブレンダー)を使ってきめ細やかに潰したのでも美味しい。お好みでどうぞ。すりゴマはタップリが好き好き~♪
あまり日持ちのしないお惣菜なので、完成したら3~4日で食べきった方が良いかと。
せっかくだから、飲み物も春にしてみたよ~♪

あー、春満喫。うまうま。
<今日のおまけ>
おんちゃんは、かぁさんの膝に載るのが好き。

オイラをなでてください、さぁ、さぁ!

…年とってから、要求の圧がスゴイ(笑)。
月曜日は海大くんバナー。お手数ですが、二つともポチッとな、していただけると励みになります♪
![br_decobanner_20110608205601[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/n/benio888/blog_import_4f394f6d19b0e.gif)

にほんブログ村
いやー、会議以外の時間もみっちりきっちり働いたなぁ。
今日は合間を見て部活にも顔を出して、スタッフワークのヒントになりそうなことをいくつかアドバイスした。
よく働いたっす。
仕事を終えてスーパーに立ち寄ったら、あら~春野菜たちが並んでいるじゃないの♪
スナップエンドウ、うるい、アスパラガスを購入して夕食作り。
●夕食ワンプレート。白和え、鶏胸肉とアスパラとスナップエンドウとシメジとコーンの中華炒め、うるいのお浸し。

<鶏胸肉とアスパラとスナップエンドウとシメジとコーンの中華炒め>
①鶏胸肉はそぎ切りにし一口大に切る。ビニール袋に入れ、塩こしょうと酒を入れてもみ込む。
②スナップエンドウはスジを取って斜め半分に切る。アスパラガスは下3分の1の表面をピーラーで剥いてから斜め切り。
③しめじは小房に分けておく。
④フライパンに油を熱し、②を入れて炒める。途中、少量の水と塩を入れて茹で炒め。
⑤④に③を追加して炒め、冷凍コーンも入れて炒める。いったん、皿にあけておく。
⑥同じフライパンにゴマ油を熱し、①に片栗粉を入れてもみ込んだモノを炒める。
⑦鶏肉に火が通ったら、⑤を加えて酒をふって炒め合わせ、お湯で溶いたウェイパーを加えて炒める。トロミがついたら完成。
…水溶き片栗粉を入れなくても、鶏肉にもみ込んだ片栗粉で充分トロミがつく。
<我が家の白和え>
下準備:木綿豆腐はパックの水気を切って、そのままパックに入れて冷蔵庫で一晩放置して水気を抜く。
①大根、人参は厚めの短冊切り、ウドは皮をむいて同じく短冊切りにして酢水に放ちあく抜き。
②カツオブシでダシをとって、白だし、酒、醤油少々、塩で①を煮る。(あまり濃い味付けにしないこと! 薄味が美味しいのよ~)
③こんにゃくは薄めの短冊切りにして熱湯で茹でてあく抜きし、②に加える。アクが出たら、マメにすくう。
④野菜たちに火が通ったら、乾燥きくらげを汁につかるように入れて、常温で冷ます。
⑤キュウリは厚めの斜めスライスしてから、太めの千切りにし、塩もみして水で塩を洗い流し、ザルにあけて水気を取る。(ここできっちり水気を絞っておくこと)
⑥ボウルに水気を抜いた木綿豆腐とすりゴマを入れて、豆腐をぐちゃぐちゃに潰しながら混ぜる。
⑦⑥に⑤を入れて和える。
⑧ザルに④をあけて、汁気を取る。ふやけたキクラゲは大きいので、適当なサイズにちぎる。(汁は捨てないで! 三つ葉とか卵とか入れてお吸い物として食して~美味しいよ~。ちなみに私は、水菜と油揚げを入れて煮浸しを作った♪)
⑨⑦に⑧を加えて和える。完成。
…一見手間がかかっているように見えるが、作ってみると大したことはない。これが、毎年春になると作っている我が家の味覚である。上品に小鉢に盛るのもよいが、私はわっさわっさとボウルを抱えて食べている(笑)。好物なのだー。
豆腐はゴムべらや手でざっくりと潰したのも美味しいし、バーミックス(ハンドブレンダー)を使ってきめ細やかに潰したのでも美味しい。お好みでどうぞ。すりゴマはタップリが好き好き~♪
あまり日持ちのしないお惣菜なので、完成したら3~4日で食べきった方が良いかと。
せっかくだから、飲み物も春にしてみたよ~♪

あー、春満喫。うまうま。
<今日のおまけ>
おんちゃんは、かぁさんの膝に載るのが好き。

オイラをなでてください、さぁ、さぁ!

…年とってから、要求の圧がスゴイ(笑)。
月曜日は海大くんバナー。お手数ですが、二つともポチッとな、していただけると励みになります♪
![br_decobanner_20110608205601[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/n/benio888/blog_import_4f394f6d19b0e.gif)

にほんブログ村
2018年03月18日 (日) | 編集 |
たっぷり寝たな~、合計8時間!
猫たちとじっくりイチャイチャできたし、よき休日でありました。
ぼちぼち猫たちの換毛期。部屋の片隅に猫毛がたまる季節になりました。
頼むぞ、ルンバくん。
夕方になってスーパーに出かけ、食材とお惣菜を購入。今日も自宅de居酒屋決行。
●水菜と油揚げの卵とじ、白和え、鶏てん、そら豆とえびの落とし揚げ。

…白和えの季節になったねぇ。ウドをみかけるようになると、これを作りたくなる。
今年も美味しくできました♪ そして相変わらず、ボウルかかえてイッキ食いだす(笑)。
●ホタテ焼。

…ホタテのむき身が半額200円だった♪ 酒と醤油をふってグリルで焼く。美味美味。
<今日のおまけ>
閣下、テレビに釘付け。

そーかそーか、閣下もどうでしょうが好きか。

気が合うねー♪
米津玄師の「Lemon」が染みるわーーー。
この人ってば、まだお若いのに語彙力がある。言葉選びのセンスがたまらん。
日曜日はえんちゃんバナー。いつもありがとうございます。おかぁちゃんあちょぶ? あたちとあちょぶ? 2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
猫たちとじっくりイチャイチャできたし、よき休日でありました。
ぼちぼち猫たちの換毛期。部屋の片隅に猫毛がたまる季節になりました。
頼むぞ、ルンバくん。
夕方になってスーパーに出かけ、食材とお惣菜を購入。今日も自宅de居酒屋決行。
●水菜と油揚げの卵とじ、白和え、鶏てん、そら豆とえびの落とし揚げ。

…白和えの季節になったねぇ。ウドをみかけるようになると、これを作りたくなる。
今年も美味しくできました♪ そして相変わらず、ボウルかかえてイッキ食いだす(笑)。
●ホタテ焼。

…ホタテのむき身が半額200円だった♪ 酒と醤油をふってグリルで焼く。美味美味。
<今日のおまけ>
閣下、テレビに釘付け。

そーかそーか、閣下もどうでしょうが好きか。

気が合うねー♪
米津玄師の「Lemon」が染みるわーーー。
この人ってば、まだお若いのに語彙力がある。言葉選びのセンスがたまらん。
日曜日はえんちゃんバナー。いつもありがとうございます。おかぁちゃんあちょぶ? あたちとあちょぶ? 2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
2018年03月17日 (土) | 編集 |
今日は会議だけの日だったので、仕事へは万能服(チュニック+Gパン)で行ったのよ。
で、夜に浅草で学年解散飲み会が予定されていたのだな。
隅田川の屋形船で宴会ですよ~! なんて素敵な!
『屋形船というシチュエーションならば、縞柄の木綿着物が似合うっしょ♪』ということで、珍しくも着物でおでかけすることにしたのだ。
今日のコーデ。最高気温:10.8度(湿度:37%)、天気:晴れ。
男前縞会津木綿単衣、黒地にぱっかん猫と桜のポリ帯、生成り地に市松桜柄の帯揚げ、同布の丸ぐけ帯締め、オレンジに桜柄刺繍の半衿、灰色の足袋っくす。




下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。
夕方になり少々肌寒かったので、これにショールをはおって家を出た。
ルートはあらかじめグーグル先生で調べてある。余裕で間に合うように、バス停へ到着した。これに乗れば、屋形船出航の15分前には到着できる。
…ところが、ところがだ。
待てど暮らせどバスが来ない。時刻表と時計を何度も見比べる。どーした、何があった、バス!
予定時刻を10分以上経過して、ようやくバスが到着。焦る気持ちで乗りこんで、車内で改めてグーグル先生で検索をかける。
うおーーーー、これじゃ出航時間ぎりぎりに到着じゃないかー!
…ところが、ところがだ。
こういう時に限って、道路が混んでいて普段よりも時間がかかったりする。
イライライラ…。
最寄り駅に到着したのは、当初の予定より25分オーバー。どう電車を乗り継いでも、出航時間には間に合わないことが判明した。
あーーーーうーーーー。
結果としてドタキャンすることになってしまった。
幹事へメールし、バスに乗ってすごすごと自宅へ引き返したのであった。
カナシイので、スーパーでそら豆とえびの天ぷら+焼き鳥を購入して自宅de飲む。

はうううー、屋形船のりたかったよう…美味しいモノ食べて、みんなと飲みたかったよう。
土曜日は黄ちゃんバナー。いつもありがとうございます。2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
で、夜に浅草で学年解散飲み会が予定されていたのだな。
隅田川の屋形船で宴会ですよ~! なんて素敵な!
『屋形船というシチュエーションならば、縞柄の木綿着物が似合うっしょ♪』ということで、珍しくも着物でおでかけすることにしたのだ。
今日のコーデ。最高気温:10.8度(湿度:37%)、天気:晴れ。
男前縞会津木綿単衣、黒地にぱっかん猫と桜のポリ帯、生成り地に市松桜柄の帯揚げ、同布の丸ぐけ帯締め、オレンジに桜柄刺繍の半衿、灰色の足袋っくす。




下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。
夕方になり少々肌寒かったので、これにショールをはおって家を出た。
ルートはあらかじめグーグル先生で調べてある。余裕で間に合うように、バス停へ到着した。これに乗れば、屋形船出航の15分前には到着できる。
…ところが、ところがだ。
待てど暮らせどバスが来ない。時刻表と時計を何度も見比べる。どーした、何があった、バス!
予定時刻を10分以上経過して、ようやくバスが到着。焦る気持ちで乗りこんで、車内で改めてグーグル先生で検索をかける。
うおーーーー、これじゃ出航時間ぎりぎりに到着じゃないかー!
…ところが、ところがだ。
こういう時に限って、道路が混んでいて普段よりも時間がかかったりする。
イライライラ…。
最寄り駅に到着したのは、当初の予定より25分オーバー。どう電車を乗り継いでも、出航時間には間に合わないことが判明した。
あーーーーうーーーー。
結果としてドタキャンすることになってしまった。
幹事へメールし、バスに乗ってすごすごと自宅へ引き返したのであった。
カナシイので、スーパーでそら豆とえびの天ぷら+焼き鳥を購入して自宅de飲む。

はうううー、屋形船のりたかったよう…美味しいモノ食べて、みんなと飲みたかったよう。
土曜日は黄ちゃんバナー。いつもありがとうございます。2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
2018年03月16日 (金) | 編集 |
今日のコーデ。昼12時の気温:15.5度(湿度:80%)、天気:雨。
制服木綿単衣、緑地にラメの帯、薄黄色にみかん(ホントは万寿菊)の帯揚げ、黒とオレンジと緑の帯締め、抹茶色地にパンだがら刺繍の半衿、黒地にドットと三毛猫の5本指そっくす。




下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。
今日は午前5時が最高気温16.4度で、その後ぐんぐん気温が下降。風の向きが春から真冬になったもんね。
あーでも蒸し蒸し暑かった午前中よりも、きんと冷えた空気の午後の方が断然気持ち良かったにゃー。
もう冬も終わっちゃうのかと思うと、淋しいっすー。
今日でテスト返却&最後の授業も終了-。
明日からは会議会議の日々が始まる。今年度も残りあとわずか。
金曜日はサラちゃんバナー。おばちゃんっ、サラちゃんがなめてあげるの♪ お帰り前に2つともポチッとしてなの。


にほんブログ村
制服木綿単衣、緑地にラメの帯、薄黄色にみかん(ホントは万寿菊)の帯揚げ、黒とオレンジと緑の帯締め、抹茶色地にパンだがら刺繍の半衿、黒地にドットと三毛猫の5本指そっくす。




下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。
今日は午前5時が最高気温16.4度で、その後ぐんぐん気温が下降。風の向きが春から真冬になったもんね。
あーでも蒸し蒸し暑かった午前中よりも、きんと冷えた空気の午後の方が断然気持ち良かったにゃー。
もう冬も終わっちゃうのかと思うと、淋しいっすー。
今日でテスト返却&最後の授業も終了-。
明日からは会議会議の日々が始まる。今年度も残りあとわずか。
金曜日はサラちゃんバナー。おばちゃんっ、サラちゃんがなめてあげるの♪ お帰り前に2つともポチッとしてなの。


にほんブログ村
2018年03月15日 (木) | 編集 |
今日のコーデ。最高気温:20.0度(湿度:47%)、天気:晴れのような曇りのような。
あやめの遠州綿紬単衣(自作)、パステル博多帯、青磁色の暈かし帯揚げ、青磁色と紫の帯締め、抹茶色地にパンダ刺繍の半衿、パンダの足袋っくす。




下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。
薄手の木綿単衣だっつーのに、暑かったっすわ!
花粉も飛びまくりで、目のゴロゴロがたーいへん。喉もイガイガして咳が出るったら。
さて。
昨日の出張は、毎年恒例の「銚子文学散歩」でございました。

天気も良くって、歩いたこと歩いたこと。
花粉症でなければ、快適な日和でござんしたよ。
最後のシメは、ヤマサ醤油工場見学。

見学施設が新しくきれいになっててビックリした。
土産物コーナーで、こんなもんを発見。

牛乳と同量で混ぜると、杏仁豆腐風味のフルーチェのようなデザートが作れるのだそうだ。
わっはっは! ヤマサさんってば、どこへ向かっているの? 醤油屋さんなのにぃ!(笑)
そして、打ち上げの料理がまた…美味しくってねぇ。
これはアジのなめろう。千葉の郷土料理なのです。

アジを薬味や味噌とともに叩いて、酢をつけて食べるんですが、これが美味いのよ~♪
あと、この店で今イチオシなのが、メヒカリの唐揚げ。

こちらは常磐モノのメヒカリ。脂がのってて身がホロホロで…あー思い出しただけでビールが飲みたくなる(爆)。
昨晩は午後11時半にお開き。結局、6時間くらい飲んでたのか?
美味しく楽しく良いお酒でありました♪ …ま、今朝方は身体に残ってたけども(苦笑)。
今日と明日はテスト返却の日。
明日で今年度の授業も最後だーーー。
木曜日は空良くんバナー。あんぽん、あんぽん、あんぽんたーん♪ お帰り前に2つともポチッとしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村
あやめの遠州綿紬単衣(自作)、パステル博多帯、青磁色の暈かし帯揚げ、青磁色と紫の帯締め、抹茶色地にパンダ刺繍の半衿、パンダの足袋っくす。




下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。
薄手の木綿単衣だっつーのに、暑かったっすわ!
花粉も飛びまくりで、目のゴロゴロがたーいへん。喉もイガイガして咳が出るったら。
さて。
昨日の出張は、毎年恒例の「銚子文学散歩」でございました。

天気も良くって、歩いたこと歩いたこと。
花粉症でなければ、快適な日和でござんしたよ。
最後のシメは、ヤマサ醤油工場見学。

見学施設が新しくきれいになっててビックリした。
土産物コーナーで、こんなもんを発見。

牛乳と同量で混ぜると、杏仁豆腐風味のフルーチェのようなデザートが作れるのだそうだ。
わっはっは! ヤマサさんってば、どこへ向かっているの? 醤油屋さんなのにぃ!(笑)
そして、打ち上げの料理がまた…美味しくってねぇ。
これはアジのなめろう。千葉の郷土料理なのです。

アジを薬味や味噌とともに叩いて、酢をつけて食べるんですが、これが美味いのよ~♪
あと、この店で今イチオシなのが、メヒカリの唐揚げ。

こちらは常磐モノのメヒカリ。脂がのってて身がホロホロで…あー思い出しただけでビールが飲みたくなる(爆)。
昨晩は午後11時半にお開き。結局、6時間くらい飲んでたのか?
美味しく楽しく良いお酒でありました♪ …ま、今朝方は身体に残ってたけども(苦笑)。
今日と明日はテスト返却の日。
明日で今年度の授業も最後だーーー。
木曜日は空良くんバナー。あんぽん、あんぽん、あんぽんたーん♪ お帰り前に2つともポチッとしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村
2018年03月14日 (水) | 編集 |
今日は千葉のとっぱずれまで出張でございました。
やたらめったら天気のいい中、一日中歩き回って、生徒を解散させたあとは恒例の反省会(という名の打ち上げ/笑)。
ついさっき、帰宅した次第でございます~。
もう日付が変わってしまうので、そんでもって明日も仕事なので、今日はこれにて。
詳しくはまた明日にでもレポしますー。
酔っ払いで良い気分。歩き疲れてクタクタです。
コメント返しもまた明日。
おやすみなさい。
水曜日は咲夜さんバナー。咲でしゅ。いつもありがとうございましゅ。2つともクリックしてくださると励みになるでしゅ♪


にほんブログ村
やたらめったら天気のいい中、一日中歩き回って、生徒を解散させたあとは恒例の反省会(という名の打ち上げ/笑)。
ついさっき、帰宅した次第でございます~。
もう日付が変わってしまうので、そんでもって明日も仕事なので、今日はこれにて。
詳しくはまた明日にでもレポしますー。
酔っ払いで良い気分。歩き疲れてクタクタです。
コメント返しもまた明日。
おやすみなさい。
水曜日は咲夜さんバナー。咲でしゅ。いつもありがとうございましゅ。2つともクリックしてくださると励みになるでしゅ♪


にほんブログ村
2018年03月13日 (火) | 編集 |
今日で学年末考査終了ーー。
あとは成績処理して会議会議会議…今年度も、ホントに残りわずかとなった。
今日は裏方仕事の日だったので、着物も着なかった。
食事もありもので済ませたので、写真なし。
ま、こんな日もあるわいね。
花粉症その後。
病院の薬はやっぱり素晴らしく効く。昨晩飲んで、朝目覚めた時のスッキリ感たるや!
んだが、朝のいろいろを終えて職場に行くと、もう鼻がむずむず。う”----む。
薬は飲んでいても、外出するときはマスクは必須だな。
天気予報の「花粉ひどいです」マークを見ると、がっかりするようになってきた。とほほ。
火曜日は風花さんバナー。やっぱりふうちゃんが一番可愛いのよ! 2つともポチッとしなさいよ!


にほんブログ村
あとは成績処理して会議会議会議…今年度も、ホントに残りわずかとなった。
今日は裏方仕事の日だったので、着物も着なかった。
食事もありもので済ませたので、写真なし。
ま、こんな日もあるわいね。
花粉症その後。
病院の薬はやっぱり素晴らしく効く。昨晩飲んで、朝目覚めた時のスッキリ感たるや!
んだが、朝のいろいろを終えて職場に行くと、もう鼻がむずむず。う”----む。
薬は飲んでいても、外出するときはマスクは必須だな。
天気予報の「花粉ひどいです」マークを見ると、がっかりするようになってきた。とほほ。
火曜日は風花さんバナー。やっぱりふうちゃんが一番可愛いのよ! 2つともポチッとしなさいよ!


にほんブログ村
2018年03月12日 (月) | 編集 |
今日のコーデ。最高気温:14.1度(湿度:29%)、天気:晴れ。
ばーちゃんの迷彩っぽい平織り紬袷、パステル博多帯、ペールブルーの帯揚げ、鮮やかグリーンの帯締め、「春はあけぼの」の刺繍半衿、黒地に紅葉の足袋っくす。




下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。
絶賛、花粉症ちう。うがーーーーー。
午後に耳鼻咽喉科に行って、お薬をもらってきた。市販薬も買ったけども、やっぱお医者さんの薬の方が安心。
1日1回飲むだけでいいんだってー。今晩、寝る前にいってみよー。
そうそう、先週末に着て干してあった着物を畳んでしまおうとしたら、胴裏の脇縫いがパックリとな。

うおー、これは適当に繕ってから畳まないと、次に着る時びっくりしちゃうわ。
●朝食。イングリッシュマフィンのトースト、目玉焼き、ソーセージ。

<今日のおまけ>
Windows10のPhotoアプリってば、同日に撮影された数年分の写真をまとめて紹介してくれたりするのね。
で、「3月12日」のアルバムをスクロールしていったら、こんな写真が出てきた。
2011年3月12日。

あー、そうだそうだ、そうだった。
震災翌日のこの日、千葉のおじいさんの元からサラ子と黄ちゃんを受け取ってきたんだった。
右側の黄ちゃんってば、警戒心バリバリの表情をしてますな(笑)。でも陥落したのは黄ちゃんの方が先だった。

甘ったれで可愛い小悪魔だったな-。
そうそう、当時の食事風景はこんなんでした。

左上から時計回りに、風花さん、黄ちゃん、おんちゃん、そらっち、咲夜さん、サラ子。
今じゃ半分になっちゃったなー。もう7年前だもんね。
Windows10のおかげで、思いがけず懐かしい頃を思い出したよ。みんなーそっちで元気にやってっかー?
月曜日は海大くんバナー。お手数ですが、二つともポチッとな、していただけると励みになります♪
![br_decobanner_20110608205601[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/n/benio888/blog_import_4f394f6d19b0e.gif)

にほんブログ村
ばーちゃんの迷彩っぽい平織り紬袷、パステル博多帯、ペールブルーの帯揚げ、鮮やかグリーンの帯締め、「春はあけぼの」の刺繍半衿、黒地に紅葉の足袋っくす。




下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。
絶賛、花粉症ちう。うがーーーーー。
午後に耳鼻咽喉科に行って、お薬をもらってきた。市販薬も買ったけども、やっぱお医者さんの薬の方が安心。
1日1回飲むだけでいいんだってー。今晩、寝る前にいってみよー。
そうそう、先週末に着て干してあった着物を畳んでしまおうとしたら、胴裏の脇縫いがパックリとな。

うおー、これは適当に繕ってから畳まないと、次に着る時びっくりしちゃうわ。
●朝食。イングリッシュマフィンのトースト、目玉焼き、ソーセージ。

<今日のおまけ>
Windows10のPhotoアプリってば、同日に撮影された数年分の写真をまとめて紹介してくれたりするのね。
で、「3月12日」のアルバムをスクロールしていったら、こんな写真が出てきた。
2011年3月12日。

あー、そうだそうだ、そうだった。
震災翌日のこの日、千葉のおじいさんの元からサラ子と黄ちゃんを受け取ってきたんだった。
右側の黄ちゃんってば、警戒心バリバリの表情をしてますな(笑)。でも陥落したのは黄ちゃんの方が先だった。

甘ったれで可愛い小悪魔だったな-。
そうそう、当時の食事風景はこんなんでした。

左上から時計回りに、風花さん、黄ちゃん、おんちゃん、そらっち、咲夜さん、サラ子。
今じゃ半分になっちゃったなー。もう7年前だもんね。
Windows10のおかげで、思いがけず懐かしい頃を思い出したよ。みんなーそっちで元気にやってっかー?
月曜日は海大くんバナー。お手数ですが、二つともポチッとな、していただけると励みになります♪
![br_decobanner_20110608205601[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/n/benio888/blog_import_4f394f6d19b0e.gif)

にほんブログ村
2018年03月11日 (日) | 編集 |
昨晩はたらふく飲んでたらふく食べて、ご機嫌さんの午前様でござんした。
朝4時、いつものようにおんちゃんに起こされると、酒が残りまくり。ワインと日本酒とウイスキーのちゃんぽんだもの、残るわね。
そんでも猫に餌をやったあと、水をがぶ飲みして横になってたら、8時には復活した。素晴らしい。
しかし、かぎりなく花粉症だと思われる症状は今日も絶賛発症中。鼻水-、くしゃみー、喉痛い-、頭痛-。
ネットで調べて、糖尿病でも飲める花粉症の市販薬を購入してきた。
さっき飲んだので、これが効いたら…花粉症確定だな(笑)。
さて、実はまままの検査結果がだいぶ前に出ていたので、そのご報告。

鼻にできたポツンとした点にプレパラートをこすりつけて検査に出した結果…「ひとまず悪いモノは出なかった」とのこと。
「ひとまず」ってのが、なんともねぇ。
動物病院のセンセーいわく、「できものの表面を検査したもので、それには悪いものはでませんでした。でも、できものの奥の部分までは検査ができないので、このまま様子を見てできものが大きくなったりグジュグジュになったりしたら、すぐに連絡をください」。
…うーーーーーむ、なんとも曖昧な検査結果となったのであった。
それもあって、ブログでのご報告も遅くなった次第。
まぁ、ひとまずは安心ってことで。現在のところ、できものは大きくもグジュグジュにもなってないし、本人はいたって元気。
千昌夫のホクロくらいの感覚ですな。今後も様子見はつづく。
さーて、着物部屋を片付けて寝ますかね。
日曜日はえんちゃんバナー。いつもありがとうございます。おかぁちゃんあちょぶ? あたちとあちょぶ? 2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
朝4時、いつものようにおんちゃんに起こされると、酒が残りまくり。ワインと日本酒とウイスキーのちゃんぽんだもの、残るわね。
そんでも猫に餌をやったあと、水をがぶ飲みして横になってたら、8時には復活した。素晴らしい。
しかし、かぎりなく花粉症だと思われる症状は今日も絶賛発症中。鼻水-、くしゃみー、喉痛い-、頭痛-。
ネットで調べて、糖尿病でも飲める花粉症の市販薬を購入してきた。
さっき飲んだので、これが効いたら…花粉症確定だな(笑)。
さて、実はまままの検査結果がだいぶ前に出ていたので、そのご報告。

鼻にできたポツンとした点にプレパラートをこすりつけて検査に出した結果…「ひとまず悪いモノは出なかった」とのこと。
「ひとまず」ってのが、なんともねぇ。
動物病院のセンセーいわく、「できものの表面を検査したもので、それには悪いものはでませんでした。でも、できものの奥の部分までは検査ができないので、このまま様子を見てできものが大きくなったりグジュグジュになったりしたら、すぐに連絡をください」。
…うーーーーーむ、なんとも曖昧な検査結果となったのであった。
それもあって、ブログでのご報告も遅くなった次第。
まぁ、ひとまずは安心ってことで。現在のところ、できものは大きくもグジュグジュにもなってないし、本人はいたって元気。
千昌夫のホクロくらいの感覚ですな。今後も様子見はつづく。
さーて、着物部屋を片付けて寝ますかね。
日曜日はえんちゃんバナー。いつもありがとうございます。おかぁちゃんあちょぶ? あたちとあちょぶ? 2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
2018年03月10日 (土) | 編集 |
今日のコーデ。最高気温:11.1度(湿度:52%)、天気:晴れ。
ダイヤっぽい柄の藍大島紬袷、カラフルチェックの帯、カラシ色に桜柄刺繍の帯揚げ、臙脂の丸ぐけ帯締め、とんぼ玉の帯留め、ピンクにカラフルドットの木綿半衿、あずはさんにいただいた灰色に雪輪柄の足袋っくす。




下は木綿の半襦袢、ポリの裾よけ、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。
今日はけっこう寒かったっす。ホント、日替わりね(笑)。
あ”-------、なんか、ついに今年デビューしたっぽいっすよ。
目がゴロゴロ、喉もゴロゴロ、目の痒み、くしゃみ、サラサラ鼻水、咳、そんでもって頭痛…。
花粉…花粉症なんぢゃねーの? これって。
うがーーー、と市販薬を買いに行ったらば、どいつもこいつも「糖尿病の人は飲まないでください」って書いてあってさ。
う”う”う”…これは、月曜日にでもかかりつけの糖尿病病院に行くっきゃないな。
まだそれほど重篤な症状ではないのだが、地味に不快である。うがーーーー
●昼食。味噌ラーメン。鶏チャーシュウと菜の花載せ。

今日は学期に1度の、美味しいモノ食べて美味しい酒を飲む会。
さーて、飲んでくるぞう
土曜日は黄ちゃんバナー。いつもありがとうございます。2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
ダイヤっぽい柄の藍大島紬袷、カラフルチェックの帯、カラシ色に桜柄刺繍の帯揚げ、臙脂の丸ぐけ帯締め、とんぼ玉の帯留め、ピンクにカラフルドットの木綿半衿、あずはさんにいただいた灰色に雪輪柄の足袋っくす。




下は木綿の半襦袢、ポリの裾よけ、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。
今日はけっこう寒かったっす。ホント、日替わりね(笑)。
あ”-------、なんか、ついに今年デビューしたっぽいっすよ。
目がゴロゴロ、喉もゴロゴロ、目の痒み、くしゃみ、サラサラ鼻水、咳、そんでもって頭痛…。
花粉…花粉症なんぢゃねーの? これって。
うがーーー、と市販薬を買いに行ったらば、どいつもこいつも「糖尿病の人は飲まないでください」って書いてあってさ。
う”う”う”…これは、月曜日にでもかかりつけの糖尿病病院に行くっきゃないな。
まだそれほど重篤な症状ではないのだが、地味に不快である。うがーーーー

●昼食。味噌ラーメン。鶏チャーシュウと菜の花載せ。

今日は学期に1度の、美味しいモノ食べて美味しい酒を飲む会。
さーて、飲んでくるぞう

土曜日は黄ちゃんバナー。いつもありがとうございます。2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
2018年03月09日 (金) | 編集 |
今日のコーデ。最高気温:18.2度(湿度:85%)、天気:雨ーーー。
利休緑の遠州綿紬単衣、桜とぱっかん猫のポリ帯、乳白色の帯揚げ、フラミンゴの帯締め、薄緑時に緑の花柄刺繍の半衿、桜の5本指ソックス。




下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。
昨日もらった5本指ソックスをメインに、コーデを組んでみた~♪ 一足お先に桜コーデ。
朝ゴミ出しに外へ出たら、ムワッと蒸し暑い空気だったので、中厚木綿にした。厚手木綿(会津木綿とか)だと暑そうだったもんでね。
でも昼過ぎからは急激に空気が入れ替わって、ひんやりしてきた。毎日気候の変化が激しくてついていけんよ…。
●朝食ワンプレート。ごま豆腐、鶏チャーシュウ、菜の花の辛子和え。

<今日のおまけ>
なんだこりゃ。

あ!

ぼぼぼだ!

おんちゃんにもたれて、ご満悦。

仲良しさんだねー。
毎朝1錠の脳みそ病薬を飲んでいるが、非常に好調。
頭もスッキリだし、余計なことを考えなくてすむ。仕事も滞りなくできるし。
とりあえず、こんな感じでガンバロ-!
金曜日はサラちゃんバナー。おばちゃんっ、サラちゃんがなめてあげるの♪ お帰り前に2つともポチッとしてなの。


にほんブログ村
利休緑の遠州綿紬単衣、桜とぱっかん猫のポリ帯、乳白色の帯揚げ、フラミンゴの帯締め、薄緑時に緑の花柄刺繍の半衿、桜の5本指ソックス。




下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。
昨日もらった5本指ソックスをメインに、コーデを組んでみた~♪ 一足お先に桜コーデ。
朝ゴミ出しに外へ出たら、ムワッと蒸し暑い空気だったので、中厚木綿にした。厚手木綿(会津木綿とか)だと暑そうだったもんでね。
でも昼過ぎからは急激に空気が入れ替わって、ひんやりしてきた。毎日気候の変化が激しくてついていけんよ…。
●朝食ワンプレート。ごま豆腐、鶏チャーシュウ、菜の花の辛子和え。

<今日のおまけ>
なんだこりゃ。

あ!

ぼぼぼだ!

おんちゃんにもたれて、ご満悦。

仲良しさんだねー。
毎朝1錠の脳みそ病薬を飲んでいるが、非常に好調。
頭もスッキリだし、余計なことを考えなくてすむ。仕事も滞りなくできるし。
とりあえず、こんな感じでガンバロ-!
金曜日はサラちゃんバナー。おばちゃんっ、サラちゃんがなめてあげるの♪ お帰り前に2つともポチッとしてなの。


にほんブログ村
2018年03月08日 (木) | 編集 |
今日のコーデ。14時の気温:7.1度(湿度:94%)、天気:雨。
ブルーベリーチーズケーキのポリ袷、チョコレート博多帯、淡いピンクの帯揚げ、ピンクベースの丸ぐけ帯締め、「春はあけぼの」の刺繍半衿、灰色の足袋っくす。




下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。
今日は夜に向けてどんどん気温が上昇するという謎の気候のため、記載は14時の気温で。
日中は寒かったのよ~、奥さん。雪が降ってもおかしくない陽気でしたわ。
明日は今日より10度近く気温が上がるらしい。毎日の気温の変化が激しいわ-、春がもうすぐなんですなぁ。
今朝、いきなり後輩教員から「これ、差し上げます♪」とプレゼントをいただいた。およ?

たんぽぽと黒猫、三毛猫とドット、桜柄。
わー、かばいい足袋っくす&5本指ソックスだ! しかも春っぽい♪
後輩教員:「いつもお世話になってるので…これだったら普段使っていただけるんじゃないかと思って。可愛くて、先生にあげたくなっちゃったんです」
いえいえ、いつもお世話なんか一切しておりませんが…嬉しいっす! ありがとー!
サプライズのプレゼント、有り難いこってす。
木曜日は空良くんバナー。あんぽん、あんぽん、あんぽんたーん♪ お帰り前に2つともポチッとしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村
ブルーベリーチーズケーキのポリ袷、チョコレート博多帯、淡いピンクの帯揚げ、ピンクベースの丸ぐけ帯締め、「春はあけぼの」の刺繍半衿、灰色の足袋っくす。




下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。
今日は夜に向けてどんどん気温が上昇するという謎の気候のため、記載は14時の気温で。
日中は寒かったのよ~、奥さん。雪が降ってもおかしくない陽気でしたわ。
明日は今日より10度近く気温が上がるらしい。毎日の気温の変化が激しいわ-、春がもうすぐなんですなぁ。
今朝、いきなり後輩教員から「これ、差し上げます♪」とプレゼントをいただいた。およ?

たんぽぽと黒猫、三毛猫とドット、桜柄。
わー、かばいい足袋っくす&5本指ソックスだ! しかも春っぽい♪
後輩教員:「いつもお世話になってるので…これだったら普段使っていただけるんじゃないかと思って。可愛くて、先生にあげたくなっちゃったんです」
いえいえ、いつもお世話なんか一切しておりませんが…嬉しいっす! ありがとー!
サプライズのプレゼント、有り難いこってす。
木曜日は空良くんバナー。あんぽん、あんぽん、あんぽんたーん♪ お帰り前に2つともポチッとしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村
2018年03月07日 (水) | 編集 |
今日のコーデ。最高気温:7.0度(湿度:43%)、天気:晴れ。
カラシ色系村山大島紬袷、あすかさんからいただいたニョロ帯、樺色(かばいろ)の帯揚げ、朱色の帯締め、薄黄色地に菜の花柄刺繍の半衿、焦げ茶にウサギの足袋っくす。




下は麻の半襦袢、ポリの裾よけ、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。
今日の着物も学生時代の先輩のおかーさまからのいただきもの。そして帯はあすかさんからのいただきもの。
…連日いただきものコーデだわさ(笑)。これって、洋服だったら考えられないことだけど、着物だとあり得るから不思議。
今日は寒かった! 真冬の空気、真冬の匂い。しんしん冷えるこの感じ、嫌いじゃない。寒冷地仕様なもんでね~。
ニョロ帯の摩擦係数は相変わらず超高いが、滑りが悪いなりに締め方のコツを体得してきた気がする。
一巻き目からぎゅぎゅっと巻き付けていけば、けっこういい感じで締まる。
ま、気が向いたら滑りやすく加工しようとは思っているが、案外このままでもイケルかも…。
●朝食。ねばねば。

…納豆、山芋、めかぶ、オクラ、卵、塩昆布。
こんなヘルシー食材ばかりなのに、お腹にたまるったら(笑)。昼まで全然お腹が空かなかった。
●夕食。クリームシチュー。

…鶏もも肉、じゃがいも、人参、しめじ、玉葱、冷凍コーン、アスパラガス、ソーセージ。
参考にしたレシピはコチラ
コク旨♡ルーなし濃厚クリームシチュー by mikitasu33
寒いったらないので、あったまるもんを作った。美味しくできたよ~♪
しかし、またも鍋一杯にできてしまった…。

どうして一人分を作ることができないんだ、あたしゃ(苦笑)。またしばらくシチューの日々だな。
朝、脳みそ病の薬を飲むと、1日落ち着いて過ごせるようだ。
今日はコーデを決めるのもサクサクできたし、詰まっている仕事も普通にこなすことができた。
よし、これでいこう。
水曜日は咲夜さんバナー。咲でしゅ。いつもありがとうございましゅ。2つともクリックしてくださると励みになるでしゅ♪


にほんブログ村
カラシ色系村山大島紬袷、あすかさんからいただいたニョロ帯、樺色(かばいろ)の帯揚げ、朱色の帯締め、薄黄色地に菜の花柄刺繍の半衿、焦げ茶にウサギの足袋っくす。




下は麻の半襦袢、ポリの裾よけ、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。
今日の着物も学生時代の先輩のおかーさまからのいただきもの。そして帯はあすかさんからのいただきもの。
…連日いただきものコーデだわさ(笑)。これって、洋服だったら考えられないことだけど、着物だとあり得るから不思議。
今日は寒かった! 真冬の空気、真冬の匂い。しんしん冷えるこの感じ、嫌いじゃない。寒冷地仕様なもんでね~。
ニョロ帯の摩擦係数は相変わらず超高いが、滑りが悪いなりに締め方のコツを体得してきた気がする。
一巻き目からぎゅぎゅっと巻き付けていけば、けっこういい感じで締まる。
ま、気が向いたら滑りやすく加工しようとは思っているが、案外このままでもイケルかも…。
●朝食。ねばねば。

…納豆、山芋、めかぶ、オクラ、卵、塩昆布。
こんなヘルシー食材ばかりなのに、お腹にたまるったら(笑)。昼まで全然お腹が空かなかった。
●夕食。クリームシチュー。

…鶏もも肉、じゃがいも、人参、しめじ、玉葱、冷凍コーン、アスパラガス、ソーセージ。
参考にしたレシピはコチラ


寒いったらないので、あったまるもんを作った。美味しくできたよ~♪
しかし、またも鍋一杯にできてしまった…。

どうして一人分を作ることができないんだ、あたしゃ(苦笑)。またしばらくシチューの日々だな。
朝、脳みそ病の薬を飲むと、1日落ち着いて過ごせるようだ。
今日はコーデを決めるのもサクサクできたし、詰まっている仕事も普通にこなすことができた。
よし、これでいこう。
水曜日は咲夜さんバナー。咲でしゅ。いつもありがとうございましゅ。2つともクリックしてくださると励みになるでしゅ♪


にほんブログ村
2018年03月06日 (火) | 編集 |
今日のコーデ。最高気温:11.1度(湿度:40%)、天気:晴れ。
菊水柄黒大島紬袷、ばーちゃんのパステル花柄八寸帯、たまさんからいただいた淡いピンクに飛び絞りの帯揚げ、ノースカロライナの帯締め、淡いピンクにドットの木綿半衿、あずはさんにいただいた麻の葉柄足袋っくす。




下は木綿の半襦袢、ポリの裾よけ、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。
あら、今回もいただきものだらけのコーデだわ。着物も、学生時代の先輩のおかーさまからのいただきもの。
自分で買ったのは半衿と帯締めくらいだー。ありがたいこってす。
昨日とは打って変わって冬の空気。はー、こっちの方が断然私は好きだ。
昨晩 脳みそ病の薬を飲んだら、今朝には脳みその暴走は治まった。
その代わり訪れる、あまりにも愚鈍な脳みその回転。頭が回らなくて動きが停滞するものだから、今日のコーデを決めるのに30分以上もかかってしまったよ。
そして「凪」のように平板でしゅんとした心の状態である。
ノロノロするし地味に低いモードなのだが、昨日のようなグルグルフル回転で自分を痛め付ける状態よりもこの方がマシ。
今朝も薬を飲んで、なんとか今日を乗り切ることができた。
季節の変わり目ってのも原因なのかもな。ちょっとしばらく服薬しながら様子を見ようと思う。
●朝食。パンケーキ。

…なぜか無性に食べたくなって、わざわざハンドミキサーで卵を泡立てるところから作成した。
朝っぱらから何をやってんだか。
●夕食。豚の味噌漬け焼、青梗菜と椎茸の中華炒め、菜の花の辛子和え。

…ようやく「これなら野菜を買っても良い」という値段になってきた。あー野菜って美味しい。
買い物やら料理やら「しよう」っていうモードになれたので、ひとまず大丈夫だと思う。
今日は特に気負うことなく、ナチュラルにお風呂沸かしてるし。
毎度毎度のことですが、ご心配おかけして申し訳ありません。
お見舞いコメントを下さったみなさま、有り難うございます。
火曜日は風花さんバナー。やっぱりふうちゃんが一番可愛いのよ! 2つともポチッとしなさいよ!


にほんブログ村
菊水柄黒大島紬袷、ばーちゃんのパステル花柄八寸帯、たまさんからいただいた淡いピンクに飛び絞りの帯揚げ、ノースカロライナの帯締め、淡いピンクにドットの木綿半衿、あずはさんにいただいた麻の葉柄足袋っくす。




下は木綿の半襦袢、ポリの裾よけ、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。
あら、今回もいただきものだらけのコーデだわ。着物も、学生時代の先輩のおかーさまからのいただきもの。
自分で買ったのは半衿と帯締めくらいだー。ありがたいこってす。
昨日とは打って変わって冬の空気。はー、こっちの方が断然私は好きだ。
昨晩 脳みそ病の薬を飲んだら、今朝には脳みその暴走は治まった。
その代わり訪れる、あまりにも愚鈍な脳みその回転。頭が回らなくて動きが停滞するものだから、今日のコーデを決めるのに30分以上もかかってしまったよ。
そして「凪」のように平板でしゅんとした心の状態である。
ノロノロするし地味に低いモードなのだが、昨日のようなグルグルフル回転で自分を痛め付ける状態よりもこの方がマシ。
今朝も薬を飲んで、なんとか今日を乗り切ることができた。
季節の変わり目ってのも原因なのかもな。ちょっとしばらく服薬しながら様子を見ようと思う。
●朝食。パンケーキ。

…なぜか無性に食べたくなって、わざわざハンドミキサーで卵を泡立てるところから作成した。
朝っぱらから何をやってんだか。
●夕食。豚の味噌漬け焼、青梗菜と椎茸の中華炒め、菜の花の辛子和え。

…ようやく「これなら野菜を買っても良い」という値段になってきた。あー野菜って美味しい。
買い物やら料理やら「しよう」っていうモードになれたので、ひとまず大丈夫だと思う。
今日は特に気負うことなく、ナチュラルにお風呂沸かしてるし。
毎度毎度のことですが、ご心配おかけして申し訳ありません。
お見舞いコメントを下さったみなさま、有り難うございます。
火曜日は風花さんバナー。やっぱりふうちゃんが一番可愛いのよ! 2つともポチッとしなさいよ!


にほんブログ村
2018年03月05日 (月) | 編集 |
今日のコーデ。最高気温:19.4度(湿度:78%)、天気:曇りのち雨。
男前縞会津木綿単衣、黒猫ぎっしりポリ帯、水色の帯揚げ、ニシキヘビの帯締め、薄緑にクローバー(?)の刺繍半衿、黒地に椿の足袋っくす。




下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。
なんじゃ、この気温と湿度は。
久しぶりに蒸し暑くて汗だくになったぞ。
なんか、脳みそがダメダメです。
どうしても自分は、サイテーで、人間失格で、人でなしで、大迷惑で、存在してちゃいけなくて、孤独で、絶望的で、情けなくて、どうでもいい、何の価値もない、ゴミ…としか思えなくて、ツライです。
脳みそが暴走しています。
自分を傷つける言葉ばかりがフラッシュします。
頭が痛くて、ひたすら泣けてきます。
本格的にヤバイ感じがしたので、さっき脳みそ病の薬を飲みました。
落ち着け、落ち着け。あと少しだから…乗り切れ、自分。
なんだー? この春の陽気がいかんのか?
とにかく、シンドイです。
<今日のおまけ>
ベッドのど真ん中に陣取るぼーくん。

あ、おばちゃん。

なんか用?

ボクの眠りをジャマしないでよねー。

ふんふふ~ん♪

…おまいさんはお気楽でいいねぇ。
月曜日は海大くんバナー。お手数ですが、二つともポチッとな、していただけると励みになります♪
![br_decobanner_20110608205601[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/n/benio888/blog_import_4f394f6d19b0e.gif)

にほんブログ村
男前縞会津木綿単衣、黒猫ぎっしりポリ帯、水色の帯揚げ、ニシキヘビの帯締め、薄緑にクローバー(?)の刺繍半衿、黒地に椿の足袋っくす。




下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。
なんじゃ、この気温と湿度は。
久しぶりに蒸し暑くて汗だくになったぞ。
なんか、脳みそがダメダメです。
どうしても自分は、サイテーで、人間失格で、人でなしで、大迷惑で、存在してちゃいけなくて、孤独で、絶望的で、情けなくて、どうでもいい、何の価値もない、ゴミ…としか思えなくて、ツライです。
脳みそが暴走しています。
自分を傷つける言葉ばかりがフラッシュします。
頭が痛くて、ひたすら泣けてきます。
本格的にヤバイ感じがしたので、さっき脳みそ病の薬を飲みました。
落ち着け、落ち着け。あと少しだから…乗り切れ、自分。
なんだー? この春の陽気がいかんのか?
とにかく、シンドイです。
<今日のおまけ>
ベッドのど真ん中に陣取るぼーくん。

あ、おばちゃん。

なんか用?

ボクの眠りをジャマしないでよねー。

ふんふふ~ん♪

…おまいさんはお気楽でいいねぇ。
月曜日は海大くんバナー。お手数ですが、二つともポチッとな、していただけると励みになります♪
![br_decobanner_20110608205601[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/n/benio888/blog_import_4f394f6d19b0e.gif)

にほんブログ村
2018年03月04日 (日) | 編集 |
えーーーーー、案の定 家でダラダラ過ごした今日の日。
アプリで塗り絵をしたりして、ダラダラダラ。

それでも、半衿を2枚つけたし、洗濯をしたし、お風呂にも入ったから、少しは活動したと言えよう。
気分が落ちると、どうにもお風呂に入れなくてねぇ…。入れば気持ちいいし、気分もすっきりするってことは分かってはいるのだけども、どうしても入れないのよ。このあたりが、The脳みそ病ってことなんだろうけども。
それが今日はようやく入る気になりましてね。
さっぱりしたー、気持ちよかったー。
そしたら、出かけてみようかなという気にもなって、食材の買い出しにも出かけた。
出かけるとか、買い物するとか、おしゃれするとかって、エネルギーがいることだと思う。
エネルギーが低下していると、引きこもっていたくなるし、人に会いたくなくなるし、身なりもどうでも良くなる。
ちょっと遠くのスーパーまで出かけたら、もう桜が咲いていた。

なんだよ、おい、いつの間に春が来てたんだ???
●昼食。卵入りワンタンスープ。

<今日のおまけ>
あ、おかぁちゃん

あたちのお腹、さわっていいよー。

ほーらほーら、気持ちいい♪

ね、元気でた?
…なんかね、喉が痛いのは風邪みたいな感じよ。
咳も出るし、頭痛もしてきたし。風邪薬飲んで寝ますわ。
日曜日はえんちゃんバナー。いつもありがとうございます。おかぁちゃんあちょぶ? あたちとあちょぶ? 2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
アプリで塗り絵をしたりして、ダラダラダラ。

それでも、半衿を2枚つけたし、洗濯をしたし、お風呂にも入ったから、少しは活動したと言えよう。
気分が落ちると、どうにもお風呂に入れなくてねぇ…。入れば気持ちいいし、気分もすっきりするってことは分かってはいるのだけども、どうしても入れないのよ。このあたりが、The脳みそ病ってことなんだろうけども。
それが今日はようやく入る気になりましてね。
さっぱりしたー、気持ちよかったー。
そしたら、出かけてみようかなという気にもなって、食材の買い出しにも出かけた。
出かけるとか、買い物するとか、おしゃれするとかって、エネルギーがいることだと思う。
エネルギーが低下していると、引きこもっていたくなるし、人に会いたくなくなるし、身なりもどうでも良くなる。
ちょっと遠くのスーパーまで出かけたら、もう桜が咲いていた。

なんだよ、おい、いつの間に春が来てたんだ???
●昼食。卵入りワンタンスープ。

<今日のおまけ>
あ、おかぁちゃん


あたちのお腹、さわっていいよー。

ほーらほーら、気持ちいい♪

ね、元気でた?
…なんかね、喉が痛いのは風邪みたいな感じよ。
咳も出るし、頭痛もしてきたし。風邪薬飲んで寝ますわ。
日曜日はえんちゃんバナー。いつもありがとうございます。おかぁちゃんあちょぶ? あたちとあちょぶ? 2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
2018年03月03日 (土) | 編集 |
昨日はたんまり寝て、午後から病院のハシゴ。
これにて、3連休の予定がすべて終了(笑)。あー淋しいったらね。
その後スーパーに行ったら、ホッキ貝が5コ入ってなんと320円!
ホッキ貝、好き好き。居酒屋で刺身とか頼んだら、ほんのちょっとで7~800円だよ?
これは買いでしょ! …と、貝をさばいたこともないのに購入。
しかし、今の世は「クックパッド」という便利アプリがある。
こちらのレシピを参照
ホッキ貝の刺身&湯引き by あおもりの肴
無事、さばけました!
●ホッキ貝の刺身、アジの酢じめ、煮こごり(スーパーのお惣菜)。

…ホッキ貝2コ分は、刺身に。甘い! 美味い!
アジは昨日のうちに塩でしめて、酢漬けにしておいた。ちょっと塩気が多めだったけど、これも美味っ!
●ホッキ貝の貝焼き。

…これは、ヒモ部分を敷いて醤油・酒をたらして魚焼きグリルで焼いたモノ。
●ホッキ貝の湯引き、貝焼き。

…加熱すると赤くなるのがまた食欲をそそるね。湯引きも美味しかった~、生とはまた違う味わい。
貝焼きは、しみ出たスープがまたバリ旨!
●焼き鳥(スーパーのお惣菜)。

こんなもんで、自宅居酒屋2日目を満喫したのだった。
で、昨日やっていた「日本アカデミー賞」を、今朝観たのだけども。
うーむ、うーむ、そうか、そうかぁぁぁぁっ!って感じですなー。私は去年、「関ヶ原」・「探偵はBARにいる3」・「8年越しの花嫁」くらいしか映画を観なかったんだけど、そのいずれもがアカデミー賞優秀賞(主演男優・女優賞、助演男優・女優賞)を受賞していて、なんか嬉しかったっすね。
ま、最優秀はとれなかったけども。
それにしても、是枝裕和監督の「三度目の殺人」は評価が高かったなぁー! 私もこれは観たかったんだけど、観逃したんだった…観なければ!
あと、今はなんといっても菅田将暉だね。ちらっと紹介された「あゝ、荒野」での芝居は、鬼気迫る感じだったもの…観なければ! しかもこの作品って、原作寺山修司なんだってね。これまた、惹かれる。
最優秀主演女優賞をとった蒼井優の「彼女がその名を知らない鳥たち」も気になるなぁ~。観たい。
それにしても「探偵はBARにいる」シリーズは、毎回ノミネートされるけど毎回最優秀はとれんなぁ!
いい映画なんだけどなー、大好きなんだけどなー、大泉洋も松田龍平もサイコーなんだけどなー!
今日も一日寝てた。
なんか少し喉が痛いけども、風邪というより花粉のせいな気がする。
一人カラオケに行こうかと思ってたんだけど、どうも外出する気がしなくてねぇ。
家で歌うか。
せっかくの3連休だっつーのに、このまま明日もダラダラと家で過ごしそうだなぁ。
そして家に引きこもっていると、どんどん気分が薄暗い方向へ…。ダメダメですなぁ。
土曜日は黄ちゃんバナー。いつもありがとうございます。2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
これにて、3連休の予定がすべて終了(笑)。あー淋しいったらね。
その後スーパーに行ったら、ホッキ貝が5コ入ってなんと320円!
ホッキ貝、好き好き。居酒屋で刺身とか頼んだら、ほんのちょっとで7~800円だよ?
これは買いでしょ! …と、貝をさばいたこともないのに購入。
しかし、今の世は「クックパッド」という便利アプリがある。
こちらのレシピを参照


無事、さばけました!
●ホッキ貝の刺身、アジの酢じめ、煮こごり(スーパーのお惣菜)。

…ホッキ貝2コ分は、刺身に。甘い! 美味い!
アジは昨日のうちに塩でしめて、酢漬けにしておいた。ちょっと塩気が多めだったけど、これも美味っ!
●ホッキ貝の貝焼き。

…これは、ヒモ部分を敷いて醤油・酒をたらして魚焼きグリルで焼いたモノ。
●ホッキ貝の湯引き、貝焼き。

…加熱すると赤くなるのがまた食欲をそそるね。湯引きも美味しかった~、生とはまた違う味わい。
貝焼きは、しみ出たスープがまたバリ旨!
●焼き鳥(スーパーのお惣菜)。

こんなもんで、自宅居酒屋2日目を満喫したのだった。
で、昨日やっていた「日本アカデミー賞」を、今朝観たのだけども。
うーむ、うーむ、そうか、そうかぁぁぁぁっ!って感じですなー。私は去年、「関ヶ原」・「探偵はBARにいる3」・「8年越しの花嫁」くらいしか映画を観なかったんだけど、そのいずれもがアカデミー賞優秀賞(主演男優・女優賞、助演男優・女優賞)を受賞していて、なんか嬉しかったっすね。
ま、最優秀はとれなかったけども。
それにしても、是枝裕和監督の「三度目の殺人」は評価が高かったなぁー! 私もこれは観たかったんだけど、観逃したんだった…観なければ!
あと、今はなんといっても菅田将暉だね。ちらっと紹介された「あゝ、荒野」での芝居は、鬼気迫る感じだったもの…観なければ! しかもこの作品って、原作寺山修司なんだってね。これまた、惹かれる。
最優秀主演女優賞をとった蒼井優の「彼女がその名を知らない鳥たち」も気になるなぁ~。観たい。
それにしても「探偵はBARにいる」シリーズは、毎回ノミネートされるけど毎回最優秀はとれんなぁ!
いい映画なんだけどなー、大好きなんだけどなー、大泉洋も松田龍平もサイコーなんだけどなー!
今日も一日寝てた。
なんか少し喉が痛いけども、風邪というより花粉のせいな気がする。
一人カラオケに行こうかと思ってたんだけど、どうも外出する気がしなくてねぇ。
家で歌うか。
せっかくの3連休だっつーのに、このまま明日もダラダラと家で過ごしそうだなぁ。
そして家に引きこもっていると、どんどん気分が薄暗い方向へ…。ダメダメですなぁ。
土曜日は黄ちゃんバナー。いつもありがとうございます。2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
2018年03月02日 (金) | 編集 |
昨日のコーデ。最高気温:17.2度(湿度:47%)、天気:暴風雨のち晴れ。
紺地に緑の格子柄会津木綿単衣、メタリックブルーのポリ帯、卵色の帯揚げ、鮮やか緑の帯締め、白地に桃の節句柄刺繍の半衿、ベージュにウサギの足袋っくす。




下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。
昨日は朝だけ台風なみの暴風雨、その後は急速に天気が回復して春のような暖かさだった。
なので、久々に木綿単衣の登場。これでも教室で授業をしていると汗ばむくらいだった。
木綿、久々に着ると滑らなくて一発で着付けが決まって、やっぱ気楽でいいなぁ!
●朝食。3色目玉焼き、おでんだしスープ。

夜は気分が落ちていて酒が飲みたかったので、自宅de一人居酒屋を決行。
●アジの刺身、煮こごり(スーパーのお惣菜)。

…三枚におろしたアジが売っていたので、骨抜きをして刺身に。葱をタップリ掛けて生姜醤油で食した。
●焼き鳥(スーパーのお惣菜)。

●サングリアのロック、そら豆とえびの落とし揚げ(スーパーのお惣菜)。

●おでん。

…おでんだしのスープに、練り物とゆで卵を投入。
日本酒の小瓶を1本開けて、サングリアのロックでほろ酔いに。お腹もいっぱいで、そのままベッドに潜り込んで泥のように眠った。
金曜日はサラちゃんバナー。おばちゃんっ、サラちゃんがなめてあげるの♪ お帰り前に2つともポチッとしてなの。


にほんブログ村
紺地に緑の格子柄会津木綿単衣、メタリックブルーのポリ帯、卵色の帯揚げ、鮮やか緑の帯締め、白地に桃の節句柄刺繍の半衿、ベージュにウサギの足袋っくす。




下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。
昨日は朝だけ台風なみの暴風雨、その後は急速に天気が回復して春のような暖かさだった。
なので、久々に木綿単衣の登場。これでも教室で授業をしていると汗ばむくらいだった。
木綿、久々に着ると滑らなくて一発で着付けが決まって、やっぱ気楽でいいなぁ!
●朝食。3色目玉焼き、おでんだしスープ。

夜は気分が落ちていて酒が飲みたかったので、自宅de一人居酒屋を決行。
●アジの刺身、煮こごり(スーパーのお惣菜)。

…三枚におろしたアジが売っていたので、骨抜きをして刺身に。葱をタップリ掛けて生姜醤油で食した。
●焼き鳥(スーパーのお惣菜)。

●サングリアのロック、そら豆とえびの落とし揚げ(スーパーのお惣菜)。

●おでん。

…おでんだしのスープに、練り物とゆで卵を投入。
日本酒の小瓶を1本開けて、サングリアのロックでほろ酔いに。お腹もいっぱいで、そのままベッドに潜り込んで泥のように眠った。
金曜日はサラちゃんバナー。おばちゃんっ、サラちゃんがなめてあげるの♪ お帰り前に2つともポチッとしてなの。


にほんブログ村