2019年06月02日 (日) | 編集 |
先日締めた博多半幅帯、脱いでみたらこんなことになっていたんでさぁ。

ぐはーーーっ、汗がにじんでおもいっきりシミだらけにっっ!
まあ、湿度高かったしねぇ、汗かきまくったしねぇ、仕方ないことではあるのだが…あまりにも大量かつ大胆。
うーーーん、このまま締め続けるのもなんだし、いっちょ洗ってみますか!
さて、コイツを使ってみようかな。

念のため裏を見たら…げげっ、脅しのように「絹・和服は洗っちゃいかん!」と。

これ見ちゃうと使えないなぁ、小心者なもんで(笑)。じゃあ単なる水洗いにしますかね。
うおーーーーーーっ、どんどん水が茶色くなっていく!

これは汚れなのか、色落ちなのか?????

オソロシイので、押し洗いをして充分水に浸ったところで、帯を水からあげてぎゅーっとしぼって水切りをする。
広げたバスタオルの上に載せて…

バスタオルで挟んで、帯を折り返してその上に載せ…

さらにバスタオルでサンド。帯とタオルの段々重ね状態ですな。

これを端からクルクルと丸めて、上からパン生地をこねる要領でもみもみ脱水。

ハンガーにかけて部屋干し~。すんませんね、背景がゴチャゴチャで(笑)。

乾いた、乾いた~♪ おおっ! シミがなくなってるじゃあないのさ

結果としては、ほぼほぼ良好♪ んだけど、一部のシミはこんな風に残ってしまった。

んーーー、洗い方がこの部分だけ悪かったのか、はたまた昔からあった頑固なシミなのか…不明。いずれまた、洗ってみよう。

でも、表部分のシミはほぼパーフェクトにきれいになったので、まあ良かったんじゃないでしょーか。
色落ちもしなかったし、多少質感は変わったけども型崩れもほぼナシだし。
あ、もし「アタシもやるーーーっ!」って思った方がいらっしゃったら、自己責任でお願いしますね。私のやり方を信用しちゃいかんですよ(笑)。
以上、本日のお仕事でしたー。
●朝食。豆腐茶漬け。

…久々。去年の自分のブログ見て、食べたくなった(笑)。
●昼食。リエット載せバゲット(焼)、ピクルス。

…これにてリエット完食! 美味しかったなぁ、また作ろうっと。
●夕食。ターツァイとキクラゲの塩炒め、豚肉の味噌漬け焼。

…味噌漬けは、おろしにんにく、おろし生姜、みりん、乳清、砂糖、白味噌をジップロックに入れて袋の上からもみもみして混ぜ、そこに筋切り(脂身と肉の間を数ヶ所キッチンばさみで切る)した豚ロース肉を入れて冷蔵庫で一晩寝かしたモノ。
これをグリルで焼いただけ~。味が染みて、肉も軟らかくなって美味しいっす。
日曜日はえんちゃんバナー。いつもありがとうございます。おかぁちゃんあちょぶ? あたちとあちょぶ? 2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村

ぐはーーーっ、汗がにじんでおもいっきりシミだらけにっっ!
まあ、湿度高かったしねぇ、汗かきまくったしねぇ、仕方ないことではあるのだが…あまりにも大量かつ大胆。
うーーーん、このまま締め続けるのもなんだし、いっちょ洗ってみますか!
さて、コイツを使ってみようかな。

念のため裏を見たら…げげっ、脅しのように「絹・和服は洗っちゃいかん!」と。

これ見ちゃうと使えないなぁ、小心者なもんで(笑)。じゃあ単なる水洗いにしますかね。
うおーーーーーーっ、どんどん水が茶色くなっていく!

これは汚れなのか、色落ちなのか?????

オソロシイので、押し洗いをして充分水に浸ったところで、帯を水からあげてぎゅーっとしぼって水切りをする。
広げたバスタオルの上に載せて…

バスタオルで挟んで、帯を折り返してその上に載せ…

さらにバスタオルでサンド。帯とタオルの段々重ね状態ですな。

これを端からクルクルと丸めて、上からパン生地をこねる要領でもみもみ脱水。

ハンガーにかけて部屋干し~。すんませんね、背景がゴチャゴチャで(笑)。

乾いた、乾いた~♪ おおっ! シミがなくなってるじゃあないのさ


結果としては、ほぼほぼ良好♪ んだけど、一部のシミはこんな風に残ってしまった。

んーーー、洗い方がこの部分だけ悪かったのか、はたまた昔からあった頑固なシミなのか…不明。いずれまた、洗ってみよう。

でも、表部分のシミはほぼパーフェクトにきれいになったので、まあ良かったんじゃないでしょーか。
色落ちもしなかったし、多少質感は変わったけども型崩れもほぼナシだし。
あ、もし「アタシもやるーーーっ!」って思った方がいらっしゃったら、自己責任でお願いしますね。私のやり方を信用しちゃいかんですよ(笑)。
以上、本日のお仕事でしたー。
●朝食。豆腐茶漬け。

…久々。去年の自分のブログ見て、食べたくなった(笑)。
●昼食。リエット載せバゲット(焼)、ピクルス。

…これにてリエット完食! 美味しかったなぁ、また作ろうっと。
●夕食。ターツァイとキクラゲの塩炒め、豚肉の味噌漬け焼。

…味噌漬けは、おろしにんにく、おろし生姜、みりん、乳清、砂糖、白味噌をジップロックに入れて袋の上からもみもみして混ぜ、そこに筋切り(脂身と肉の間を数ヶ所キッチンばさみで切る)した豚ロース肉を入れて冷蔵庫で一晩寝かしたモノ。
これをグリルで焼いただけ~。味が染みて、肉も軟らかくなって美味しいっす。
日曜日はえんちゃんバナー。いつもありがとうございます。おかぁちゃんあちょぶ? あたちとあちょぶ? 2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
| ホーム |