2019年06月13日 (木) | 編集 |
<前回のあらすじ>
最後の1曲がぁぁぁーーーっ!
手拍子しまくりで、腕が痛いーーーっ!
<アンコール>
舞台にカラフルにペイントされたピアノが登場。おお?

どうやらYAMAHAさんの企画で、「ピアノをもっと身近に楽しもう!」みたいのがあって、ペイントしたこの「Love Piano」ちゃんをいろんな場所に置いて自由に弾いて貰おうってものだったらしい。
まらしぃさんはその企画のイメージソングとして「Love Piano」という曲を作ったのだそう。
まらしぃ:「ボク自身、途中でピアノをやめた時期があって、東方(のゲーム音楽)でまたピアノを弾くようになった。だからピアノを身近に楽しもうっていうのに、すごく共感したんです。…でもこのLove Pianoちゃんも、いろんな人に弾かれるようになって、いいことなんですけど、ボク嫉妬深いもんで…複雑です(笑)」
55.Love Piano
まらしぃ:「(グランドピアノに移って)次で本当に最後の曲になります。『夢、時々…』って曲なんですけど、自分で作った最初の曲で、『ネイティブフェイス』で始めたら最後はこれしかないって決めてました。最後の1秒まで全力で弾くんで、聴いて下さい」
56.夢、時々…
…なんか、じんわりじんわりと音が染みてくるような演奏だったなーーー。
アンコールの最初にまらしぃさんが「舞台袖でちょっとうるっときちゃいました(笑)」って言ってたけど、今度はこっちがうるっときちゃったよ。素敵な曲だぁぁぁぁ…。
演奏を終えたまらしぃさんは椅子からたちあがり、何かの紙らしきものと、左手につけていたさるしぃを外してピアノに置いた。
(↓再現の図。彼はライブの間ずーーーーっと左手首にさるしぃをくくりつけたまま演奏していたのだった)

ちょっと位置を直したりして、ポケットから出したスマホで撮影。
「まらしぃでした!ありがとうございましたー!」
合掌して客席に何度もお辞儀をしてから退場したのだった。
そしてスクリーンに映し出されたのがコチラ。

(↑撮影OKと言われたので撮ったのだけど私は上手く撮れなかったので、画像をグーグル先生より借りました)
ちっくそーーー! しゃれてるじゃねえか、まらしぃさんっ!!
ああ、めっちゃくっちゃ楽しいライブだった! 正直、ピアノライブをここまで楽しめるなんて、思ってもみなかった。
うーん、まらしぃライブは今後外したくないな-。通うぞぉーーー!
ありがとう、まらしぃさん! また今度、是非是非是非!!
<ライブグッズ>
さて、ではライブ前に購入したグッズたちをお披露目♪
●marasy Asia Tour T-shirt

…これ、ライブでまらしぃさんが着てた
●marasy design Asia Tour T-shirt

…これ、アンコールでまらしぃさんが着てた
●ピアノ88鍵盤実寸大マフラータオル&まらしぃ手ぬぐい

…ライブグッズでタオルは買わないと(笑)。今回はかばいい手ぬぐいもあったので、つかみ買い。

さるしぃが家紋のようになっておる(笑)。
●まらしぃサルぬいぐるみAsia Tour ver.&まらしぃサルアクリルつままれキーホルダー

…さるしぃは絶対欲しかったグッズ。ああ、この子が家にいるってのがたまらなく嬉しいわぁ♪
つままれキーホルダーは、さっそく着物コーデのぶら下げモノとして活用。可愛いよねー!
●marasy design サコッシュ
買うつもりはなかったのだけど、現物を見たら可愛かったので購入。

このイラスト、まらしぃさんが描いてるんですよー。上手よね~。

●まらしぃサル顔フード付タオル
これまた、買うつもりはなかったのだけど、可愛かったので勢いで購入。

フードのサルがよく出来てるのよぉ~。

イラストのさるしぃたちがいろんな表情なのも、かばいいの

…ただ、このグッズを50オンナがいつどうやって使ったらいいのか、皆目見当がつかぬ(爆)。
<これにてライブレポ、完。最後までご覧頂き、ありがとうございました!>
木曜日は空良くんバナー。あんぽん、あんぽん、あんぽんたーん♪ お帰り前に2つともポチッとしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村
追記:
そういや、これまで行ったライブで、今回が一番喋りの多いライブだったな。
…ピアノライブが一番喋ってるって…さすがまらしぃさん(爆)。
最後の1曲がぁぁぁーーーっ!
手拍子しまくりで、腕が痛いーーーっ!
<アンコール>
舞台にカラフルにペイントされたピアノが登場。おお?

どうやらYAMAHAさんの企画で、「ピアノをもっと身近に楽しもう!」みたいのがあって、ペイントしたこの「Love Piano」ちゃんをいろんな場所に置いて自由に弾いて貰おうってものだったらしい。
まらしぃさんはその企画のイメージソングとして「Love Piano」という曲を作ったのだそう。
まらしぃ:「ボク自身、途中でピアノをやめた時期があって、東方(のゲーム音楽)でまたピアノを弾くようになった。だからピアノを身近に楽しもうっていうのに、すごく共感したんです。…でもこのLove Pianoちゃんも、いろんな人に弾かれるようになって、いいことなんですけど、ボク嫉妬深いもんで…複雑です(笑)」
55.Love Piano
まらしぃ:「(グランドピアノに移って)次で本当に最後の曲になります。『夢、時々…』って曲なんですけど、自分で作った最初の曲で、『ネイティブフェイス』で始めたら最後はこれしかないって決めてました。最後の1秒まで全力で弾くんで、聴いて下さい」
56.夢、時々…
…なんか、じんわりじんわりと音が染みてくるような演奏だったなーーー。
アンコールの最初にまらしぃさんが「舞台袖でちょっとうるっときちゃいました(笑)」って言ってたけど、今度はこっちがうるっときちゃったよ。素敵な曲だぁぁぁぁ…。
演奏を終えたまらしぃさんは椅子からたちあがり、何かの紙らしきものと、左手につけていたさるしぃを外してピアノに置いた。
(↓再現の図。彼はライブの間ずーーーーっと左手首にさるしぃをくくりつけたまま演奏していたのだった)

ちょっと位置を直したりして、ポケットから出したスマホで撮影。
「まらしぃでした!ありがとうございましたー!」
合掌して客席に何度もお辞儀をしてから退場したのだった。
そしてスクリーンに映し出されたのがコチラ。

(↑撮影OKと言われたので撮ったのだけど私は上手く撮れなかったので、画像をグーグル先生より借りました)
ちっくそーーー! しゃれてるじゃねえか、まらしぃさんっ!!
ああ、めっちゃくっちゃ楽しいライブだった! 正直、ピアノライブをここまで楽しめるなんて、思ってもみなかった。
うーん、まらしぃライブは今後外したくないな-。通うぞぉーーー!
ありがとう、まらしぃさん! また今度、是非是非是非!!
<ライブグッズ>
さて、ではライブ前に購入したグッズたちをお披露目♪
●marasy Asia Tour T-shirt

…これ、ライブでまらしぃさんが着てた

●marasy design Asia Tour T-shirt

…これ、アンコールでまらしぃさんが着てた

●ピアノ88鍵盤実寸大マフラータオル&まらしぃ手ぬぐい

…ライブグッズでタオルは買わないと(笑)。今回はかばいい手ぬぐいもあったので、つかみ買い。

さるしぃが家紋のようになっておる(笑)。
●まらしぃサルぬいぐるみAsia Tour ver.&まらしぃサルアクリルつままれキーホルダー

…さるしぃは絶対欲しかったグッズ。ああ、この子が家にいるってのがたまらなく嬉しいわぁ♪
つままれキーホルダーは、さっそく着物コーデのぶら下げモノとして活用。可愛いよねー!
●marasy design サコッシュ
買うつもりはなかったのだけど、現物を見たら可愛かったので購入。

このイラスト、まらしぃさんが描いてるんですよー。上手よね~。

●まらしぃサル顔フード付タオル
これまた、買うつもりはなかったのだけど、可愛かったので勢いで購入。

フードのサルがよく出来てるのよぉ~。

イラストのさるしぃたちがいろんな表情なのも、かばいいの


…ただ、このグッズを50オンナがいつどうやって使ったらいいのか、皆目見当がつかぬ(爆)。
<これにてライブレポ、完。最後までご覧頂き、ありがとうございました!>
木曜日は空良くんバナー。あんぽん、あんぽん、あんぽんたーん♪ お帰り前に2つともポチッとしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村
追記:
そういや、これまで行ったライブで、今回が一番喋りの多いライブだったな。
…ピアノライブが一番喋ってるって…さすがまらしぃさん(爆)。
2019年06月13日 (木) | 編集 |
今日のコーデ。最高気温:24.6度(湿度:53%)、天気:晴れっ!
藍縞阿波しじら、よくワカラン織の半幅帯、濃い紫の帯締め、赤い猫のぶら下げモノ、素足。



下はエアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。
今日は空気が乾いていて、気温ほどには暑くなかった。
★本日のコーデ組み過程。
①うーーーん、なんでもいいやぁ。

②帯も…なんでもいいやぁー。

③あら、思いがけず素朴でいい感じのコーデになったわ♪ じゃ、帯締めは帯の中の色から(って昨日と同じだけど/笑)。

④ぶら下げモノは、アクセントになる赤猫で。

完成~。
バナナチョコインビジブル、さっそくリベンジ!
上手く焼けました~、ぼぼぼぼーーーーん!

冷めるとしぼむー、しょぼぼぼーーーーん!

今回はクッキングシートを敷いたから、ちゃんときれいに型から出せたよん♪

だーいせーいこーーー♪
●夕食。鶏の酒蒸し。

…酒蒸しと銘打ってはいるが、作り方は以下の通り。
①ジップロックに塩こしょうした鶏胸肉を入れ、日本酒と乳清を注ぎ冷蔵庫で一晩おく。
②鍋に湯を沸かして火をとめ、①を袋ごと入れ湯に沈める。蓋をしてシャトルシェフの外鍋に入れて30分放置。その後、外鍋から出して常温放置。
③白髪ねぎを作り、味の素、醤油、ごま油をかけて和える。これを②の鶏をスライスしたものの上に載せて完成。
この作り方だと、鶏胸肉がしっとりと軟らかく仕上がって美味なのだ~。
はーーーー、あと一日働けば連休じゃ~。明後日は県民の日でお休みなの。うれしー!
<今日のおまけ>
また気になる歌い手さんを発見!
●ブリキノダンス うたった【SymaG】
島爺さん! かっこええ! 彼の歌い方好き! 「太陽系デスコ」もいい!
●太陽系デスコ うたった【島爺】
爺ちゃん(と彼のファンは呼ぶ)、喋りも面白いんだよなぁぁぁ。
うっへっへっへ…また楽しみが増えたわい。
木曜日は空良くんバナー。あんぽん、あんぽん、あんぽんたーん♪ お帰り前に2つともポチッとしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村
藍縞阿波しじら、よくワカラン織の半幅帯、濃い紫の帯締め、赤い猫のぶら下げモノ、素足。



下はエアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。
今日は空気が乾いていて、気温ほどには暑くなかった。
★本日のコーデ組み過程。
①うーーーん、なんでもいいやぁ。

②帯も…なんでもいいやぁー。

③あら、思いがけず素朴でいい感じのコーデになったわ♪ じゃ、帯締めは帯の中の色から(って昨日と同じだけど/笑)。

④ぶら下げモノは、アクセントになる赤猫で。

完成~。
バナナチョコインビジブル、さっそくリベンジ!
上手く焼けました~、ぼぼぼぼーーーーん!

冷めるとしぼむー、しょぼぼぼーーーーん!

今回はクッキングシートを敷いたから、ちゃんときれいに型から出せたよん♪

だーいせーいこーーー♪
●夕食。鶏の酒蒸し。

…酒蒸しと銘打ってはいるが、作り方は以下の通り。
①ジップロックに塩こしょうした鶏胸肉を入れ、日本酒と乳清を注ぎ冷蔵庫で一晩おく。
②鍋に湯を沸かして火をとめ、①を袋ごと入れ湯に沈める。蓋をしてシャトルシェフの外鍋に入れて30分放置。その後、外鍋から出して常温放置。
③白髪ねぎを作り、味の素、醤油、ごま油をかけて和える。これを②の鶏をスライスしたものの上に載せて完成。
この作り方だと、鶏胸肉がしっとりと軟らかく仕上がって美味なのだ~。
はーーーー、あと一日働けば連休じゃ~。明後日は県民の日でお休みなの。うれしー!
<今日のおまけ>
また気になる歌い手さんを発見!
●ブリキノダンス うたった【SymaG】
島爺さん! かっこええ! 彼の歌い方好き! 「太陽系デスコ」もいい!
●太陽系デスコ うたった【島爺】
爺ちゃん(と彼のファンは呼ぶ)、喋りも面白いんだよなぁぁぁ。
うっへっへっへ…また楽しみが増えたわい。
木曜日は空良くんバナー。あんぽん、あんぽん、あんぽんたーん♪ お帰り前に2つともポチッとしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村
| ホーム |