2019年11月27日 (水) | 編集 |
今日のコーデ。日中の最高気温:9.8度(湿度:81%)、天気:雨。
父さんの縞紬単衣、黒猫ギッシリのポリ帯、赤と緑の帯揚げ、赤と緑の帯締め、白地に紅葉柄刺繍の半衿、茶色の紅葉柄足袋っくす。




下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。
★本日のコーデ組み過程。
①最高気温低そうだなぁ…でも雨だから湿度高いし、袷は暑そうだな。絹物単衣にしよう。

②帯は濃い色で。

③半衿は…白地の方が良さそうだなー。

④半衿に赤と緑があるから、帯揚げはこれで。

⑤んじゃ、帯締めも赤と緑で。

⑥ちょうど紅葉柄の足袋っくすがあった~♪

完成。
気温は低かったんだけども、研究室も教室も暖房が入っていて…暑いのなんのって。
もう、汗だくになってしまったよ…。みんな、寒がりだなぁー!ってか、私が暑がりなのか。
室内が暑すぎて、何度もベランダに出て涼をとったさー。
●夕食。ポテ。

レモンとパセリのソーセージがお安かったので、追加して煮た。
うまっ! ソーセージが入ると、急に味わい深くなるなぁ!
いや、実はえもじょわさんのレシピにはソーセージが入っていたのだけど、昨日はなかったので入れなかったのよねー。
入れるべきです、はい(笑)。
考査問題、9割方できたーーー。
これからもう一回チェックして、解答用紙つくって、明日は先生方にチェックしていただける状態までもっていこうと思う。
もうひとふんばり。
風邪もねー、鼻水がだいぶ楽になってきた。あとは咳だにゃー。
もうひとふんばり。
水曜日は咲夜さんバナー。咲でしゅ。いつもありがとうございましゅ。2つともクリックしてくださると励みになるでしゅ♪


にほんブログ村
父さんの縞紬単衣、黒猫ギッシリのポリ帯、赤と緑の帯揚げ、赤と緑の帯締め、白地に紅葉柄刺繍の半衿、茶色の紅葉柄足袋っくす。




下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。
★本日のコーデ組み過程。
①最高気温低そうだなぁ…でも雨だから湿度高いし、袷は暑そうだな。絹物単衣にしよう。

②帯は濃い色で。

③半衿は…白地の方が良さそうだなー。

④半衿に赤と緑があるから、帯揚げはこれで。

⑤んじゃ、帯締めも赤と緑で。

⑥ちょうど紅葉柄の足袋っくすがあった~♪

完成。
気温は低かったんだけども、研究室も教室も暖房が入っていて…暑いのなんのって。
もう、汗だくになってしまったよ…。みんな、寒がりだなぁー!ってか、私が暑がりなのか。
室内が暑すぎて、何度もベランダに出て涼をとったさー。
●夕食。ポテ。

レモンとパセリのソーセージがお安かったので、追加して煮た。
うまっ! ソーセージが入ると、急に味わい深くなるなぁ!
いや、実はえもじょわさんのレシピにはソーセージが入っていたのだけど、昨日はなかったので入れなかったのよねー。
入れるべきです、はい(笑)。
考査問題、9割方できたーーー。
これからもう一回チェックして、解答用紙つくって、明日は先生方にチェックしていただける状態までもっていこうと思う。
もうひとふんばり。
風邪もねー、鼻水がだいぶ楽になってきた。あとは咳だにゃー。
もうひとふんばり。
水曜日は咲夜さんバナー。咲でしゅ。いつもありがとうございましゅ。2つともクリックしてくださると励みになるでしゅ♪


にほんブログ村
| ホーム |