2021年01月31日 (日) | 編集 |
今日は、群読劇のビデオ編集にほとんどの時間を費やした。
はーーーー、やっとできたよぉー。
●昼食。サバ缶とネギの卵焼き、エスニック春雨(スーパーのお惣菜)、鶏のトマト煮込みじゃがいも入り。

●夕食。チキン南蛮。

レシピはこちら↓
●宮崎県民が教える【チキン南蛮の作り方】 How to make Chicken Nanban 【ネコノメレシピ】
…なるほど、こいつは美味い!!
じぃちゃんの好物だから、という理由だけで作ってみたけど、美味しいもんだなぁ。へぇぇ。
日曜日はえんちゃんバナー。いつもありがとうございます。おかぁちゃんあちょぶ? あたちとあちょぶ? 2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
はーーーー、やっとできたよぉー。
●昼食。サバ缶とネギの卵焼き、エスニック春雨(スーパーのお惣菜)、鶏のトマト煮込みじゃがいも入り。

●夕食。チキン南蛮。

レシピはこちら↓
●宮崎県民が教える【チキン南蛮の作り方】 How to make Chicken Nanban 【ネコノメレシピ】
…なるほど、こいつは美味い!!
じぃちゃんの好物だから、という理由だけで作ってみたけど、美味しいもんだなぁ。へぇぇ。
日曜日はえんちゃんバナー。いつもありがとうございます。おかぁちゃんあちょぶ? あたちとあちょぶ? 2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
2021年01月30日 (土) | 編集 |
今日のコーデ。最高気温:8.2度(湿度:16%)、天気:晴れ。
青にカラフル糸の紬袷、オレンジにネコ柄のポリ半幅帯、黒ベースの丸ぐけ帯締め、白地に雪の結晶柄の刺繍半衿、じぃちゃんネコのぶら下げモノ、紺地にドット柄の足袋っくす。





下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。レッグウオーマー。
この帯、ながっ! ということで、適当にお太鼓リボン風に結んだ-。

●昼食。鶏のトマト煮込みパスタ入り。

…美味しくできましたー。
はーーーー寒いな。眠いな。
土曜日は黄ちゃんバナー。いつもありがとうございます。2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
青にカラフル糸の紬袷、オレンジにネコ柄のポリ半幅帯、黒ベースの丸ぐけ帯締め、白地に雪の結晶柄の刺繍半衿、じぃちゃんネコのぶら下げモノ、紺地にドット柄の足袋っくす。





下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。レッグウオーマー。
この帯、ながっ! ということで、適当にお太鼓リボン風に結んだ-。

●昼食。鶏のトマト煮込みパスタ入り。

…美味しくできましたー。
はーーーー寒いな。眠いな。
土曜日は黄ちゃんバナー。いつもありがとうございます。2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
2021年01月29日 (金) | 編集 |
仕事休みの金曜日。
1人カラオケに行き、歌いまくり5時間。…なんか、最近の娯楽って1人カラオケしかないなー(苦笑)。
そんでもって、カラオケでじぃちゃん(=島爺さん)の「箱庭の理」を歌っている時にメールが。

やったぁぁぁぁ!! チケット2次先行、当選しましたぁぁぁ!!
あー、嬉しい。めちゃくちゃ嬉しい。たまらなく嬉しい。とんでもなく嬉しい。うっへっへっへ…。
鶏のトマト煮込み作った。

レシピはこちら↓
●チキンのトマト煮はもう一生これで良いと言われた逸品です。【至高のチキントマト煮込み】
…めっちゃ美味しそうにできた♪ これは明日食べる~。
●夕食。ハッシュドポテト(業務スーパーの冷食)、ネギと鶏の塩焼き、白和え。

…これにて、白和え完食。やっぱ美味しいなぁ、白和え。
さーて、まらしぃさん(まらおバンド)の配信ライブ観るぞ♪ うっへっへ。
金曜日はサラちゃんバナー。おばちゃんっ、サラちゃんがなめてあげるの♪ お帰り前に2つともポチッとしてなの。


にほんブログ村
1人カラオケに行き、歌いまくり5時間。…なんか、最近の娯楽って1人カラオケしかないなー(苦笑)。
そんでもって、カラオケでじぃちゃん(=島爺さん)の「箱庭の理」を歌っている時にメールが。

やったぁぁぁぁ!! チケット2次先行、当選しましたぁぁぁ!!
あー、嬉しい。めちゃくちゃ嬉しい。たまらなく嬉しい。とんでもなく嬉しい。うっへっへっへ…。
鶏のトマト煮込み作った。

レシピはこちら↓
●チキンのトマト煮はもう一生これで良いと言われた逸品です。【至高のチキントマト煮込み】
…めっちゃ美味しそうにできた♪ これは明日食べる~。
●夕食。ハッシュドポテト(業務スーパーの冷食)、ネギと鶏の塩焼き、白和え。

…これにて、白和え完食。やっぱ美味しいなぁ、白和え。
さーて、まらしぃさん(まらおバンド)の配信ライブ観るぞ♪ うっへっへ。
金曜日はサラちゃんバナー。おばちゃんっ、サラちゃんがなめてあげるの♪ お帰り前に2つともポチッとしてなの。


にほんブログ村
2021年01月28日 (木) | 編集 |
今日のコーデ。最高気温:8.3度(湿度:56%)、天気:晴れのち曇りのち雨。
ばーちゃんの迷彩柄平織り紬袷、サイケデリックな茶色帯、甚三紅(じんざもみ)色の帯揚げ、ニシキヘビの帯締め、白地に雪の結晶柄の刺繍半衿、灰色格子柄の足袋っくす。




下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。レッグウオーマー。
昨日とは打って変わってこの寒さ。
雪も降ったのかな? しんしんと冷え込む。
今日は脳みその調子がどんどん悪くなって、良くない方向にばかり思考が向かうようになってしまった。
気圧の所為? 気圧の所為なのかなぁ?
授業が終わったところで早退して、家に引きこもり、酒をガンガン飲み甘い物をガンガン食す。
今は自分を甘えさせてやりたい。
1週間前に作ったこうじ納豆が、良い感じに。

●朝食。こうじ納豆卵ごはん、粕汁。

●昼食。ミルクスープ・パスタ入り。

ものすごい淋しさが襲ってきている…。
木曜日は空良くんバナー。あんぽん、あんぽん、あんぽんたーん♪ お帰り前に2つともポチッとしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村
ばーちゃんの迷彩柄平織り紬袷、サイケデリックな茶色帯、甚三紅(じんざもみ)色の帯揚げ、ニシキヘビの帯締め、白地に雪の結晶柄の刺繍半衿、灰色格子柄の足袋っくす。




下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。レッグウオーマー。
昨日とは打って変わってこの寒さ。
雪も降ったのかな? しんしんと冷え込む。
今日は脳みその調子がどんどん悪くなって、良くない方向にばかり思考が向かうようになってしまった。
気圧の所為? 気圧の所為なのかなぁ?
授業が終わったところで早退して、家に引きこもり、酒をガンガン飲み甘い物をガンガン食す。
今は自分を甘えさせてやりたい。
1週間前に作ったこうじ納豆が、良い感じに。

●朝食。こうじ納豆卵ごはん、粕汁。

●昼食。ミルクスープ・パスタ入り。

ものすごい淋しさが襲ってきている…。
木曜日は空良くんバナー。あんぽん、あんぽん、あんぽんたーん♪ お帰り前に2つともポチッとしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村
2021年01月27日 (水) | 編集 |
今日のコーデ。最高気温:13.1度(湿度:71%)、天気:曇り。
茶色蔦柄紬袷、ミント猫博多帯、★ちゃんからいただいた青緑の帯揚げ、赤と緑の帯締め、薄黄色地に簪の刺繍半衿、ほ~さまからいただいた水色麻の葉柄足袋っくす。




下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。レッグウオーマー。
湿度が高く気温もあがって、久々に暑かった。汗かいたわ-。
●夕食。白和え、タコときゅうりとブロッコリーとトマトのサラダ、シューマイ(業務スーパーのお惣菜)、ミニタツタバーガー(スーパーのお惣菜)。

あーーー水曜は疲れるわーーー。
あと1日頑張れば、仕事休みの金曜日。もうひとふんばり。
<今日のおまけ>
病院のそばに水仙が。

そっかー、もう水仙の季節なんだなー。
水曜日は咲夜さんバナー。咲でしゅ。いつもありがとうございましゅ。2つともクリックしてくださると励みになるでしゅ♪


にほんブログ村
茶色蔦柄紬袷、ミント猫博多帯、★ちゃんからいただいた青緑の帯揚げ、赤と緑の帯締め、薄黄色地に簪の刺繍半衿、ほ~さまからいただいた水色麻の葉柄足袋っくす。




下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。レッグウオーマー。
湿度が高く気温もあがって、久々に暑かった。汗かいたわ-。
●夕食。白和え、タコときゅうりとブロッコリーとトマトのサラダ、シューマイ(業務スーパーのお惣菜)、ミニタツタバーガー(スーパーのお惣菜)。

あーーー水曜は疲れるわーーー。
あと1日頑張れば、仕事休みの金曜日。もうひとふんばり。
<今日のおまけ>
病院のそばに水仙が。

そっかー、もう水仙の季節なんだなー。
水曜日は咲夜さんバナー。咲でしゅ。いつもありがとうございましゅ。2つともクリックしてくださると励みになるでしゅ♪


にほんブログ村
2021年01月26日 (火) | 編集 |
今日のコーデ。最高気温:12.2度(湿度:63%)、天気:曇り。
村山大島紬袷、あすかさんからいただいた薄黄色に緑の博多半幅帯、紺ベースの丸ぐけ帯締め、米津さんのふくろうフィギュアのぶら下げモノ、紺地にキツネの足袋っくす。



下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。レッグウオーマー。
朝から白和えを作った。

●昼食。ミネストローネパスタ入り。

…スープジャーを買いましてね。暖かい汁物弁当がつづいております。
保温調理ができるのがスープジャーの面白いところ。乾燥パスタを入れて熱熱のスープを注げば、お昼までにはしっかり茹だって食べ頃に。おもしろーい。
●夕食。白和え、タコときゅうりとブロッコリーとトマトのサラダ、お寿司(スーパーのお惣菜)。

…遅い時間にスーパーに行ったら、950円のパック寿司が半額に! そりゃあ、買うでしょ♪
あーーー今週まだ2日しか経っていないというのに、もう疲れている。
眠くて寒くて眠くて寒くてたまらん。
火曜日は風花さんバナー。やっぱりふうちゃんが一番可愛いのよ! 2つともポチッとしなさいよ!


にほんブログ村
村山大島紬袷、あすかさんからいただいた薄黄色に緑の博多半幅帯、紺ベースの丸ぐけ帯締め、米津さんのふくろうフィギュアのぶら下げモノ、紺地にキツネの足袋っくす。



下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。レッグウオーマー。
朝から白和えを作った。

●昼食。ミネストローネパスタ入り。

…スープジャーを買いましてね。暖かい汁物弁当がつづいております。
保温調理ができるのがスープジャーの面白いところ。乾燥パスタを入れて熱熱のスープを注げば、お昼までにはしっかり茹だって食べ頃に。おもしろーい。
●夕食。白和え、タコときゅうりとブロッコリーとトマトのサラダ、お寿司(スーパーのお惣菜)。

…遅い時間にスーパーに行ったら、950円のパック寿司が半額に! そりゃあ、買うでしょ♪
あーーー今週まだ2日しか経っていないというのに、もう疲れている。
眠くて寒くて眠くて寒くてたまらん。
火曜日は風花さんバナー。やっぱりふうちゃんが一番可愛いのよ! 2つともポチッとしなさいよ!


にほんブログ村
2021年01月25日 (月) | 編集 |
今日のコーデ。最高気温:12.5度(湿度:35%)、天気:雨のち晴れ?
菊柄の大島紬袷、赤と白の木綿帯、水色の帯揚げ、黒ベースの丸ぐけ帯締め、赤地にドットの木綿半衿、黒地に三毛猫の足袋っくす。




下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。レッグウオーマー。
●昨日の昼食。麻婆豆腐、ネギ焼き餅(業務スーパーの冷食)。

●昨日の夕食。鶏そぼろむすび(スーパーのお惣菜)、自家製即席べったら漬け、イカとアオサのかき揚げ(スーパーのお惣菜)、きゅうり、鶏手羽元の醤油糀漬け焼き。

今日は、タコとブロッコリーが安かったので、久々にこのサラダを作った。

●今日の夕食。鶏とアボカドと貝割れの柚子胡椒マヨ和え、タコときゅうりとブロッコリーとトマトのサラダ、鶏と白菜のとろとろ煮。

●粕汁。

<今日のおまけ>
悪行未満の閣下。

<今日のおまけ2>
じぃちゃん(=島爺さん)がまた動画をアップしてくれた~♪
●涙そうそう 弾き語りcover【島爺】
…ええなぁ…ええよ…。
月曜日は海大くんバナー。お手数ですが、二つともポチッとな、していただけると励みになります♪
![br_decobanner_20110608205601[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/n/benio888/blog_import_4f394f6d19b0e.gif)

にほんブログ村
菊柄の大島紬袷、赤と白の木綿帯、水色の帯揚げ、黒ベースの丸ぐけ帯締め、赤地にドットの木綿半衿、黒地に三毛猫の足袋っくす。




下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。レッグウオーマー。
●昨日の昼食。麻婆豆腐、ネギ焼き餅(業務スーパーの冷食)。

●昨日の夕食。鶏そぼろむすび(スーパーのお惣菜)、自家製即席べったら漬け、イカとアオサのかき揚げ(スーパーのお惣菜)、きゅうり、鶏手羽元の醤油糀漬け焼き。

今日は、タコとブロッコリーが安かったので、久々にこのサラダを作った。

●今日の夕食。鶏とアボカドと貝割れの柚子胡椒マヨ和え、タコときゅうりとブロッコリーとトマトのサラダ、鶏と白菜のとろとろ煮。

●粕汁。

<今日のおまけ>
悪行未満の閣下。

<今日のおまけ2>
じぃちゃん(=島爺さん)がまた動画をアップしてくれた~♪
●涙そうそう 弾き語りcover【島爺】
…ええなぁ…ええよ…。
月曜日は海大くんバナー。お手数ですが、二つともポチッとな、していただけると励みになります♪
![br_decobanner_20110608205601[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/n/benio888/blog_import_4f394f6d19b0e.gif)

にほんブログ村
2021年01月24日 (日) | 編集 |
●1/23の朝食。ガーリックフランス、牛肉のフォレスティエール。

●ヨーグルトのキウイ載せ。

…このキウイ、業務スーパーで冷凍ダイスカット状態で売っていたモノ。冷凍フルーツ関係、便利♪
●1/23の昼食。豚肉と大葉の餃子巻き、鶏肉とアボカドと貝割れの柚子胡椒マヨ和え、ネギ焼き餅(業務スーパーの冷食)。

●1/23の夕食。豆腐団子のぜんざい。

…以前作った発酵あんこでぜんざい作った~。豆腐団子も作った~。塩昆布と食す、うまうま。
●粕汁。

今日は一日料理して寝てた(笑)。
日曜日はえんちゃんバナー。いつもありがとうございます。おかぁちゃんあちょぶ? あたちとあちょぶ? 2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村

●ヨーグルトのキウイ載せ。

…このキウイ、業務スーパーで冷凍ダイスカット状態で売っていたモノ。冷凍フルーツ関係、便利♪
●1/23の昼食。豚肉と大葉の餃子巻き、鶏肉とアボカドと貝割れの柚子胡椒マヨ和え、ネギ焼き餅(業務スーパーの冷食)。

●1/23の夕食。豆腐団子のぜんざい。

…以前作った発酵あんこでぜんざい作った~。豆腐団子も作った~。塩昆布と食す、うまうま。
●粕汁。

今日は一日料理して寝てた(笑)。
日曜日はえんちゃんバナー。いつもありがとうございます。おかぁちゃんあちょぶ? あたちとあちょぶ? 2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
2021年01月23日 (土) | 編集 |
本日、仕事休みの日。
ゆっくり休んで、ようやくブログが書けるくらいに復活しましたー。
というわけで、一昨日の記事から。
1/21のコーデ。最高気温:10.2度(湿度:46%)、天気:晴れだったかなー?
黒地に独楽柄のポリ小紋袷、若草色のポリ半幅帯、黒ベースの丸ぐけ帯締め、白地に独楽柄の刺繍半衿、灰色に猫の足袋っくす。




下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。レッグウオーマー。
そんで、昨日の記事。
●1/22の朝食。かき玉わかめにゅうめん。

●1/22の夕食。鶏とアボカドと貝割れの柚子胡椒マヨ和え、豚肉と大葉の餃子巻き、鶏と白菜のとろとろ卵とじ煮。

●粕汁。

…昨日は料理がしたくてたまらなく、久々にいろいろ作った-。
やっぱ、粕汁は美味しいね。体があったまるよ…。
土曜日は黄ちゃんバナー。いつもありがとうございます。2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
ゆっくり休んで、ようやくブログが書けるくらいに復活しましたー。
というわけで、一昨日の記事から。
1/21のコーデ。最高気温:10.2度(湿度:46%)、天気:晴れだったかなー?
黒地に独楽柄のポリ小紋袷、若草色のポリ半幅帯、黒ベースの丸ぐけ帯締め、白地に独楽柄の刺繍半衿、灰色に猫の足袋っくす。




下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。レッグウオーマー。
そんで、昨日の記事。
●1/22の朝食。かき玉わかめにゅうめん。

●1/22の夕食。鶏とアボカドと貝割れの柚子胡椒マヨ和え、豚肉と大葉の餃子巻き、鶏と白菜のとろとろ卵とじ煮。

●粕汁。

…昨日は料理がしたくてたまらなく、久々にいろいろ作った-。
やっぱ、粕汁は美味しいね。体があったまるよ…。
土曜日は黄ちゃんバナー。いつもありがとうございます。2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
2021年01月22日 (金) | 編集 |
だめだーーー。
今日も頑張って働いて、今めちゃくちゃ草臥れている…。
明日こそ、ちゃんとブログ書きます。でも今は、おやすみなさい。
金曜日はサラちゃんバナー。おばちゃんっ、サラちゃんがなめてあげるの♪ お帰り前に2つともポチッとしてなの。


にほんブログ村
今日も頑張って働いて、今めちゃくちゃ草臥れている…。
明日こそ、ちゃんとブログ書きます。でも今は、おやすみなさい。
金曜日はサラちゃんバナー。おばちゃんっ、サラちゃんがなめてあげるの♪ お帰り前に2つともポチッとしてなの。


にほんブログ村
2021年01月21日 (木) | 編集 |
よく働きました。くたびれました。
今日のコーデなどは、また明日。
ヘトヘトなので、もう寝ます。おやすみなさい。
木曜日は空良くんバナー。あんぽん、あんぽん、あんぽんたーん♪ お帰り前に2つともポチッとしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村
今日のコーデなどは、また明日。
ヘトヘトなので、もう寝ます。おやすみなさい。
木曜日は空良くんバナー。あんぽん、あんぽん、あんぽんたーん♪ お帰り前に2つともポチッとしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村
2021年01月20日 (水) | 編集 |
今日のコーデ。最高気温:8.2度(湿度:23%)、天気:晴れ。
赤青黒のお召し袷、ブルーメタリックのポリ帯、乳白色の帯揚げ、長春色の帯締め、白地に獅子舞柄刺繍の半衿、赤い麻の葉柄の足袋っくす。




下は麻の二部式襦袢、ヒートテック長袖Tシャツ、エアリズムステテコ。レッグウオーマー。
今日は寒かった-! でもこのお召しはしっとり重くてとても暖かいので◎。
●朝食。煮りんごのせヨーグルト。

…こんな淡泊な食事の時もあるよってことで(笑)。
水曜日は咲夜さんバナー。咲でしゅ。いつもありがとうございましゅ。2つともクリックしてくださると励みになるでしゅ♪


にほんブログ村
赤青黒のお召し袷、ブルーメタリックのポリ帯、乳白色の帯揚げ、長春色の帯締め、白地に獅子舞柄刺繍の半衿、赤い麻の葉柄の足袋っくす。




下は麻の二部式襦袢、ヒートテック長袖Tシャツ、エアリズムステテコ。レッグウオーマー。
今日は寒かった-! でもこのお召しはしっとり重くてとても暖かいので◎。
●朝食。煮りんごのせヨーグルト。

…こんな淡泊な食事の時もあるよってことで(笑)。
水曜日は咲夜さんバナー。咲でしゅ。いつもありがとうございましゅ。2つともクリックしてくださると励みになるでしゅ♪


にほんブログ村
2021年01月19日 (火) | 編集 |
朝からなんだか疲労感がひどく、脳みその調子が悪かったので仕事を休んで1日寝ていた。
●朝食。和風ポトフ、とろろ焼き、豚肉と大葉の餃子巻き。

●夕食。鯖の押し寿司、とり天(どちらもスーパーのお惣菜)、インスタントお吸い物。

夕方になって、予約してあった接骨院に行ってきた。
長年お世話になっている先生が、今月いっぱいでご退職なさるそうだ。
あーーーー、サミシイなぁ。でも、独立して開業するというおめでたいことだから…応援したいね。
<今日のおまけ>
じぃちゃん(=歌い手:島爺さん)が新たにサブチャンネルを開設。弾き語り動画をさっそく2本もアップしてくれた。
●メロディー / 玉置浩二 弾き語りcover【島爺】
●翳りゆく部屋 / 荒井由実 弾き語りcover【島爺】
…じぃちゃんの弾き語りは染みる!!
火曜日は風花さんバナー。やっぱりふうちゃんが一番可愛いのよ! 2つともポチッとしなさいよ!


にほんブログ村
●朝食。和風ポトフ、とろろ焼き、豚肉と大葉の餃子巻き。

●夕食。鯖の押し寿司、とり天(どちらもスーパーのお惣菜)、インスタントお吸い物。

夕方になって、予約してあった接骨院に行ってきた。
長年お世話になっている先生が、今月いっぱいでご退職なさるそうだ。
あーーーー、サミシイなぁ。でも、独立して開業するというおめでたいことだから…応援したいね。
<今日のおまけ>
じぃちゃん(=歌い手:島爺さん)が新たにサブチャンネルを開設。弾き語り動画をさっそく2本もアップしてくれた。
●メロディー / 玉置浩二 弾き語りcover【島爺】
●翳りゆく部屋 / 荒井由実 弾き語りcover【島爺】
…じぃちゃんの弾き語りは染みる!!
火曜日は風花さんバナー。やっぱりふうちゃんが一番可愛いのよ! 2つともポチッとしなさいよ!


にほんブログ村
2021年01月18日 (月) | 編集 |
今日のコーデ。最高気温:9.4度(湿度:48%)、天気:晴れ。
禍々しい大島紬の訪問着袷、笙の笛がらのつづれ帯、若草色の帯揚げ、ピンク系の丸ぐけ帯締め、抹茶色に正月柄の刺繍半衿、ベージュの雪ウサギ足袋っくす。




下は麻の二部式襦袢、ヒートテック長袖Tシャツ、エアリズムステテコ。レッグウオーマー。
なーんか、今日は調子が悪かった。
時々襲ってくる吐き気、頭痛、めまい。そうすると気分も落ち込む。
それでも、もともと早退届を出していた日でもあるので、なんとか授業は全てやりきった。
そして即行で帰宅し、着替えて婦人科へ。ガン検診の結果を聞きにいった。
結果は、陰性。腫瘍マーカーの数値も、大丈夫。
はああああああ、良かった…ひとまずホッとした。
が、子宮に残っているモノがキレイに出てくれないと、残留しているとそれが悪い細胞に変化しやすいのだそうな。
で、前回に比べて子宮残留物の厚みは薄くなっているものの、出きってはいないので2~3ヶ月後にまた来て欲しいとのこと。
ほえーーー、そうですか、そうですか…。現時点では問題ないけど、いつ問題有りになるかは分からないってことか。
そんなわけで、あくまで「ひとまず」安心、です。
そんでも、ここ2週間はずっと不安な思いを抱えたままだったので、かなりの解放感ではある。
逆に、結果が分かったら張り詰めてたものが解けて、なんかガックリきちゃった。
●夕食。とろろ焼き。

…すり下ろした山芋に、白だし・薄力粉・卵・水を入れて混ぜ、キャベツのみじん切り・ネギの小口切り・天かすを入れてさらに混ぜ、フライパンで焼いたモノ。
美味しゅうございました。
月曜日は海大くんバナー。お手数ですが、二つともポチッとな、していただけると励みになります♪
![br_decobanner_20110608205601[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/n/benio888/blog_import_4f394f6d19b0e.gif)

にほんブログ村
禍々しい大島紬の訪問着袷、笙の笛がらのつづれ帯、若草色の帯揚げ、ピンク系の丸ぐけ帯締め、抹茶色に正月柄の刺繍半衿、ベージュの雪ウサギ足袋っくす。




下は麻の二部式襦袢、ヒートテック長袖Tシャツ、エアリズムステテコ。レッグウオーマー。
なーんか、今日は調子が悪かった。
時々襲ってくる吐き気、頭痛、めまい。そうすると気分も落ち込む。
それでも、もともと早退届を出していた日でもあるので、なんとか授業は全てやりきった。
そして即行で帰宅し、着替えて婦人科へ。ガン検診の結果を聞きにいった。
結果は、陰性。腫瘍マーカーの数値も、大丈夫。
はああああああ、良かった…ひとまずホッとした。
が、子宮に残っているモノがキレイに出てくれないと、残留しているとそれが悪い細胞に変化しやすいのだそうな。
で、前回に比べて子宮残留物の厚みは薄くなっているものの、出きってはいないので2~3ヶ月後にまた来て欲しいとのこと。
ほえーーー、そうですか、そうですか…。現時点では問題ないけど、いつ問題有りになるかは分からないってことか。
そんなわけで、あくまで「ひとまず」安心、です。
そんでも、ここ2週間はずっと不安な思いを抱えたままだったので、かなりの解放感ではある。
逆に、結果が分かったら張り詰めてたものが解けて、なんかガックリきちゃった。
●夕食。とろろ焼き。

…すり下ろした山芋に、白だし・薄力粉・卵・水を入れて混ぜ、キャベツのみじん切り・ネギの小口切り・天かすを入れてさらに混ぜ、フライパンで焼いたモノ。
美味しゅうございました。
月曜日は海大くんバナー。お手数ですが、二つともポチッとな、していただけると励みになります♪
![br_decobanner_20110608205601[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/n/benio888/blog_import_4f394f6d19b0e.gif)

にほんブログ村
2021年01月17日 (日) | 編集 |
●朝食。ガーリックフランス、牛肉のフォレスティエール、カフェオレ。

…パンを浸すようにして食す。うまうま。
●夕食。牡蠣の酒蒸し、和風ポトフ、豚肉と大葉の餃子の皮巻き。

…牡蠣うまうま。
とくになんもせんと、だらーっと過ごした日曜日だったな。
二度寝して、たくさん眠れたのがシアワセ。
さーて、半衿つけて寝るか。
<今日のおまけ>




なんだってこんな可愛い生き物がウチにいるんだ?
日曜日はえんちゃんバナー。いつもありがとうございます。おかぁちゃんあちょぶ? あたちとあちょぶ? 2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村

…パンを浸すようにして食す。うまうま。
●夕食。牡蠣の酒蒸し、和風ポトフ、豚肉と大葉の餃子の皮巻き。

…牡蠣うまうま。
とくになんもせんと、だらーっと過ごした日曜日だったな。
二度寝して、たくさん眠れたのがシアワセ。
さーて、半衿つけて寝るか。
<今日のおまけ>




なんだってこんな可愛い生き物がウチにいるんだ?
日曜日はえんちゃんバナー。いつもありがとうございます。おかぁちゃんあちょぶ? あたちとあちょぶ? 2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
2021年01月16日 (土) | 編集 |
今日のコーデ。最高気温:17.1度(湿度:45%)、天気:晴れ。
ストロベリーチーズケーキの会津木綿、焦げ茶市松柄ポリ半幅帯、山吹色の帯締め、白地に松竹梅柄刺繍の半衿、紺地に格子柄の足袋っくす、じぃちゃん猫のぶら下げモノ。




下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。
なんじゃ、今日の気温と湿度は! 生暖かくて、キモチワルイ。昨日より10度も高いぞ。
で、この気温だったら木綿単衣でいいかな~と考え、じゃあ同じ布で作ったマスクと合わせてみよっと~♪
とやってみたのだが…なんかマスクと着物が同じ柄って、ウザかった(笑)。
●夕食。和風ポトフ。

…前回作った時に美味しかったので、再度チャレンジ。うまうま。
うまうまなのだが、厚揚げも入れちゃったらもうこれは「ポトフというより、おでん?」って感じよねー。わっはっは。
<今日のおまけ>
閣下の悪行。

ひさびさねー。
はーーーー、なんだか今日はイライラして不調だった。
もうストレス溜まってんのかな? やれやれ。
土曜日は黄ちゃんバナー。いつもありがとうございます。2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
ストロベリーチーズケーキの会津木綿、焦げ茶市松柄ポリ半幅帯、山吹色の帯締め、白地に松竹梅柄刺繍の半衿、紺地に格子柄の足袋っくす、じぃちゃん猫のぶら下げモノ。




下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。
なんじゃ、今日の気温と湿度は! 生暖かくて、キモチワルイ。昨日より10度も高いぞ。
で、この気温だったら木綿単衣でいいかな~と考え、じゃあ同じ布で作ったマスクと合わせてみよっと~♪
とやってみたのだが…なんかマスクと着物が同じ柄って、ウザかった(笑)。
●夕食。和風ポトフ。

…前回作った時に美味しかったので、再度チャレンジ。うまうま。
うまうまなのだが、厚揚げも入れちゃったらもうこれは「ポトフというより、おでん?」って感じよねー。わっはっは。
<今日のおまけ>
閣下の悪行。

ひさびさねー。
はーーーー、なんだか今日はイライラして不調だった。
もうストレス溜まってんのかな? やれやれ。
土曜日は黄ちゃんバナー。いつもありがとうございます。2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
2021年01月15日 (金) | 編集 |
仕事休みの金曜日。
一人カラオケに行って、6時間歌ってきた-。
料理作った-。
●夕食。あげいも餅(業務スーパーの冷食)、鶏とキュウリとわかめの酢の物、豚と大葉の餃子まき。

…ツイッターで「餃子の皮で大葉と豚肉を巻くと美味しい!」というのが回ってきたので、やってみた。
ポン酢をつけて食す。うむ、美味い!
はーーーーーーーーーーー。
じぃちゃんのライブチケット、最速先行予約、抽選で外れたーーーーー。
シクシクシクシク…。落ち込むわぁーーー。
んでも、たぶんまたチケット予約のチャンスはあると思うから、次回にかける!
金曜日はサラちゃんバナー。おばちゃんっ、サラちゃんがなめてあげるの♪ お帰り前に2つともポチッとしてなの。


にほんブログ村
一人カラオケに行って、6時間歌ってきた-。
料理作った-。
●夕食。あげいも餅(業務スーパーの冷食)、鶏とキュウリとわかめの酢の物、豚と大葉の餃子まき。

…ツイッターで「餃子の皮で大葉と豚肉を巻くと美味しい!」というのが回ってきたので、やってみた。
ポン酢をつけて食す。うむ、美味い!
はーーーーーーーーーーー。
じぃちゃんのライブチケット、最速先行予約、抽選で外れたーーーーー。
シクシクシクシク…。落ち込むわぁーーー。
んでも、たぶんまたチケット予約のチャンスはあると思うから、次回にかける!
金曜日はサラちゃんバナー。おばちゃんっ、サラちゃんがなめてあげるの♪ お帰り前に2つともポチッとしてなの。


にほんブログ村
2021年01月14日 (木) | 編集 |
今日のコーデ。最高気温:12.7度(湿度:36%)、天気:晴れ。
ばーちゃんの抹茶色江戸小紋袷、紫にラメのポリ帯、生成り地に市松桜柄の帯揚げ、同布の丸ぐけ帯締め、白地に獅子舞柄刺繍の半衿、ほ~さまからいただいた梅に鶯の足袋っくす。




下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。レッグウオーマー。
はーやっと明日は仕事がお休みだー。
ねむい、ねむい、ねむい…。
木曜日は空良くんバナー。あんぽん、あんぽん、あんぽんたーん♪ お帰り前に2つともポチッとしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村
ばーちゃんの抹茶色江戸小紋袷、紫にラメのポリ帯、生成り地に市松桜柄の帯揚げ、同布の丸ぐけ帯締め、白地に獅子舞柄刺繍の半衿、ほ~さまからいただいた梅に鶯の足袋っくす。




下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。レッグウオーマー。
はーやっと明日は仕事がお休みだー。
ねむい、ねむい、ねむい…。
木曜日は空良くんバナー。あんぽん、あんぽん、あんぽんたーん♪ お帰り前に2つともポチッとしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村
2021年01月13日 (水) | 編集 |
今日のコーデ。最高気温:10.9度(湿度:36%)、天気:晴れ。
藍色縞紬袷、チョコレート博多帯、甚三紅色(じんざもみいろ)の帯揚げ、ピンクベースの丸ぐけ帯締め、白地に松竹梅柄刺繍の半衿、ピンクの犬張り子柄足袋っくす。




下は麻の二部式襦袢、ヒートテック長袖Tシャツ、エアリズムステテコ。レッグウオーマー。
今日の気温では、ヒートテックでは暑かった。うーむ、難しい。
仕事を終えてから病院に行ったら混んでいて、帰宅してからアレコレやったらもうこんな時間!(午後9時半)
じぃちゃんのラジオがもうすぐ始まってしまう~! 簡単更新にて失礼。
水曜日は咲夜さんバナー。咲でしゅ。いつもありがとうございましゅ。2つともクリックしてくださると励みになるでしゅ♪


にほんブログ村
藍色縞紬袷、チョコレート博多帯、甚三紅色(じんざもみいろ)の帯揚げ、ピンクベースの丸ぐけ帯締め、白地に松竹梅柄刺繍の半衿、ピンクの犬張り子柄足袋っくす。




下は麻の二部式襦袢、ヒートテック長袖Tシャツ、エアリズムステテコ。レッグウオーマー。
今日の気温では、ヒートテックでは暑かった。うーむ、難しい。
仕事を終えてから病院に行ったら混んでいて、帰宅してからアレコレやったらもうこんな時間!(午後9時半)
じぃちゃんのラジオがもうすぐ始まってしまう~! 簡単更新にて失礼。
水曜日は咲夜さんバナー。咲でしゅ。いつもありがとうございましゅ。2つともクリックしてくださると励みになるでしゅ♪


にほんブログ村
2021年01月12日 (火) | 編集 |
今日のコーデ。最高気温:5.3度(湿度:66%)、天気:雨ときどき曇り。
黒地に白ドットのポリ袷、クール猫博多帯、赤の帯揚げ、えんじ色丸ぐけ帯締め、黒地に花柄のとんぼ玉、赤地に白ドットの木綿半衿、白地に赤椿の足袋っくす。




下は木綿の半襦袢、ポリの裾よけ、ヒートテック長袖Tシャツ、エアリズムステテコ。レッグウオーマー。
雪が降るって言ってたのでポリ着物にしたのだが、全然降らんかったなーーー。
なんだかこの着物は私の中で「雪の日用」となっている(笑)。
●夕食。鶏の唐揚げ(スーパーのお惣菜)、舞茸おこわ(同じく)、菜の花の辛子和え、あげいも餅(業務スーパーの冷食)。鶏と豆腐のスープ。

今年はじめての授業だったー。
うん、生徒たちと顔合わせて授業するのは楽しい。
なんだかんだいっても、この仕事が好きなんだろうなー。
今日は下腹部がきゅーっとする…生理痛のような痛みに何度かおそわれた。
ぐぐぐ…子宮がん検査の結果待ち人間としては、怖くてたまらない。
あと1週間したら、結果を聞ける。それまではこんな、ぐらぐらした気分でいるしかないんだな-。はぁ。
そうそう、昨日ブログを書いた後、『鬼滅の刃』最終巻まで読みました! わっはっは!!
あーーー面白かった! 満足!! こうなると、アニメと映画も観たくなるな-。
さーて、次は『呪術廻戦』読破か?
火曜日は風花さんバナー。やっぱりふうちゃんが一番可愛いのよ! 2つともポチッとしなさいよ!


にほんブログ村
黒地に白ドットのポリ袷、クール猫博多帯、赤の帯揚げ、えんじ色丸ぐけ帯締め、黒地に花柄のとんぼ玉、赤地に白ドットの木綿半衿、白地に赤椿の足袋っくす。




下は木綿の半襦袢、ポリの裾よけ、ヒートテック長袖Tシャツ、エアリズムステテコ。レッグウオーマー。
雪が降るって言ってたのでポリ着物にしたのだが、全然降らんかったなーーー。
なんだかこの着物は私の中で「雪の日用」となっている(笑)。
●夕食。鶏の唐揚げ(スーパーのお惣菜)、舞茸おこわ(同じく)、菜の花の辛子和え、あげいも餅(業務スーパーの冷食)。鶏と豆腐のスープ。

今年はじめての授業だったー。
うん、生徒たちと顔合わせて授業するのは楽しい。
なんだかんだいっても、この仕事が好きなんだろうなー。
今日は下腹部がきゅーっとする…生理痛のような痛みに何度かおそわれた。
ぐぐぐ…子宮がん検査の結果待ち人間としては、怖くてたまらない。
あと1週間したら、結果を聞ける。それまではこんな、ぐらぐらした気分でいるしかないんだな-。はぁ。
そうそう、昨日ブログを書いた後、『鬼滅の刃』最終巻まで読みました! わっはっは!!
あーーー面白かった! 満足!! こうなると、アニメと映画も観たくなるな-。
さーて、次は『呪術廻戦』読破か?
火曜日は風花さんバナー。やっぱりふうちゃんが一番可愛いのよ! 2つともポチッとしなさいよ!


にほんブログ村
2021年01月11日 (月) | 編集 |
●朝食。漬け卵(しょうゆ・みそ)、蓮根と人参のきんぴら、おかゆ、鶏と豆腐のスープ。

…今日も今日とて、寒くて頭痛。
というわけで、朝食を摂ったら風邪薬を飲んでベッドへ。
昼過ぎに起きて、なんとなく折り紙。また八角形の箱を作ってしまった。

…こんなに作ってどうすんのさ(笑)。
そしてそして、電子貸本にふらっと立ち寄って、ついに着手してしまったのですよ『鬼滅の刃』に!!
いやーーーー面白いわ、これ。そら、社会現象にもなるわ。
禰豆子かわええーー! 伊之助お馬鹿で好きー! 善逸めんどくさくて好き-! 煉獄さん…煉獄さーーーん!
ストーリー、キャラクター、肉感的なオンナノコの描き方も好きだな-。
はい、一気に15巻まで読みました。わっはっは、大人って素晴らしい!
なるほどねー。みんながコスプレしたがるのも分かるわー。うんうん。
ああ、どうしましょ、このまま最終巻まで一気読みしてしまいそうな勢いよ? 明日仕事なんだが?
はは、まいったねー♪(←ちっともまいってない)
と思ったら、ついさっきじぃちゃん(=島爺さん)が新しい動画をアップしてくれた!
●メビウス うたった【島爺】
うわわわ! また人をドキドキさせるような曲を…!!
じぃちゃんが「あたし」って歌うと、もれなくエロいんだよなぁぁぁぁ。わーい♪
月曜日は海大くんバナー。お手数ですが、二つともポチッとな、していただけると励みになります♪
![br_decobanner_20110608205601[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/n/benio888/blog_import_4f394f6d19b0e.gif)

にほんブログ村

…今日も今日とて、寒くて頭痛。
というわけで、朝食を摂ったら風邪薬を飲んでベッドへ。
昼過ぎに起きて、なんとなく折り紙。また八角形の箱を作ってしまった。

…こんなに作ってどうすんのさ(笑)。
そしてそして、電子貸本にふらっと立ち寄って、ついに着手してしまったのですよ『鬼滅の刃』に!!
いやーーーー面白いわ、これ。そら、社会現象にもなるわ。
禰豆子かわええーー! 伊之助お馬鹿で好きー! 善逸めんどくさくて好き-! 煉獄さん…煉獄さーーーん!
ストーリー、キャラクター、肉感的なオンナノコの描き方も好きだな-。
はい、一気に15巻まで読みました。わっはっは、大人って素晴らしい!
なるほどねー。みんながコスプレしたがるのも分かるわー。うんうん。
ああ、どうしましょ、このまま最終巻まで一気読みしてしまいそうな勢いよ? 明日仕事なんだが?
はは、まいったねー♪(←ちっともまいってない)
と思ったら、ついさっきじぃちゃん(=島爺さん)が新しい動画をアップしてくれた!
●メビウス うたった【島爺】
うわわわ! また人をドキドキさせるような曲を…!!
じぃちゃんが「あたし」って歌うと、もれなくエロいんだよなぁぁぁぁ。わーい♪
月曜日は海大くんバナー。お手数ですが、二つともポチッとな、していただけると励みになります♪
![br_decobanner_20110608205601[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/n/benio888/blog_import_4f394f6d19b0e.gif)

にほんブログ村
2021年01月10日 (日) | 編集 |
朝から、蓮根と人参のきんぴらを作った。

で、朝食づくり。
●朝食。蓮根と人参のきんぴら、鶏胸肉の香草バター焼き、こごみのお浸し。漬け卵、おかゆ。

漬け卵は、この動画を観て作りたくなりまして…業務用うずら卵水煮缶(卵50個以上入り)を購入して作成(笑)。
●【5分時間を下さい】これ食べられますから。
…めちゃ簡単で、めちゃ美味しい! これはいくらでもポイポイ食べちゃうな~。
おかゆにもピッタリさー。とくに、味噌漬けが気に入った!
さて、今日も今日とて寒く、そして頭痛。うがー。
なので、朝食を食べたら二度寝。目が覚めたらもう夕方だった。お昼ご飯食べ損ねた-。
●夕食。白菜焼き、鶏と豆腐のスープ。

白菜焼きは、こちらのレシピ↓
●【混ぜて焼くだけ】本気で美味しいから一度作って欲しい!白菜焼きの作り方
…あ、美味しい(笑)。白菜たっぷり! ボリュームあるけど白菜だけだからあっさりぺろりと食べられる。
あとは、折り紙にハマって箱物を作りまくり。

これも、動画で見て作りたくなって作成。
●【改良版】畳める!チラシで作る深めのゴミ箱の作り方(新聞紙のゴミ箱)
●【折り紙の箱】簡単!八角形の箱の作り方 折り紙一枚で作る可愛い箱の折り方
…あー楽しかった!
明日も休みなんて、嬉しさの極み。おやすみなさい~。
日曜日はえんちゃんバナー。いつもありがとうございます。おかぁちゃんあちょぶ? あたちとあちょぶ? 2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村

で、朝食づくり。
●朝食。蓮根と人参のきんぴら、鶏胸肉の香草バター焼き、こごみのお浸し。漬け卵、おかゆ。

漬け卵は、この動画を観て作りたくなりまして…業務用うずら卵水煮缶(卵50個以上入り)を購入して作成(笑)。
●【5分時間を下さい】これ食べられますから。
…めちゃ簡単で、めちゃ美味しい! これはいくらでもポイポイ食べちゃうな~。
おかゆにもピッタリさー。とくに、味噌漬けが気に入った!
さて、今日も今日とて寒く、そして頭痛。うがー。
なので、朝食を食べたら二度寝。目が覚めたらもう夕方だった。お昼ご飯食べ損ねた-。
●夕食。白菜焼き、鶏と豆腐のスープ。

白菜焼きは、こちらのレシピ↓
●【混ぜて焼くだけ】本気で美味しいから一度作って欲しい!白菜焼きの作り方
…あ、美味しい(笑)。白菜たっぷり! ボリュームあるけど白菜だけだからあっさりぺろりと食べられる。
あとは、折り紙にハマって箱物を作りまくり。

これも、動画で見て作りたくなって作成。
●【改良版】畳める!チラシで作る深めのゴミ箱の作り方(新聞紙のゴミ箱)
●【折り紙の箱】簡単!八角形の箱の作り方 折り紙一枚で作る可愛い箱の折り方
…あー楽しかった!
明日も休みなんて、嬉しさの極み。おやすみなさい~。
日曜日はえんちゃんバナー。いつもありがとうございます。おかぁちゃんあちょぶ? あたちとあちょぶ? 2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
2021年01月09日 (土) | 編集 |
今日のコーデ。最高気温:7.2度(湿度:15%)、天気:晴れ。
たまさんから戴いた抽象柄の小紋袷、家紋っぽい柄の帯、青磁色ぼかしの帯揚げ、フューシャピンクの帯締め、抹茶色に正月柄の刺繍半衿、雪ウサギの足袋っくす。




下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。レッグウオーマー。
久しぶりの着物は、やっぱ気持ちイイね。背筋がシャキーンと伸びる感じよ。
そしてこの時期は、1枚1枚羽織るごとにほんわりと暖かくなっていくのが快感。
それにしても今日は寒すぎた。二の腕から手首にかけてがスースーしたから、下に着るのも半袖TシャツじゃなくロングTシャツにした方がいいかもしれない。
そして左の五十肩が痛みを増している…! 背中に手が回せん! うがー着付け困難だー。なんとかできるけど。
●朝食。鶏と豆腐のスープdeそうめん。

…重曹を入れてゆでると、そうめんが中華麺のようになるというのでやってみた。
わっはっは! ホントだ、中華麺っぽい!
このスープによく合いました。
さて、今年初の着物出勤をしたのだが、だんだん頭痛がひどくなっていき…こりゃあいかん、ということで早退させてもらうことにした。
帰宅して、熱いコーヒーを飲んでお腹の中から温めて、ベッドへGO。
3時間ほど寝たら、かなり頭痛も治まった。ほっ。
ただ鼻水も出て風邪っぽいので、早い内に押さえ込んでおかないと。
ちょうど連休だし、これで治そうっと。
●夕食。鶏肉とピーマンの塩昆布炒め、菜の花の辛子和え、さわらの西京味噌漬け焼。おかゆ。

…とにかく寒くて寒くて、おかゆにした。おかずたちも美味しくて、大満足。
土曜日は黄ちゃんバナー。いつもありがとうございます。2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
たまさんから戴いた抽象柄の小紋袷、家紋っぽい柄の帯、青磁色ぼかしの帯揚げ、フューシャピンクの帯締め、抹茶色に正月柄の刺繍半衿、雪ウサギの足袋っくす。




下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。レッグウオーマー。
久しぶりの着物は、やっぱ気持ちイイね。背筋がシャキーンと伸びる感じよ。
そしてこの時期は、1枚1枚羽織るごとにほんわりと暖かくなっていくのが快感。
それにしても今日は寒すぎた。二の腕から手首にかけてがスースーしたから、下に着るのも半袖TシャツじゃなくロングTシャツにした方がいいかもしれない。
そして左の五十肩が痛みを増している…! 背中に手が回せん! うがー着付け困難だー。なんとかできるけど。
●朝食。鶏と豆腐のスープdeそうめん。

…重曹を入れてゆでると、そうめんが中華麺のようになるというのでやってみた。
わっはっは! ホントだ、中華麺っぽい!
このスープによく合いました。
さて、今年初の着物出勤をしたのだが、だんだん頭痛がひどくなっていき…こりゃあいかん、ということで早退させてもらうことにした。
帰宅して、熱いコーヒーを飲んでお腹の中から温めて、ベッドへGO。
3時間ほど寝たら、かなり頭痛も治まった。ほっ。
ただ鼻水も出て風邪っぽいので、早い内に押さえ込んでおかないと。
ちょうど連休だし、これで治そうっと。
●夕食。鶏肉とピーマンの塩昆布炒め、菜の花の辛子和え、さわらの西京味噌漬け焼。おかゆ。

…とにかく寒くて寒くて、おかゆにした。おかずたちも美味しくて、大満足。
土曜日は黄ちゃんバナー。いつもありがとうございます。2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
2021年01月08日 (金) | 編集 |
いかん、始まって2日目でもう疲れておる…。
●夕食。シューマイ(スーパーのお惣菜)、えびの香草バター焼き、寿司(スーパーのお惣菜)、こごみのお浸し。鶏と豆腐のスープ。

寒くて眠い。
明日から着物生活復活予定。
金曜日はサラちゃんバナー。おばちゃんっ、サラちゃんがなめてあげるの♪ お帰り前に2つともポチッとしてなの。


にほんブログ村
●夕食。シューマイ(スーパーのお惣菜)、えびの香草バター焼き、寿司(スーパーのお惣菜)、こごみのお浸し。鶏と豆腐のスープ。

寒くて眠い。
明日から着物生活復活予定。
金曜日はサラちゃんバナー。おばちゃんっ、サラちゃんがなめてあげるの♪ お帰り前に2つともポチッとしてなの。


にほんブログ村
2021年01月07日 (木) | 編集 |
七草がゆ炊いた。

●夕食。菜の花の辛子和え、なます、鶏胸肉とピーマンの塩昆布炒め、七草がゆ、鶏と豆腐のスープ。

スープのレシピはこちら↓
●煮るだけで驚くほど超旨い!鶏むね肉と豆腐を使った『やみつき低糖質スープ』
…これ、美味しい! 簡単だし!!
あっさりしたラーメンスープという感じで、絹ごし豆腐と鶏胸肉が優しい口当たり。
生姜とネギたっぷりで、あったまるわーーーー。
今日から学校が始まった。
といっても、今日と明日は裏方仕事なので着物は着ません。
緊急事態宣言をうけて、ウチの学校は時程(時間割)を変えた。登下校時にラッシュに巻き込まれないように、という配慮。
そんでもって、放課後の部活は(基本的に)全面禁止となった。
恒例の百人一首カルタ会も、「密」ということで禁止された。
地味につらいのが、「音読、グループ学習の禁止」というもの。
あー3学期の教材は、音読(群読)とグループ学習をメインに考えていたのだが…ゼロから考え直しだな。とほほ。
木曜日は空良くんバナー。あんぽん、あんぽん、あんぽんたーん♪ お帰り前に2つともポチッとしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村

●夕食。菜の花の辛子和え、なます、鶏胸肉とピーマンの塩昆布炒め、七草がゆ、鶏と豆腐のスープ。

スープのレシピはこちら↓
●煮るだけで驚くほど超旨い!鶏むね肉と豆腐を使った『やみつき低糖質スープ』
…これ、美味しい! 簡単だし!!
あっさりしたラーメンスープという感じで、絹ごし豆腐と鶏胸肉が優しい口当たり。
生姜とネギたっぷりで、あったまるわーーーー。
今日から学校が始まった。
といっても、今日と明日は裏方仕事なので着物は着ません。
緊急事態宣言をうけて、ウチの学校は時程(時間割)を変えた。登下校時にラッシュに巻き込まれないように、という配慮。
そんでもって、放課後の部活は(基本的に)全面禁止となった。
恒例の百人一首カルタ会も、「密」ということで禁止された。
地味につらいのが、「音読、グループ学習の禁止」というもの。
あー3学期の教材は、音読(群読)とグループ学習をメインに考えていたのだが…ゼロから考え直しだな。とほほ。
木曜日は空良くんバナー。あんぽん、あんぽん、あんぽんたーん♪ お帰り前に2つともポチッとしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村
2021年01月06日 (水) | 編集 |
●1/5の朝食。チャーハン。

この動画を観たら、どうしても作りたくなってね。
●料理研究家が本気で作る「至高の炒飯」『Chinese-style fried rice』
…このレシピ、マジで旨い!! 私は雑煮で余ったナルトと煮豚を使って作った~。
●1/5のおやつ。あんころもち(発酵あんこ使用)。

●きな粉もち。

●1/5の夕食。厚揚げと小松菜とナルトの炒め物、ズッキーニの黄金焼き、鶏チャーシュウ、なます。

…冷蔵庫のお掃除期間に入っております(笑)。
以下の動画たちのレシピにて。
●【我が家の定番】焼くだけで驚くほど旨い!ズッキーニの黄金焼きの作り方
●世界一簡単で旨い、火を使わない【絶品鶏チャーシュー】
レタスとトマトでスープも作ってみた~。

●1/6の朝食。煮リンゴ載せヨーグルト、マスカルポーネチーズ、シーフードピザパン、シュトーレン。

●1/6の昼食。レタスとトマトのスープ、キュウリとささみとわかめの酢の物、ズッキーニの黄金焼き、チャーハン。

…チャーハン、前回があまりに美味しかったので再び作成(笑)。
●1/6の夕食。おろしそば。

…お昼がこってり目だったので、夕食はあっさり。冷凍そばに大根おろしを載せたモノ。
はーーー、だいぶ冷蔵庫の中がすっきりしてきたぞー。
明日から新学期。
あ、冬休みの間に旅レポ書かなかったな。明日以降、ぼちぼち書いていきま~す。
水曜日は咲夜さんバナー。咲でしゅ。いつもありがとうございましゅ。2つともクリックしてくださると励みになるでしゅ♪


にほんブログ村

この動画を観たら、どうしても作りたくなってね。
●料理研究家が本気で作る「至高の炒飯」『Chinese-style fried rice』
…このレシピ、マジで旨い!! 私は雑煮で余ったナルトと煮豚を使って作った~。
●1/5のおやつ。あんころもち(発酵あんこ使用)。

●きな粉もち。

●1/5の夕食。厚揚げと小松菜とナルトの炒め物、ズッキーニの黄金焼き、鶏チャーシュウ、なます。

…冷蔵庫のお掃除期間に入っております(笑)。
以下の動画たちのレシピにて。
●【我が家の定番】焼くだけで驚くほど旨い!ズッキーニの黄金焼きの作り方
●世界一簡単で旨い、火を使わない【絶品鶏チャーシュー】
レタスとトマトでスープも作ってみた~。

●1/6の朝食。煮リンゴ載せヨーグルト、マスカルポーネチーズ、シーフードピザパン、シュトーレン。

●1/6の昼食。レタスとトマトのスープ、キュウリとささみとわかめの酢の物、ズッキーニの黄金焼き、チャーハン。

…チャーハン、前回があまりに美味しかったので再び作成(笑)。
●1/6の夕食。おろしそば。

…お昼がこってり目だったので、夕食はあっさり。冷凍そばに大根おろしを載せたモノ。
はーーー、だいぶ冷蔵庫の中がすっきりしてきたぞー。
明日から新学期。
あ、冬休みの間に旅レポ書かなかったな。明日以降、ぼちぼち書いていきま~す。
水曜日は咲夜さんバナー。咲でしゅ。いつもありがとうございましゅ。2つともクリックしてくださると励みになるでしゅ♪


にほんブログ村
2021年01月05日 (火) | 編集 |
●1/3の朝食。雑煮、松前漬け、おろしサバ缶ポン酢。

●1/3の昼食。餃子、冷凍たこ焼き、水餃子の香味ダレがけ、インスタント味噌汁。

●1/3の夕食。ホタテのマリネ、煮豚、鶏とごぼうの梅肉和え、鶏レバーのしぐれ煮、砂肝のコンフィ。

1/3は、壁面飾り棚の作成も行った。

…100均グッズの組み合わせで、CDやライブグッズを飾れるようにしたもの。
ずっと乱雑に放置してあったモノが飾れて、満足。
●1/4の朝食。マスカルポーネチーズ、シュトーレン、煮りんごのせヨーグルト、カフェオレ。

ふいーーー、ようやくブログ記事が現実に追いついてきたな。
明日は冬休み最終日。明後日から仕事だ-。半衿つけなくちゃな。
火曜日は風花さんバナー。やっぱりふうちゃんが一番可愛いのよ! 2つともポチッとしなさいよ!


にほんブログ村

●1/3の昼食。餃子、冷凍たこ焼き、水餃子の香味ダレがけ、インスタント味噌汁。

●1/3の夕食。ホタテのマリネ、煮豚、鶏とごぼうの梅肉和え、鶏レバーのしぐれ煮、砂肝のコンフィ。

1/3は、壁面飾り棚の作成も行った。

…100均グッズの組み合わせで、CDやライブグッズを飾れるようにしたもの。
ずっと乱雑に放置してあったモノが飾れて、満足。
●1/4の朝食。マスカルポーネチーズ、シュトーレン、煮りんごのせヨーグルト、カフェオレ。

ふいーーー、ようやくブログ記事が現実に追いついてきたな。
明日は冬休み最終日。明後日から仕事だ-。半衿つけなくちゃな。
火曜日は風花さんバナー。やっぱりふうちゃんが一番可愛いのよ! 2つともポチッとしなさいよ!


にほんブログ村
2021年01月04日 (月) | 編集 |
…すっかり料理ブログですな(笑)。家に引きこもっていると、料理ばかりになってしまう。
さて、1/2の食事たちはこんな。
●昼食。鴨南そば。

…鴨南そばと言っても、冷凍そばに業務スーパーの合鴨ローストを炙って載せただけ(笑)。んでも、美味しかったっす。
●筑前煮。

夕食は、ありもので適当に飲んだ~。新規で作ったのは、コンバタくらい。

…冷凍コーンに塩こしょうしてレンチンし、バターを載せただけ。お手軽。
1/3は、朝から小豆を炊いた。動画で見たこれを作ってみたくてね。
●簡単!砂糖不使用!発酵あんこの作り方、炊飯器でOK
…小豆を茹でて米こうじと合わせ、発酵させるというもの。面白いなーと思いましてね。
いろんな作り方があったんだけど、この動画の作り方が一番お手軽だと思った。炊飯器で、ほったらかしでできるんですよぉ~。
ほい、小豆が炊けた。

米こうじを小豆(煮る前の乾燥状態の重量)と同量混ぜて、炊飯器の保温で8時間放置。
完成した発酵あんこの米粒が気になったので、バーミックスでぶいーんと攪拌すると…おおお、こしあんのような状態に!

おもしれぇー!! きっちり甘くできている!! いっぺんには食べきれんので、小分けして真空パック。

パックは冷凍保存。さーて、残ったお餅でぜんざいにしましょうかね~♪
あとは、牛乳かんが急に食べたくなったので作成。
家に寒天がなかったので、アガーを使用。

アクセントにみかんを剥いて入れたのだが、牛乳かん自体よりもみかん剥きの方が手間だった(笑)。

これ(アガー)、初めて使ったけど食感は寒天ですな。ふむふむ。美味しゅうございました-。
この日(1/3)、前日に録画した「逃げるは恥だが役に立つ 新春スペシャル」を観たのですわ。
いやー、いいドラマだった。結構、あちこちで泣いた。名言もたくさんあったなぁ。
でね、ドラマの中で石田ゆり子演じる「ゆりちゃん」が、「最近、下血が…」と友人の看護師さんに相談し、子宮体がんが発覚→手術をする…というシーンがあったんですがね。
なんと、この日の晩、私からも不正出血があったのですわ。もう2年前くらいに閉経済みだっつーのに、ですよ。
びっくりっすよ。青ざめましたねー、あたまに「逃げ恥」のシーンがプレイバックしましたわ。タイムリー過ぎるっしょ。
で、本日(1/4)さっそく近所の婦人科に行ってきまして、不正出血の旨を告げると「子宮がん検診しましょう」ということで、エコー診察して、さらに子宮の組織をとって検査にまわしていただきましたー。
組織をとるのが、地味に激しく痛かった…。しかも、結構その痛みが長引く。
検査結果は2週間後ということで、しばらくは気が静まらない日々ですなぁ。
もし子宮がんということで入院手術とかになったら、猫たちの面倒を誰かにみて貰わないといかん…ペットホテルかなー。
どれくらいの期間、家を空けなきゃいかんのだろう…「逃げ恥」では10日~14日とか言ってたっけ。
そうすると仕事も休まなくちゃいかんよなぁ…っつーか緊急事態宣言でたら学校もどうなるかわからん、今のところ政府は休校要請はしないとか言ってるけど、いつ変わるかわからんもんなぁ。
…なんてね、急にアレコレと考えなくちゃいけないことが湧いてきまして、2021年不穏な幕開けですわー。ははは。
<今日のおまけ>
年末に出た、じぃちゃん(=島爺さん)の新作動画。
●現代ササクレ人類脳内 うたった【島爺】
…じぃちゃん×なすPは、安定の格好良さ。このヤサグレた歌い方が染みる。
さらに、1/2には告知放送が!
●2021 新年告知放送【島爺】
…和装で書き初めのじぃちゃん、めっちゃカッコイイ&可愛い(笑)。
そして8/1にライブ、Zepp Tokyoにて!! もちろん、チケット申し込みしたさ!
そうねー、このころには子宮がん関係もカタが着いているといいなぁ。っつーか、ライブまで生きなきゃ、うん。
ま、チケットが当たらないとどうにも始まらんけどね(笑)、当たれ~~~~~~!!
月曜日は海大くんバナー。お手数ですが、二つともポチッとな、していただけると励みになります♪
![br_decobanner_20110608205601[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/n/benio888/blog_import_4f394f6d19b0e.gif)

にほんブログ村
さて、1/2の食事たちはこんな。
●昼食。鴨南そば。

…鴨南そばと言っても、冷凍そばに業務スーパーの合鴨ローストを炙って載せただけ(笑)。んでも、美味しかったっす。
●筑前煮。

夕食は、ありもので適当に飲んだ~。新規で作ったのは、コンバタくらい。

…冷凍コーンに塩こしょうしてレンチンし、バターを載せただけ。お手軽。
1/3は、朝から小豆を炊いた。動画で見たこれを作ってみたくてね。
●簡単!砂糖不使用!発酵あんこの作り方、炊飯器でOK
…小豆を茹でて米こうじと合わせ、発酵させるというもの。面白いなーと思いましてね。
いろんな作り方があったんだけど、この動画の作り方が一番お手軽だと思った。炊飯器で、ほったらかしでできるんですよぉ~。
ほい、小豆が炊けた。

米こうじを小豆(煮る前の乾燥状態の重量)と同量混ぜて、炊飯器の保温で8時間放置。
完成した発酵あんこの米粒が気になったので、バーミックスでぶいーんと攪拌すると…おおお、こしあんのような状態に!

おもしれぇー!! きっちり甘くできている!! いっぺんには食べきれんので、小分けして真空パック。

パックは冷凍保存。さーて、残ったお餅でぜんざいにしましょうかね~♪
あとは、牛乳かんが急に食べたくなったので作成。
家に寒天がなかったので、アガーを使用。

アクセントにみかんを剥いて入れたのだが、牛乳かん自体よりもみかん剥きの方が手間だった(笑)。

これ(アガー)、初めて使ったけど食感は寒天ですな。ふむふむ。美味しゅうございました-。
この日(1/3)、前日に録画した「逃げるは恥だが役に立つ 新春スペシャル」を観たのですわ。
いやー、いいドラマだった。結構、あちこちで泣いた。名言もたくさんあったなぁ。
でね、ドラマの中で石田ゆり子演じる「ゆりちゃん」が、「最近、下血が…」と友人の看護師さんに相談し、子宮体がんが発覚→手術をする…というシーンがあったんですがね。
なんと、この日の晩、私からも不正出血があったのですわ。もう2年前くらいに閉経済みだっつーのに、ですよ。
びっくりっすよ。青ざめましたねー、あたまに「逃げ恥」のシーンがプレイバックしましたわ。タイムリー過ぎるっしょ。
で、本日(1/4)さっそく近所の婦人科に行ってきまして、不正出血の旨を告げると「子宮がん検診しましょう」ということで、エコー診察して、さらに子宮の組織をとって検査にまわしていただきましたー。
組織をとるのが、地味に激しく痛かった…。しかも、結構その痛みが長引く。
検査結果は2週間後ということで、しばらくは気が静まらない日々ですなぁ。
もし子宮がんということで入院手術とかになったら、猫たちの面倒を誰かにみて貰わないといかん…ペットホテルかなー。
どれくらいの期間、家を空けなきゃいかんのだろう…「逃げ恥」では10日~14日とか言ってたっけ。
そうすると仕事も休まなくちゃいかんよなぁ…っつーか緊急事態宣言でたら学校もどうなるかわからん、今のところ政府は休校要請はしないとか言ってるけど、いつ変わるかわからんもんなぁ。
…なんてね、急にアレコレと考えなくちゃいけないことが湧いてきまして、2021年不穏な幕開けですわー。ははは。
<今日のおまけ>
年末に出た、じぃちゃん(=島爺さん)の新作動画。
●現代ササクレ人類脳内 うたった【島爺】
…じぃちゃん×なすPは、安定の格好良さ。このヤサグレた歌い方が染みる。
さらに、1/2には告知放送が!
●2021 新年告知放送【島爺】
…和装で書き初めのじぃちゃん、めっちゃカッコイイ&可愛い(笑)。
そして8/1にライブ、Zepp Tokyoにて!! もちろん、チケット申し込みしたさ!
そうねー、このころには子宮がん関係もカタが着いているといいなぁ。っつーか、ライブまで生きなきゃ、うん。
ま、チケットが当たらないとどうにも始まらんけどね(笑)、当たれ~~~~~~!!
月曜日は海大くんバナー。お手数ですが、二つともポチッとな、していただけると励みになります♪
![br_decobanner_20110608205601[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/n/benio888/blog_import_4f394f6d19b0e.gif)

にほんブログ村
2021年01月03日 (日) | 編集 |
さて、お正月の朝食は雑煮と決まっておる。
昆布とカツオブシで合わせダシをとって、酒・みりん・塩・醤油で調味。
鶏もも肉と小松菜を入れて、なるとのスライスを入れて、
のし餅を切って、レンチンした後グリルで焼いて、

は~い、雑煮完成!

今年も美味しくできました~♪
ダシを取った後の昆布は、千切りしてめんつゆで煮てカツオブシをからめる。
さらに、サバ缶に大根おろしを載せてポン酢をちゃらっと回しかけて七味唐辛子を少々。

てきとーに作ったけど、コイツラはなかなか優秀なアテになった。
よっしゃ、朝から飲みましょうかね~。

ああ、至福。正月はこれよね。
ダラダラと過ごし、昼食はなんだかファミレス系が食べたくなった。
●昼食。茹でインゲン、揚げいももち、チーズ載せトマトソースハンバーグ(業務スーパーの冷食)、温泉卵、インスタント味噌汁。

…インスタントものばかり(笑)。そういうのがまた美味しい。
で、夕食は本格的にアテを盛りつけて、本格的に飲んだ。
●一の盆。なます、黒豆、ホタテのマリネ、合鴨ロースト、にしんの昆布巻き。

●二の盆。煮豚、松前漬け、砂肝のコンフィ、鶏とごぼうの梅肉和え、鶏レバ刺し。

…これらをチビチビとやりながら、スパークリングワイン(白)中辛口を1本空けましたわ~。わっはっはー。
良い感じでほろ酔いの元日夜であったとさ。いい新年のスタートだわ~
日曜日はえんちゃんバナー。いつもありがとうございます。おかぁちゃんあちょぶ? あたちとあちょぶ? 2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
昆布とカツオブシで合わせダシをとって、酒・みりん・塩・醤油で調味。
鶏もも肉と小松菜を入れて、なるとのスライスを入れて、
のし餅を切って、レンチンした後グリルで焼いて、

は~い、雑煮完成!

今年も美味しくできました~♪
ダシを取った後の昆布は、千切りしてめんつゆで煮てカツオブシをからめる。
さらに、サバ缶に大根おろしを載せてポン酢をちゃらっと回しかけて七味唐辛子を少々。

てきとーに作ったけど、コイツラはなかなか優秀なアテになった。
よっしゃ、朝から飲みましょうかね~。

ああ、至福。正月はこれよね。
ダラダラと過ごし、昼食はなんだかファミレス系が食べたくなった。
●昼食。茹でインゲン、揚げいももち、チーズ載せトマトソースハンバーグ(業務スーパーの冷食)、温泉卵、インスタント味噌汁。

…インスタントものばかり(笑)。そういうのがまた美味しい。
で、夕食は本格的にアテを盛りつけて、本格的に飲んだ。
●一の盆。なます、黒豆、ホタテのマリネ、合鴨ロースト、にしんの昆布巻き。

●二の盆。煮豚、松前漬け、砂肝のコンフィ、鶏とごぼうの梅肉和え、鶏レバ刺し。

…これらをチビチビとやりながら、スパークリングワイン(白)中辛口を1本空けましたわ~。わっはっはー。
良い感じでほろ酔いの元日夜であったとさ。いい新年のスタートだわ~

日曜日はえんちゃんバナー。いつもありがとうございます。おかぁちゃんあちょぶ? あたちとあちょぶ? 2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
2021年01月02日 (土) | 編集 |
年が明けましたが、今日は年末から今日にかけてやっていたことたちを一挙公開。
その1:パソコン関係
デスクトップパソコンの動きが重くて重くて。
なんとかできんかなー、とYouTubeで検索かけてみたら、HDDをSSDと交換してメモリを増設するという手段があるらしい。
●【解説有】10年前のパソコンをSSD化してメモリ増設したら超サクサクに! ~10年前のPC現役復帰計画中編 NEC VN770/W~
よし、やってみるか!
ということで、SSDやら接続ケーブルやらメモリやらを購入し、チャレンジ!
これが結構うまくいって、無事HDD→SSDに交換、メモリも4GB→8GBに交換。
うはー、すんげー軽くなった!速度はやっ!
んだが、私のWindows10未だに32ビット。ついでに64ビットにしちゃおう、と動画の手順で実行したら…あらーーー必要なファイルもプログラムも全部消えてしまった!!
うーーん、これが消えちゃうくらいなら32ビットのままでいいやぁ、ともう一度SSD→HDDに交換しなおして、HDDをSSDにコピーし直してから、HDD→SSDに戻して…という作業をやって、はぁ完成。
これらの作業に2日間かかった~。
これで快適なパソコン環境…と思ったら、今度はWiFiがつながらなくなった。えええ?
あれこれ検索して対処するも、全然うまくいかん。うがー!
4日間が経過、ついにプロバイダに連絡をとってアレコレ指示された通りに対処して、どうやらWiFiルーターに問題があるようだということが判明。
ふーむ、もう5年前のルーターだからなぁ…と、先ほど新しいWiFiルーターを購入して接続、無事つながるようになった。ビバ!!
ほえーーー、結局1週間くらいこれにかまけていたよ。とほほ。
その2:料理たちの配達
大晦日に、「同行人」へ料理たちの配達に行ってきたのだった。
まずは家で料理たちを詰める。容器は100均にて購入。
●冷たいものたち。

●煮豚、ホタテのマリネ。

●合鴨ロースト、にしんの昆布巻き(業務スーパーのお惣菜)。

●筑前煮、大人のおでん。

●マンゴープリン(業務スーパーの1リットルデザート)。

これらをアマゾンの段ボールに詰めて…

車でぶらっと「同行人」の元へ。
いやー大量になっちゃったわ(笑)。食べてくれたかな~?
その3:そして日々の食事
●12/30の夕食。菜の花の辛子和え、揚げいももち(業務スーパーの冷食)、レタス、ローストビーフ。

…なんとこちらのローストビーフは12/4に作って真空パックして保存していたモノ! 26日も経ってるからキケンかな~と思ったけど、開封してニオイを嗅いでみたが大丈夫そうだったので食べちゃった。あっはっは。体調も崩してないので、おそらく大丈夫だったのだろうと思う。良い子の皆さんは真似しないでね!(笑)
●12/31の朝食。マヌカハニーヨーグルト、シュトーレン、みかん、カフェオレ。

…シュトーレン、だんだん美味しくなってきてる。ぐひひひ。
●12/31の昼食。けんちんそうめん。

…筑前煮をつゆに入れたらけんちん汁になるんじゃね?と思ってやってみた(笑)。
そこへ茹でた半田そうめんを入れて、さらに溶き卵を流し入れて、はー美味しいってば♪
●12/31の夕食。年越しそば。

…冷凍そばをレンチンして、スーパーのお惣菜かき揚げを魚焼きグリルで温め、市販のめんつゆを水で割れば完成。
お手軽年越しそば(笑)。
土曜日は黄ちゃんバナー。いつもありがとうございます。2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
その1:パソコン関係
デスクトップパソコンの動きが重くて重くて。
なんとかできんかなー、とYouTubeで検索かけてみたら、HDDをSSDと交換してメモリを増設するという手段があるらしい。
●【解説有】10年前のパソコンをSSD化してメモリ増設したら超サクサクに! ~10年前のPC現役復帰計画中編 NEC VN770/W~
よし、やってみるか!
ということで、SSDやら接続ケーブルやらメモリやらを購入し、チャレンジ!
これが結構うまくいって、無事HDD→SSDに交換、メモリも4GB→8GBに交換。
うはー、すんげー軽くなった!速度はやっ!
んだが、私のWindows10未だに32ビット。ついでに64ビットにしちゃおう、と動画の手順で実行したら…あらーーー必要なファイルもプログラムも全部消えてしまった!!
うーーん、これが消えちゃうくらいなら32ビットのままでいいやぁ、ともう一度SSD→HDDに交換しなおして、HDDをSSDにコピーし直してから、HDD→SSDに戻して…という作業をやって、はぁ完成。
これらの作業に2日間かかった~。
これで快適なパソコン環境…と思ったら、今度はWiFiがつながらなくなった。えええ?
あれこれ検索して対処するも、全然うまくいかん。うがー!
4日間が経過、ついにプロバイダに連絡をとってアレコレ指示された通りに対処して、どうやらWiFiルーターに問題があるようだということが判明。
ふーむ、もう5年前のルーターだからなぁ…と、先ほど新しいWiFiルーターを購入して接続、無事つながるようになった。ビバ!!
ほえーーー、結局1週間くらいこれにかまけていたよ。とほほ。
その2:料理たちの配達
大晦日に、「同行人」へ料理たちの配達に行ってきたのだった。
まずは家で料理たちを詰める。容器は100均にて購入。
●冷たいものたち。

●煮豚、ホタテのマリネ。

●合鴨ロースト、にしんの昆布巻き(業務スーパーのお惣菜)。

●筑前煮、大人のおでん。

●マンゴープリン(業務スーパーの1リットルデザート)。

これらをアマゾンの段ボールに詰めて…

車でぶらっと「同行人」の元へ。
いやー大量になっちゃったわ(笑)。食べてくれたかな~?
その3:そして日々の食事
●12/30の夕食。菜の花の辛子和え、揚げいももち(業務スーパーの冷食)、レタス、ローストビーフ。

…なんとこちらのローストビーフは12/4に作って真空パックして保存していたモノ! 26日も経ってるからキケンかな~と思ったけど、開封してニオイを嗅いでみたが大丈夫そうだったので食べちゃった。あっはっは。体調も崩してないので、おそらく大丈夫だったのだろうと思う。良い子の皆さんは真似しないでね!(笑)
●12/31の朝食。マヌカハニーヨーグルト、シュトーレン、みかん、カフェオレ。

…シュトーレン、だんだん美味しくなってきてる。ぐひひひ。
●12/31の昼食。けんちんそうめん。

…筑前煮をつゆに入れたらけんちん汁になるんじゃね?と思ってやってみた(笑)。
そこへ茹でた半田そうめんを入れて、さらに溶き卵を流し入れて、はー美味しいってば♪
●12/31の夕食。年越しそば。

…冷凍そばをレンチンして、スーパーのお惣菜かき揚げを魚焼きグリルで温め、市販のめんつゆを水で割れば完成。
お手軽年越しそば(笑)。
土曜日は黄ちゃんバナー。いつもありがとうございます。2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村