fc2ブログ
いつの間にやら毎日更新。着物と猫と料理と映画&芝居&ライブ・ときどき旅をメインに、日々の記録を積み重ねています。
今日からリセット食~。
2023年04月30日 (日) | 編集 |
●朝食。納豆ふりかけオートミールご飯、甘酒ヨーグルト豆乳プロテイン、キウイフルーツ。
IMG_5064_2023043021204520b.jpg
●昼食。鶏胸肉ソテー、すじこむすび、野菜ジュース。
IMG_5065_202304302120489cd.jpg
●夕食。サバ缶の麻婆豆腐風。
IMG_5066_20230430212049259.jpg
今日から、バグった食欲をリセットするため「神やせダイエット」レシピを1週間やる。
たった1日やっただけで、血糖値が平常値に戻った。ほっ。
やっぱ食べ過ぎてたんだよなぁ。気分の赴くままに食べていると、量とか内容とかがどんどんバグっていく。
決められたレシピで食事をすると、ああこれが適正な分量で内容なんだな、って再確認できて良い。
正直「神やせ」ってほどは痩せないが(笑)、食欲リセットには丁度いいと思って使っている。
ただこれも、脳調が落ち着いてないとストレスになってできないんだけどね(苦笑)。

日曜日はえんちゃんバナー。いつもありがとうございます。おかぁちゃんあちょぶ? あたちとあちょぶ? 2つともポチッとしていただけると、励みになります♪
banneren.gifにほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

今日の料理、ほか。
2023年04月29日 (土) | 編集 |
お昼にラスト・ハンバーガーを作るにあたり、自家製ハッピーセットにしてみた。
●昼食。ハンバーガー、フライドポテト
IMG_5060_20230429210917241.jpg
飲み物は美酢みかんを炭酸で割ったモノ。
IMG_5061_202304292109193e4.jpg
…わっはっは、なかなかそれっぽくなったのでは?
楽しく美味しく食した。

●夕食。ジャーマンポテト、プチトマト
IMG_5062_20230429210922e06.jpg
●豚肉と白滝の炒め煮、椎茸シュウマイ
IMG_5063_20230429210922620.jpg
よっしゃー、在庫食品が片付いた。

明日で4月も終わりか。
4月アタマはライブ遠征して、新年度が始まって、中旬には脳調がひどくなって、休職して今日で1週間。
激動の1ヶ月だったな…。

土曜日は黄ちゃんバナー。いつもありがとうございます。2つともポチッとしていただけると、励みになります♪
br_decobanner_20110613205959にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ

本日の料理と仕事3つ。
2023年04月28日 (金) | 編集 |
●朝食。甘酒ヨーグルト豆乳プロテイン、ハンバーガー
IMG_5057_202304282039028cb.jpg
…昨日作ったハンバーグが余ってるので、明日もバーガーだな(笑)。

さて、本日一つ目の仕事は閣下を病院に連れて行くこと。
一昨日も連行されたばかりなので、まー反応が早いこと。『よし、ぼちぼち閣下をキャリーに…』と私が考えただけで気配を察知して逃げる逃げる。捕獲するのにかなりの時間を要した。ごめんよぉ、これからしてストレスだよね。
朝イチでレントゲンを撮っていただくと、前回残っていたバリウムの影はきれいになくなっていた。ほっ。
先生:「食道に異物があって影が映っていたのかと思いましたが、異物ではないようですね。おそらく、食道炎で表面が荒れてデコボコしたところにバリウムがひっかかって映っていたのでしょう」
ということで、様子を見つつ吐いたら薬を飲ませ、炎症を治して行くということになった。
あとは糖尿病の療法食を購入して帰宅。

●昼食。春雨ときゅうりの中華和え、青大豆あんと豆腐入り白玉、キムチチャーハン
IMG_5058_20230428203904ffa.jpg
レシピはコチラ↓。


さて、この昼食を食べていたら差し歯が抜けた。なんと!
ということで、急遽アニキ(=歯科医)のところに行くことが決定。
午後は二つ目の仕事、畳屋さんが来訪して見積もりを作ってくださった。
「17年も経ってるし、畳自体を新しくしないといかんだろうな~」と覚悟していたのだが、畳表だけを替えるので良いそうだ。へー。
あとはいろいろな説明を受けて、畳表の品質を選び、畳縁を選び、竹炭シート(湿度の調節をしてくれるらしい)を追加。
合計金額は、相場でおよそこれくらいかなー?と想定していた金額より安く、一安心して即決した。
日取りは5/17になった。はー、今から楽しみだ!

畳屋さんがお帰りになったところで、三つ目のお仕事。抜けた歯を持ってアニキのところへ。
ついでに今日作った「春雨きゅうり」とか「青大豆あんの白玉」とか、先日作った「ワンタン」や「中華おこわ」などなどを詰め込んでアニキに渡すと、
アニキ:「いつももらってばっかりでお返しできないから、今日はこれあげる」
IMG_5059_202304282039053a1.jpg
なぜうまい棒? しかもこれ3種類のアソート。
帰宅してからLINEで訊いたら、「いやードンキで大人買いしちゃってさー(笑)」とのこと。
…まったく、何やってんだか。みょうちきりんな兄妹である。

<おまけ>
本日、「病葉(わくらば)」フルバージョンが配信されました!

こちら↑のショートバージョンでも素晴らしくカッコイイのだけど、フルはもうもうもう……!!!
これはもう麻薬ですよ。1回聴いたらもう1回聴きたくなる、もう1回聴くと更にもう1回…無限リピート。中毒性高し。
じぃちゃんの妖艶で切なく攻撃的な歌い方もたまらんし、
ナナホシ先生の編み出す歌詞がまた語彙力のバケモノ…日本語の豊かさをビンビン感じるっす。
こちらの楽曲「兄だったモノ」という漫画とのコラボなのだけど、この漫画がまたべらぼうに面白い!
アプリで読めるので、よろしければ是非!→兄だったモノ-GANMA!
追記(4/29)
フルバージョン公開されてた!

是非是非お聴きくだされ〜!

金曜日はサラちゃんバナー。おばちゃんっ、サラちゃんがなめてあげるの♪ お帰り前に2つともポチッとしてなの。
br_decobanner_20110612201207にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
今日の料理、ほか。
2023年04月27日 (木) | 編集 |
●朝食。甘酒ヨーグルト豆乳プロテイン、ハンバーガー
IMG_5054_20230427185446aa0.jpg
レシピはコチラ↓。

…ケビンのこのレシピ、簡単なのに美味しいんだよなぁぁぁ。さすが本場アメリカの味(笑)。
●昼食。業務スーパーのお手軽パスタ
IMG_5055_20230427185447455.jpg
…フライパン1つで煮るだけ。簡単。チーズとトリュフの香りが利いていた。
うーん、最初は美味しいんだけど…正直飽きる(笑)。付け合わせ的な感じで、少量食べるのが正解かも。
そうそう、今日業務スーパーでみかけたコレ美味しかった!
IMG_5056_20230427185449ff3.jpg
…小さくてドライなドーナツって感じ。ほんのりシナモンの香りがして、噛みしめるとだんだん甘みが広がってくる。
これはリピありだなー。

はー、メンタル落ちてた時にバカ食いして以来、まだ食欲がバグってて血糖値が高い状態が続いている。
ぼちぼち精神が落ち着いてきたから、食事リセットして血糖値をさげんとな。
何を隠そう旅に出ても食事リセットされるのだけど、GW始まるからなー旅に出るならGW終わってからだな。
あ、旅といえば春休みの旅レポ書かなきゃ!
いかんね、毎日ピクミンばかりやってて(笑)。

木曜日は空良くんバナー。あんぽん、あんぽん、あんぽんたーん♪ お帰り前に2つともポチッとしていただけると嬉しいです♪
br_decobanner_20110611220432にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

休職中だからできること。
2023年04月26日 (水) | 編集 |
●昼食。リュウジカレー、もち麦入りご飯
IMG_5048.jpg
…YouTubeで活躍している料理研究家リュウジさんレシピのカレー。
花椒が利いてるなー。うまうま。
タラモサラダ作ったー。
IMG_5049_2023042619500711f.jpg
レシピはコチラ↓。

こりゃあ美味い!
が、私には少々塩辛かったので、塩もみしてから塩抜きしたきゅうりとレンチンじゃがいもを追加して仕上げた。
●夕食。冷や奴、タラモサラダ、サバ缶のサラダ仕立て
IMG_5050_2023042619500990d.jpg
…なんか野菜が食べたいモードだったので、こんなん。久々のサバ缶美味しいなぁ。

今日は、まず朝イチでつぃーと閣下を動物病院へ連れて行った。
前回の血液検査で肝臓と血糖値が気になる値だったので、再検査することになったのだ。
結果、つぃーは糖尿病確定。療法食に切り替えて、今後3週に1回ずつ通院となる。
そっかーつぃーも糖尿病か…、そんなところまでおかぁちゃんの真似しなくていいのに。
療法食で良い方向へ向かうといいな。幸い、病院でいただいたサンプル2種類は、どちらも食べてくれたので安心した。
なるべく長く、一緒に暮らしておくれな、つぃー。
閣下は糖尿病グレーゾーン。つぃーが療法食になる=4匹全員療法食、ということなので、これで閣下の数値も下がるといいな。
閣下に関しては、あいかわらず毎日のように吐くことが心配。
今回バリウムを少量飲ませてレントゲンを撮っていただいたのだが、3時間経っても食道と胃にバリウムの影が映っている点が気になるそうだ。
普通は食道と胃は通過して腸のみにバリウムが写るらしい。
先生:「食道になにか紐状のものが詰まっている可能性が高いです。おそらく飲み込んだ毛がからまって紐状になっているのではないかと…」
ということで、明後日また病院でレントゲンをとり、まだ食道にバリウムの影が映るようなら内視鏡手術で異物をとることになる。
連日病院に通うのはビビリの閣下にとってかなりのストレスだとは思うが、原因不明の嘔吐が治まるのなら楽にさせてあげたい。
それにしても、休職中で良かった。猫たちの病院通いも無理なくできる。

あとは、数年来気になっていた和室の畳替えについに着手(?)した。
この家を建てた時に敷いた畳なので、もう17年が経過している。
IMG_5046_20230426201346fe6.jpg
一見問題ないように見えるが、10年を超えたあたりから、やたら繊維がすり切れて衣服につくようになり、替えなくちゃなーとは思っていたのだ。
IMG_5047_202304262013483dd.jpg
この部屋は着物などに着替える部屋として使っているので、毎回衣服にコロコロをかけたりするのが地味にストレスでねぇ。
替えなきゃ、替えなきゃと思いつつ畳屋さんに電話をするのに躊躇してはや7年が経過。
ついに、本日電話をし、見積もりのためにご来訪いただく日取りを決めた。かなりの前進!
これも、休職中だから思い切ってできたことだよなぁぁ。仕事してたら、見積もり日+工事日とフリーの日を2日作らないといかんもの。
今は毎日がフリーなので、やりたくてもできなかったことたちができる。有り難い。

水曜日は咲夜さんバナー。咲でしゅ。いつもありがとうございましゅ。2つともクリックしてくださると励みになるでしゅ♪
br_decobanner_20110607235956にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

今日の料理、ほか。
2023年04月25日 (火) | 編集 |
朝。昨日作ったワンタンの「皮」が余っていたので、適当に具を作って包んだ。
IMG_5039_20230425202332925.jpg
…鶏モモ肉を叩いてミンチにし、同じく叩いたキムチとネギのみじん切り・片栗粉・塩胡椒・砂糖少々・ごま油・角切りチーズ。
●朝食。鶏キムチチーズワンタンスープ。
IMG_5040.jpg
…わかめスープに作ったワンタンを入れて、最後に溶き卵を投入。
うん、美味しくできた。美味しくできたけど、鶏肉の味は全くせんな。チーズが強すぎ。そっかー、この組み合わせだとこうなるのか。
これだったら、キムチとチーズだけで充分かも(笑)。

鶏モモ肉があと1枚あったので、レンジで酒蒸しにしきゅうりと合わせた。
IMG_5041_2023042520233886f.jpg
…鶏モモ、きゅうり、ネギ、ごま油、塩胡椒、味の素、花椒、黒胡椒、レモン汁。
ふむふむ。まあ、間違いない味付けだったな。でも、これだったらササミか鶏ムネの方が合いそう。
●昼食。鶏キムチチーズワンタン、鶏ときゅうりのネギ和え。
IMG_5042_20230425202342b59.jpg
●夕食。枝豆冷や奴、鶏ときゅうりのネギ和え、肉野菜炒め。
IMG_5043_20230425202342189.jpg

今日はガスコンロ周りの掃除と、ルンバくんの解体掃除。
あとは昼寝したり、ピクミンやったり、動画観たり。
なんも考えず、だらだらと過ごしている。
ずっと家にいると、猫たちがどんどん甘えん坊になって次々と膝に乗ってくる。ああ困る(という自慢)。

火曜日は風花さんバナー。やっぱりふうちゃんが一番可愛いのよ! 2つともポチッとしなさいよ!
br_decobanner_20110609233723にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

メンテナンスの日。
2023年04月24日 (月) | 編集 |
朝イチで糖尿病病院にいく。
狭い駐車場にバックで入れたら、金属製の縁石のようなものに乗り上げたが…まあ特に問題ないだろう。
受診して、薬を処方され、帰路に就く。
なんかやたら振動があるなぁ、道の舗装状態が悪いのか…?
途中でスーパーに立ち寄って車から降りて見ると、右後輪のタイヤが見事にパンクしていた。なんと!
タイヤの側面がスパッとなにかで切れたようになっている。あ、さっきの縁石か。
その後、おそるおそる低スピードで運転しガソリンスタンドでパンク修理を願い出ると、
①この状態では、修理ではなくタイヤ1本まるごと交換しなければいけない(約18000円+工賃)
②他のタイヤもかなり溝がすり減っているので、4本とも交換しないとかえって危険(約80000円+工賃)
③前回交換から30000キロ走っている。○○オイルを交換しないと、かなり劣化している(約22000円+工賃)
④タイヤを外したらゴムの部品が劣化していた。これも交換しないと危険(約5000円+工賃)
あれよあれよという間に約12万円が消えたのだった。
うっうっうっ、デカイ出費だぁぁぁ。でもまあ、車は旅の必需品だしね、仕方ないかー。
で、午後は接骨院へ。
はあ、なんだか車と身体のメンテナンスの一日だったよ。

●朝食。納豆卵オートミールご飯、冷凍パイナップルとキウイ、甘酒ヨーグルト豆乳プロテイン。
IMG_5035_20230424220831dc5.jpg
●昼食。インスタント焼きそば(たらこ味)、イカのガーリックオイル焼き
IMG_5036_202304242208345d1.jpg
●夕食。肉野菜炒め、メンマ
IMG_5037_20230424220835ac3.jpg

ワンタンも作った。
IMG_5038_20230424220835084.jpg
ただいま冷凍中。凍ったらバラして真空冷凍保存。

<おまけ>
NETFLIXで「推しの子」を観た。
原作の漫画も面白かったけど、アニメの演出がすごい! 神がかってる!
いやーーーー、これはまたスゴイアニメが爆誕したぞ。
YOASOBIの主題歌もバッチリはまってる。

アニメ観てこの曲きくと、あまりに内容を網羅していて震えるぞ。

月曜日は海大くんバナー。お手数ですが、二つともポチッとな、していただけると励みになります♪
br_decobanner_20110608205601[1]にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

今日の料理、ほか。
2023年04月23日 (日) | 編集 |
なんか、一日中眠かったなぁ。
いやいや、これも良い傾向なのだろう。
●朝食。チーズリゾット。
IMG_5033_2023042320382247b.jpg
レシピはコチラ↓。

…材料少ないし手順も簡単だし、たいしたことないだろ…と思って食べたらビックリした。
美味しい。マジ、美味しい。今まで食べたリゾットの中で一番かもしれない。
●夕食。たこやき(冷食)、おでん的な煮物。
IMG_5034_20230423203824ef5.jpg
…よくわからん取り合わせになってしまった。でも美味しい。

私が休職になって、業務はどうなったんだろう…。
気になる、けど、気にしない方がいいんだろうな。
教頭からショートメールが入っていて、「大丈夫ですよ。授業等ご心配なことも多いでしょうが、私たちにお任せいただき、充分にご静養なさってください」。
さらに、事務室に依頼して傷病欠勤等について文書でまとめて下さったようで、詳細で具体的に記された文書に不安感が軽減された。
電話ではなくショートメールにしているのも、電話に出るのがコワイという私への配慮なのだろう。
教頭の心配りに、有り難くて涙が出た。

日曜日はえんちゃんバナー。いつもありがとうございます。おかぁちゃんあちょぶ? あたちとあちょぶ? 2つともポチッとしていただけると、励みになります♪
banneren.gifにほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

今日の料理。
2023年04月22日 (土) | 編集 |
今日は朝からカラオケに行って、5時間歌いまくってきた。
帰宅して昼食。
●鶏の油そば
IMG_5031_202304222236042e0.jpg
レシピはコチラ↓。

…美味しい。けど、めちゃくちゃジャンキーな味(笑)。
そうか、油そばってこういうもんなんだなー。
●夕食。カブときゅうりの浅漬け、野菜たっぷり味噌汁、もち麦入りご飯。
IMG_5032_20230422223606787.jpg
…お昼がコッテリだったので、夜はアッサリ。

はーーーーー、ゆるゆるとした時間が過ぎていく幸せ。
そうか、休職ってことは、このブログも着物ブログじゃなくなるな、仕事の時しか着物着ないから(笑)。
春休みに行った旅のレポを、ぼちぼち書いていきたいと思います。

<おまけ>
その旅に出る直前に、アップされた動画。

ライブ遠征の旅準備をしなきゃいかんかったのに、ついつい観てしまって困った(笑)。
ライブで生で観た…バチクソカッコよかった…。
<おまけ>
で、そのライブで公表された、漫画とのコラボ楽曲がこれ。

とんでもなくカッコイイ!! 中毒性ハンパない!
漫画の方も読んだけど、うおおおおお、おどろおどろしくも魅力的。続きが気になる!
いやー漫画と楽曲の親和性がたまらんです。
はやくフルで聴きたいなーーー。毎日リピートしまくってる。
(なんか、こういう脳天気なこと書くのも久しぶりね/笑。やっと余裕が出てきたのかな)

土曜日は黄ちゃんバナー。いつもありがとうございます。2つともポチッとしていただけると、励みになります♪
br_decobanner_20110613205959にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ

休職1日目。
2023年04月21日 (金) | 編集 |
目覚めが良かった。
睡眠薬のおかげか5時間眠ることができたし、なにより起きた時の頭のすっきり具合が違った。
仕事行かなくていいってだけで、こんなに違うんだなぁ。
日頃、どれだけのストレスを感じながら出勤しているのか…。
お弁当を作りながらの朝食づくりをする必要もない。
出勤時刻を気にしながら朝の作業をしなくてもいい。
いろんな「~べし」から解放されて、心が軽くなっているのを感じる。
今の自分が何を食べたいのかをちゃんと考えて、朝食を作った。
●朝食。ワンタンわかめ卵スープ
IMG_5024.jpg
真空冷凍保存してあったワンタンを食べた。ああ…しみじみと美味しい。
美味しいって感じられるのも久しぶりの気がする。美味しいって、嬉しいなぁ。

ずっと家にいていいんだ、という喜びを噛みしめながら家事をする。
コタツ布団を洗濯して乾かしてしまったり、ホットカーペットを片付けたり。
このところ気温も上がって暑かったのに、冬物たちを片付けることができなくて地味にストレスだったのだ。
シンクに洗い物もたまっていたので、一気に洗ってスッキリ。
少しずついろんなものが片付いていくと、心のゴチャゴチャも整理されていくような気がする。
そうだそうだ、こういうことをやりたかったんだよな、私。

夕方、予約してあった接骨院に行く。これも、ここ数日メンタルがやられて行けなかったもの。
向かう途中、薄紫のバラを発見。
IMG_5025_20230421222738a70.jpg
ああ、きれいだなぁ…。
きれいだって感じられるのも久しぶり。

帰宅して夕食作り。
●夕食。枝豆冷や奴、カブときゅうりの浅漬け、赤魚の粕漬け焼き
IMG_5026_20230421222738088.jpg
●もち麦入りご飯、野菜たっぷり味噌汁
IMG_5027_20230421222738606.jpg
美味しいなぁ、ほんと美味しい。
休職になったことで、忘れてた感覚が呼び戻せた。
世界が急に明るくなった気がする。
明日は何をしよう? こう考えてワクワクできるのが嬉しい。

金曜日はサラちゃんバナー。おばちゃんっ、サラちゃんがなめてあげるの♪ お帰り前に2つともポチッとしてなの。
br_decobanner_20110612201207にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
12年ぶりの休職。
2023年04月20日 (木) | 編集 |
昨日のうちに半日休暇の届けを出して、今日は朝イチで脳みそ病院へ行ってきた。
車で向かう途中から涙がこぼれてくる。
病院の待合室でも意味なく泣き続け、診察室に入って先生と話す頃には嗚咽交じりの吃音でまともにしゃべれなくなっていた。
ああ、こんなにキテたんだなー私。
先生:「診断書を出しましょう、まず3ヶ月休んでください」
3ヶ月か…2週間くらいで済むかと思ったけど、自分で思うより重症だったんだ。
1学期いっぱい休職か。そのまま夏休みに突入するから、復職は早くて9月ってことか。
先生:「前に出していた鬱の薬はまだありますか?」
私:「…わかりません」
先生:「じゃ抗鬱薬も出しますね。朝晩の2回1錠ずつ飲んでください。睡眠は摂れてますか?」
私:「毎日3~4時間睡眠です」
先生:「睡眠薬出しましょう。毎晩1錠飲んでください」
…なんか、これまで自分でどうしようもなくもがいていたことが、テキパキと進んでいく感じ。
有り難い。
薬と診断書をもらって、その足で学校へ行った。
教頭に診断書を渡して、明日から休職する旨を伝える。もっと驚かれると思ったが、意外と冷静に受け止めてくれた。
教頭:「じゃ事務手続きとかの連絡はスマホにショートメールでするから。とにかく身体が第一だからゆっくり休んで」
ああ、有り難い。
その後は、とにかくいきなりのことで他の教員に授業代行をしてもらうにも時間が必要だろうから、明日明後日の授業分の自習課題を作った。
さらに、今まで私がやってきた授業の内容をまとめた資料と、授業で使用するプリントや漢字テストを確認して一学期分作成。今後の引き継ぎができるようにアレコレ作成。
新入生歓迎公演をやるための準備~当日~バラシ・搬出までの流れをまとめ、他の演劇部顧問に託すこともした。
これまで私がやっていた仕事を、誰が見てもわかるように整えて机上に並べ、注意書き(?)を添える。
これで大丈夫かなー、と思えるできる限りの作業を終えたら午後8時になっていた。
さすがに頭がクラクラするほど疲れた。そういえば昼食も摂らずにぶっ通しで働いたな。

私がいなくなる分同僚にシワ寄せがいくのはわかりきっているので、とても心苦しいし申し訳ない。
でも「やっと休める…」と思うと、ホッとしている自分もいる。
カルテによると、どうやら12年ぶりの休職らしい。
隣席の同僚は「おウチで、猫のおかぁちゃんすることだけに専念してください(笑)」と送り出してくれた。
これから3ヶ月、とにかくゆっくり休んで、脳みその調子を整えていこうと思う。

木曜日は空良くんバナー。あんぽん、あんぽん、あんぽんたーん♪ お帰り前に2つともポチッとしていただけると嬉しいです♪
br_decobanner_20110611220432にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

ヤヴァイです。
2023年04月19日 (水) | 編集 |
今日のコーデ。最高気温:24度(湿度:57%)、天気:晴れ?
灰色縞柄阿波しじら、パステル花柄帯、若草色の帯揚げ、水色の帯締め、ブルーグレイに花柄刺繍の半衿(自作美容襟)、灰色に猫だらけの足袋っくす。
IMG_5020_20230419214310e57.jpg
IMG_5022.jpgIMG_5023.jpg
IMG_5021.jpg
下はエアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。

●朝食。甘酒ヨーグルト豆乳プロテイン、パイナップル。
IMG_5019_20230419214306120.jpg

社会復帰したけども、ヤヴァイです。
学校にいるだけでドキドキゾワゾワして、今すぐに帰りたくてたまらない。
安全な場所じゃない感が強すぎる。
ちょっと気を抜くと涙がだだ流れする。
書類の作り直しとか、時間割変更の依頼とか、些細なことで絶望感を味わって思考停止する。
授業はギリギリできるけど、それ以外のことはキャパオーバーで無理。
そしてエンドレスで脳内をループする嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だもう無理もう無理もう無理もう無理もう無理消えたい消えたい消えたい消えたい消えたい消えたい…。
隣席の同僚に泣きながら今のツライ状況を話した。もう無理だ、休みたい、非常勤講師にしてくれ、今年で退職するかも…。
いきなりこんな話をされて同僚もめんくらったことだと思うが、「自分を守るのは自分しかいないから」と言ってくれた。
かなりヤバイ感じなので、明日脳みそ病院に行って休職も含めて話してこようと思う。
新入生歓迎公演? 知ったことか。私は私を守るんだ。

水曜日は咲夜さんバナー。咲でしゅ。いつもありがとうございましゅ。2つともクリックしてくださると励みになるでしゅ♪
br_decobanner_20110607235956にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ。
2023年04月18日 (火) | 編集 |
嫌だなぁ。学校行きたくないなぁ。
何が嫌なんだろう?と考えてみた。

日月火と休んで、明日の授業のことを考えることができるようになった。
うん、授業はそんなに嫌じゃない。
水曜は担任業の代行をしなければいけない。
ああ、これはちょっと嫌だ。でもまだ我慢できる範疇。
今週末土曜は新入生歓迎公演のための搬入作業で、中高演劇部員を動かさなければいけない。
嫌だな。どうせ、他の顧問(私以外に計3人いる)は手伝ってくれないだろうし。
日曜は仕込みときっかけ合わせとリハーサルだ。終日、部活。
嫌だ、嫌だ。今回はもう一人の中学顧問もいないから、照明だけじゃなく音響のことも私がやらなくちゃいかんのだろう。
高校演劇顧問は、いつだって何もしないし。はなから期待してない。邪魔さえしてくれなければいい。
ああ、日曜日が全部潰れる…。嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ。休ませてくれー。
月曜は放課後に中学の公演で、終演後は高校の準備だ。
嫌だ、嫌だ、嫌だ。終わるの何時だ? 高校演劇の準備は任せて帰ってしまおうか?
火曜は放課後に高校の公演で、終演後はバラシと搬出だ。
嫌だ、嫌だ、嫌だ、嫌だ。なんで仕事休みの火曜日に学校に行かなきゃいかんの?
そんで、これだって他の顧問はどうせ他人事だよ? ああ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ。
そうだ、そもそも明日~金曜の間に中高照明スタッフと照明会議をやらなきゃいかんのだった。
また昼休みとか放課後の時間が削られる。嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ…。

なんで私ばっかり?
という思いが、ふつふつと脳みそを沸騰させる。
理性では自分がやらなきゃ公演が成り立たなくなるから仕方ないって思うのだが、
感情では全力で嫌がっている。嫌だ、なんで私一人でやらなきゃいかんの、やりたくない、休みたい…。
いっそ何もやらなかったら、他の顧問がやってくれるのかな?
土曜から火曜まで体調崩れて休むってのはどうだ?
いっそのこと休職するってのは?
演劇部顧問を降りるってのはどうだろう?
そうしたら、文化祭ステージ部門のあのとんでもない仕事もやらなくて済む。
だいたいが、就職してから27年間、ずーーーーーーっと演劇部顧問の中で私は最年少なんだ。
ずーーーーーーーっと下っ端で、ずーーーーーーっと下働きを全部やって、いつまでたっても仕事の引き継ぎもさせてもらえないんだ。
運動部顧問だったら、30代の人にだって若手顧問がついてるっていうのに。
こちとら53歳で最若手よ。毎年管理職に「若手顧問を付けてください」ってお願いしてるのに、新人は常に運動部顧問に回されるのよ。
退職するとでも言わない限り、演劇部に若手顧問をつけようとは思わないんだろうなぁ。
軽んじられてるよな、演劇部。

そんなことまで考えてしまって、
嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ…となってしまう。
今年いっぱいで辞めようかな、この仕事。

火曜日は風花さんバナー。やっぱりふうちゃんが一番可愛いのよ! 2つともポチッとしなさいよ!
br_decobanner_20110609233723にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

仕事休んだ。
2023年04月17日 (月) | 編集 |
一日中うとうとしていた気がする。
ずっと3~4時間睡眠だったもんね、たくさん眠れるのは有り難い。
明日も休み(今年度は火曜日が仕事休み)なので、もう一日ゆっくり休んで社会復帰しようと思う。

月曜日は海大くんバナー。お手数ですが、二つともポチッとな、していただけると励みになります♪
br_decobanner_20110608205601[1]にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

楽しくない、美味しくない。
2023年04月16日 (日) | 編集 |
身体が重くて、床に転がってうつらうつらする。
脳みそが重くて、途切れ途切れの思考を繰り返す。
そんな1日だった。
楽しくないんだよなぁぁぁ。何を見ても聴いても。
美味しくないんだよなぁぁぁ。何を食べても飲んでも。
昨日さんざんアホみたいに食べて飲んで薬をぶちこんだから、
超高速回転して暴走する脳みそは落ち着いたけども、
人工的にこしらえた「無」はそれはそれで居心地が悪い。
胃袋がどんと重くて痛む。いっそ吐けたら楽になるんだろうけど。
シンドイなぁ。
明日仕事に行かなければ、と考えると急に不安で不快で憂鬱になる。
休もうかな。明日休めば、仕事休みの火曜日があるから3連休にできる。
3日間休めば復帰できるかな。

日曜日はえんちゃんバナー。いつもありがとうございます。おかぁちゃんあちょぶ? あたちとあちょぶ? 2つともポチッとしていただけると、励みになります♪
banneren.gifにほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

限界。
2023年04月15日 (土) | 編集 |
今日のコーデ。最高気温:15度(湿度:93%)、天気:雨。
水色縞柄綿麻単衣、チョコレート博多帯、★ちゃんからいただいた青緑の帯揚げ、みっこちゃんからいただいたオレンジぼかしの帯締め、灰色にうさぎの足袋っくす。
IMG_5011_20230415191701e47.jpg
IMG_5013_20230415191704b7d.jpgIMG_5014_20230415191706174.jpg
IMG_5012_202304151917043e6.jpg
下は麻の半襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。

もうダメだ。
限界にきてる。
涙が止まらない。
自分を傷つけたくてたまらない。
去年も保護者会のあとこうなった。今年もだ。
母親嫌い。一切関わりたくない。同じ空間にいるだけで嫌。
学校は安全じゃない。家に引きこもっていたい。
嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ……
消えたい。終わらせてくれ。
酒飲んで薬飲んで、意識が鈍磨するのを待っている。

土曜日は黄ちゃんバナー。いつもありがとうございます。2つともポチッとしていただけると、励みになります♪
br_decobanner_20110613205959にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ

疲れた…。
2023年04月14日 (金) | 編集 |
今日のコーデ。最高気温:22度(湿度:68%)、天気:晴れ。
歌舞伎柄綿コーマ浴衣、紫縞ポリ半幅帯、水色の帯締め、パンダの足袋っくす。
IMG_5005_20230414221300a1d.jpg
IMG_5007_202304142212584b5.jpg
IMG_5008_20230414221300598.jpg
下はエアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。

疲れた…ちょっと気を抜くとすぐ寝てしまう。
シンドイ。

金曜日はサラちゃんバナー。おばちゃんっ、サラちゃんがなめてあげるの♪ お帰り前に2つともポチッとしてなの。
br_decobanner_20110612201207にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
シンドイ…。
2023年04月13日 (木) | 編集 |
今日のコーデ。最高気温:20度(湿度:33%)、天気:晴れ。
オリーブ柄綿麻単衣、ミント猫博多帯、卵色の帯揚げ、黒とフューシャピンクの帯締め、カエルの刺繍半衿、ラベンダー猫の足袋っくす。
IMG_5001_2023041320402762a.jpg
IMG_5003_2023041320403071e.jpgIMG_5004_20230413204031ad1.jpg
IMG_5002_202304132040306b8.jpg
下は麻の半襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。
これくらい湿度が低ければ快適。

●朝食。揚げ物(ビーフシチューコロッケ、サーモンフライ、揚げいももち)、クランベリー入りヨーグルト、甘酒ヨーグルト豆乳プロテイン。
IMG_4999_2023041320414423d.jpg

ああ、もう、嫌だ、シンドイ、学校行きたくない。
なんもかんも面倒くさい。生きてるのも面倒くさい。消えたい。

木曜日は空良くんバナー。あんぽん、あんぽん、あんぽんたーん♪ お帰り前に2つともポチッとしていただけると嬉しいです♪
br_decobanner_20110611220432にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

つまり、そういうこと。
2023年04月12日 (水) | 編集 |
今日のコーデ。最高気温:22度(湿度:68%)、天気:曇り。
バカボン阿波しじら、パステル博多帯、ペールブルーの帯揚げ、青磁色と紫の帯締め、ミジンコパラダイスの刺繍半衿、灰色にドットの足袋っくす。
IMG_4994_202304122120207bc.jpg
IMG_4996_202304122120204c5.jpgIMG_4997_20230412212022d28.jpg
IMG_4995_20230412212020777.jpg
下は麻の半襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。
ぐあーーーーー、暑い!蒸し暑い!! このコーデでも、授業やったら汗だくになってしまった。
すでに麻でも半襦袢着るの無理かも。もう浴衣か…。

●昼食。トーストサンドイッチ。
IMG_4993_202304122120119f5.jpg
…具は、プルドポークとコールスロー。
●夕食。いかつみれと一口がんもどきの煮物、レンコンと鶏モモの源タレ炒め、椎茸シュウマイ。
IMG_4998_20230412212019554.jpg
レシピはコチラ↓。

何度もリピートしてるレシピ。簡単で間違いなく美味しい。

今日、こちらの動画を見つけて

あーーーーーー、昨日の私はこういうことだったのね、と納得した。
自分を後回しにして他人を優先してしまう、アダルトチルドレンの証明ってことか…。
やれやれ、どこまで毒母に支配されてるんだか。

水曜日は咲夜さんバナー。咲でしゅ。いつもありがとうございましゅ。2つともクリックしてくださると励みになるでしゅ♪
br_decobanner_20110607235956にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

馬鹿らしくなった。
2023年04月11日 (火) | 編集 |
自分のことを後回しにして、
新人さんが困らないように手配したり、
担任や主任をやってる同僚が少しでも楽できるように下準備したり、
みんなが動きやすくなるように…ってあれこれ考えてやってきたけど、
今朝になって「なんで私ばっかり」って思って嫌になった。
何が嫌って、私がいろんな方面に気を回してやってることが本当は不必要なことで
「べにお先生、そういうことやるの好きだよねー」って思われてるんじゃないかってこと。
みんながやってるように、本当は自分のことだけやってればいいんじゃないかってこと。
急に馬鹿らしくなった。
もうやんない。
もしくは、やるにしても「みんなのため」って意識じゃなく、
「私がやりたいからやるだけ」って思うことにする。
自分を優先する。
今日も、授業もないのに「みんなのため」に出勤するつもりだったけど、
後回しにしてきた「自分のこと」をやるために出勤する。で、自分のことが終わったら早退する。

一番腹立つのが「そう、それでいいんですよ」って
今までの私の努力と忍耐を否定されることなんで、コメント欄クローズします。
良かれ、と思ってやったことを否定されるのが、どれほど辛いか…わからない人にはわかんないんだろうな。

今日のコーデ、ほか。
2023年04月10日 (月) | 編集 |
今日のコーデ。最高気温:20度(湿度:45%)、天気:晴れ。
黄色と青の格子柄片貝木綿、メタリックブルーの帯、シャーベットオレンジの帯揚げ、フラミンゴの帯締め、ミジンコパラダイスの刺繍半衿、ピンクにだるまの足袋っくす。
IMG_4988_20230410213818ebe.jpg
IMG_4990_2023041021382082c.jpgIMG_4991_20230410213822501.jpg
IMG_4989_2023041021382009e.jpg
下は麻の半襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。

あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーべらぼうに疲れた。

月曜日は海大くんバナー。お手数ですが、二つともポチッとな、していただけると励みになります♪
br_decobanner_20110608205601[1]にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

春まだ浅い積善館2023。その3
2023年04月09日 (日) | 編集 |
<前回のあらすじ>
やっぱり美味しい夕食。間違いない。

<起床~朝食。3/28>
朝4時頃起床。時間をみて、朝風呂にいく。
いつも朝風呂は、本館のレトロな「元禄の湯」に入ることにしている。
…はぁーーーー気持っちぇぇぇぇぇ…。
目が覚めたところで写経。
IMG_4839_2023040422242815c.jpg
写経の中では真夏ですな(笑)。
そうこうしているうちに朝食。
●サラダ、梅干しと海苔の佃煮、お粥、味噌汁
IMG_4840_20230404222425720.jpg
…これよ、これこれ!なんといっても積善館さんに泊まったらお粥!
毎回感動的に美味しい。今回ももちろん美味しかった。ああ、たまらん…当然3杯粥を食す。
●花豆、かまぼこ、高野豆腐、青菜のお浸し、煮物、温泉卵、切り干し大根の煮付け、卯の花、じゃこおろし、納豆
IMG_4841_202304042224289ba.jpg
…こういう、おかずたちがちょこっとずつ幾つもあるのがシアワセなのよね。どれも美味しいし。
●焼き塩鮭、ブルーベリーソースがけヨーグルト
IMG_4842_20230404222428ba5.jpg
…焼き鮭は、焼きたて熱々のものを持ってきてくださる。ありがたやー。
はあー美味しゅうございました!

<立ち寄り~帰宅。3/28>
さて今回、群馬県の旅行支援プロジェクトのおかげで宿代が安くなり、さらにクーポン券2000円分をゲットできた。
群馬県内のお店、どこでお買い物しようかな~と検索して立ち寄り地点を決めた。
よっしゃー、帰路に就くとしよう。
駐車場に咲いていた花。
IMG_4843_202304042224280c3.jpg
なんて花だろう? きれいなー。
カーナビ:サラ子の案内でたどり着いたのは、ここ。
IMG_4846_2023040422242989f.jpg
ガトーフェスタ ハラダさん。
ラスクで有名なこちら、群馬だったのねー。工場見学ができるのだ♪
受付をすませると、パンフレットと試食用ラスクをいただいた。
IMG_4844_20230404222428b1b.jpg
無料でコーヒーもいただける。さっそくロビーのソファーに腰掛けて、コーヒーとラスクを味わう。うまうま!
エレベーターで4階にあがって、ラスクを作っている様子をガラス越しに拝見しながら、製作過程を紹介するビデオを観る。
おおお、面白い! こういう見学ものって、大好きだ♪
ラスクの元になるフランスパンから作ってるのねー。
見学しながら順路を進んでいくと、「生ラスクどうぞー、こちらでしか食べられません」とまたもラスクをいただいた。
IMG_4845_20230404222428d7c.jpg
おおおお、美味しい! 
パンがふんわり柔らかくて、バターとカラメリゼされたお砂糖の良い匂い。ほんのり暖かくて、こりゃあ美味しいわ!
いやー、いいもん御馳走になったな~。
見学を終えたら、クーポンを使ってお買い物♪
IMG_4847_20230404222432df1.jpg
ガトーフェスタハラダさんって、ラスクだけじゃないのね。かなり色んなお菓子を作っていることが分かった。
で、今回買ったフィナンシェとチョコレートがまた美味しかった!
ラスクは自分用に割れラスクと、アニキへのお土産用に群馬限定品を購入。2000円でこんだけ買えた!
帰りにアニキの所へ立ち寄って歯の治療をしてもらい(なんと昨晩の夕食時に、歯の詰め物がとれてしまったのだ!)、お土産を渡してから自宅へ帰着。
●夕食。ブロッコリースプラウトのせ冷や奴、鯖のエスカベッシュ、白菜と豚肉の柚胡椒味噌炒め、春菊とにんじんとツナのレモン和え。
IMG_4848_20230404222432671.jpg
…旅先で食べる他人様の作った料理はもちろん美味しいけど、自分で作った料理もほっとする味。
あー帰ってきたなぁ! 旅もいいけど、おウチが一番!…って、なんか毎回言ってるなぁ(笑)。
私が旅に出かけるのは、帰ってきた時のこの感じを味わいたいからなのかもしれない。<完>

日曜日はえんちゃんバナー。いつもありがとうございます。おかぁちゃんあちょぶ? あたちとあちょぶ? 2つともポチッとしていただけると、励みになります♪
banneren.gifにほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

春まだ浅い積善館2023。その2
2023年04月08日 (土) | 編集 |
<前回のあらすじ>
リピートも、もう何回目か…。毎度毎度の積善館さん。
のんびり荷造り、ゆっくり出発、ソフトクリームをいただきつつのドライブ旅。

<夕食。3/27>
いつもの通り別館の大きなお風呂を楽しんで、部屋でゆっくりしてから夕食。
お弁当形式のお食事なり~。
IMG_4817_2023040321574655d.jpg
●なめこそば、お新香(水菜、はじかみ、たくわん)
IMG_4818_20230403215745b1c.jpg
●ご飯、豚汁
IMG_4819_2023040321574980d.jpg
…積善館さんの味噌汁は、ダシがめちゃくちゃ美味しい!豚汁は具だくさんでサイコー!
お重を開くとこんなかんじ。
IMG_4821.jpg
●豚角煮、えびしんじょ&ズッキーニ
IMG_4822_20230403215753541.jpg
…このえびしんじょが美味しいんだよなぁぁぁ。薄味なんだけど、しっかりご飯のお供になる。
●ごま豆腐、肉団子、赤魚の粕漬け焼き、湯葉田楽、麩まんじゅう
IMG_4823_202304032157531fe.jpg
●きんぴらゴボウ、野菜の酢の物、湯葉刺し
IMG_4824.jpg
●茶碗蒸し
IMG_4826.jpg
…ダシが美味しいから、茶碗蒸しもハンパなく美味しい。
●ほうじ茶、麩まんじゅう
IMG_4827_20230403215756336.jpg
…こちらをデザートとして、はいご馳走さまでした!
やっぱり積善館さんの食事は美味しい。
けど、夏に来たときと全く同じメニューだったような…それがちょっと残念。
<間違いない美味なので、充分ありがたいのですけどね(笑)。その3へつづく>

土曜日は黄ちゃんバナー。いつもありがとうございます。2つともポチッとしていただけると、励みになります♪
br_decobanner_20110613205959にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ

入学式だった。
2023年04月07日 (金) | 編集 |
今日のコーデ。最高気温:22度(湿度:74%)、天気:曇りのち雨。
孔雀緑のセオα単衣、孔雀の袋帯、薄紫の帯揚げ、金色の帯締め、緑の帯留め、春はあけぼのの刺繍半衿、白足袋。
IMG_4952.jpg
IMG_4955_202304072149331b6.jpgIMG_4956_202304072149359f9.jpg
IMG_4953_20230407214932f08.jpg
下は麻の半襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。
朝、ゴミ出しのために外へ出たらむわっとした空気。
こりゃあ袷はもちろん絹物単衣でもアカンな、ということでセオα。
入学式の日にこの気温と湿度はオカシイって…。
色無地セオαは、使い勝手がいいなー。もう1枚くらいあってもいいかも。

●朝食。納豆卵鮭塩昆布オートミールご飯、パイナップル、甘酒ヨーグルト豆乳プロテイン。
IMG_4951_20230407214925409.jpg
●昼食。豚まん、合挽肉まん、いきなりだんご。
IMG_4957_202304072149353c7.jpg
…入学式後、速攻で帰宅してせいろで蒸して食した。やっぱレンチンよりせいろの方が美味しい♪
●夕食。三つ葉のお浸し、厚揚げと練り物の煮物、お寿司(スーパーのお惣菜)。
IMG_4960_2023040721493805a.jpg
…無性にお寿司が食べたくなって購入。うまうま。
コールスロー作った~。
IMG_4959_2023040721493751e.jpg
レシピはコチラ↓。

ちょこっと味見したけど、このレシピ美味しい!
自分で作ったコールスローで、初めて美味しいと思ったかも(笑)。これはリピありだな。
明日はこれでベーグルサンドを作って、仕事終わりにはお弁当持参でライブに向かうぞよ!

金曜日はサラちゃんバナー。おばちゃんっ、サラちゃんがなめてあげるの♪ お帰り前に2つともポチッとしてなの。
br_decobanner_20110612201207にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
今日もよく働きました。
2023年04月06日 (木) | 編集 |
今日のコーデ。最高気温:23度(湿度:69%)、天気:曇りのち雨。
水色格子柄綿麻単衣、ふでぺんさんからいただいた黒地におもちゃ柄のポリ帯、卵焼きの帯揚げ、若緑色の帯締め、春はあけぼのの刺繍半衿、黄色に花柄の足袋っくす。
IMG_4946_20230406205014e03.jpg
IMG_4948_2023040620501325c.jpgIMG_4949_20230406205013d84.jpg
IMG_4947_2023040620501459d.jpg
下は麻の半襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。
…すでに蒸し暑くて、このコーデで丁度良いくらいだった。
えーーー4月アタマでもう綿麻っすか! 年々袷の出番が少なくなっている…。袷の何枚かを単衣に直した方がいいかもなぁ。

●朝食。納豆キムチ卵オートミールご飯、パイナップル、甘酒ヨーグルト豆乳プロテイン。
IMG_4945_20230406205007ef6.jpg
●夕食。三つ葉のお浸し、冷や奴、ブロッコリースプラウト、鮭の粕漬け焼き。
IMG_4950_202304062050126f3.jpg

今日もよく働きましたー。つかれたー。
でもこれで教科の仕事は一段落ついたから、ようやく自分個人の仕事に入ることができる。
今年度の時間割は、ギュウギュウに授業が詰まっている日があると思えば、たった1コマだけの日もあり…なんかこれはこれでしんどそう。毎日平均的に授業が入っているのが理想だけど、時間割を組むのにも様々な条件があるから、まあ仕方ないんだよな。

旅レポ連載が中断しておりますが、時間をみて追々書いていきますので気長にお待ちください~。

木曜日は空良くんバナー。あんぽん、あんぽん、あんぽんたーん♪ お帰り前に2つともポチッとしていただけると嬉しいです♪
br_decobanner_20110611220432にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

新年度スタート。
2023年04月05日 (水) | 編集 |
ヘビーな会議が2つ。
そして年度初めにやらなきゃいけないことがてんこ盛り。
ぐあー、めちゃくちゃ草臥れたー。夕飯食べ終わったら、そのままうたた寝してしまったくらい。
明日は始業式。ああ、もうノンストップだ…。
●朝食。納豆キムチ卵オートミールご飯、パイナップル、甘酒ヨーグルト豆乳プロテイン。
IMG_4940_20230405214745337.jpg
●夕食。三つ葉のお浸し、エビのガーリック炒め。
IMG_4944_20230405214753b5e.jpg

可愛い閣下にいやしてもらおう。
IMG_4941_20230405214752873.jpg
IMG_4942_20230405214755838.jpg
IMG_4943_20230405214755e85.jpg
はー、おかぁちゃん疲れたよ…。

水曜日は咲夜さんバナー。咲でしゅ。いつもありがとうございましゅ。2つともクリックしてくださると励みになるでしゅ♪
br_decobanner_20110607235956にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

4/3と4/4の料理たち。
2023年04月04日 (火) | 編集 |
●4/3の朝食。ワカメ雑炊、甘酒ヨーグルト豆乳プロテイン。
IMG_4933.jpg
●4/3の昼食。豚角煮まん。
IMG_4934.jpg
…アニキから豚角煮をもらったので、業務スーパーの中華蒸しパンに挟んで食した。うまうま。
●4/3の夕食。トマトの和風マリネ、野菜たっぷり味噌汁、ブリの照り焼き(スーパーのお惣菜)、炒り豆腐。
IMG_4935_202304042113214ca.jpg
レシピはコチラ↓。



●4/4の昼食。
IMG_4937.jpg
…昨晩の夕食をお弁当箱に詰めただけ~。
●4/4の夕食。チキンのクリーム煮、三つ葉のお浸し。
IMG_4939_20230404211324521.jpg
レシピはコチラ↓。

三つ葉は業務スーパーで10束198円という破格で売っていたもの。業スーさん、たまにこういうことやる(笑)。
塩ゆでしてポン酢をかけただけだけど、こういうのが美味しいんだよなぁぁ。

3年前に教育実習で私が指導して、去年から本校に教員となって勤めている卒業生がいるのだけど、「1年間やってみて、教育実習の時べにお先生に指導していただいて本当に良かったって思いました。何度も、先生に教わったことが頭に浮かびました」と今日言われた。
あら、そうなの? どうもありがとう~。
なんか、報われたなぁ。有難う有難う有難う。

火曜日は風花さんバナー。やっぱりふうちゃんが一番可愛いのよ! 2つともポチッとしなさいよ!
br_decobanner_20110609233723にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

春まだ浅い積善館2023。その1
2023年04月03日 (月) | 編集 |
あれは3月27日のことじゃった。

…はい、旅レポつづけます(笑)。
まいどお世話になっている四万温泉積善館さん。いつもの1人部屋の予約が取れたので行って参りました~。
<出発。3/27>
●朝食。納豆キムチ卵オートミールご飯、冷凍チェリーとヨーグルト、甘酒ヨーグルト豆乳プロテイン。
IMG_4811_20230403215735484.jpg
これを食べ終えてから、旅の荷造りをする。
もう何度も通っている四万温泉、荷造りも道のりも勝手知ったる慣れたものである(笑)。
この日は午前中部活動をみて、昼からの出発であった。
途中のSAでお約束のソフトクリームを食す。
IMG_4813_202304032157396e3.jpg
エスプレッソとバニラのミックスソフト。やっぱ旅と言えばソフトクリームよね~。
走り慣れた道を進んでいくと、まだ日が落ちる前に到着することができた。
IMG_4814.jpg
いつも夜になってライトアップされてから撮影しているので、日中の撮影は新鮮だー。
IMG_4815_20230403215742a6a.jpg
いいね、趣ある建物よね。
IMG_4816_20230403215744db9.jpg
さあ、今回ものんびりゆったりさせてもらいまっせ~=♪
<というわけで、連載します。その2へつづく>

月曜日は海大くんバナー。お手数ですが、二つともポチッとな、していただけると励みになります♪
br_decobanner_20110608205601[1]にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

猫に逢いに宇佐美温泉。その5
2023年04月02日 (日) | 編集 |
<前回のあらすじ>
無事、お宿の猫5匹をコンプリート。
お世話になりました-!

<帰路。2/11>
猫まみれにさせて下さったお宿さんをあとにして、帰路につく。
昨日とは打って変わっての青空。冬晴れだー、寒い!
お気に入りの足柄SAにて休憩をとる。車から降りて実感、そうだ、昨日は雪だったんだなぁ。
IMG_4531.jpg
足柄SAに来たら、こちらのソフトクリームを食べねば。
IMG_4534_20230329233520163.jpg
めちゃくちゃ濃厚で美味しいのだ~♪ だが寒風吹きすさぶ屋外で食べると、とんでもなく寒い!(バカ/笑)
雪をいただいた富士山が、くっきりハッキリ青空に映えて美しかった。
IMG_4533.jpg
道路もすいていて、お昼過ぎには帰着した。
そのまま、近所のラーメン屋に行って味噌ラーメンを食す。
IMG_4535_20230329233524208.jpg
あーーー美味しい。
旅先の普段とは違う食事も美味だけど、こういう普段着の食事もまた染みるよね。
夕食は白菜と鶏胸肉のうま煮を作って食した。
IMG_4536.jpg
今回の旅も楽しかったな。
IMG_4538_2023032923352751c.jpg
猫好き大満喫の「海風荘」さん、おすすめです♪ また猫スタッフさんたちに逢いに行こうっと。
ちなみにウチの猫たちは、帰宅したかぁちゃんをしばらく無視したあと、ベタベタに甘えてきた。他の猫の匂いはしなかったのか、はたまた心が広いのか…分からんが、怒られなくてホッとしました(笑)。<完>

日曜日はえんちゃんバナー。いつもありがとうございます。おかぁちゃんあちょぶ? あたちとあちょぶ? 2つともポチッとしていただけると、励みになります♪
banneren.gifにほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

猫に逢いに宇佐美温泉。その4
2023年04月01日 (土) | 編集 |
<前回のあらすじ>
猫風神・猫雷神の見守る中で、朝食に舌鼓を打つ。
猫満喫のお宿さんだなぁ。

<コンプリート。2/11>
朝食を終えて大広間を出ると…おおお、ライくん♂がいる!
IMG_4525_2023032923350758a.jpg
かわええのう 茶トラ猫は我が家のつぃーを彷彿とさせて…
「呼んだ?」
IMG_0641 (2)
より可愛く見えてしまう。
かと思うと、ドアの前でくまちゃん♀が脱走をもくろんでいたり、
IMG_4526.jpg
いやはや愉快なお宿さんである。
さて、食休み。
自室の入り口を少し開けてくつろいでいたら、なんとくまちゃん♀がご来訪!
IMG_4527_20230329233512364.jpg
おー、ホントに猫スタッフが客室まで来てくれるんだなぁ!
IMG_4528.jpg
彼女はひとしきり部屋を巡回したあと、すっと部屋を出て行ったのだった。
うーむ、業務の一環なのだろうか(笑)。お仕事熱心なスタッフである。
くまちゃんが去ったあとの部屋をながめていたら、あ、こんなところにも猫が!
IMG_4529_2023032923351564d.jpg
畳縁が猫の足跡! わっはっは!!
どこまでも猫で埋め尽くす姿勢が、好ましくて笑ってしまう。徹底してるなー。
時間まで部屋でゆっくりしてから、荷物をまとめてチェックアウトした。どうもお世話になりましたー。
この時にはロビーにも猫スタッフはおらず…ああ、5匹中4匹まで会えたな、ラストワンのハナちゃんにも会いたかったなぁ…。
少し残念な気持ちで駐車場に向かうと…、なんとハナちゃん♀発見!
IMG_4530.jpg
彼女は他の猫と折り合いが悪く、外にいることが多いのだそうで。おおラッキー☆
無事、お宿の猫スタッフ全員をコンプリートすることができた。うれしや~!
<ああ達成感(笑)。帰路に就きます。その5へつづく>

土曜日は黄ちゃんバナー。いつもありがとうございます。2つともポチッとしていただけると、励みになります♪
br_decobanner_20110613205959にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ