2023-05-11 (木) | Edit |
昨晩、ムラムラとマフィンが作りたくなってね。

レシピはコチラ↓。
…しゃべり方がどうも好きじゃないけど(笑)、こちらのレシピは素晴らしい。
サラダ油を使った、お手軽で良い感じ~♪
焼き上がって満足して、床に就いたのだった。
で、今朝。
●朝食。納豆、わかめと大葉入りオートミールご飯、パイナップル、甘酒ヨーグルト豆乳プロテイン。

さて、朝ごはんを食べたら、またムラムラとマフィンを作りたくなった(笑)。別レシピで。

手前のはちみつマフィンのレシピはコチラ↓を参考に。
…こちらは常温にしたバターに砂糖を加えてクリーム状にし、少しずつ卵を加えながら乳化させるタイプ。
が、これがめちゃくちゃ難しい!
全卵1個分を4回に分けて入れるという慎重に慎重を重ねてやったのに分離してしまった。その後は腕が痛くなるまで泡立て器で撹拌しても、もうムリ。うがー
前に同じ方式でパウンドケーキ作った時も分離して失敗したんだよなー。このやり方、苦手だー。
どうしたもんか…と悲観に暮れたが、発想の転換でバーミックス(ブレンダー)を使ってみたら、あっけなく乳化した。なんじゃ、最初からこうすれば良かった。
できあがったマフィンは、サラダ油で作ったモノと違ってバターの風味がしっかりして美味しかったけど、うーん、これなら溶かしバターでサラダ油と同じように作った方が断然いいなぁ…と思ったさ。
奥のチョコレートマフィンのレシピはコチラ↓を参考に。
…えもじょわさんのレシピは卵の分量が多めなのね。で、やはり溶かしバターで作る方式。
さすがのえもさん、シンプルで失敗のない美味しいレシピだった♪
はーー、マフィン作り楽しいのう~。また冷凍庫がいっぱいになっちゃったけども(苦笑)。
マフィン作りを堪能したところで、散歩に出かけた。



まだ撮ったことのない花たちと出会えた~♪
ちょっと遠くのスーパーを目的地に歩いて、挽肉と鮭が安かったので購入。
ということで、挽肉料理を。
●昼食。BASE BREAD(プレーン)、野菜ジュース、サラダ(レタス・きゅうり・大根)、生ソーセージ。

ミートボールと残った生ソーセージ、鮭のレンチン南蛮漬けは真空パックして保存。

…こんだけ料理作ったら、なんか満足しちゃったので、夕食は簡単に。
●夕食。肉団子と野菜のスープ煮。

ごちそうさまでした!
なんだか、色々作った一日だった。
<追記>
なんて記事を書いていたら、マフィン作りで失敗したアレを丁寧に解説してくれている動画を発見した。
そーかそーか、なるほど。今度は、ハンドミキサー使って卵は大さじ1ずつ入れるって方式でやってみようかな?
リベンジしてみたくなった(笑)。
木曜日は空良くんバナー。あんぽん、あんぽん、あんぽんたーん♪ お帰り前に2つともポチッとしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村

レシピはコチラ↓。
…しゃべり方がどうも好きじゃないけど(笑)、こちらのレシピは素晴らしい。
サラダ油を使った、お手軽で良い感じ~♪
焼き上がって満足して、床に就いたのだった。
で、今朝。
●朝食。納豆、わかめと大葉入りオートミールご飯、パイナップル、甘酒ヨーグルト豆乳プロテイン。

さて、朝ごはんを食べたら、またムラムラとマフィンを作りたくなった(笑)。別レシピで。

手前のはちみつマフィンのレシピはコチラ↓を参考に。
…こちらは常温にしたバターに砂糖を加えてクリーム状にし、少しずつ卵を加えながら乳化させるタイプ。
が、これがめちゃくちゃ難しい!
全卵1個分を4回に分けて入れるという慎重に慎重を重ねてやったのに分離してしまった。その後は腕が痛くなるまで泡立て器で撹拌しても、もうムリ。うがー

前に同じ方式でパウンドケーキ作った時も分離して失敗したんだよなー。このやり方、苦手だー。
どうしたもんか…と悲観に暮れたが、発想の転換でバーミックス(ブレンダー)を使ってみたら、あっけなく乳化した。なんじゃ、最初からこうすれば良かった。
できあがったマフィンは、サラダ油で作ったモノと違ってバターの風味がしっかりして美味しかったけど、うーん、これなら溶かしバターでサラダ油と同じように作った方が断然いいなぁ…と思ったさ。
奥のチョコレートマフィンのレシピはコチラ↓を参考に。
…えもじょわさんのレシピは卵の分量が多めなのね。で、やはり溶かしバターで作る方式。
さすがのえもさん、シンプルで失敗のない美味しいレシピだった♪
はーー、マフィン作り楽しいのう~。また冷凍庫がいっぱいになっちゃったけども(苦笑)。
マフィン作りを堪能したところで、散歩に出かけた。



まだ撮ったことのない花たちと出会えた~♪
ちょっと遠くのスーパーを目的地に歩いて、挽肉と鮭が安かったので購入。
ということで、挽肉料理を。
●昼食。BASE BREAD(プレーン)、野菜ジュース、サラダ(レタス・きゅうり・大根)、生ソーセージ。

ミートボールと残った生ソーセージ、鮭のレンチン南蛮漬けは真空パックして保存。

…こんだけ料理作ったら、なんか満足しちゃったので、夕食は簡単に。
●夕食。肉団子と野菜のスープ煮。

ごちそうさまでした!
なんだか、色々作った一日だった。
<追記>
なんて記事を書いていたら、マフィン作りで失敗したアレを丁寧に解説してくれている動画を発見した。
そーかそーか、なるほど。今度は、ハンドミキサー使って卵は大さじ1ずつ入れるって方式でやってみようかな?
リベンジしてみたくなった(笑)。
木曜日は空良くんバナー。あんぽん、あんぽん、あんぽんたーん♪ お帰り前に2つともポチッとしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村
| ホーム |