2023年09月05日 (火) | 編集 |
朝、急に思い立ち、ジブリ最新作「君たちはどう生きるか」を観に行ってきた。
久しぶりの映画館。たぶん2年ぶりくらいじゃないか?
予告編たちを観るのも楽しく、やっぱ映画っていいよなーと思った。
で、「君たちはどう生きるか」なのだが。
最初からずっと「なんじゃこれ、なんじゃこれ???」と目まぐるしく考えているうちに本編が終わって、気がつけばエンドロールで米津さんの「地球儀」が流れている…という感じだった。
うーーーーん、何一つ理解できないままに終わってしまった…。
でも決して混乱して不快になるわけではなく、理屈じゃなくて感覚的に「すげーもん観せられたなあ!」ってスッキリした感じ。
不思議な映画だなぁ。
宮崎駿の脳みその一部を垣間見させてもらったような感じ?
で、「なんで米津さんはこの作品にこの曲を書いたんだろう???」というのが謎だ。
うーん、とりあえず『君たちはどう生きるか』を読んでみるかなー? まだ読んだことないから。
そうしたら、もうちょっと理解ができるのかも。
ま、でも、「考えるな、感じろ!」って感じの映画なのかもしれないけどね。
火曜日は風花さんバナー。やっぱりふうちゃんが一番可愛いのよ! 2つともポチッとしなさいよ!


にほんブログ村
久しぶりの映画館。たぶん2年ぶりくらいじゃないか?
予告編たちを観るのも楽しく、やっぱ映画っていいよなーと思った。
で、「君たちはどう生きるか」なのだが。
最初からずっと「なんじゃこれ、なんじゃこれ???」と目まぐるしく考えているうちに本編が終わって、気がつけばエンドロールで米津さんの「地球儀」が流れている…という感じだった。
うーーーーん、何一つ理解できないままに終わってしまった…。
でも決して混乱して不快になるわけではなく、理屈じゃなくて感覚的に「すげーもん観せられたなあ!」ってスッキリした感じ。
不思議な映画だなぁ。
宮崎駿の脳みその一部を垣間見させてもらったような感じ?
で、「なんで米津さんはこの作品にこの曲を書いたんだろう???」というのが謎だ。
うーん、とりあえず『君たちはどう生きるか』を読んでみるかなー? まだ読んだことないから。
そうしたら、もうちょっと理解ができるのかも。
ま、でも、「考えるな、感じろ!」って感じの映画なのかもしれないけどね。
火曜日は風花さんバナー。やっぱりふうちゃんが一番可愛いのよ! 2つともポチッとしなさいよ!


にほんブログ村
| ホーム |