2023年09月18日 (月) | 編集 |
9/16は、パン作りに没頭した。
●朝食。オートミール納豆ご飯松前漬けのせ、パイナップル、甘酒ヨーグルト豆乳プロテイン。

…冷凍庫に自家製松前漬けがあったので、それを解凍。美味かった。
冷凍庫内に数ある在庫食品たちを少しずつ食べて処分していかねば。
今日と明日、学校は文化祭。
昨日まで「文化祭をほっぽり出して休んでいる自分」に後ろめたさが湧いて気分が落ちていたが、今日は「これじゃいかん!」と鬱々を追いやるためにパン作りをすることにした。
脳みそに考える隙を与えちゃいかん、別のことで頭をいっぱいにして作業に没頭させた方がいいと思ったから。
そんなわけで、朝から何種類も同時進行でパン作り。
●昼食。魯肉飯生野菜添え(きゅうり、にんじん)

さあ、どんどん出来上がっていくよ~。
●ごろごろチョコとナッツのパン

レシピはコチラ↓。
…ドンキでマカデミアナッツチョコが安売りしていたので、このパンを作成。
以前つくった時は生地に練り込む具材が多すぎて包みづらかったので、レシピのチョコチップを100g→50gに変更して作ってみた。
あと、ナッツは家にあったので、ピーナッツ+パンプキンシード+カシューナッツ=100gにて作成。
うむ、格段に包みやすくなった。けど、ナッツ類ももう少し減らしてもいいかも。今度は合計80gくらいで作ってみようかな。
●551蓬莱風豚まん

レシピはコチラ↓。
…今まで作った551蓬莱豚まん再現レシピの中で、具材も手順も一番シンプルで気に入った。
まだ味見していないので、美味しさと再現度は未知だが、これで美味しかったら今後はこのレシピがいいな~。
●クランベリーとヨーグルトの食パン

レシピはコチラ↓。
断面。

…しっとりしていて、良い感じの焼き上がり。もう食パン作りも怖くないな(笑)。
●夕食。冷や奴、ブロッコリースプラウト、筑前煮

●抹茶のちぎりあんパン

レシピはコチラ↓。
…一日、よく作ったな。ずっと頭使って作業していたので、鬱々する隙がなかった。
この方法は、有効かもしれない。
というわけで、9/17もパン作りに没頭。
●朝食。オートミール納豆ご飯キムチのせ、ドラゴンフルーツ、甘酒ヨーグルト豆乳プロテイン。

…業務スーパーの冷凍パイナップルをこよなく愛しているのだが、ここ数ヶ月欠品が続いているのよね。
あちこちの業務スーパーで探してはいるのだけど、全然売ってない。売ってたら、まとめ買いするのにー!
で、代わりの冷凍フルーツとしてドラゴンフルーツを買ってみたら、これ結構美味しい。へえー。
さて、パン作りパン作り。
●ホシノ天然酵母のベーグル

レシピはコチラ↓。
…これまでやったベーグルレシピと違うのが、ゆで時間90秒(他は30秒)&茹でる湯になにも入れない(他は蜂蜜か砂糖を入れる)の2点。もちろん、ホシノ天然酵母なのでインスタントドライイーストとは生地の作成手順も違うけど。
で、ゆで時間90秒だと生地の膨らみ方がすごい! お湯に糖分を加えなくても焼き上がりの色がいい!…という発見があった。
焼き上がりの表面が、バリバリにカリッと焼けているのも特徴。ほえー、面白い!
●ホシノ天然酵母のミニバゲット

レシピはコチラ↓。
…ものすごくクープがきれいに開いた。で、バリバリの焼き上がり。
●昼食。おむすび、大葉と塩昆布つくね、野菜ジュース。

●クリームチーズとドライフルーツのハードパン

レシピはコチラ↓。
…このレシピ、美味しいんだよねぇぇ。またクリームチーズが安い時に買っておかんと。
クリームチーズって日持ちがしなくて、一度パックを開けたら使い切らないとすぐにカビたり異臭を発したりしていたんだけど、真空パックして冷蔵保存すると長持ちすることが分かった。なので、今は買い置きも怖くない♪
●編み込みスイートポテトパン

レシピはコチラ↓。
…さつまいもペーストの冷凍保存がたくさんあるので作成。
このレシピ、成形が面倒くさい(笑)。でも、その面倒くささが楽しい。これで味見して美味しかったら、リピ有りだな。
これを作りあげたところで、電池切れになって眠気がきた。
お医者さんからとめられているのだけど、我慢して起きていたら鬱々した気分が湧き上がってきたので昼寝(夕寝)をすることにした。
猫たち、大喜び。勢揃いして私の両脇と腹にくっついて、添い寝してくれた。…暑い。
2時間ばかり寝たら、鬱々した気分も落ち着いて少しすっきりしたし、お腹が空いた。
●夕食。筑前煮。

私の最推しは島爺さんで、毎日彼の歌ばかり聴いて元気とパワーをもらっているのだが、気分が落ちていると素直に聴けなくてシンドくてかけられなくなる。
心がシンドイ時は、米津さんがいい。
「弱くたっていいんだよ、大丈夫だよ」
「痛みを恨んでもいいんだよ、それも含めてあなたなんだから」って包み込んでもらえる気がする。
ブログ記事がようやくリアルタイムに追いついてきた。
ぼちぼちLIVEレポを書こうかね。
月曜日は海大くんバナー。お手数ですが、二つともポチッとな、していただけると励みになります♪
![br_decobanner_20110608205601[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/n/benio888/blog_import_4f394f6d19b0e.gif)

にほんブログ村
●朝食。オートミール納豆ご飯松前漬けのせ、パイナップル、甘酒ヨーグルト豆乳プロテイン。

…冷凍庫に自家製松前漬けがあったので、それを解凍。美味かった。
冷凍庫内に数ある在庫食品たちを少しずつ食べて処分していかねば。
今日と明日、学校は文化祭。
昨日まで「文化祭をほっぽり出して休んでいる自分」に後ろめたさが湧いて気分が落ちていたが、今日は「これじゃいかん!」と鬱々を追いやるためにパン作りをすることにした。
脳みそに考える隙を与えちゃいかん、別のことで頭をいっぱいにして作業に没頭させた方がいいと思ったから。
そんなわけで、朝から何種類も同時進行でパン作り。
●昼食。魯肉飯生野菜添え(きゅうり、にんじん)

さあ、どんどん出来上がっていくよ~。
●ごろごろチョコとナッツのパン

レシピはコチラ↓。
…ドンキでマカデミアナッツチョコが安売りしていたので、このパンを作成。
以前つくった時は生地に練り込む具材が多すぎて包みづらかったので、レシピのチョコチップを100g→50gに変更して作ってみた。
あと、ナッツは家にあったので、ピーナッツ+パンプキンシード+カシューナッツ=100gにて作成。
うむ、格段に包みやすくなった。けど、ナッツ類ももう少し減らしてもいいかも。今度は合計80gくらいで作ってみようかな。
●551蓬莱風豚まん

レシピはコチラ↓。
…今まで作った551蓬莱豚まん再現レシピの中で、具材も手順も一番シンプルで気に入った。
まだ味見していないので、美味しさと再現度は未知だが、これで美味しかったら今後はこのレシピがいいな~。
●クランベリーとヨーグルトの食パン

レシピはコチラ↓。
断面。

…しっとりしていて、良い感じの焼き上がり。もう食パン作りも怖くないな(笑)。
●夕食。冷や奴、ブロッコリースプラウト、筑前煮

●抹茶のちぎりあんパン

レシピはコチラ↓。
…一日、よく作ったな。ずっと頭使って作業していたので、鬱々する隙がなかった。
この方法は、有効かもしれない。
というわけで、9/17もパン作りに没頭。
●朝食。オートミール納豆ご飯キムチのせ、ドラゴンフルーツ、甘酒ヨーグルト豆乳プロテイン。

…業務スーパーの冷凍パイナップルをこよなく愛しているのだが、ここ数ヶ月欠品が続いているのよね。
あちこちの業務スーパーで探してはいるのだけど、全然売ってない。売ってたら、まとめ買いするのにー!
で、代わりの冷凍フルーツとしてドラゴンフルーツを買ってみたら、これ結構美味しい。へえー。
さて、パン作りパン作り。
●ホシノ天然酵母のベーグル

レシピはコチラ↓。
…これまでやったベーグルレシピと違うのが、ゆで時間90秒(他は30秒)&茹でる湯になにも入れない(他は蜂蜜か砂糖を入れる)の2点。もちろん、ホシノ天然酵母なのでインスタントドライイーストとは生地の作成手順も違うけど。
で、ゆで時間90秒だと生地の膨らみ方がすごい! お湯に糖分を加えなくても焼き上がりの色がいい!…という発見があった。
焼き上がりの表面が、バリバリにカリッと焼けているのも特徴。ほえー、面白い!
●ホシノ天然酵母のミニバゲット

レシピはコチラ↓。
…ものすごくクープがきれいに開いた。で、バリバリの焼き上がり。
●昼食。おむすび、大葉と塩昆布つくね、野菜ジュース。

●クリームチーズとドライフルーツのハードパン

レシピはコチラ↓。
…このレシピ、美味しいんだよねぇぇ。またクリームチーズが安い時に買っておかんと。
クリームチーズって日持ちがしなくて、一度パックを開けたら使い切らないとすぐにカビたり異臭を発したりしていたんだけど、真空パックして冷蔵保存すると長持ちすることが分かった。なので、今は買い置きも怖くない♪
●編み込みスイートポテトパン

レシピはコチラ↓。
…さつまいもペーストの冷凍保存がたくさんあるので作成。
このレシピ、成形が面倒くさい(笑)。でも、その面倒くささが楽しい。これで味見して美味しかったら、リピ有りだな。
これを作りあげたところで、電池切れになって眠気がきた。
お医者さんからとめられているのだけど、我慢して起きていたら鬱々した気分が湧き上がってきたので昼寝(夕寝)をすることにした。
猫たち、大喜び。勢揃いして私の両脇と腹にくっついて、添い寝してくれた。…暑い。
2時間ばかり寝たら、鬱々した気分も落ち着いて少しすっきりしたし、お腹が空いた。
●夕食。筑前煮。

私の最推しは島爺さんで、毎日彼の歌ばかり聴いて元気とパワーをもらっているのだが、気分が落ちていると素直に聴けなくてシンドくてかけられなくなる。
心がシンドイ時は、米津さんがいい。
「弱くたっていいんだよ、大丈夫だよ」
「痛みを恨んでもいいんだよ、それも含めてあなたなんだから」って包み込んでもらえる気がする。
ブログ記事がようやくリアルタイムに追いついてきた。
ぼちぼちLIVEレポを書こうかね。
月曜日は海大くんバナー。お手数ですが、二つともポチッとな、していただけると励みになります♪
![br_decobanner_20110608205601[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/n/benio888/blog_import_4f394f6d19b0e.gif)

にほんブログ村
| ホーム |