2006年10月21日 (土) | 編集 |
今日は小学生時代からの友達と飲んだ。
彼女も現在親元を離れて一人暮らしをしている。
「二十年後を考えて、五年後を決める」
「まだ自立できていない」
「結婚して子育てしている同年代と比べると、自分は落ち着いていない」
「年齢を重ねるのは、選択肢が狭まること」etc…。
どれも私にとって新鮮な考えだった。
二十年後? 三ヶ月先がどうなってるかさえワカランのに。すっげー、そんな先のことまで視野に入れて考えているんだ!
自立? 自立って何? 私、そういえば自立しているのかしら?
落ち着き? それって結婚とか子育てとかと関係あるのかな。だとしたら、いつになったら落ち着くんだ、私。
年をとるって、そんな淋しいもん? 選択肢って狭まるだけかなぁ。
そんなこと考えているだけ、アナタの方が自立してるし、落ち着いてるって!!
そんなわけで。三十七という年齢は、惑うトシなのかもしれない。
仕事についても、結婚についても、老後についても、不安定。
惑って、惑って、みんな考えてる。
でも考えたことは無にならない。きっと四十・五十になって生きてくるんだと思う。
不惑の四十ねぇ…私は一生惑い続けそうな気がするなぁ。孔子さんよ。
彼女も現在親元を離れて一人暮らしをしている。
「二十年後を考えて、五年後を決める」
「まだ自立できていない」
「結婚して子育てしている同年代と比べると、自分は落ち着いていない」
「年齢を重ねるのは、選択肢が狭まること」etc…。
どれも私にとって新鮮な考えだった。
二十年後? 三ヶ月先がどうなってるかさえワカランのに。すっげー、そんな先のことまで視野に入れて考えているんだ!
自立? 自立って何? 私、そういえば自立しているのかしら?
落ち着き? それって結婚とか子育てとかと関係あるのかな。だとしたら、いつになったら落ち着くんだ、私。
年をとるって、そんな淋しいもん? 選択肢って狭まるだけかなぁ。
そんなこと考えているだけ、アナタの方が自立してるし、落ち着いてるって!!
そんなわけで。三十七という年齢は、惑うトシなのかもしれない。
仕事についても、結婚についても、老後についても、不安定。
惑って、惑って、みんな考えてる。
でも考えたことは無にならない。きっと四十・五十になって生きてくるんだと思う。
不惑の四十ねぇ…私は一生惑い続けそうな気がするなぁ。孔子さんよ。
- 関連記事
-
- 生徒からの電話 (2006/12/23)
- なんだかなー…。 (2006/11/20)
- 不惑の四十、惑の三十七…? (2006/10/21)
- 考え方ひとつ (2006/10/15)
- 胸が痛む (2006/10/14)
| ホーム |