2010年06月03日 (木) | 編集 |
こりゃ一度自分で漬けてみるかな、と思い、泥付きらっきょうを1キロ購入。
漬け用の瓶も購入して(意外と安い)、さっそく取りかかった。
レシピは以下を参考にした。
http://cookpad.com/recipe/274575
やり始めたら楽しくなって、0.5キロ追加購入して漬けた。
適当な重石が思いつかなかったので、ビニール袋に水を入れて口を結んで入れてみた。おージャストサイズ!
1週間~10日で食べられるらしい。楽しみ~。
ものすっごく久しぶりに散歩をした。
天気が良くて昼間は暑かったので、夕方に1時間ほど。
…なんと腰が痛くなってしまった。
引きこもり生活で体力が落ちているのを実感。とほほ。
今日はウチの高校の体育祭だったみたい。
外に出たら音楽やら放送やらが聞こえた(我が家は学校のすぐ近く)。
なんか、遠い昔の出来事のように懐かしく感じた。
画像はらっきょう漬け。海大にーちゃんが興味深げにふんふん。
- 関連記事
この記事へのコメント
す、す、すごいですね
しかも らっきょうは、「泥つき」から始めるとは!
私、ゴボウですら、そのまま使えるパック状態のものしか買ったことがありません
出来上がるのが、楽しみですね。
ウォーキングですが、
「うつ・ひきこもりを治すターニングポイントは、
決まった道(往復1時間以内)を毎日 歩くこと」
・・・という雑誌の記事を、心理士の先生から頂いたのがキッカケで始めました。
ぼーっと歩いていると、このままフッと消えてしまいたくなることもありますが
歩き終えると けっこう気持ちいいので、続けていこうと思っています
筋肉痛 ・・・同感です!(苦笑)
しかも らっきょうは、「泥つき」から始めるとは!
私、ゴボウですら、そのまま使えるパック状態のものしか買ったことがありません
出来上がるのが、楽しみですね。
ウォーキングですが、
「うつ・ひきこもりを治すターニングポイントは、
決まった道(往復1時間以内)を毎日 歩くこと」
・・・という雑誌の記事を、心理士の先生から頂いたのがキッカケで始めました。
ぼーっと歩いていると、このままフッと消えてしまいたくなることもありますが
歩き終えると けっこう気持ちいいので、続けていこうと思っています
筋肉痛 ・・・同感です!(苦笑)
2010/06/04(金) 21:23:00 | URL | ちぃ #79D/WHSg[ 編集]
いやー、売っていたらっきょうが泥付きだったのですよー。
なんか、らっきょうって素早く調理しないと芽が出て味が落ちるんですって。
だから泥付きで売っているんじゃないかな?
洗いながら薄皮を剥くのが、なかなか楽しかったですよ♪
ウォーキングは続けるとそれが習慣になって良いですよね。
私はまだ仕事をしていた1月、毎朝早起きして歩いていました。4時起きして。めっちゃ寒いのに。
けど、だんだん強迫観念というか、「歩かねば!」って気持ちが強くなってしんどくなって、鬱にもなったのもあって、止めちゃいました。
気持ちよく続けるのが、一番いいと思います。
無理せず、気持ちよく、楽しく、ね。
なんか、らっきょうって素早く調理しないと芽が出て味が落ちるんですって。
だから泥付きで売っているんじゃないかな?
洗いながら薄皮を剥くのが、なかなか楽しかったですよ♪
ウォーキングは続けるとそれが習慣になって良いですよね。
私はまだ仕事をしていた1月、毎朝早起きして歩いていました。4時起きして。めっちゃ寒いのに。
けど、だんだん強迫観念というか、「歩かねば!」って気持ちが強くなってしんどくなって、鬱にもなったのもあって、止めちゃいました。
気持ちよく続けるのが、一番いいと思います。
無理せず、気持ちよく、楽しく、ね。
2010/06/04(金) 22:34:00 | URL | みやぢ #79D/WHSg[ 編集]
| ホーム |