2010年06月30日 (水) | 編集 |
そんなわけで、近所のシネコンにて「THIS IS IT」を観てきた。
大音量・大画面で観るのが心地よかった。
すげー! マイケル、すげー!
ものすごいエンターティナーだわ。
音と光とパフォーマンス。問答無用でワクワクする。
人間の体ってのは、鍛えるとここまで動かすことができるんだなぁー。
他のダンサーの皆さんはマッチョなのに、あんだけ痩せているマイケルが同じように動けるってどういうこと?
声がまた、若い頃と変わらないのよ。
私がマイケルのアルバムを聴いていた頃って25年くらい前なんだけど、その当時の記憶にある歌声と映像の中の歌声に違和感が全然なかった。
年齢を言い訳にはできないんだなー、と思った。
スタッフの皆さんがマイケルのパフォーマンスをすごく嬉しそうに観ているのが印象的だった。
皆さんも笑顔。マイケルも笑顔。素敵。
スタッフへの声のかけ方も、トゲトゲしたところが一切なくて、かといって妥協している訳じゃなくて。
口にする言葉がアガペーに満ちている。
なんつーか、マイケルって「プロ意識の高い天使」みたいな人だと思った。
マイケルはこのコンサートをさぞかしやりたかったことだろうなー。
観てみたかったなー。
このフィルムを世に出してくれた人たちに、感謝。
この映画観たら、なんでもできそうな気がしてきた。
ものすごいパワーをもらった気がするよ!
観て良かったー!
大音量・大画面で観るのが心地よかった。
すげー! マイケル、すげー!
ものすごいエンターティナーだわ。
音と光とパフォーマンス。問答無用でワクワクする。
人間の体ってのは、鍛えるとここまで動かすことができるんだなぁー。
他のダンサーの皆さんはマッチョなのに、あんだけ痩せているマイケルが同じように動けるってどういうこと?
声がまた、若い頃と変わらないのよ。
私がマイケルのアルバムを聴いていた頃って25年くらい前なんだけど、その当時の記憶にある歌声と映像の中の歌声に違和感が全然なかった。
年齢を言い訳にはできないんだなー、と思った。
スタッフの皆さんがマイケルのパフォーマンスをすごく嬉しそうに観ているのが印象的だった。
皆さんも笑顔。マイケルも笑顔。素敵。
スタッフへの声のかけ方も、トゲトゲしたところが一切なくて、かといって妥協している訳じゃなくて。
口にする言葉がアガペーに満ちている。
なんつーか、マイケルって「プロ意識の高い天使」みたいな人だと思った。
マイケルはこのコンサートをさぞかしやりたかったことだろうなー。
観てみたかったなー。
このフィルムを世に出してくれた人たちに、感謝。
この映画観たら、なんでもできそうな気がしてきた。
ものすごいパワーをもらった気がするよ!
観て良かったー!
- 関連記事
-
- 「アフタースクール」「重力ピエロ」 (2010/07/01)
- 「ちょっとうれしい」2 (2010/06/30)
- 「THIS IS IT」 (2010/06/30)
- 「いけちゃんとぼく」「ラッシュライフ」 (2010/06/30)
- 「ちょっとうれしい」 (2010/06/29)
この記事へのコメント
マイケル
…WOWWOWの特集で、1日中見ちゃいました。
それでみた、30周年記念ライブが良かったので、
DVDさがして買ってしまいました。
惜しい人を亡くしました…と、とくにファンでもなかった私も思いました。
今になって、ファンです。
…WOWWOWの特集で、1日中見ちゃいました。
それでみた、30周年記念ライブが良かったので、
DVDさがして買ってしまいました。
惜しい人を亡くしました…と、とくにファンでもなかった私も思いました。
今になって、ファンです。
2010/07/03(土) 22:30:00 | URL | まんまる #79D/WHSg[ 編集]
まんまるさん、わかります!
私もマイケルはアルバム「スリラー」くらいしかちゃんと聴いていません。
それも、当時のメガヒットにのって聴いていただけのミーハーですので…。
でも、あらためてスゴイ人だなぁと思いましたよ!
DVD楽しんでご覧下さいね~。
私もマイケルはアルバム「スリラー」くらいしかちゃんと聴いていません。
それも、当時のメガヒットにのって聴いていただけのミーハーですので…。
でも、あらためてスゴイ人だなぁと思いましたよ!
DVD楽しんでご覧下さいね~。
2010/07/03(土) 22:37:00 | URL | みやぢ #79D/WHSg[ 編集]
| ホーム |