2010年07月04日 (日) | 編集 |
まだこのネタでひっぱるか、という感じだが。
今日作った茹で鶏が完璧だったので。
<茹で鶏>
①鶏胸肉2枚を皮をはいでそれぞれ3等分して、酢を揉み込んで10分ほど放置。
②その後、ひたひたの水を入れて中火で茹でる(グラグラ沸騰させない)。
③アクを取りつつ鶏肉の周りが白くなって固くなったなーと思ってから、3~5分ほど茹でて火を止めて放置。
④冷めたら、皮は包丁で細切りに、肉は手で裂く。
…時間があいまいなのは、ちゃんと計っていないから。
あーこんなに完璧にできるんだったら、時間を計るべきだった。
今回のバンバンジーたれには、すりごまと上記の茹で汁を加えてみた。
たれの量が増えるので、和えやすい。
きゅうりが美味しい季節になったので、これからもバンバンジーは活躍しそう。
まだまだレシピは進化するよ~。
そういえば先日外で食べたパスタは、蒸し鶏の冷製パスタだった。
茹でて冷水でしめたパスタの上に、くずした絹ごし豆腐・蒸し鶏(塩味がきいている)・柴漬けのみじん切り・いりごま・小ネギの小口切りがのっていた。
これ、茹で鶏使って作れると思う。
そのうちやってみよう。
今日作った茹で鶏が完璧だったので。
<茹で鶏>
①鶏胸肉2枚を皮をはいでそれぞれ3等分して、酢を揉み込んで10分ほど放置。
②その後、ひたひたの水を入れて中火で茹でる(グラグラ沸騰させない)。
③アクを取りつつ鶏肉の周りが白くなって固くなったなーと思ってから、3~5分ほど茹でて火を止めて放置。
④冷めたら、皮は包丁で細切りに、肉は手で裂く。
…時間があいまいなのは、ちゃんと計っていないから。
あーこんなに完璧にできるんだったら、時間を計るべきだった。
今回のバンバンジーたれには、すりごまと上記の茹で汁を加えてみた。
たれの量が増えるので、和えやすい。
きゅうりが美味しい季節になったので、これからもバンバンジーは活躍しそう。
まだまだレシピは進化するよ~。
そういえば先日外で食べたパスタは、蒸し鶏の冷製パスタだった。
茹でて冷水でしめたパスタの上に、くずした絹ごし豆腐・蒸し鶏(塩味がきいている)・柴漬けのみじん切り・いりごま・小ネギの小口切りがのっていた。
これ、茹で鶏使って作れると思う。
そのうちやってみよう。
- 関連記事
-
- 豆腐としば漬けの冷製パスタ (2010/07/11)
- 鶏と水菜のオイスター炒め (2010/07/06)
- バンバンジーその後 (2010/07/04)
- とろろそば (2010/06/28)
- 食べるラー油 (2010/06/24)
| ホーム |