2010年08月04日 (水) | 編集 |

長緒というのは、茶入(ちゃいれ)の入っている袋「仕覆(しふく)」のヒモが長ーいというもので、そのヒモを床につけないためにちょっとした所作が加わる。実はこれ、苦手でねぇー…。
でも今回は珍しく一回で決めることができた。素晴らしい!
で、葉蓋というのは、水の入っている器「水差し」の蓋がわりに大きな葉っぱを使用するという、夏季限定のお点前。毎年やっているのに、1年たつと忘れるんだよね。
いつもは擬宝珠(ぎぼうし)の葉を使うのだが、今回はヤツデの葉が準備されていたのでチャレンジしてみた。ら、葉が厚いわ、切れ込みが多いわ、全然うまいこといかなかった。あきらめて擬宝珠で再チャレンジ! ようやくできた。ほっ。
あまり平点前をやらないので、「中じまい」という所作の存在を忘れていた。
薄茶点前もいい加減だし…。とほほ。
でもウチの先生は所作を覚えていなくても絶対に咎めない。それは(先日お喋りした時におっしゃっていたのだが)「形ではなく茶の心を学んで欲しい」という信念があるからだ。
こういうところに私はシビれてしまう。信念があっても、ついやいのやいの言ってしまう教師は実に多い。私もその一人だと思うし。
けど、10年以上通っている私に対して、ひたむきに形の裏にある心や理屈を説き続けている先生。尊敬するし、とにかくカッコイイ。
芯のぶれない人って素敵だ。
先生のしゃんとした着物姿に触発されて、明日は浴衣を着物風に着て出かけようと思う。
夏帯の付け帯が2本しかなくてねー。1本は葡萄柄だから、もうちょっと後の時期じゃないと締められないし。
もう1本のベージュの花柄は、そういえば一度も締めたことがなかったので、こんな感じでコーディネート。
桔梗柄の浴衣に花柄の帯…花と花でかぶっているのが、ちと気になるが。
ま、いっか。
- 関連記事
-
- 茶通箱(さつうばこ) (2010/08/25)
- 物欲魔神 (2010/08/23)
- 葉蓋と長緒 (2010/08/04)
- 買いもの日和 (2010/07/30)
- 名水点て (2010/07/21)
この記事へのコメント
ステキですよ~
花×花で、強調するコーデですね♪
ジュサブローさんの着物も
(初期の、ちゃんとご本人がプロデュースしたもの)
カラーの花×カラーで、とってもステキでした。
今は、訪問着柄の浴衣とかもでているし
名古屋帯問題なし!!ですとも。
そちらの先生の教えてらっしゃるお茶と同じ…
心・心♪
で、改めまして。
いつもご訪問ありがとうございます。
先日いただいたコメントにお返事しましたら
それが、お名前をまちがえるという大ぽか!
大変失礼致しました。
ホントすみません(泣)
こんなまんまるですが、
また、おいでいただければうれしいです。
平に平に…お詫び申し上げます。
花×花で、強調するコーデですね♪
ジュサブローさんの着物も
(初期の、ちゃんとご本人がプロデュースしたもの)
カラーの花×カラーで、とってもステキでした。
今は、訪問着柄の浴衣とかもでているし
名古屋帯問題なし!!ですとも。
そちらの先生の教えてらっしゃるお茶と同じ…
心・心♪
で、改めまして。
いつもご訪問ありがとうございます。
先日いただいたコメントにお返事しましたら
それが、お名前をまちがえるという大ぽか!
大変失礼致しました。
ホントすみません(泣)
こんなまんまるですが、
また、おいでいただければうれしいです。
平に平に…お詫び申し上げます。
2010/08/06(金) 09:55:00 | URL | まんまる #79D/WHSg[ 編集]
まんまるさん、いらっしゃいませ~。
あはは。全然、気にしてませんよ~。
それどころか、あんな上品な風さんと間違われるなんて、むしろ光栄ですわ♪
いつも黒船屋の更新を楽しみにしています。
もちろん、またお邪魔しますね!
ホントに、お気になさらずに…。
それより。
まんまるさんに着物コーディネイトをお褒めいただいて、とっても嬉しいです!花×花コーデ、ありですか~。よかった。
日頃着物を着ていらっしゃる方からのお言葉は、とても心強くて、自信がつきました。うふん。
着物はやはり素敵ですね。今日は「七緒」という着物雑誌(ご存じですか?)を買って、うっとりと眺めています。
あはは。全然、気にしてませんよ~。
それどころか、あんな上品な風さんと間違われるなんて、むしろ光栄ですわ♪
いつも黒船屋の更新を楽しみにしています。
もちろん、またお邪魔しますね!
ホントに、お気になさらずに…。
それより。
まんまるさんに着物コーディネイトをお褒めいただいて、とっても嬉しいです!花×花コーデ、ありですか~。よかった。
日頃着物を着ていらっしゃる方からのお言葉は、とても心強くて、自信がつきました。うふん。
着物はやはり素敵ですね。今日は「七緒」という着物雑誌(ご存じですか?)を買って、うっとりと眺めています。
2010/08/06(金) 19:29:00 | URL | みやぢ #79D/WHSg[ 編集]
| ホーム |