2010年11月15日 (月) | 編集 |

起床時間を9時に設定していたが、起きて階下にいくと、後輩がリビングのコタツで寝ていた。
な、なぜ??
どうやら客間(道路に面している)で寝ていたら、車の音がうるさくて起きてしまったらしい。
そうかー、それは悪いことをしたなぁ。
意外とコイツは繊細なヤツだったのかもしれない…。
中華粥の朝食を摂って、いざドライブ。
もともと今回の企画は、新江ノ島水族館に行こう!がメインだったのだ。
高速を使って、途中道に迷いつつ(ナビなのに!)3時間ちょっとで水族館に到着した。

…甘かった。
寒風が吹き、屋内だけかと思った水族館は移動通路が屋外で、さらに当然と言えば当然なのだがイルカショーは屋外なのだ。
さ・寒いっ! 寒すぎるっ!!
寒さに凍えつつ、見学をした。
後輩の目当ては「具足虫」という、深海に住む巨大ダンゴムシ。
彼女は大興奮で見ていたが、はっきり言って気持ち悪い。
ダンゴムシは、ダンゴムシ・サイズだからいいのだ。
私の目当てはクラゲ。どのクラゲも、かなりきれい。
しかし、クラゲを見る頃には二人ともかなりお腹が空いていた。

でも水族館の周りにはファミレス系しかないのだった。
むー。寒い。お腹空いた。店がない。
なんだかイライラしてきた。
後輩はすっかり電池切れで、顔色まで悪くなっている。
これはもう、えり好みをしている場合ではない。
ファミレスに飛び込んで、熱い珈琲とパスタを食し、ようやく人心地ついたのだった。
気温・空腹・睡眠不足は、人間を変えるなー。大事にしないと、と学習。
まさか自分でもあんなにイライラするとは思わなかったよ。
帰り道、後輩が「運転かわろうかー?」というので、お言葉に甘えて交替してみた。
…すんげー、怖かった。マジで。
しかもPAやSAがなかなかなくて、運転を代わることができない。
命の危険を感じる運転は、初めてだったよ。
自分でも予想外にスピードに弱いということを知った。ビビリだわ。
いやはや、後輩には申し訳ないが、気持ちだけで充分だったよ…うん。
テンション高い2日間だった。
楽しかったし、いろんなことに気付いた2日間だったな。
- 関連記事
-
- ほわー楽しい! (2010/12/04)
- ステキ女子 (2010/11/22)
- ドライブ (2010/11/15)
- お泊まり会 (2010/11/14)
- キャパぎりぎり (2010/11/13)
| ホーム |