2010年12月05日 (日) | 編集 |

朝読み始めたら、これがもう面白いのなんのって!
ドラマの第1話を観た時に『うつ病のお母さんの描写がイマイチだなぁ』と思っていたが、原作では丁寧にしっかりと描かれていた。なるほど、これなら納得。
父親と息子の掛け合いで涙したり、母親に共感したり、娘の気っぷの良さに惚れ惚れしたり、猫のエピソードにまた涙したり…。
なんというか、どの登場人物も愛おしいのよ。
そして主人公が不器用に成長していく様に、ワクワクするのよ。
読み進めるうちに力がわいてくるような、素敵な小説だった。
ドラマも良いけど、原作は更に良い!
けっこうドラマと原作は違うということが分かって、逆に今後のドラマの展開が楽しみになった。
有川浩、面白い。もっと彼女の作品を読んでみたくなった。

<野菜と鶏のガーリックソテー>
①鶏もも肉は一口大に切って、塩コショウ・オリーブオイルを揉み込んでおく。
②オリーブオイルをひいたフライパンで、櫛形に切ったかぶ・輪切りの人参・5センチくらいに切った小松菜を色づくまで焼き、皿にいったんあける。
③先ほどのフライパンで①を皮目を下にして焼く。皮をむいてつぶしたにんにくも。カリカリに焼けたら裏返して火を通す。酒・醤油を回しかけて火を止める。
④野菜を盛った皿に③を盛り、フライパンに残ったソースを全体にかけて完成。
…酒と醤油だけなのに、なぜか複雑な美味しさ。とくに焼いたかぶと人参が絶品!
これと、かぶの葉の煮浸し・根菜の味噌汁・玄米ご飯で定食にした。
野菜たっぷりでヘルシーな感じ。おいしかった~、また作ろう♪
- 関連記事
-
- 『ちょんまげぷりん1・2』・糖尿病経過報告 (2011/01/28)
- 『考えすぎない生き方』・ミートソース (2010/12/20)
- 『フリーター、家を買う。』・今日の定食 (2010/12/05)
- 『シズコさん』『悪人』 (2010/10/22)
- 『鹿男あをによし』 (2010/10/05)
| ホーム |