2011年02月15日 (火) | 編集 |

昨日の雪が積もっていたので、洋服で行くことにした。足元が不安だったので。
でも今日は天気がよくて雪はみるみる溶けていき、足元は全く問題なかった。ちぇっ、これなら着物にすればよかった。
最近、出かける機会があると着物を着ているので、洋服ででかけると損をしたような気分になる。
さて。
合唱祭は本校でも行っている行事(しかも校務分掌で私の担当行事)なので、他校ではどんな風に行っているのか興味があった。
姪の学校は、こじんまりとしたアットホームな雰囲気の学校だった。
生徒たちがのびのびしていて、いい感じ。
クラス数が少ないし、1クラスあたりの生徒の人数も少ないので、進行に余裕がある。
ウチの学校だと、いかにスムーズに進めるかというのが重大事になっちゃうので、少々羨ましい。
なんか、学校っていいなー、復職するのが楽しみだなー、と思った。
うむ。観に行ってよかったぞ。
ちなみに姪のクラスが「学校賞」という一番いい賞をとっていた。よかったねー!
その後、姉とお茶をして帰宅。
めちゃくちゃ魚が食べたくて、夕食は魚づくしメニュー。
カツオの刺身・白菜の浅漬け・カンパチのカマの塩焼き・玄米ご飯・白菜と油揚げの味噌汁。
うーーまーーいーー!
閉店近いスーパーって、驚きのお値段だなぁ。
はあ、魚を満喫した。
- 関連記事
この記事へのコメント
姪御さん喜ばれた事でしょう
私も叔母から大層可愛がられました
その分母とは少し隙間がありましたが
核家族になりがちな昨今 良いおば様でいらっしゃる^^
もっと大きくなられたら 悩みなど相談なさるかもですね
復職に向けての心の準備整いつつあるようで
ゆっくりと進まれますように・・・
そちらは 大変な雪でしたのね
こちらは もう梅が咲いております
私も叔母から大層可愛がられました
その分母とは少し隙間がありましたが
核家族になりがちな昨今 良いおば様でいらっしゃる^^
もっと大きくなられたら 悩みなど相談なさるかもですね
復職に向けての心の準備整いつつあるようで
ゆっくりと進まれますように・・・
そちらは 大変な雪でしたのね
こちらは もう梅が咲いております
2011/02/15(火) 23:19:00 | URL | 風 #79D/WHSg[ 編集]
風さん
はい。喜んではしゃいでいましたねー。
私が特別に何かしているわけではないのですが、なぜか姪っ子は私を慕ってくれて、私と会うと大興奮状態になるのです。犬だったら、しっぽがちぎれんばかりに振っていると思われます(笑)。
親子でもないのに問答無用で慕ってくれるというのは、嬉しいものです。
復職に向けて実働的な準備は全くしていないのですが、心の準備というか「ワクワク感」はあちこちで感じています。
復職準備と称して、着物を着ている私。わははー。
千葉では2月になってから雪が多いです。
そちらでも梅が咲いてますか。
きれいですよね~。香りもステキ。
節分から暖かくなったと思ったのに、まだまだ寒い毎日ですね。春が待ち遠しいです。
はい。喜んではしゃいでいましたねー。
私が特別に何かしているわけではないのですが、なぜか姪っ子は私を慕ってくれて、私と会うと大興奮状態になるのです。犬だったら、しっぽがちぎれんばかりに振っていると思われます(笑)。
親子でもないのに問答無用で慕ってくれるというのは、嬉しいものです。
復職に向けて実働的な準備は全くしていないのですが、心の準備というか「ワクワク感」はあちこちで感じています。
復職準備と称して、着物を着ている私。わははー。
千葉では2月になってから雪が多いです。
そちらでも梅が咲いてますか。
きれいですよね~。香りもステキ。
節分から暖かくなったと思ったのに、まだまだ寒い毎日ですね。春が待ち遠しいです。
2011/02/16(水) 10:36:00 | URL | みやぢ #79D/WHSg[ 編集]
はい、みやぢさんのブログ、欠かさず読ませて頂いていますよ~♪
同じ職業で同じ病気、そして好きな本や映画も似通っていて、
縁を感じ、気になるんです。。。
カンパチのかまの塩焼き、おいしそうですね。思わず熟視しました。
姪っ子さんの合唱祭ですか♪ 生徒がのびのびした感じとは、ステキですね。
そして何より、「ワクワク感」を抱いたとのこと、うらやましく思います
私は、相変わらず低空飛行です。
主治医も心理士の先生も あまりいい顔をしていませんが、
復職に向けて校長が敷いてくれたレールに無理やり乗っているような状態です。
月2の出勤は、正直、実感がわかなくて、フワフワした感じが抜けず…。
復職に向けて、校長をはじめ同僚たちが すごく優しくしてくれるのですが、
ちっとも気乗りしていない自分が申し訳なく思えてきて…。どうなることやら(T_T)
はい、少しずつ焦らずに… ですね
名古屋、充実したようですね♪
ぜひ、関西にもいらして下さい。
案内しますよ~! 一度、お話ししてみたいと思っていますし。
ちなみに私の家は、大阪と神戸のちょうど中間で、わりとアクセスは良いです
同じ職業で同じ病気、そして好きな本や映画も似通っていて、
縁を感じ、気になるんです。。。
カンパチのかまの塩焼き、おいしそうですね。思わず熟視しました。
姪っ子さんの合唱祭ですか♪ 生徒がのびのびした感じとは、ステキですね。
そして何より、「ワクワク感」を抱いたとのこと、うらやましく思います
私は、相変わらず低空飛行です。
主治医も心理士の先生も あまりいい顔をしていませんが、
復職に向けて校長が敷いてくれたレールに無理やり乗っているような状態です。
月2の出勤は、正直、実感がわかなくて、フワフワした感じが抜けず…。
復職に向けて、校長をはじめ同僚たちが すごく優しくしてくれるのですが、
ちっとも気乗りしていない自分が申し訳なく思えてきて…。どうなることやら(T_T)
はい、少しずつ焦らずに… ですね
名古屋、充実したようですね♪
ぜひ、関西にもいらして下さい。
案内しますよ~! 一度、お話ししてみたいと思っていますし。
ちなみに私の家は、大阪と神戸のちょうど中間で、わりとアクセスは良いです
2011/02/16(水) 22:38:00 | URL | ちぃ #79D/WHSg[ 編集]
ちぃさん
ふーむ。校長主導で復職準備がすすんでいるのですかー。
主治医も心理士の先生もあまりいい顔をしない、ということは、まだ復職には無理があるってことなのでは?
気乗りしない自分が申し訳なく思えて…とありますが、「申し訳ない音頭」が頭に鳴り響いている時はまだ復活とはいえない気がします。
以前、半年間休職して復職した時がそんな感じでした。「仕事をしたい」「働きたい」ってモードになっていないのに、「いつまでも休んでいたら申し訳ない」と焦って復職して、学校に通いながらも大量の薬と大量のお酒に頼らなければ生活できない状態でした。
そして、なんとか3年間働いたものの、またウツが酷くなって現在の休職生活です。
あの時の復職は失敗だったかなー?と、今にして思うとそんな気がします。
「現段階で復職するのはどうだろうか?」ということを、ぶっちゃけ、お医者さんとお話した方がいいような気がします~。
お! ちぃさんを尋ねてもいいですと?
これはこれは…ぜひ関西を訪れなくては!
一緒にぶらぶらして、美味しいもの食べて、気になる映画とか芝居とか観られたらいいですね~。
ぐふふ…お言葉に甘えて計画しちゃいますよ♪
ふーむ。校長主導で復職準備がすすんでいるのですかー。
主治医も心理士の先生もあまりいい顔をしない、ということは、まだ復職には無理があるってことなのでは?
気乗りしない自分が申し訳なく思えて…とありますが、「申し訳ない音頭」が頭に鳴り響いている時はまだ復活とはいえない気がします。
以前、半年間休職して復職した時がそんな感じでした。「仕事をしたい」「働きたい」ってモードになっていないのに、「いつまでも休んでいたら申し訳ない」と焦って復職して、学校に通いながらも大量の薬と大量のお酒に頼らなければ生活できない状態でした。
そして、なんとか3年間働いたものの、またウツが酷くなって現在の休職生活です。
あの時の復職は失敗だったかなー?と、今にして思うとそんな気がします。
「現段階で復職するのはどうだろうか?」ということを、ぶっちゃけ、お医者さんとお話した方がいいような気がします~。
お! ちぃさんを尋ねてもいいですと?
これはこれは…ぜひ関西を訪れなくては!
一緒にぶらぶらして、美味しいもの食べて、気になる映画とか芝居とか観られたらいいですね~。
ぐふふ…お言葉に甘えて計画しちゃいますよ♪
2011/02/16(水) 23:31:00 | URL | みやぢ #79D/WHSg[ 編集]
| ホーム |