2011年04月28日 (木) | 編集 |

紫陽花の単衣紬、昨日の不思議帯、薄いグレーの帯揚げ、くすんだピンクの帯締め、白の半衿、グレーにウサギの足袋っくす。
昨日より暑いぞ! 東京の最高気温は、なんと24.8度。夏日じゃん。
昨日が暑かったので、覚悟して麻の襦袢を着てみたのだけど、やっぱり暑い。
ただ、屋外に出るとさらっとした風が吹いて、かなり涼しかった。
ふーむ、なるほど。着物って風が吹くことを想定したつくりなのだな。
この紫陽花単衣は、本当に軽くてしわにもなりにくく、素晴らしく着心地がいい。
つい上品なコーデにしてしまいがちなのだが、今後はこの着物で、元気でポップなコーデにもチャレンジしてみたいな。

すっかり我が家になじみ、ゴロゴログネグネの黄ちゃん。
人間にはすこぶる愛想がいいのだが、どうも猫に対しての態度が良ろしくない。
誰に対してもやたらめったら「シャーッ!!」と威嚇し、嫌がる空良くんを追いかけ回す追いかけ回す。
「ダメでしょ、黄ちゃんっ!」と怒ると、いそいそと私に近づいてきてスリスリと流し目。
なかなかの小悪魔っぷりである。
特に空良くんへの態度が、高飛車でねー。
気のいい空良っちは、「ボク、黄ねえちゃん苦手なの」と本棚に入り込む始末。
うーーーーーーん。
その分、サラねえちゃんは空良くんに優しくて、まるで息子のレオくんであるかのように(確かに毛並みはそっくりだ。アンポンマン具合も)かいがいしく世話をやいている。
姉妹でバランスとれてるから、いいのか?(いや、よくないだろ)
我が家の姫様風花さんにも突進していっているからなぁー。
まったく、困ったねぇ。
着物生活もすっかり定着した感がある。
帰宅してTシャツとジャージになると、なんかお腹のあたりが安定しなくて(帯がないからね)心許ない気がするくらい。慣れるもんだなー。
只今ほしいのは、夏向けの五分丈スパッツ。できればローライズで、できれば吸汗放熱素材なんかだと嬉しい(ユニクロさん、作ってくれないかな?)。
最近はステテコが流行なのか、揚柳素材とかポップなデザインのものとか色々でているが、ウエストゴムの位置が高いから折り曲げないと腰ひもにかかっちゃうんだよね。
ステテコよりも、フィットするスパッツを希望。汗で布が張り付くのがいやなの~。
おデブな着物人としては、股ズレをなんとか回避したいのだ。下着メーカーさん、作ってぇ~。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪ 励みになります!

今日は着物・和装部門で24位。おおっ!!!
- 関連記事
-
- ドッキリ・和裁 (2011/04/30)
- てぬぐい半衿・ワラサのあら炊き (2011/04/29)
- 小悪魔ちゃん。 (2011/04/28)
- 疲れがどっと来む。 (2011/04/27)
- 新入生歓迎公演、終了! (2011/04/26)
| ホーム |