2011年04月30日 (土) | 編集 |
本日のアクセスが100を越えている!
…が、きっとこれは何かのミスに違いない。livedoorさんは時々こういうドッキリをやってくれるから。
ま、今日の数字はおいといて。
しかし、それでも毎日コンスタントに60前後のアクセスをいただくようになった。
とくに面白いことも書いていない(と自分では思ふ)日々の記録を、60もの方々にご覧いただけているというのは、本当に嬉しい限り。
えー、こんな感じでこれからもゆるゆると続けていきます。
今後ともご贔屓に。よろしくお願い致します☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
さて、本日のコーデ。
父さんの紬単衣、サーモンピンクの抽象柄帯、黒地に猫の帯揚げ、黒に緑とオレンジの帯締め、黒の半衿、5本指ソックス。
父さんの紬はどうしても黒系の小物と合わせたくなる。また、それが合うんだ~。
母からこの着物を譲り受けた時に、黒の兵児帯とセットでもらったからだと思う。いつか、その兵児帯でコーデを。
帯は、羽織をほどいて作ったもの。この不思議な色と柄が、けっこう何にでも合う。
今日は最高気温21度くらいかな? 麻襦袢じゃなかったけど、快適だった。
22~23度くらいが、麻襦袢との境目かな…。
なんか、こういう体感温度をさぐっていくのも楽しい。
さてさて。
長期作成プロジェクトになってしまった例の木綿単衣、ようやく今日 印つけをした。
いやー、これが面倒くさい!!
しかも、ヘラでつけた跡がほとんど分からない!!
あんだけ面倒くさい思いをしてつけたのにぃぃぃぃぃーーーっ!!
キィィーーーー!!
印つけをしていると、ものすごく消耗する。腰も痛くなるし。
うーん、要所要所だけ糸じるしをつけて、あとは待ち針でとめるだけでできそうな気が…。
ま、ま、今回は初めてだから、和裁の本の通りにやってみよう。
もっとも「やはり最初の1枚は手縫いで」と思っていたのだが、そうするとハードルが高すぎて着手しなくなるので、この際ミシンで一気にガガガッと縫ってしまおうと思う。
とにかく1枚作ってみる。これだ。
晩ご飯は、昨日のあら炊きにうざくを添えて、ハイボールでいただいた。
飲み屋だな、まったく。
最近、炭酸水に凝っている。
冷蔵庫には常に5~6本の炭酸水。お風呂上がりに飲むと最高に美味しい。
ついでにウイスキーを入れればハイボール、梅酒を入れればウメッシュ…と変幻自在。
ビバ、炭酸水!
さーて、明日は木綿単衣を縫うぞー。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪ 励みになります!
…が、きっとこれは何かのミスに違いない。livedoorさんは時々こういうドッキリをやってくれるから。
ま、今日の数字はおいといて。
しかし、それでも毎日コンスタントに60前後のアクセスをいただくようになった。
とくに面白いことも書いていない(と自分では思ふ)日々の記録を、60もの方々にご覧いただけているというのは、本当に嬉しい限り。
えー、こんな感じでこれからもゆるゆると続けていきます。
今後ともご贔屓に。よろしくお願い致します☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

父さんの紬単衣、サーモンピンクの抽象柄帯、黒地に猫の帯揚げ、黒に緑とオレンジの帯締め、黒の半衿、5本指ソックス。
父さんの紬はどうしても黒系の小物と合わせたくなる。また、それが合うんだ~。
母からこの着物を譲り受けた時に、黒の兵児帯とセットでもらったからだと思う。いつか、その兵児帯でコーデを。
帯は、羽織をほどいて作ったもの。この不思議な色と柄が、けっこう何にでも合う。
今日は最高気温21度くらいかな? 麻襦袢じゃなかったけど、快適だった。
22~23度くらいが、麻襦袢との境目かな…。
なんか、こういう体感温度をさぐっていくのも楽しい。
さてさて。
長期作成プロジェクトになってしまった例の木綿単衣、ようやく今日 印つけをした。
いやー、これが面倒くさい!!
しかも、ヘラでつけた跡がほとんど分からない!!
あんだけ面倒くさい思いをしてつけたのにぃぃぃぃぃーーーっ!!
キィィーーーー!!
印つけをしていると、ものすごく消耗する。腰も痛くなるし。
うーん、要所要所だけ糸じるしをつけて、あとは待ち針でとめるだけでできそうな気が…。
ま、ま、今回は初めてだから、和裁の本の通りにやってみよう。
もっとも「やはり最初の1枚は手縫いで」と思っていたのだが、そうするとハードルが高すぎて着手しなくなるので、この際ミシンで一気にガガガッと縫ってしまおうと思う。
とにかく1枚作ってみる。これだ。

飲み屋だな、まったく。
最近、炭酸水に凝っている。
冷蔵庫には常に5~6本の炭酸水。お風呂上がりに飲むと最高に美味しい。
ついでにウイスキーを入れればハイボール、梅酒を入れればウメッシュ…と変幻自在。
ビバ、炭酸水!
さーて、明日は木綿単衣を縫うぞー。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪ 励みになります!

- 関連記事
-
- 連休最終日 (2011/05/05)
- 山形探訪記① (2011/05/02)
- ドッキリ・和裁 (2011/04/30)
- てぬぐい半衿・ワラサのあら炊き (2011/04/29)
- 小悪魔ちゃん。 (2011/04/28)
この記事へのコメント
面白い柄の帯です!
良く見ると切り絵みたいで、これは型染めなんですね。羽織も面白かったでしょうね~。
ちょっと昔の羽織は着丈が短いから、帯に直したくなりますね(^^)
そういえば手拭い半襟って気が付かなかった!
綺麗な色の半襟が(それも木綿で)お手軽かも。
今日突然の、親戚の訃報(><)!
2日にお通夜だ~!
でも3日に猫まみれ、行きますから!
やっぱり早めに行っておきたい。
東北自動車道、ボランティア渋滞がおきそうですね。
良く見ると切り絵みたいで、これは型染めなんですね。羽織も面白かったでしょうね~。
ちょっと昔の羽織は着丈が短いから、帯に直したくなりますね(^^)
そういえば手拭い半襟って気が付かなかった!
綺麗な色の半襟が(それも木綿で)お手軽かも。
今日突然の、親戚の訃報(><)!
2日にお通夜だ~!
でも3日に猫まみれ、行きますから!
やっぱり早めに行っておきたい。
東北自動車道、ボランティア渋滞がおきそうですね。
2011/04/30(土) 23:51:00 | URL | たま #79D/WHSg[ 編集]
え!面白いですよ!!
それに、いつも画像が楽しみ♪
コーデの参考にもなるし、お料理の参考にもなるし♪
まんまるは洋裁をしますが、ほんともう、型紙を作って、チャコペンで印つけて…が大変!!
でも、しつけまでの下ごしらえまできちんとしておくと
仕上がりは歴然と綺麗…
仕上がりが楽しみですね♪
お二人とも3日においでなんですね~
まんまる、もう見てきましたが、出入り口あたりで張ってようかな(笑)
それに、いつも画像が楽しみ♪
コーデの参考にもなるし、お料理の参考にもなるし♪
まんまるは洋裁をしますが、ほんともう、型紙を作って、チャコペンで印つけて…が大変!!
でも、しつけまでの下ごしらえまできちんとしておくと
仕上がりは歴然と綺麗…
仕上がりが楽しみですね♪
お二人とも3日においでなんですね~
まんまる、もう見てきましたが、出入り口あたりで張ってようかな(笑)
2011/05/01(日) 07:00:00 | URL | まんまる #79D/WHSg[ 編集]
張ってる?
頑張って開館時間すぐに行きますよ。
私はともかく、飛影をご紹介できます(^^)
わっは~♪会えたらそのままお昼ご飯行ってお茶になだれ込み、べにお様はもう1泊。。。
猫ちゃんたちは?お世話係が?
頑張って開館時間すぐに行きますよ。
私はともかく、飛影をご紹介できます(^^)
わっは~♪会えたらそのままお昼ご飯行ってお茶になだれ込み、べにお様はもう1泊。。。
猫ちゃんたちは?お世話係が?
2011/05/01(日) 20:53:00 | URL | たま #79D/WHSg[ 編集]
たまさん
え? たまさんも3日にいらっしゃるの?
んでもって、開館時間すぐ?
前日お通夜で、大丈夫ですか???
と、少々たまさんの(というより運転手のダンナさんかな?/笑)体調が心配ですが、かしこまりました、3日の10時を目指して美術館に向かいます~!
そしたら、飛影ちゃんにもダンナさんにも、もしかしたらまんまるさんにも、本当にお会いできますね♪
おおーー! 山形オフ会(←古い!)決行じゃないですか!
わっはー、わくわく、ドキドキ☆
そのままお昼に行ってお茶になだれこみ、までは大賛成なのですけど、もう1泊はせずに頑張って帰ります~。咲夜がまだちょっと心配なので…。
このコメントの名前の所に携帯のメアドを入れておきますので、よろしければご連絡くださいませ♪
うっはっはー! いざ、山形!
え? たまさんも3日にいらっしゃるの?
んでもって、開館時間すぐ?
前日お通夜で、大丈夫ですか???
と、少々たまさんの(というより運転手のダンナさんかな?/笑)体調が心配ですが、かしこまりました、3日の10時を目指して美術館に向かいます~!
そしたら、飛影ちゃんにもダンナさんにも、もしかしたらまんまるさんにも、本当にお会いできますね♪
おおーー! 山形オフ会(←古い!)決行じゃないですか!
わっはー、わくわく、ドキドキ☆
そのままお昼に行ってお茶になだれこみ、までは大賛成なのですけど、もう1泊はせずに頑張って帰ります~。咲夜がまだちょっと心配なので…。
このコメントの名前の所に携帯のメアドを入れておきますので、よろしければご連絡くださいませ♪
うっはっはー! いざ、山形!
まんまるさん
おお! お褒めにあずかり、光栄です!
楽しんでいただけているなら、こちらも嬉しいです~。
昨日の印付けはホントにウンザリしました。
しかも、ほとんど跡が分からなくて、今日縫いつける時にまた計って…これなら最初から、縫いつける時に印を付けた方が良かったですよ。
でもでも、縫い始めたらめちゃくちゃ楽しいです。
洋裁より縫うのが楽なので、始めたら早いかも?
少しずつ進行状況をご報告するので、そちらも楽しんでくださいね♪
まんまるさん、お時間がありましたら是非お会いしませう!
美術館前で張ってくださるもよし、携帯にメールをくださるもよし。
お待ちしています♪
あ、でも無理はなさらないでくださいね~。
おお! お褒めにあずかり、光栄です!
楽しんでいただけているなら、こちらも嬉しいです~。
昨日の印付けはホントにウンザリしました。
しかも、ほとんど跡が分からなくて、今日縫いつける時にまた計って…これなら最初から、縫いつける時に印を付けた方が良かったですよ。
でもでも、縫い始めたらめちゃくちゃ楽しいです。
洋裁より縫うのが楽なので、始めたら早いかも?
少しずつ進行状況をご報告するので、そちらも楽しんでくださいね♪
まんまるさん、お時間がありましたら是非お会いしませう!
美術館前で張ってくださるもよし、携帯にメールをくださるもよし。
お待ちしています♪
あ、でも無理はなさらないでくださいね~。
2011/05/01(日) 22:17:00 | URL | みやぢ #79D/WHSg[ 編集]
たまさん
興奮して書き忘れました
この羽織はリサイクルショップの福袋に入っていたもので、身幅も裄も私には全く合わなかったのです~。
でも付け帯にしたら大活躍!ヘビロテ帯になりました。
さらに、布が余ったので腰ひもを3本作ったら、これまた締め心地がよくて毎日使用。
ホントに重宝しております。
この色と柄は、自分だったら買わないなー。
良い買い物でした♪
興奮して書き忘れました
この羽織はリサイクルショップの福袋に入っていたもので、身幅も裄も私には全く合わなかったのです~。
でも付け帯にしたら大活躍!ヘビロテ帯になりました。
さらに、布が余ったので腰ひもを3本作ったら、これまた締め心地がよくて毎日使用。
ホントに重宝しております。
この色と柄は、自分だったら買わないなー。
良い買い物でした♪
2011/05/01(日) 22:22:00 | URL | みやぢ #79D/WHSg[ 編集]
わあぁ!山形オフ会、できたらどんなにいいか!!
まんまる、10時に張り込んで、お二人に会ったら
とんぼ返りせねばならんもな~(泣…その辺の事情は、お会いしたときに…)
でもでも、ちゃんと、カブ子に乗って
カメラを持って、お二人と飛影ちゃんに会いに行きますですよ!!
(あ!たまさまのだんなさまにも!!)
きゃ~!!楽しみ!!
晴れるといいな~♪
まんまる、10時に張り込んで、お二人に会ったら
とんぼ返りせねばならんもな~(泣…その辺の事情は、お会いしたときに…)
でもでも、ちゃんと、カブ子に乗って
カメラを持って、お二人と飛影ちゃんに会いに行きますですよ!!
(あ!たまさまのだんなさまにも!!)
きゃ~!!楽しみ!!
晴れるといいな~♪
2011/05/01(日) 22:32:00 | URL | まんまる #79D/WHSg[ 編集]
まんまるさん
おお! お会いできるのですね!
楽しみです~♪
お忙しい中、ありがとうございます!
羽織もの持って行きますね~。
ん? お二人にお会いできるなら、着物にしようかしら?
おお! お会いできるのですね!
楽しみです~♪
お忙しい中、ありがとうございます!
羽織もの持って行きますね~。
ん? お二人にお会いできるなら、着物にしようかしら?
2011/05/01(日) 22:45:00 | URL | みやぢ #79D/WHSg[ 編集]
| ホーム |